桜への肥料やり(2020.2)

2022.2/19(土)、うす曇り  日立市の堂平第二公園で、桜への肥料やりをやりました。2017年から始めて今年で6年目になります。今年は15名参加で40分くらいで終了。5本の桜に合計で化成肥料10 kg、ケイフン45 kgなどをやりました。

始める前は、どんよりしていましたが、だんだん晴れ間が見えるようになりました。
始める前の準備が大変です。肥料などを5分割に小分けし、ペットボトルを持ち出して・・・。

今年は、Kさんからペットボトル1本ずつの差し入れがありました。また、肥料代などは自治会から出してもらいました。

※2017年7月、2018年2月と5月、2020年2月、2021年2月に、2022年2月、5本の桜に毎回それぞれ5、6カ所ずつ穴を掘って、合計で160カ所あまりに、35Kgの化成肥料と115キロの有機肥料をやったことになります。

昨年あたりから花数が多くなってきたようです。今年は、さらに効果が出てくるでしょう。傷んで腐っている枝は回復しませんが、新しい枝が伸びることを期待しています。

動画→Youtube、右をタップ https://youtu.be/b0upIqnvK2E

公園の桜に肥料をやった

2021.2/27(土)、晴れ 住んでいる堂平第2公園の5本の桜に肥料をやりました。1月末に協力者を募集したら20名の応募があり、当日都合悪くなった2名をのぞいて18名が参加されました。大勢だったので40分くらいで終わりました。
じつは、公園でやっているラジオ体操に土日や冬のみ隣の団地からも5,6名の方がきており、そのうちの2名の参加があり、ありがたいことでした。

ここの肥料やりは2017年から実施しており、今年で5回めになります。スコップで縦横深さ30cm程度の穴を掘って有機肥料、化学肥料、腐葉土などを入れてます。最初からの合計で、5本の桜に130箇所の穴を掘り、30Kgの化成肥料と80Kgの有機肥料をやったことになります。昨年から少し花数が多くなってきたようです。なんとか幹自体に効果が出てほしいものです。

18人が5本全体に分かれて作業中です。

この第2公園は団地の中央にあり、眺めも良いのでいろんな形で利用するので根本が固く踏みつけられてしまっており、枝が腐って切られたりしてみすぼらしい形になっていたので修復を試みているものです。

18名の参加者が勢揃い!
募集案内というか、協力依頼の回覧用紙です。
腐葉土は、買うと高いので、数日前に近くの山道の脇で集めました。枯葉の下に腐葉土があります。
枯葉も一緒に集めました。
枯れ葉が多かったかもしれません。
5袋集めて準備完了です。
作業当日は、朝早くから持ち出して並べておきました。左が腐葉土と枯葉、中奥がケイフン7.5キロずつ、右が化成肥料2キロずつ。

これまでは、肥料をラジオ体操の会の寄付金で買っていましたが、今年は自治会から出してもらえました。5年にわたる実績が認められたということでしょう。

終わりました。穴にかぶせた土や芝が盛り上がっています。ある程度は盛り上がったようにしておかないと、1ヶ月位で下がってしまいます。しかし出っ張りが多いと、公園の利用者に邪魔になります。
そこで、ホーズを伸ばして水を掛けて、縁をなだらかにします。
だいぶ目立たないようになりましした。これで終わりです。
終わった後で皆さんに配った御礼です。