生ゴミ回収ネットボックス、その2

2014.12/2(火)、晴れ 写真のようにネットボックスの上の蓋を閉めないで置いておくと、カラスにやられますので、やってはいけません。入りきらない場合は、ブルーシートを広げてその中に入れないといけません。
 あと数日で幅2.5mのものが設置できるので下のようなことは起きません。とはいえ、年末年始の際には沢山出るでしょうから、いずれにしろブルーシートは必要と思っています。
 また、生ゴミの入っていない草木などだけのものは、ネットボックスに入れないで横に置いておくのが正しいやり方です。
D141202(3)

 オーバーしているものは、ブルーシート内に入れておきました。これでカラスにはやられません。
D141202(4)

 12時頃製造会社に電話したところ、向うから電話しようと思っていたとのこと。午後3時に購入した横幅2.5mのものが納品されました。横にかなり長いです。下の写真の前面に見えるの部分は、ゴミを入れる場合には上の蓋になる所です。この蓋は長いと重いので、左右の2つに分割されています。(仮設置した幅2mのものは分割なしで1つにつながっています)
D141202(5)

 蓋の部分には下の写真のような案内を書きました。
D141202(6)

今後の参考のために、このような文章にした理由を—の後に書いておきます。

ゴミ回収ありがとうございます
 —回収業者の人への感謝にも読めるし、袋を入れに
   来た人へ綺麗に使おうという働きかけにもなると思います
—————————–
袋はまず下段に詰めて置く
 —2,3個並ぶとその上に置く人がいますが、そうすると
  下がちゃん詰まっていない場合も訂正できません
・袋は横にしない、上段は後で
 —袋を寝せる人がおり詰まりません、また上の段は
  下の段が全部詰まってから入れた方が詰まります
・袋はネットに押し付けない
 —押し付けるとネットが膨らんで傷みやすくなります
・ふたが閉まらない時はブルーシートを出す
 —袋を3段目に積み上げて蓋を開けたままにする人が
  ときどきいました

私の住んでいる団地では、設置のノウハウが分かったので別の場所へもどんどん入れていく予定です。

 12/5(金)、初めての生ゴミ回収日です。下の写真は実際にゴミ袋を入れるために、左右に分割された蓋の左を開けているところです。
 ネットボックスの右わきに出してあるものは、生ゴミではなく草木だけなので誰かが置いて行ったもので、問題ありません。
D141205(2)

 参考⇒最初の設置;11/14(金)

アスパラ菜が旬

2014.12/2(火)、晴れ 庭の畑にアスパラ菜というのがあります。これは早咲き菜の花とでもいうようなもので、春先に咲く菜の花そっくりです。菜の花よりも茎の伸びが少し良いような気がします。そこからアスパラ菜という名前が付いているのでしょう。茎はポキッと小気味よく折り取れること自体は菜の花とそう違わないと思います。
D141201(1)

 一通り取ると次の収獲までは1週間位は取れません。しかしそれくらい待てばまた茎が伸びてくるので、得した気分です。かなり密生していますが、どんどん伸びてきます。
D141201(2)