苗を独立させた

2013.3/19(火)、晴れ 芽の出なかったポットが2,3個。芽を食いちぎられていたのが2本くらいありました。芽を食いちぎる虫など良そうにないきれいな土ですが、夜になると出てくるのでしょうか?

 1つのポットに2本出ているのは紙で仕切っても窮屈そうです。そこで分けてやりました。下の写真はキュウリだけですが、黄色のミニトマトも分けました。桃太郎トマトは最初から1本ずつ。
13031931303194

 ポットが増えたので発泡スチロールも3箱にふやすことになりました。最初からこうすれば良かったのですが。

1303195

アスパラガスを収穫

2013.3/17(日)、晴れ 昨年春に種を播いき、夏に移植したアスパラガスから太い新芽が出ていたので大きめのものだけを収穫しました。株の半分についてはつい先日の2月半ばに再度移植したのですが、これからもいくつか太い芽が出ていました。本格的に取れるのは3年めの来春からです。
 それにしても自分で種を蒔いて雑草のような細い芽が出て、夏、秋、冬とうまく成長して感激です。アスパラガスはアルカリが好きだそうで、石灰をたくさんやったのが良かったのかも。
1303171
1303172

伸びてきたキュウリ

2013.3/16(土)、晴れ まったく良い天気が続きます。キュウリもトマトもどんどん伸びています。発泡スチロールの箱よりも背が高くなってきてビニールカバーに届くようになってしまいました。
 どうしたらいいものか考えたあげく、ダンボールを箱の左右に立ててみました。これにビニールカバーを掛けると屋根が高くなり、しばらくは大丈夫です。
13031621303163
1303164

 キュウリを播いた一部のポットには2つずつ種を播いたのですがほぼ全部発芽しています。このため1鉢に2つずつ苗が育つことになり、まずい状態です。大きくなってから分けると根を痛めてその後の成長がうまくいかない恐れがあります。一番良いのは、一方の芽を摘んで1つだけ残すことでしょうが、可哀そうでそれもできません。
 そこで、紙で仕切って1つのポットを2つの区画に分けました。こうすれば、根が絡み合うこともないでしょう。ただし、狭いポットに植えた状態になりますので苗の成長がうまくいくか心配です。畑に定植するのは5月10日ころですからそれまでの2ヶ月近くこの三角のままでは心配。ポットを分けるべきか・・・、種を2つ蒔いたのが間違いだった・・・(~_~;
13031651303166

トマトとキュウリの芽が出た!!

2013.3/14(木)、 キュウリの芽(左下)が昨日から今日に掛けて出てきました。良く見ると桃太郎トマト(右下)もでています。最初は雑草かと思っていたのですが良く見るとトマトのようです。
 種を播いたのが3/9(土)ですから5,6日で芽が出たことになります。大成功です。土にはナメクジなどの虫もいないようです。
13031411303142

 下の写真は種ポットを入れた発泡スチロールにセーターを掛けその上にジャンバーを掛けているところです。寝るときはさらにこれに毛糸の膝かけを被せます。そうしても朝には12~15度に下がってしまいます。
1303143