桜への肥料やり(2020.2)

2022.2/19(土)、うす曇り  日立市の堂平第二公園で、桜への肥料やりをやりました。2017年から始めて今年で6年目になります。今年は15名参加で40分くらいで終了。5本の桜に合計で化成肥料10 kg、ケイフン45 kgなどをやりました。

始める前は、どんよりしていましたが、だんだん晴れ間が見えるようになりました。
始める前の準備が大変です。肥料などを5分割に小分けし、ペットボトルを持ち出して・・・。

今年は、Kさんからペットボトル1本ずつの差し入れがありました。また、肥料代などは自治会から出してもらいました。

※2017年7月、2018年2月と5月、2020年2月、2021年2月に、2022年2月、5本の桜に毎回それぞれ5、6カ所ずつ穴を掘って、合計で160カ所あまりに、35Kgの化成肥料と115キロの有機肥料をやったことになります。

昨年あたりから花数が多くなってきたようです。今年は、さらに効果が出てくるでしょう。傷んで腐っている枝は回復しませんが、新しい枝が伸びることを期待しています。

動画→Youtube、右をタップ https://youtu.be/b0upIqnvK2E

公園の桜に肥料をやった

2021.2/27(土)、晴れ 住んでいる堂平第2公園の5本の桜に肥料をやりました。1月末に協力者を募集したら20名の応募があり、当日都合悪くなった2名をのぞいて18名が参加されました。大勢だったので40分くらいで終わりました。
じつは、公園でやっているラジオ体操に土日や冬のみ隣の団地からも5,6名の方がきており、そのうちの2名の参加があり、ありがたいことでした。

ここの肥料やりは2017年から実施しており、今年で5回めになります。スコップで縦横深さ30cm程度の穴を掘って有機肥料、化学肥料、腐葉土などを入れてます。最初からの合計で、5本の桜に130箇所の穴を掘り、30Kgの化成肥料と80Kgの有機肥料をやったことになります。昨年から少し花数が多くなってきたようです。なんとか幹自体に効果が出てほしいものです。

18人が5本全体に分かれて作業中です。

この第2公園は団地の中央にあり、眺めも良いのでいろんな形で利用するので根本が固く踏みつけられてしまっており、枝が腐って切られたりしてみすぼらしい形になっていたので修復を試みているものです。

18名の参加者が勢揃い!
募集案内というか、協力依頼の回覧用紙です。
腐葉土は、買うと高いので、数日前に近くの山道の脇で集めました。枯葉の下に腐葉土があります。
枯葉も一緒に集めました。
枯れ葉が多かったかもしれません。
5袋集めて準備完了です。
作業当日は、朝早くから持ち出して並べておきました。左が腐葉土と枯葉、中奥がケイフン7.5キロずつ、右が化成肥料2キロずつ。

これまでは、肥料をラジオ体操の会の寄付金で買っていましたが、今年は自治会から出してもらえました。5年にわたる実績が認められたということでしょう。

終わりました。穴にかぶせた土や芝が盛り上がっています。ある程度は盛り上がったようにしておかないと、1ヶ月位で下がってしまいます。しかし出っ張りが多いと、公園の利用者に邪魔になります。
そこで、ホーズを伸ばして水を掛けて、縁をなだらかにします。
だいぶ目立たないようになりましした。これで終わりです。
終わった後で皆さんに配った御礼です。

桜がきれいに咲きました。

2020.3/28(土)、曇り 私の住んでいる日立市堂平団地の第2公園の桜です。だいぶ咲いてきました。 
2020-03-28 07.00.55

4/2(木)、晴れ モコモコした感じに咲いています。枝は痛んで数が少なくなっていますが、花はきれいです。
2020-04-02 12.54.08

拡大するとモコモコ感がよくわかります。
2020-04-02 12.54.01k

4/3(金)、晴れ 逆の崖下から見ています。2020-04-03 06.24.03

奥のやや右の桜が第1公園の桜、中央が第2公園でやや左の5,6本の桜がそこの桜です。
2020-03-31 13.58.39

1つの蕾から4つ出ているものが多いのでモコモコとした感じに見えるようです。3個のものもありますがそれほど多くありません。ときどき5つ出ているものもあります。平均すると3.8個くらいのようです。肥料が効いています。
2020-04-02 12.56.19

ただし、枝が痛んでいるようで、蕾自体の数がそれほど多くなくて、みすぼらしい感じです。
2020-04-02 12.55.37

脇芽も数多く出てきており、これが数年先の若い枝になってくれることでしょう。
2020-04-02 12.57.11

パノラマ写真です。
2020-04-02 12.52.28

2017年から4回にわたって第2公園の桜に肥料をやっています。今年は2/22(土)に行いました。化成肥料、ケイフン、腐葉土など。
2020-02-22 09.15.59

今回までの4回の合計で、5本の桜の周りに穴を100カ所掘って肥料などをやり、また周囲1mあまりの固い土を耕してフカフカにしました。これで水や空気が入って根から肥料などの吸収が進むものと思われます。
2020-02-22 10.31.19

今年は12名が集まって実施しました。
2020-02-56 1056(1)B

桜の手入れ

2020.2/22(土)、曇りのち晴れ 堂平団地の第2公園の5本の桜に肥料をやりました。1カ月ほど前、参加者を募集し合計12名で実施しました。
2017年7月が初めで、今回で4回目になります。合計で、5本の桜に対して深さ10~30cmの穴を100カ所掘って20キロの化成肥料と45キロのケイフンをやったことになります。(ケイフンは今回が最初)
また数十年の間、桜の周囲は踏み固められているので、手入れにより桜の周囲1mあまりの芝を10~20cm程度掘り起こし肥料や腐葉土を入れました。

昨日夕方の天気予報では、午前6時、9時と小雨だったので、日立市でやる神峰公園の桜の施肥は中止になりました。ところが私はこれまでの経験でこのような予報ではやれると自信がありました。
朝になって予報を見ると午前6時は2mmくらい降っていますが、9時にはもう止んでいます。8時になると日が差してきました。その後すぐに曇りになりましたが。
最近4年くらい毎朝ラジオ体操をやって、その時点の天気と参加人数を記録しています。これまで何度か6時15分頃まで雨が降っていても6時半には雨が止むよなことを経験しました。またラジオ体操が終わったとたんに降り出すようなこともありました。そんなことで朝の天気の変化が分かるようになったのかもしれません。

募集案内の回覧物です。
202002boshu

今回は化成肥料5Kg、ケイフン45Kg、腐葉土3袋などを準備しました。腐葉土は買うと高いので近くの階段に溜まっていた枯れ葉などを事前に集めてきました。
2020-02-22 09.15.59

花咲かじーさんと昔乙女の皆さんです。お茶の差し入れがありました。また肥料などは寄付金で賄っています。
2020-02-56 1056(1)B

5本の桜のそれぞれに、深さ30cmの穴を5か所ずつ掘って肥料を入れ、腐葉土を混ぜつつ土をもどします。
2020-02-22-1028(2)

穴の位置は、根が伸びている所、伸びていそうな所です。
2020-02-22 10.03.10

3本については、周囲1、2mの芝をはいで10~20cmくらい掘って、肥料をやって腐葉土と土をかぶせました。桜の根は浅い所で栄養を吸収するそうです。一昨年やったとき2本については同じ事をやってあるのですが、この部分は毛根が伸びていました。栄養を吸収しているようです。
午後になったら晴れてきました。
2020-02-22 14.49.25

土を被せて終わりです。この後で水を掛けたりして、芝の上に散らばっている土を芝の下に沈めることをやります。2020-02-22 14.50.30

梨の花はきれいです

2019.4/10(水)、雨 寒い雨が降っています。

下の写真はうちの果樹園の梨(ナシ)の花で4/7(日)に撮ったものです。これでもきれいでしたがまだ蕾がありました。
2019-04-07 14.59.02

今日は雨ですが、雨で背景が暗くなったので、ほぼ満開の花の白さが浮き立ちます。
2019-04-10 14.12.01-1

上から下までびっしりと咲いています。
2019-04-10 14.12.01

中間部分だけを切り取った写真です。
2019-04-10 14.12.01-2

「梨花一枝の春」という言い方が禅の世界であるそうで、それが元でお茶の話題や掛け軸などに使われるそうです。梅や桜と違った存在感があります。

公園の桜6本です。左の5本が元気ないので一昨年から肥料をやっていますが、どの程度の効果があったのか分かりません。
2019-04-06 15.29.39

きれいに咲いてはいますが、小枝は枯れたものが目立ち、枝の数が少ないです。今年5,6月になってから枝がたくさん出るようだと肥料の効果といえそうです。
2019-04-06 15.31.37