コスモスは移植、オオキンケイギクは絶滅

2018.5/3(水)、雨 昨年あちこちに芽をだしていたコスモスを畑の隅に集めて植えたら結構な数が咲きました。秋になって枯れたのを片付けるときに種を振って落としていたら今年はびっしりと芽を出しています。これでは高密度過ぎます。どこかに移植させないといけません。
2018-05-03 11.38.33

そこで、果樹園の道路側の脇に30cm幅程度で掘り返して移植することにしました。掘り返した後、ケイフンを少しまいて整地。
2018-05-05 11.49.50

6日、8日と作業をやって190本くらいを移植しました。6日夕方から曇り始め、7日からは数日雨が続いているので移植は成功するでしょう。
またここらはオオキンケイギクが芽を出すところですから、コスモスに紛れて成長しないように注意が必要です。
2018-05-08 15.34.10

果樹園は毎日見回って、多いときは数回見回って、どんなに小さくてもオオキンケイギクは見つけ次第抜き取っています。毎回10数本抜いているでしょう。
5/8(火)になっても、こんなに取りました。
2018-05-08 15.44.12

オオキンケイギクの嘆き・・・同じ花なのにコスモスは保護され、外来種ということで絶滅させられる。
繁殖力がすごいので共存はあり得ず、法律作って、絶滅させるしか手がないのです。かわいそうですが。

果樹園は、南高梅が3つだけ実を付けました。12月に移したので今年はダメだろうと思っていたのですが、家の庭で大きくなっていたので何とか実が付いたものです。他の9本は今年はまだ幼木ですので全く期待できませんので、梅だけでも楽しみができました。
2018-05-03 11.39.59

雨で伸びる雑草も野菜も

2018.4/8(日)、晴  気温は例年並み程度に下がっています。昨日は小雨で、今日は晴れ。雨が降ると雑草も野菜もぐんと成長します。

枝豆の種を播きました。54円で24,5粒入っていました。私の規模では100均の程度の量が重宝します。
2018-04-08 14.54.15

昨夜の風でソラマメの一部が倒れていました。傷は浅いぞ、しっかりしろ、と立て直し。
2018-04-08 10.28.29

ジャガイモは、昨夜寒かったので霜でも降りたら大変と思ってビニールを掛けましたがそれほどは寒くなかったようです。暖かい気候に恵まれてどんどん成長しています。それに水が豊富なことも良いようです。
2018-04-08 10.28.14

とげのないバラ・スムーズレディの枝を切り取ったので、挿し木にするため先を尖らせて水に浸けました。明日あたりに土に入れてやります。私はバラはとげがあるので嫌いなのですが、これだけはとげが無くて気にいってます。
昨年はイチジクの挿し木に水を掛け過ぎて腐らせてしまったので、水のやり過ぎは注意しましょう。
2018-04-08 09.48.29

下の写真はオオキンケイギク。裏の畑の隣の空き地に数年前たくさん咲いて沢山種を落としたものと思われす。翌年から、目を皿のようにして花の咲く前に抜き取っていますがまだ出てきます。今年からは果樹園として雑草取りをしますが、オオキンケイギクは絶対に花を咲かせてはいけませんので、小さいうちに切り取ることが必要です。
今年は今日が初めてですが、100本以上くらいの若芽を抜き取りました。今後もまだまだ生えるでしょう。
2018-04-08 09.51.58

オオキンケイギクは花は黄色で菊のようできれいなものです。しかし外来種で、繁殖力がものすごく、栽培も移動も法令で禁止されているそうです。
同じ花なのに可哀想なことです。繁殖力が大勢過ぎるために栽培禁止になってしまったのでしょう。

今にも咲きそうな大金鶏菊

2016.5/18(水)、晴れ 私の畑の隣の区画まで来ている大金鶏菊、オオキンケイギクをつぶしています。本日、今にも咲きそうなものを見つけました。
2016-05-18 13.42.51

 早速、靴で根元からねじ切ります。幸い、根が浅いので簡単です。
2016-05-18 13.43.34

 きれいな花なのに、繁殖力が強すぎるというだけで、法律まで作られて撤去されるかわいそうな花です。ナミアミダブツ。

玉ネギ播きなおし

2015.9/24(木)、曇り 昨日、玉ネギを播きなおしました。昨年の残ったものを10日位前に播いたのですが全く出ないので、買ってきて播きなおしたもの。
2015-09-23 08.47.27

 カボチャがそろそろ終わりです。畑には白雪があと6個くらいあります。ミニカボチャはなんとか早めに始末しないと2,3カ月と言う期限を越える恐れがあります。困った。
2015-09-23 10.10.18

 長く伸びた草を昨日だいぶ刈って、本日はかたづけです。犬を連れてきて、一緒に写真をパチリ。
2015-09-24(1)

 かなりきれいになりました。カボチャの蔓のあった所が刈り切れていませんので、もう一度草刈すればすっかりきれいになります。
下は南側から見た写真。
2015-09-26 13.23.44

 下は7/18(土)に撮ったほぼ同じ位置からの写真。カボチャ、トマト、インゲンが覇(葉?)を競っています。
2015-07-18 11.44.38

 下は東側から見た今日の写真。同じようなものですが。
2015-09-24 13.26.32

 隣の空き地に生えていたオオキンケイギクを何度となく草刈機で根元から切り取ったのですが、まだ出ています。大きいものだけ手で取ってみました。繁殖力が強い割に根は浅いようで、すっと抜けます。秋の内にもう一回、草刈機で根元から切り起こす必要がありそうです。
2015-09-24 14.22.58

トマトが根を出した

2015.5/30(土)、晴れ 水に浸けておいたゴク甘トマトに根が出てきました。さっそく娘に2本。私は・・・・、困った(~_~; 空いている畑がありません。
 キャベツかスナップエンドウを収獲してしまって空けないと、何も作れません。空けたとしても、肥料やってから直ぐに移植するのは気になります。石灰だとせめて1週間は空けないと、分かっちゃいるけど・・・
2015-05-30 12.35.41

 裏の畑の敷地にオオキンケイギクが数本出ていましたので、全部引っこ抜きました。これは外来種でものすごく繁殖力が強いので、裏の畑の一帯だけでも絶滅させないといけません。
 隣の敷地にオオキンケイギクの若葉がびっしりと出ています。一昨年から多くなり、昨年はだいぶ根から切ったのですが、いくつか花が咲いたようで今年も芽が出てきました。20日くらい前、一度根から切ったのですが、また芽をだしています。
2015-05-29 17.59.29

 よく見渡したら花も一輪咲いていました。まだ種はできていないようなので、引っこ抜いて踏みつぶしました。
2015-05-29 17.57.21

 庭の温州ミカンにびっしりと実がなっています。昨年はほとんどならなかったので楽しみです。
2015-05-31 11.27.52