インゲンにカナブンが

2013.7/27(土)、曇り時々小雨 ここ数日晴れません。インゲン豆は遠くから見ると、うまい具合に育っているようですが・・・
1307273

 近くで見ると、カナブンが大量発生して葉を食い散らかして、フンだらけです。豆を取ろうとするとバタバタとカナブンが落ちてきます。
 葉を食われてしまったせいだと思いますが、最近数日は収穫が減りました。豆は収穫しているので薬は掛けられません。
1307274

 裏の畑のナスの初収穫。6本もまとめて取れました。あとも次々とれそうです。今日は味噌炒めにしてもらいましょう。おっとっとその前に、昼は天ぷらでそうめんのようです。
1307272

 そうめんは僕も大好きだワン
1307271

 庭のオクラの脇に2本だけナスを植えてあります。これは肥料が効いたらしく緑の葉が波打つように育っています。が、花は咲いていません。窒素肥料が特に多いというわけではないのですが。
1307276

 庭の畑の桃太郎トマトが最盛期に入ったようです。毎日収穫できています。小ぶりなのは密生なので仕方がありません。
1307275

ベビーコーン

2013.7/26(金)、曇り 一昨日から昨日にかけて50mmくらいも雨が降りました。また夕べも夜には雨が降って、朝には上がっていました。そのせいで野菜が急成長しています。
 トーモロコシの2番芽を欠いてみるといかにも旨そうにできています。1番芽しかできないのはその実も小さいのですが、2番芽ができるのは肥料が良いのかその2番芽もシッカリしています。

 そこで大蔵相にてネットで調べてみたら、ベビーコーンと言って美味いものだと言うことが分かりました。調理してみると小さめのものは美味くたべられましたが、少し成長し過ぎで芯が固くなっているのはダメでした。
 2番芽は早めに摘み取って食べるのが良いようです。
1307261

トーモロコシを初収穫

2013.7/25(木)、曇り 昨夜は久しぶりに50mmくらいのまとまった雨。農作物も一息です。3本のトーモロコシの毛が黒くなっていましたが雨に打たれてみすぼらしくなったので、やや小さいと思いましたがもう限界だろうと収穫しました。
 皮をむいてみると粒が小さいです。一部は虫も食っています。
13072511307252

さっそく食べてみると結構甘いものでした。収穫してすぐの新鮮なものだったことも良かった。大蔵相も大満足。
1307255

オクラが毎日取れています。昨日はまだちいさかったのですが、今朝は少し伸び過ぎかと思うくらいになっていました。まだ柔らかく食べられました。とはいえ、オクラの収穫は1日早いと小さく、1日遅れると大きくなりすぎで固くなる感じ。少なくとも2日ずれるとダメですね。
13072561307253

大蔵省管轄の庭のブラックベリーが最盛期になっています。黒々としていかにも旨そう。種がなければ本当に美味いんですが。
旨そうだけど、ナンカ酸っぱい感じだワン
1307254

トーモロコシの毛が茶色に

2013.7/23(火)、寒いくらいの気温、たぶん最高気温が22度くらいが続いています。何本かのトーモロコシの毛が茶色になり数日たっています。そろそろ収獲時期かなと思っています。
1307231

 5月末に刊行された「技術者のためのアイデア発想支援–特許情報を概念検索で使いこなす」という本が日立市図書館に購入されました。知人のMさんが購入リクエストを出してくれました。感謝。
1307221

黄色トマトはマスカットのような

2013.7/21(日)、曇り 朝6時前の散歩のときは涼しさというより寒さを感じました。下着はクレープ生地をやめて冬のものにもどしました。昼になるとやはりクレープが良いかと思いますが、我慢できる範囲です。

 黄色ミニトマトは、皮が薄くみっちりと詰まった実で、まるでブドウのマスカットを食べている感じです。甘みは、熟し方が足りないようで昨年ほどではありませんが、普通のトマトより甘い程度です。
1307211
1307213

 家の畑の桃太郎トマトは3,4個も赤くなってきています。
1307215
1307214

 枝豆も実が入ってきました。もうそろそろ収穫時期です。明日か明後日か。
1307219

 発芽の遅かったキュウリ1本を追加移植。これは2回目に播いたキュウリの種の最後の1つです。
1307217

 左奥の苗は知人からもらった唐辛子2本、右手前のものは生ごみ処理済み置き場に出てきた新芽を育てたもの。唐辛子か何かのように見えますが、さて何になるか、それとも雑草か?
1307216

 裏の畑入口にあるタカサゴユリは、左の方は何とか伸びていますが、右の方は新芽を虫に食われたようで成長が止まっています。昨年は元気にたくさん咲いたのに残念。
1307218