プラムを食われ、スイカの弦を切り・・・

果樹園がカボチャに占領されています。

クリックで拡大

草取っていたらスイカの弦を踏んづけて弦を切ってしまいました。

ナスの支柱を縛ろうとしたら大きな枝がポキリ。😫


プラムは、木が1本のみのせいか数多く実りません。熟れてきたのでそろそろ収穫かと思っていると、ハクビシンらしいのに取られます。


 2つほどが、ハクビシらしいのに種までしゃぶられました。ここまできれいに食べるところをみるとよほど美味かったのでしょう。

ほんとにハクビシンか?・・・噛まれた歯の跡からみるとハクビシンかと思いますが、ハクビシンの嫌いな犬の毛を置いといたのに効果なし。それに、かなり細い枝なのでイタチのようなものかもしれません。ハッキリしません。

伸びた苗を見て草刈りと雑草取り

2020.6/27(土)、曇り 午前中2時間くらい草刈りやって雑草とりやっていたら暑くなりました。伸びた苗を見て草刈りや雑草取りするのは気持ちの良いものです。
雑草取りは・・・、元気のバロメータです。元気がないとやる気が起きないし、無理してやろうとすると疲れ過ぎたり、もっと酷いことになりかねません。

左上の果樹園を含めて全景です。今日の草刈りは下の畑でした。

トマトは1本は訳あって買ったもの。それ以外はタネ播いたものがほとんどで、何本かはトマトの枝を発根させた刺し芽です。
私の経験では5月末までに刺し芽したものは元のものと同じくらいに大きな赤い実が期待できます。それを過ぎるとこの付近(日立市の海抜100m)では8月半ばからの日射不足の寒いような気候になると生育が悪くなるようです。

ナスは10年近くたった昨年頃からだんだん要領が分かってきました。畝を高くすることが大切なようです。

種まきの時期を少しずらせています。これで一時にたくさん取れ過ぎを防止するつもりです。買った袋に入っている種が多いので何度も播いているとも言えますが。(^_^;

午後は疲れて、犬とゴロゴロしています。

本格的種まきです

2019.4/12(金)、晴  ようやく安定して暖かくなりましたので、本格的に種まきです。

今年は、種播き用培土を使って、それに半分くらいの腐葉土と土と混ざったものを加えたものを使います。
2019-04-12 10.48.28

今日は、ナス、スイカ、インゲンをポットに播きました。
2019-04-12 11.31.49

また、発泡スチロールの箱にアスパラガスを播きました。アスパラガスは肥料やりとか一昨年ころの手入れが悪くてダメになったので新しく植え付けです。これの新芽をとれるのは再来年のことです。
2019-04-12 12.04.56

種播きです

2018.3/31(土)、晴 暖かい日が続いています。本格的に種まきをすることにしました。
畑の土をふるって小石等を除き、それにもみ殻をまぜました。今年はさらに米ぬかともみ殻にEM菌を繁殖させてあるEMぼかしを入れました。
2018-03-31 12.03.27

100円ショップで買った1袋54円の中玉トマトは10個余りの種をビニール袋に入れてありました。
ホーム桃太郎トマトは400円くらいの種です。他のものは全て54円の種です。売るために作るのではないので、少量で良いので量的にちょうどいいです。
2018-03-31 15.21.24

ナス、ピーマン、カボチャは種が余っています。インゲンはポットに播いたのは一部でほとんどは畑に播きました。このポットは保温のため当分の間夜間はビニールを掛けるつもりです。
2018-03-31 16.00.53

左はインゲン、右は大根の直播きです。
2018-03-31 16.32.33

ニンジンも直播き。ニンジンの種は量が以前より少なくなっていたかんじです。もう少し多くても良かったのですが。といっても、この程度にしておかないと、夏野菜は場所が足りません。
ニンジンを播いた上にはいつも通り、不織布を掛けて水分、湿度を保つようにしました。ニンジンではこれをやると発芽が上手くいくとNHKでやっていたのを見て以来ずっとやっています。
2018-03-31 16.55.08

ナスの成長

20170.6/18(日)、うす曇り 1週間前に定植したナスが元気になっています。水をふんだんにかけられるのが良いのでしょう。葉の虫食い穴は芽の出た直後に食われていたもので、成長に合わせて穴が広くなっているようですがこれは仕方がないでしょう。その後新しく食われたものはないようですから大丈夫でしょう。今年は何とか成功させたいものです。
数日前に雑草防止などを目的にもみ殻を周辺にまきました。
2017-06-18 10.56.08

根もとからきれいに折れているものがありました。折れ具合を見ると虫やウイルスではなく何かが当たってポキリと折れたような感じです。これはもう救いようがないと思います。
2017-06-18 10.55.49

また別に、しおれて枯れているのもあります。その前後、他のナスの近くに猫フンらしいのがありました。さらに数m離れた所ですが、スイカの苗の間に猫特有のフンをして土をきれいにかけて山を作ったものもありました。
猫がやって来て歩き回り、尿をかけて枯れさせたり、折ってしまったのじゃないかと思います。困ったものです。

2017-06-23 06.20.25

以下は6/10(土)に定植した日の写真です。
2017-06-10 16.14.20

小さくてどうなることかと心配でしたが。
2017-06-10 16.14.13