2015.5/6(水)、晴れ インゲンの葉の一部が枯れているのがあります。多分、温室から急に外に出したので紫外線や風が強くて傷んだのだろうと思います。温室から外気に出すには少しずつ慣らさないといけないのだろうと思います。![D150505(2)_thumb[1] D150505(2)_thumb[1]](http://www.patentcity.jp/bloghatake/wp-content/uploads/2015/05/D1505052_thumb1_thumb.jpg)
 種播いて大きく育ってきたキュウリを温室から出して定植することにしました。写真の左端が数日前に植えたフダンソウです。根元に籾殻を敷きました。
 昨年よりは間隔をあけて植え付け完了。このあと根元に籾殻を撒きました。
 遮光ネットを被せました。キュウリはウリハ虫が来るのでその防御にもなり風よけにもなります。2、3日で取りのぞいて、行燈にするのが良さそうです。
 残ったキュウリと、トマト、カボチャ、オクラ等を温室から出しました。
 遮光ネットがもう一枚あったので被せました。数日は定植しないで慣れさせようと思います。
 肥料やって整地したところにトマトの新芽が出てきました。これは昨年のこぼれ種ですので、育てても良いものにならない確率が高いので抜いて捨てました。
 
								