天ぷら

2014.8/13(水)、晴れ 川で長時間遊んできた孫たちは疲れて、予定していた外食には行きたくなさそう。家でソーメンを食べることになり、野菜のてんぷらがたくさんできました。鶏のから揚げ以外全部はたけでとれたものです。カボチャ、ナス、インゲン、ピーマン、ゴーヤ、青紫蘇、だし汁の薬味の長ネギ。
1408131

 花火は子供が居ることで絵になります。もし子供がいかなったら、花火は仕事になるかも。
1408132

 最近の、驚きのスマホ技術。(私はいまだにガラケー)
 下の写真、スマホの下にちょこっと見える塗り絵原稿はどこかの提供のドラえもんの絵をプリントしたもの。
 これに適当な色で模様を描いてスマホで写真を取る。その後、スマホをその絵に向けると、あら不思議。いま描いた模様のままのドラえもんが立ちあがって動き出す。どこでもドアーを抜けていくドラえもんには今描いた色の模様がちゃんと書かれている。下の写真では見えないが、背中を向けると頭に後ろの塗り絵原稿に描いた文字が見える。
 次がもっと面白い。塗り絵に向けていたスマホ(のカメラ)を少し上向けてそこに孫娘の顔を写しこむ。孫娘の顔が見えるのは当然だが、なんと、その孫娘の手前でいま描いたドラえもんが動き回っています。
 子供はこんな不思議な光景を日常の情景として育っていく。この意味、影響はどんなものでしょうか?
1408129

雨風強く・・・

2014.6/12(木)、雨風 先週末から断続的に降っていた雨が、今日は風も伴っても降りました。庭先の木々の緑がちぎれんばかりですが、なかなかちぎれません。少しちぎれて少なくなった方が良い位に茂っています。
1406121

 キュウリやトマトは風にあおられて大変です。根もとにあった次のキュウリの苗は4つ葉になった位の所でしたので、風をよけて家の脇に避難させました。
1406122

 午後になると雨風がおさまりました。桶の水量計で計ってみると210mmくらいになっていました。これは先週末からの約1週間の雨量です。
1406123

 ソラマメは、種用を数株残し、少し残っていたものを全部収獲しました。種用は完熟して鞘がまっ黒になるまでこのままにしておきます。まっ黒になると中の実も緑色ではなく茶色っぽくなります。以前は、茶色になると腐ってるのじゃないかと思っていましたが完熟した証拠らしいです。そのまっ黒な鞘を開いて実を乾燥させて秋まで保存しておいてまた播きます。Fさんからもらったこの種は農家で昔から栽培しているもののようで、1代交配種ではなく何年でも栽培できるようです。それでいて、1代交配種のように大粒なので大変うれしいです。
1406125

 ソラマメは、大蔵省食品加工部で寒天に混ぜて水ようかんになっています。甘さを押さえてそれなりに旨くできています。
1406137

 玉ネギも葉が完全に枯れると順次収獲しています。こうなると形も大きく丸くなって来ます。青紫蘇は昨年秋に種をまき散らしておきましたので、雑草のようにあちこちで芽をだしています。じゃまになるものから順次収獲しています。ただし、1本は種が稔る秋まで残しておかないと来年芽が出なくなってしまいます。
 そういえば、数日前見たのですがホームセンターでは青紫蘇の苗も売っていました。
1406124