春はすぐそこです

2019.2/17(日)、晴  陽ざしが強くなり、明日はだいぶ暖かくなりそうなので、デコポンにかぶせていた行灯(あんどん)を撤去することにしました。最初にかぶせていた手製の大きな行灯は接続部がはがれたので大きめの買い物袋で作ったものを被せていました。2019-02-17 13.38.49

なんとか生き延びたようです。今年は大きく伸びてくれることを期待しています。
2019-02-17 13.39.21

南高梅はすでにたくさんの蕾が今にも開こうとしています。明日には咲くかも。
2019-02-17 13.39.58

庭にある梅は、家が北風除けになっているせいか早くから花を付けています。昨年の剪定が良かったのか、花がたくさん咲きそうです。
2019-02-18 09.38.42

デコポンと梅

2018.12/1(土)、晴  今年はまだ暖かいですが、急に寒くなると困るので、南国育ちのデコポンに半透明ビニールの行灯(アンドン)を掛けました。農業用のビニールシートを100均で買ってきた接着剤でしっかりくっつけた手作りです。
2018-12-01 14.57.59

柿や梅の葉は枯れて今にも落ちてしまいそうですが、常緑樹のデコポンは緑いっぱいです。寒い北風には弱そうなので数年はこの行灯でまもってやるつもりです。上面は現在は開いています。横からの強力な風が防げれば大丈夫だろうと思っています。
でもやはり半開封の屋根を付けるべきか思案中です。
2018-12-01 14.58.08

梅は花芽の付いている枝を残して他のものはだいぶ切りました。将来の枝の伸ばし方を考えて花芽のないものも少し残しています。
2018-12-01 14.58.45

コスモスは移植、オオキンケイギクは絶滅

2018.5/3(水)、雨 昨年あちこちに芽をだしていたコスモスを畑の隅に集めて植えたら結構な数が咲きました。秋になって枯れたのを片付けるときに種を振って落としていたら今年はびっしりと芽を出しています。これでは高密度過ぎます。どこかに移植させないといけません。
2018-05-03 11.38.33

そこで、果樹園の道路側の脇に30cm幅程度で掘り返して移植することにしました。掘り返した後、ケイフンを少しまいて整地。
2018-05-05 11.49.50

6日、8日と作業をやって190本くらいを移植しました。6日夕方から曇り始め、7日からは数日雨が続いているので移植は成功するでしょう。
またここらはオオキンケイギクが芽を出すところですから、コスモスに紛れて成長しないように注意が必要です。
2018-05-08 15.34.10

果樹園は毎日見回って、多いときは数回見回って、どんなに小さくてもオオキンケイギクは見つけ次第抜き取っています。毎回10数本抜いているでしょう。
5/8(火)になっても、こんなに取りました。
2018-05-08 15.44.12

オオキンケイギクの嘆き・・・同じ花なのにコスモスは保護され、外来種ということで絶滅させられる。
繁殖力がすごいので共存はあり得ず、法律作って、絶滅させるしか手がないのです。かわいそうですが。

果樹園は、南高梅が3つだけ実を付けました。12月に移したので今年はダメだろうと思っていたのですが、家の庭で大きくなっていたので何とか実が付いたものです。他の9本は今年はまだ幼木ですので全く期待できませんので、梅だけでも楽しみができました。
2018-05-03 11.39.59

梅の花がほぼ満開

2018.3/12(月)、晴 梅の花がほぼ満開です。
ただし、昨年、狭い花壇に植わっていた南高梅は蕾が少ないです。来年は枝切をしてたくさん蕾を付けさせましょう。
枝きりの時期は10月以降の芽吹く(花芽が分かる)までの休眠期、1,2月頃が良いと言われます。梅は今年花を付けた枝には来年は花は咲かないそうです。
7,8月ころに枝に葉が茂りますがその頃、枝を切ってはいけないそうです。切るとさらにそこから枝が伸びて葉ばかりが茂ることになるそうです。花芽が確定した後の休眠期、冬に切るのが良いそうです。
まだ今でも良いかも。明日花や蕾がなく、古くて込み入った枝を少し切っておきましょう。
2018-03-12 08.56.12

昨年末買っていた白加賀は枝いっぱいに蕾が付いています。果樹園の中で梅が一番先に花を咲かせました。
2018-03-12 08.59.48