スナップエンドウ,シュンギクを播く

2015.10/20(火)、晴れ 昨日、シュンギクの種を播きました。もう少し早いと冬のスキヤキに間にあったのですが、遅いので春にならないと収獲出来ないでしょう。ここはカボチャの跡地です。手前にはまだ万願寺トウガラシが収獲出来ています。
2015-10-20 16.32.22

 スナップエンドウを播きました。例年、ナメクジに食べられるので今年は、ナメクジ退治の薬品をポットに下に散きました。2015-10-20 16.35.48

 2番手の白菜を移植。といっても畑に播いたのを移植したので、根が傷んでいる可能性があります。右手の長ネギが快調です。2015-10-20 16.32.26

アスパラ菜が芽を出して

2015.9/21(月)、晴れ 左からサニーレタス、サラダ菜、ニンジン、小カブの4つの種を播きました。さほど広くもない畑をあまりに小分け過ぎるかと思いますが、他の所はまだカボチャの蔓が伸びていたり、耕していなかったりでこのような始末になりました。
2015-09-21 10.02.35

 遅ればせながらの万願寺トウガラシが結構取れました。食べてみると、辛味は全くなく、シシトウよりも食べやすい感じがします。ピーマンのような固さもありません。食べ易いものです、味は良く分かりませんが。
 じつは私は味が良く分かりません。食べ物は命を維持できるものであれば良いとずっと考えていました。なので、嫌いなものはほとんどありません。しかし旨いという感覚は単純です。スイカは旨いと思いますし、ッポテトサラダも旨いと思います。他の多くのものは「味はどうですか?」と聞かれれば、旨いな、と感じることもありますが、自ら「おお、これは旨い」というものは多くありません。
 食べ物の旨さを積極的に感じる意欲か能力が不足しているのでしょう。旨いということに価値を感じないのかもしれません。
2015-09-20 17.28.04

 家の畑に、数日前に播いたアスパラ菜が芽を昨日出しました。黒く見える塊は生ゴミの微生物分解後のものを箱で熟成させるとき、雨が降ってドブのような状態になったので、それを畑に入れたときの固まりでしょう。
2015-09-20 14.36.40

万願寺が稔り、白菜が芽を出した

2015.9/15(木)、晴れ 久しぶりに晴れました。「遅ればせながら・・・」と言いつつ、万願寺トウガラシが稔ってきています。ところが黒くなっているのが多く、気温低下が悪いのか・・・。
2015-09-15 08.46.51

 12日に播いた白菜が芽を出しました。上を布で被ったのもよかったかもしれません。同じ日に播いた玉ネギはまだ全く出ません。
2015-09-15 15.55.43

 トマトを植えていた跡に、チンゲンサイと大根を播きました。別の畑に2週間位ずらしてまた播くつもりです。
2015-09-15 15.49.16

 下は家の畑ですが、左にトウをアスパラガスのようにもぎ取って食べるアスパラ菜、右はチンゲンサイを播きました。明日からまた天気は下り坂ですので、ちょうどいいタイミングです。
2015-09-15 17.03.26

 一株残ったトマト、イエローアイコに立派な実が付いています。数は少ない(7,8個)のですが、楽しめています。
 先週は台風余波で雨が多く、最近数日は晴れたり曇ったりのため、割れずに大きくなっています。夏に比べて、皮が薄くなり、甘みも増しています。これはどういうことでしょうか?
2015-09-16 06.49.18

玉ネギ、白菜を播く

2015.9/12(土)、晴れ 久しぶりに晴れました。ところが最近カラスがイチジクにいたずらするようで困っています。
 じつは、イチジクは食べごろになると私が収獲するので、カラスはそれよりも1,2日早く食べているようです。そため、旨くなく途中で放りだしているようで、半分くらいいつも残っています。マズイのはカラスも分かるようです。
2015-09-12 06.15.19

 そこで、黒いビニールをたくさんぶら下げてみたのですがあまり効果がありません。慣れてきたようです。そこで、防鳥ネットを効果的に配置して見ようと思っています。ところが、防鳥ネットをあまりきれいに掛けると取るときに木を痛めますのでなかなか難しい。
2015-09-12 17.09.22

 手持ちの防鳥ネットはちょうど良い程度に傷んで短く切れているので、ちょうど良いかも。
2015-09-14 06.04.54

 玉ネギと白菜を播きました。ズボラして、籾ガラを混ぜませんでした。夏の疲れか体がだるくて最小限の動きにしています。
2015-09-12 17.27.52

 万願寺トウガラシが実を付け出しました。植えるのが遅かったので仕方がありませんが、端境期に稔ってくれてちょうど良いです。(というように、なんでも自分に良いことだと思えるのは、心穏やかに生きるための一種の能力、と思うことにしました。)
2015-09-12 16.58.42

ジャガイモ掘ってネギ植えて

2015.7/9(木)、曇り 昨日、最後のジャガイモを収獲。さっそく肥料を播いて天地返し。終った頃には薄暗くなってしまいました。
2015-07-08 11.50.25

 本日は時折小雨の降る中で、5月に種を播いていた長ネギを定植しました。ジャガイモの跡地の約半分を掘り下げて長ネギを植え、高く盛りあげた土の上に、最後のサニーレタスと万願寺とうがらしの苗を定植しました。ただしここはかなり高いので水はけが良すぎます。日照りになると枯れるかも。高い土は、サニーレタスなどを収獲後、秋になった頃、ネギの間に入れていきます。
2015-07-09 17.24.06

 これまではときどきカボチャを1個取っていましたが、今日は4個も一度に収獲。写真には3個のみ。下の写真の長ネギはFさんが早春に温室で発芽させたものをもらっていたもの。これも本日で収獲終わりになりました。
2015-07-09 18.00.44

 一昨日に収獲したベビーコーンはインゲンなどと結構賑やかなものになりました。ところが私は、このベビーコーンは何が旨いのか分かりません。
2015-07-08 07.25.56

 トーモロコシは実がだんだん大きくなってきたので、根元に網を巡らせました。ハクビシン対策です。そういえば、数日前の真昼間、近くのOさん宅の庭にハクビシンが出没しました。私も道路を横切って土手の藪に逃げていくのを見ました。
2015-07-09 18.00.15