インターネットがつながらない

 8/28(火)夜から8/29昼過ぎにかけてインターネットにつながらなくなりました。

原因;LANにつながっている350GBのディスクを久しぶりにスイッチを入れました。ところが、パソコンから見えないのであれこれいじっているうちにインターネットの接続が切れてしまったようです。これはたまにあることで、じっくりと再接続をすれば良かったのです。

 まず、ソフトで再接続をしましたが上手くいきません。そこで、2つのモデム、ルータ、ハブの4つの電源を抜き、しばらくたってから順次スイッチオン。ところが一度良くなったのですが、あれこれやっているうちに何かがおかしくてまた切断。

 そこで、ルータの後ろについているイニシャライズスイッチを押すために5本つながっているケーブルを抜き、処置後、再度つなぎました。そのころから、全く接続できなくなり、以前は静かだったハブのパイロットランプが点滅を繰り返すようになりました。

 けさになって再度やってみましたが、ダメ。何がおかしいのか~・・・、頭もぐちゃぐちゃ。仕方なくケーブルテレビ会社に電話しました。 

 ケーブル会社の若いお兄さんは私の説明を聞いていましたが、いくつか質問をしてきました。そして結局、ルータの後ろのケーブルの接続が1つ間違っていたことが分りました。さすがにプロです。(いや私の説明が良かったのかも)

 上のモデムのLANと書かれた端子から出ているケーブルを、ルータのWANと書かれた入力端子に入れれば良かったのです。私は間違って、1と書かれたルータの出力端子の1つに入れていたのでした。ケーブルの色も同じで間違いやすいですよね、・・・言い訳です、(~_~;

 とはいえ、素人が間違って取り扱っても壊れないようにできているから立派なものです。逆にいえば、間違って壊れるコネクタは大きさや形状が違うようにしてあるのが多いですが、壊れないものは同じコネクタなので間違ってしまいますね。
・・・歳とったらこんなことがますます増えるかなぁ。下のようになっています。 やや複雑な構成です。

1番上のモデム;NTTの電話をプロバイダの「ケーブルプラス電話」に加入している。
2番目のモデム;ケーブルテレビのケーブルからIP電話とインターネットを分けているようです。
3つ目の白いルータ;これがインターネット用のLANの接続を制御している。
1番下の白いハブ;ルータの出力端子が足りないのでこれで分岐制御している。

ワケギが芽を出した

 1週間くらい前に植え込んだワケギが芽を出してきました。細長い球根の先を少し出す程度で植え、不織布かけて水やっていたのが良かったのかも。

 ところが玉ねぎは2週間になるのに芽を出しません。深く植えすぎたのだろうと掘ってみると根を少し出した球根がありました。土をどけたり、浅いところん植えかえたりしました。いくつかは腐っているようでした。
 土は薄く掛ける程度と案内に書いてあったのですが、なかなか難しいものです。

 裏の畑の入口のユリはどんどん散ってしまいました。奥のユリがようやく咲き始めました。

 大きなヒマワリをとうとう切り倒しました。実を取らずに、来年は勝手に芽が出るのを育てる程度にします。

畑の水やり

 裏の畑には毎週一回、水道水で掛けています。あまり水道水を使ってはいけないかと心配しつつやっています。それにしても日立市の水道は渇水にならず素晴らしいものです。

 本日1週間ぶりの水道水からの水やりをしました。家から伸びたホースは昨年7月に設置したものです。ホースの全長は約70mあります。

       
ご近所に協力いただいて境界をとおり、石垣を降りて道路を渡り、階段を上り、畑を横断して奥も散水します。
             
             
    
     ↑道路を横切り         ↑階段を上ります

  道路を渡る部分のホースは常設はできませんので、一時的にセットして使います。だから接続器具を付けてあり、散水が終わったら急いで外して撤去します。たまに、車がホースの上を通ると、ホースから出る水が一瞬ドンと強くなって次の瞬間弱くなりますがそれだけです。

トマトは喜び、キュウリは萎れ

 日照りが続いています。最後に降ったのは今月11日夜から12日未明に降った約40m程度の雨で、それ以降は一滴も降っていません。

 庭の畑にあるトマトは元気でどんどん実を付けていますがキュウリは干からびてしまいそうです。水はやっているのですがまだ不足のようです。それとも日差しが強すぎるのが問題か?

黄色トマトの種を取る

 黄色トマトは皮が薄く甘いので種を取って増やしてみるつもりです。この3つを熟すまで放置します。

 インゲン豆は肥料をやって水を播いているせいか、まだできています。枝豆などは一度取ったら終わりですが、これは確かに三度豆と言われるほどの価値があります。

 畑の入口のタカサゴユリはこの数日の間にバラバラと枯れていきます。連日のカンカン照りですので、花の寿命も短くなっているかもしれません。

 インゲン豆の横にあるアスパラガスの前にあるタカサゴユリは今から咲くようです。  

 今年は日照りのせいでトマトはどこも順調です。下の写真は散歩途中の駐車場の脇にあるFさんの見事なトマトです。ハクビシンはここにも全く来ないようです。犬の匂い付けに、うちの犬が少し役だっているかも。(~_~;