第1ラジオ体操/堂平健康ラジオ体操

堂平健康ラジオ体操の第1ラジオ体操です。音声は2022年9月のある日、撮影日のNHKラジオ放送です。撮影当日休みだった人は追加してあります。

堂平健康ラジオ体操の目標は、長く続けることであり、上手にやることではありません。むしろ、無理して飛んだり曲げたりしないように気を付けています。

お盆や正月を含めて年中無休(雨の日は休み)ですが、参加者には何の義務もありません。自分の体調を考えて、参加したいときに来るだけです。それでも、小雨くらいは傘さしてくる人も多いです。

堂平健康ラジオ体操(http://www.patentcity.jp/radiotaiso/index.htm)は、2015年7月20日に開始しました。毎日出席者数を数えており、2022年10月時点で約38,500人です。来年1月か2月には4万人になるはずです。下記URLでその人数カウントを見られます。
この表示の左側には年月のボタンがあって、2015年7月以来の出席者数を見られます。

http://www.patentcity.jp/radiotaiso/ninzu202209.htm

参加料など不要です。やりたいときだけ来れば参加できます。遠慮なく大いにご参加ください。
※参加者は自分の健康と安全は自分で確保してください。

堂平健康ラジオ体操

2022.3/27(日) 昨夜、雨が降っていましたが、今朝はラジオ体操ができました。4月1日(金)から、6時半スタートに戻ります。堂平健康ラジオ体操は、盆も正月も、365日やっています。雨の日だけ休みです。

参加するには・・・やりたい日に来るだけ。毎日来る必要はありません。申し込みなど不要です。(健康と安全は自分の責任でお願いします)

堂平健康ラジオ体操は毎日やっています。参加したい日だけご参加ください。

桜への肥料やり(2020.2)

2022.2/19(土)、うす曇り  日立市の堂平第二公園で、桜への肥料やりをやりました。2017年から始めて今年で6年目になります。今年は15名参加で40分くらいで終了。5本の桜に合計で化成肥料10 kg、ケイフン45 kgなどをやりました。

始める前は、どんよりしていましたが、だんだん晴れ間が見えるようになりました。
始める前の準備が大変です。肥料などを5分割に小分けし、ペットボトルを持ち出して・・・。

今年は、Kさんからペットボトル1本ずつの差し入れがありました。また、肥料代などは自治会から出してもらいました。

※2017年7月、2018年2月と5月、2020年2月、2021年2月に、2022年2月、5本の桜に毎回それぞれ5、6カ所ずつ穴を掘って、合計で160カ所あまりに、35Kgの化成肥料と115キロの有機肥料をやったことになります。

昨年あたりから花数が多くなってきたようです。今年は、さらに効果が出てくるでしょう。傷んで腐っている枝は回復しませんが、新しい枝が伸びることを期待しています。

動画→Youtube、右をタップ https://youtu.be/b0upIqnvK2E

ラジオ体操の賀詞交歓会

2022.1/1(土)、晴 堂平健康ラジオ体操で今年も、賀詞交歓会です。

例年、元旦は6:53頃に日の出になり、その頃から琴演奏の春の海が流され、「元旦おめでとうございます」で始まる元旦用のNHKラジオ体操で体操します。2016年から同じく毎年やっています。

6:20頃からテーブルやガスコンロなどを途中まで出して、犬と散歩に行きます。散歩は毎日のことです。

ラジオ体操は、大晦日でも元旦でも同じです。

正しくやる必要は全くありません。無理に、曲げたり飛んだりしないで、らくーにできる程度にやることをお勧めしています。最も大切なことは「参加すること」です。

今年の元旦の出席人数は24人でした。女性の2,3人が、家族が帰省しているなどで来れなかったようです。また、どなたかのお孫さん2,3名が来ていました。

まず、かんぱーいです。口にするものはすべて寄付です。今年もIさん提供のお酒。Nさんから野菜ジュースを各自1本ずつ。お菓子やおつまみなどが、2,3人から。ラジオ体操の会から甘酒1本ずつ。

昨年から参加されてる人がいるので、自己紹介と僅かの近況紹介です。

朝食前のすきっぱらにはしみわたります。「今年も春から縁起が良いぞー!」

ラジオ体操は、1人では長く続けられません。皆さんが来るので、ながーく続いています。2015年7月20日からはじまったので、6年半になります。ラジオ体操に来れるということは健康である証拠です。参加者数総数は33,000人を超えています。

今後も、各自の体調と相談しつつ、ながーく続けたいものです。