チンゲンサイの間引き

2014.9/19(金) チンゲンサイが混雑してきましたので間引きが必要です。
D140917(12)

 バッサバッサと取っていきます。大きなものが近くに2本あると全く可哀そうですが一方を引き抜きます。混雑していると互いに肥料を取り合って大きく成長しないので仕方ががありません。一方にとっては他方は雑草と同じです。弱肉強食・・・というより、両雄並び立たずの世界です。

 詩人・歌人などには間引きはできないでしょう。宗教家ならなんと言うのでしょうか。1本のみにして大きく成長することでその植物が種を残し子孫の繁栄を図ると言う本来の目的が達成されるのだから、摘み取られたものは残った1本に貢献したと言えるのだ、というのでしょうか。それとも2,3本もあって共に成長できなくても良いではないか、大きくなることがそんなに大切なことか、と言う人もいそうです。
D140919(5)

 左上の1/4を残して間引き完了。後はまた明日にでも。D140919(7)

 抜いたものはサッと茹でてもらって食べましたが、まだ味気ない感じです。やはり野菜も何も食べる時期、年頃にならないと旨くないようです。

 トーモロコシは4割くらいは食べられましたが、他は実が小さくて虫が入っておりどうしようもありません。7月になってからの種蒔きはやはり少し遅かったようです。トーモロコシは本日引き抜き、撤去しました。徐々に夏の風景が消えていきます。
D140919(3)

 朝の散歩で見かける素晴らしい花壇です。D140919(1)

白菜の芽が出た

2014.9/2(火) 3日前の8/30(土)に播いた白菜が芽を出しました。1つのポットに数個ずつ播いたのですが、全て順調に出ているようです。初めての籾ガラと土と混ぜたものへの種蒔きでしたが何とか第一段階は成功した模様。少し肥料をやってみましたが、土が少ないので保水が難しいはずですから、今後は水を切らさないようにしないといけません。
1409021

 直播きの青梗菜も不織布を掛けたのが良かったか、直ぐに芽を出しました。
1409022

 ダイコンは順調に育っています。
1409011

 黄色ミニトマトが久しぶりに房どりできるように揃って熟れました。これはそろそろ最後でしょう。
1409023

籾ガラに種播き

2014.8/30(土)、うす曇りときどき日が射す 白菜をポットに種蒔きしました。土が固くなってしまうのを防止するために籾ガラと土を混ぜ、その上に種を播きました。
1408302

 写真下は、種蒔き後、その上に籾ガラを薄く被せたところ。
その上からさらに土を薄くかけ、最後に水を掛けて終わりにしました。
1408303

 玉ねぎは発泡スチロールに場播きですが、同じように籾ガラと土を混ぜ、その上に種を播きました。
1408304

 下の写真;その上に籾ガラを薄くかけたところ。
同じくその上からさらに土をうすくかけました。
1408305

 暗くなってきましたが、青梗菜を直播きしました。
1408306

 不織布をかけて水分蒸発と気温を保ちます。特に夜は寒くなりますので。
1408307

 トーモロコシ1本に、実も1つが鉄則だそうです。ただしこの写真のように3本もあり、大きさが皆同じではどれを摘果しようにもできません。
1408301

桃太郎トマトも芽を出した

2014.3/17(月)、晴れ ホーム桃太郎という名のトマトが芽を出しました。昨年のは桃太郎トマトという名でしたがメーカの違いか、品種も少し違うのか分かりません。昨年のは、発芽のために最高気温は28度以上が必要と説明してありましたが、今年のホーム桃太郎にはその説明がありません。実際28には達していないのですが芽を出してくれました。
 右下は黄色ミニトマトの芽が成長しているところ。 
1403171 1403173

 キュウリも順調に伸びています。
1403172

 ジャガイモは左下の18個のダンシャクと、右下の26個のメ―クイーン。男爵は、右下の左奥2つにも追加で植えてあります。

14031761403175

 青梗菜はトウが立ってきたので芽を摘んでしまいました。食べて終わりにします。成長のタイミングを失うと春といっても大きくはなりません。
1403177 1403178

 ホウレンソウを温室栽培することにしました。5月初めのトマトやキュウリの定植直前までビニール温室にして育ててみるつもりです。
1403174

ヒヨドリに食われた青梗菜

2014.2/22(土)、晴れ 種蒔きの年間スケジュールを作りました。例年のようにポストイッツに名前と時期を書いてカレンダーに張っています。当然ですが、ほとんどのものが3月から4月です。イエロートマトは2月下旬から良いようですが、温度が20~30度くらい必要なようです。最近は空気が冷たいですが、室内でビニール袋で包んでおけば日射しがあれば大丈夫でしょう。
 そう言えば、種イモと買ったジャガイモと苗を買う予定のスイカは書き忘れました。
1402221

 ヒヨドリが庭の青梗菜の葉を食べてしまって困ります。青いネットを被せれば良いのですが、鳥も食べるものがなくて困っているのでしょうから、少しは食べさせてやりましょう・・・本当は、ネットを持ってくるのが面倒なので。下の白い部分は十分残っていますので、そこを人間が食べます。青梗菜は季節はずれなのであまり大きく育っていませんが十分食べられます。
14022192