葉ネギが芽をだした

2014.7/3(木)、うす曇り 今日は曇りの予報だったので1日中、畑に出ていました。ところが曇りのはずがけっこう日射しが出ました。
 ダイコンと一緒に播いた葉ネギが芽を出しました。葉ネギとダイコンの間に播いたニンジンはまだ出ません。
1407036

 トーモロコシに蟻が来ていたのでまたアブラムシなど来ると困りますので大きい方から3本を取ってきました。まだ数日あとでも良かったかなと言うでき具合でした。とはいえ昨年はハクビシンにやられて全滅でしたので、食べられて良かった。
14070392

 旨そう、(^.^)/~~~
14070393

 裏のキュウリに支柱を立てました。また、数日前、芯を止めました。これで脇芽がでて沢山枝を伸ばすはずです。
1407039

 家の畑にあるキュウリは毎日数個ずつ収獲出来ていますが、蔓の摘芯をしなかったので一本だけすっと上に伸びて枝が出ていません。伸びきった先端をちぎってやりましたが、今から枝が伸びるかどうかわかりません。
 とはいえ、家のキュウリは早く実を付けさせたかったので摘芯しないで早く成長したのでしょうから、これはこれで成功です。裏の畑のキュウリと同じ苗を、家のキュウリの間に4本ほど植えました。これで家のキュウリも8月以降もできるはずです。でき過ぎるかも、(~_~;

 大蔵大臣の臨場を得てジャガイモを収獲。今回はメイクイーンが中心です。
1407033

 今年は芽欠きをほとんどしなかったので、数は多いのですが小さいものが多いです。
1407034 1407035

 隣のIさんもジャガイモ掘り。下の写真左がそのメイクイーンですが大きいです。右の私のは2株だけ掘ったダンシャク。Iさんのが大きいのは、たぶん畝間隔や株間隔を広くとったせいだろうと思います。
1407037

 あらためてジャガイモの作り方をネットで見てみたら畝間隔を60~80cmにしろと書いてあります。私は40~50cmくらいしか無かったようです。植える間隔は30cmということですが、これはだいたい同じくらいだったようです。

 ブルーベリーが2つほど初めて熟れました。ものすごい大粒なので、鳥が来る前に収獲してしまいました。ネットを被せて完熟させるようにしないといけません。
1407031

 畑の2度目の草刈のついでに、自宅の庭の芝も草刈機で切ってしまいました。昨年からこの方式でやっています。草刈専用機はきれいにできますが、面倒になってきました。
1407038

 お犬様、そこは降りてください。1407032

サニーレタスと葉ネギを播いた

2014.5/13(火)、晴れ サニーレタスが旨かったので、まだ食べ終わっていないのですが次の種を播きました。インゲン豆の間に直播きとポット4個にも。葉ネギも播きました。長ネギはすでに目立っているのですがこれは秋から冬用のものですので、もう少し早く食べるものとして播いたものです。というよりも、100円ショップで108円で2袋の種が買えたので買ったものです。
1405131

 温室のナスがまた大きくなったので6本ほどを定植。
1405133

 トマトは順調に大きくなっています。強い風の日が時々ありますので、幹を支柱に括り付けておきます。括り付け方は、トマトの幹が支柱と擦れ合わないように8の字に括り付けています。昨年、桃太郎トマトに採用して好調でした。
1405132

 パセリの太い柔らかい幹ができています。パセリと言うと、細くて堅そうな枝しか思い浮かびませんが、肥料が効いていると幹は太くて旨そうです。トウが立つ直前かもしれません。食べる時期としては最高の時期かも。
1405134

 犬がスナップエンドウをねだっています。生でも旨そうに食べます。
1405135alx

 風呂場の換気扇のタイマーが壊れたのでスイッチを買って交換しました。ネットで約4,000円で購入。これまでのものは機械式の回転機構のものでしたので、湿気の多い風呂場近くはまずいと思って、回転機構を持たない電子式に変えました。ところがこれまでのものとカバーが合わずにこれも交換が必要になりました。これはネットでは単独で売っていなかったので近くのホームセンターで買う予定。
1405136
1405137