リモコンを修理

2018.1/20(土)、曇 家の照明のリモコンが故障したようでしたが、修理に成功しました。

昨年からリモコンを押しても照明が点滅しにくくなっていました。電池を替えてもダメ。買い替えが必要かと思いつつ、こわれても良いと覚悟してフタを開けました。
2018-01-20 15.08.11

リモコンの押しボタンの下の位置に黒い押しボタンが見えます。
2018-01-20 14.57.22

試しにこれを直接押してみると照明はちゃんと点滅します。ケースの押しボタンからこの黒い押し釦が押せていないと考え、黒い押しボタンに下駄をはかせる(←昭和的表現!)ことにしました。

両面接着テープに写真用紙程度の厚紙を貼り付けました。
2018-01-20 15.00.28

それを押しボタンに貼り付け。これで0.1mm程度2つの押しボタンを近づけることができたはずです。フタを被せて押してみるとみごとに点滅しました。
2018-01-20 15.03.24

干し柿完成

2017.12/30(土)、晴れ 12月はほとんど雨が降らず干し柿の作成には大変好都合でした。雨よけに準備したビニールシートは1,2回使いましたが、ほんの少し降っただけでした。そのせいで1カ月もたたないうちに立派に出来ました。
2017-12-23 14.15.01

乾燥し過ぎくらいのものとちょうど良いのが混じっています。上の写真右から北風が吹きますし、左端は夕方早めに日が陰るのですが、位置による問題ではないようです。同じ程度に乾燥させるのは難しい技術のようです。
2017-12-28 11.40.00

1つずつ不織布の袋に入れてラベルを張ります。
2017-12-29 21.28.05

一昨日、ある所に持っていったら評判が良かったです。
のしはインターネットからプリントです。便利ですね。
2017-12-28 11.42.12

今朝は兄弟に少しずつ送りました。送り方は郵便の「レターパック360」と言うもので、厚さ3cmであれば4Kgまで360円で送れるので便利です。クロネコ宅急便が最近は高くなり最低でも500円以上しますので、これは安くて便利です。といっても、中身を考えると高いですが。
2017-12-29 21.30.09

昼食を作る

2017.12/25(月)、晴れ 大蔵大臣がパソコンの指導か何かで留守なので昼食を作りました。裏の畑からとってきたチンゲンサイを強火でさっと炒め、弱火にして卵を入れ、かき混ぜ、塩とコショウをぱらりと振って出来上がり。食べるときにソースを少し掛け、電子レンジでチンしたご飯と一緒に食べました。昔とった杵柄です。
2017-12-25 12.16.31

今月はよく晴れて、空が澄み切っています。家の前には防災放送設備が立っています。
2017-12-23 14.11.01

久しぶりの自炊

2017.12/12(火)、晴れ うちの大蔵大臣が不在で、久しぶりに昼食を作ることにしました。というほどのではありません、手抜きの調理です。

チンゲンサイを切って、鶏肉少々をバターで炒めます。
2017-12-12 12.37.37

強火でからっと炒めた後で卵を入れてスクランブルエッグの要領でかき交ぜます。味付けは塩一つまみと粗びきコショウ。むかし取った杵柄(きねづか)です。
2017-12-12 12.41.53

見た目も味もまずまず。炭水化物はうちの大蔵大臣が昨日作った大学芋です。大学芋は出来立てじゃないのでパリッと感がなくてうまくありませんでした。
2017-12-12 12.45.32

干し柿を作る

2017.12/4(月)、晴れ うちの大蔵大臣がインターネットで注文しておいた干し柿用の渋柿が、愛媛県から一昨日2箱届いていました。本日午前中、皮むき器で剥いて干しました。
昨年に比べて注文が遅かったので納品が遅く、大きさも小ぶりです。昨年は指の付け根が痛くて剥けませんでしたが今年は問題ありません。

剥いたらビニール紐で2つずつ縛ります。
2017-12-04 11.28.04

沸騰させておいたお湯に5秒間くらい浸けて表面の雑菌を殺します。これをしないとカビが生えたりして大変なことになります。(60年前の九州ではやっていませんでした。)
下の写真は数十個浸けた後なので渋が溶けだしてお湯が黒くなっています。
2017-12-04 11.46.11

お湯から上げるときれいなものです。滅菌したところで2階のベランダの物干しにぶら下げます。
2017-12-04 11.46.40

数えたらちょうど108個ありました。
2017-12-05 13.40.52