トマト、インゲンが元気

2017.6/10(土)、晴 トマトとインゲンが元気です。家の小さな畑は土がふかふかして良いできです。土が良いとそこに住んでいる(植わっている)野菜も元気が良いようです。
2017-06-10 09.25.57

ここは毎年、キュウリとトマトを交互に植えていた場所ですが、今年はキュウリを日陰作り用のゴーヤの場所に植えてその代わりにインゲンを植えました。キュウリはあまり背が伸びずすぐにうどんこ病が出るのであまり都合よくありません。
インゲンは元気よく伸びるので来年は日陰作りの場所に植えてみましょう。

下の写真は6/18(日)撮影です。
2017-06-18 07.15.06

新しい畑が完成

2017.5/9(火)、曇 明日は久しぶりに雨になりそうなので、新しい畑の残りの部分に急いで肥料を撒いて畝をたて、種を播きました。
ケイフン肥料と共に苦土石灰も少しずつまきました。苦土石灰をまいた後は2週間くらい寝かせるのが良いらしいのですがそうも言っておれず。ただし、化成肥料は石灰分と反応して分解するので今回はやりませんでした。あと10日くらいしてから根に届くように深い所に穴空けて入れてやることをやってみたいと思っています。広いのでやり切れるかどうか心配です。
2017-05-09 17.42.28

黒いカバーは遮光ネットです。雨水は通しますが太陽光の強い光は遮ります。発芽するまでは光は不要なのでしばらく被せて乾燥を防ぐ作戦です。ただし4mのネットを4枚なので全体には掛けられず、部分的になりました。差が出るものかどうか観察したいものです。
2017-05-09 17.43.46

作付け全体図。
2017-05-11(2)

トウモロコシは受粉の都合としては2列ずつ播いた方が良いらしいのですが、1列だけの所も出来てしまいました。
この南側になる畑も借りてスイカなどを植える予定です。

春が来た

2017.4/3(月)、晴 ようやく春が来た感じです。そこで昨日準備した種まきポットにカボチャ4(+2)、キュウリ8、インゲン9個程度に種を播きました。
 キュウリは地這キュウリとして売られていた種ですが、ネットで調べてみると縦に伸ばしても問題ないようです。キュウリは普通は縦に伸びるものだそうで、「地這」と書いてある種は「地這も可能」と言うことだそうです。逆に、普通に売られている縦伸ばし用のキュウリを横に放置するとうまくいかないと書いてありました。
2017-04-03 10.47.49

 植える畑が確保できるか心配ですが。

 ソラマメが伸びてきましたので、一昨日、周囲をビニール紐でゆったりと囲いました。また先日テレビでやっていましたが、大きな実を付けさせるには、1節に1本だけに摘果してやるそうです。なるほど。
 これまで摘果は全くやっていなかったので、小さくて困ったものも結構ありました。
2017-04-01 17.29.57

インゲン豆に支柱を

2016.7/24(日)、晴 蔓なしインゲンの種をうちの大蔵大臣が播いたのですが、2粒ずつ播いて間引きをしないのでジャングル状態です。
2016-07-24 15.49.48

そこで片方が小さいもの5,6本くらい間引いて、支柱を立てました。2本とも大きくなっている所は、ここまで大きくなるともったいなくて間引きができません。
2016-07-24 16.10.15

 数日後の写真です。実が大きくなっています。この間に、化成肥料をやり2回くらい水道のホースをのばして水撒きしました。
2016-07-31 13.50.07

8/3(水)の写真;みごとなインゲンです。胡麻あえも数日前には食べました。今日はオニオンドレッシングで食べます。食べる前から唾液がでてきます。
(そーか私もシーザの舌だけではなかったようです。)
2016-08-03 07.04.49

 カボチャ、青紫蘇も簡単なように見えますが、私にはとてもこんなに見た目や味を上手には調理できません。
 私がもし調理すると、カボチャとインゲンを一緒に鍋に入れて醤油と砂糖で煮えくり返し、最後に青紫蘇の葉を鍋に入れるだけです。

蔓なしインゲン

2016.6/15(水) 蔓なしインゲンを播きました。と言っても私は土は触るなと言われているので、位置を確かめて棒で穴を開けるだけ。大蔵大臣がその穴に種のインゲン豆を入れて土を掛けます。2か所の畑に播けたので、1つの穴に2個ずつ播けと書いてあるので、余裕をみいて5cmくらい離して1つずつ植えました。これくらい離せば、一方を引っこ抜いても根に悪影響がないはずです。
2016-06-15 14.21.51

 6/20(月)にはもう双葉がこんなに出てきました。
2016-06-20 16.52.42

 8日後の6/23(木)になると、もう2本とも立派に育ってきました。小さい方は他方にとっては栄養を盗むやつだから引っこ抜いたらどうかと大蔵大臣に薦めましたがなかなか抜きません。もし抜いて、残った一方が虫の食われたらどうするのだ、だからまだ抜かない。とのことですが、いつになったら抜くのでしょうか?
2016-06-23 14.23.54

 もう一つの畑は1個ずつしか播いていませんので気が楽です。