ソルダムを植えた

2022.1/28(金)、晴 5日前、プラム(西洋すもも)を一本植えているのですが実の付きが少なくて、品種の違うものを植えることにしました。プラムは異品種が近くにないと実りが少ないらしいです。異品種の代わりに梅でもいいらしいのですが、梅は近くにあるのに実の付き方が今一つなので植えることにしました。

穴を掘って苗を植える準備をしました。腐葉土を入れ、ケイフンと骨粉を入れて、水をかけて数週間放置です。この腐葉土は7、8mの高さのコンクリート斜面の下の溝にたまったもので、砂粒と枯葉の腐ったものが混じっています。

写真で、穴のすぐ向こうに一本植ってるのは山椒ですが、ほとんど使うこともありませんので、引っこ抜きました。

現在のものがサンタローザという品種なので、これ以外のものを買おうとホームセンターに行ったら、ソルダムがあったので買ってきました。ソルダムというのは、よくスーパーなどにも売っています。楽しみです。

1/28(金)、プラムの一種のソルダムを植え付け完了です。サンタローザという品種を一本植えていたのです、実の付きが少なかったので異品種を隣に追加したものです。

大きな穴に腐葉土、ケイフン、骨粉などは入れていましたが、化成肥料を忘れていたので穴の両端の2箇所に入れました。また、苦土石灰を忘れていたので、穴の別の両端2箇所に埋めました。苦土石灰と化成肥料は1週間くらい時期をずらさないといけないのですが、穴の4辺に分けて距離があるので大丈夫でしょう。また、苦土石灰を入れてからは2週間くらい後でないと植え付けてはいけないのですが、これも苗から離れているので大丈夫でしょう。と、勝手なことを考えていますが。さて、(^_^;

真冬に育ったほうれん草

2022.1/25(火)、晴 昨年11月25日にタネをまいて、小さなビニールハウスで栽培してきたほうれん草が、順調に生育しています。屋外の野菜類は、寒さと乾燥でチリチリに縮み上がっていますが、ビニールハウスの威力は絶大です。ほぼ完全密閉なので乾燥も少ないようで、10日に一度くらいの割で散水しています。

そろそろ、間引きと雑草とりが必要ですが、・・・。

ラジオ体操の賀詞交歓会

2022.1/1(土)、晴 堂平健康ラジオ体操で今年も、賀詞交歓会です。

例年、元旦は6:53頃に日の出になり、その頃から琴演奏の春の海が流され、「元旦おめでとうございます」で始まる元旦用のNHKラジオ体操で体操します。2016年から同じく毎年やっています。

6:20頃からテーブルやガスコンロなどを途中まで出して、犬と散歩に行きます。散歩は毎日のことです。

ラジオ体操は、大晦日でも元旦でも同じです。

正しくやる必要は全くありません。無理に、曲げたり飛んだりしないで、らくーにできる程度にやることをお勧めしています。最も大切なことは「参加すること」です。

今年の元旦の出席人数は24人でした。女性の2,3人が、家族が帰省しているなどで来れなかったようです。また、どなたかのお孫さん2,3名が来ていました。

まず、かんぱーいです。口にするものはすべて寄付です。今年もIさん提供のお酒。Nさんから野菜ジュースを各自1本ずつ。お菓子やおつまみなどが、2,3人から。ラジオ体操の会から甘酒1本ずつ。

昨年から参加されてる人がいるので、自己紹介と僅かの近況紹介です。

朝食前のすきっぱらにはしみわたります。「今年も春から縁起が良いぞー!」

ラジオ体操は、1人では長く続けられません。皆さんが来るので、ながーく続いています。2015年7月20日からはじまったので、6年半になります。ラジオ体操に来れるということは健康である証拠です。参加者数総数は33,000人を超えています。

今後も、各自の体調と相談しつつ、ながーく続けたいものです。

遅れて播いたほうれん草

2021.12/6(月)、晴  少し遅かったのですが、11/23(火)にほうれん草を播きました。暖地なら11月末まで播けると書いてあったので、「団地」なので何とかなると思って。それは冗談ですが、今年は地球温暖化の影響か、暖かい日が続いているので何とかなるかと思って播いてみました。

種は、例によって100円ショップで買った1袋が55円のものです。100円ショップの種は度々買っていますが、発芽率が悪いなどは無いようです。分量は少ないかもしれませんが私には十分です。

ほうれん草の種は一晩水につけてから播きます。

熊手で綺麗に整地完了です。
不織布を掛けて水撒いて完了。この不織布も100円ショップで買ったもの。
種まいて10日たった12月3日、芽が出てきまますした。

12月5日 そろそろ寒くなってきたし、早めに成長させたいので寒さよけの白いネットを上に掛け、風よけの青いネットを北側に立てました。白いネットは1 mm目で、光の透過率95%位だったと思います。青いネットは4mm目で、二重にしているので何とか防風の働きをしてくれると思っています。

12月5日です。

左手のネット掛けがほうれん草、右側のネットはスナップエンドウです。

スナップエンドウは10月18日に播き、11月22日に植え付けました。スナップエンドウの青いやつとは四重にしています。

交流センターでスマホ教室

2021.12/3(金) 11月末から昨日まで、日立市の豊浦交流センターでスマホ教室をやりました。Android 初心者のかた10数人においでいただき、2時間ずつ3回実施。

内容はスマホの全体的なことを簡単に、LINE の設定と使い方が6割くらい、カメラやブラウザ利用のごく一部分をやりました。

今回はテーマが絞れていたのでかなりうまくできました。しかしLINEと言っても、アプリが入っていない人もいれば、ある程度使っている人までおられ、その調整がいつも通り大変でした。

スマホ教室は、1〜3人程度で参加者の必要なものに絞ってやると効果的ですが、交流センターの行事としてはそんな少人数は無理でしょう。とはいえ、3回程度で電話や電子メール、それにLINEとカメラやブラウザを均等にやると、すべてが中途半端になってしまうので、今回はそれは避けられて幸いでした。