トマトの雨除け

2014.5/23(金)、家の畑の桃太郎トマトにビニールシートの雨除けを作ってみましたが、上が平らでは雨が貯まって大変なことになりそうです。しかもビニールシートは今年買った幅2.2mでシッカリしすぎています。これでは風を受けたら倒れたり、はぎ取られて飛んで行ってしまうかも。やる前からある程度想像できたのですが、やはりだめですね。
1405232

そこで、翌日ビニールを撤去して丸トンネル用の支柱を括りつけました。これに幅が90cm程度のビニールを被せれば良さそう。
1405244

 バラはうちでは大蔵大臣の管轄ですが、私の背景ぼかしのできるデジカメで撮ってみるときれいにできました。今回もデジカメのデータ処理ミスでぼけていない背景が少しあったので手でぼかしを入れました。
1405231

オクラのために畑を開拓

2013.5/29(火),曇りのち小雨 家の畑に移植したオクラが詰まり過ぎている感じがします。
1305291

 また、裏の畑のトーモロコシも発芽が良くて芽がいっぱい出ています。

そこで、また新しい畑を開拓することにしました。しかし本格的に開墾するのは面倒なので浅く作ることにしました。
 スコップで15cm程度掘って雑草や石をどけ、石灰、苦土石灰、油かす、牛フン、鶏フンなどを入れ、かき混ぜました。雨が降ってきたのでちょうど好都合。明後日あたりに移植します。本当は2,3週間放置しておくのが良いのは分かってるのですが。
 この畑は15cmしか掘っていませんのでオクラやトーモロコシは大丈夫でしょうが、大根などはダメです。
1305292

 家の台所の生ごみを分解させたものを持って行って埋め込みました。堆肥の腐葉土は昨年夏の土の失敗がトラウマになってなかなか使えません。
1305293

 門扉近くのバラが見事に咲いています。名前はえーっと、すぐに忘れます。管轄;大蔵大臣、私は肥料やりの穴掘り支援。
1305297

 アップに耐える素顔です。
1305295

 パパメイアンというバラです。今朝は小雨にぬれています。
パパメイアンの名前は覚えやすいです。パパは大きなとかなんとかの意味、メイアンは明暗ではないということで。1305294

 CDのピカピカのおかげで、アブラムシが来ていませんので薬を全く使っていません。そのためうちの大蔵省では、花びらを集めて冷凍してたくさん集めてバラのジャムを作っています。ヨーグルトに入れたり、炭酸水で割って飲むとスバラシイ!!
 ポリフェノールもたっぷりでしょう。 
1305296

アブラムシがいた

2013.5/22(水)、晴れ 裏の畑のソラマメの枝の1つに黒いアブラムシが来ていました。それもびっしりと。これ以外の枝には全く来ていません。
今年はソラマメの周りに古いCDをたくさんぶら下げたのでアブラムシが来ないと喜んでいたのですがとうとうやってきました。ただし一本の先だけなのでこの部分を切り取って足で粉々に踏み潰しました。探してみたのですが他には全く見つかりませんでした。
どうしてこれだけが来たのでしょうか? 不思議ですが、CDをぶら下げても全く来ないことは無いそうですので一つくらいには来るのが当然なのでしょうが。それにしてもこれだけがびっしりと並んでおり、他には全く来ていないのは不思議です。開拓精神が豊富なアブラムシが、ここだけにようやくたどり着いて子供を増やしたのでしょうかね。
130521995

またキュウリやカボチャ、スイカ、ズッキーニなどは全部にあんどんを掛けていますので、ウリハ虫がほぼ全く来ていません。数少ないウリハ虫がソラマメの葉の上にいました。少し葉をかじったようですが美味くないのかあまりかじっていません。ウッシシ(^_^)
130521993

庭の畑の左側にはシュンギクがあるのですが雑草が茂ってきて見分けがつかなくなりました。右側には桃太郎トマトが暖かくなった日射しで元気になってきています。
130521998130521997

昨秋、一昨年の残りの種を播いていたキャベツが芽だっていたですが、どうなる事やらとほっておいたところ春になり順調に育っています。まだモンシロチョウが出ていませんし、ネットを掛けていますので青虫もいません。ところが例によって、植えたのが近過ぎるので喧嘩してしまって大きく育たないように思います。
130521999

庭のバラが咲いています。下の写真は1つの花を撮ったものです。
5/17(金)             5/21(火)
13051795130521996

5/22(水)
1305221

トーモロコシを播きなおし

2013.5/17(金)、晴れ トーモロコシを播きなおしました。買った種が多過ぎてサツマイモに用意していた畑にも播くことになってしまいました。サツマイモは・・・トホホ
知人のWさんが言うには、トーモロコシや豆をポットに播くと水をやり過ぎて腐らせてしまうとのこと。私も同じ結果でした。ポット播きは外が寒いうちに室内で播けるので助かりますから、来年は水を少なくして播いてみましょう。
1305171

10日ばかり前に播いたポット播きのオクラのが芽を出してきました。この時期ですから直播きでも良かったのですが、予定の場所にはまだシュンギクの収穫が続いています。あと10日くらいでシュンギクも終わりになるでしょうからそうしたら耕してそのあと定植です。
1305179

10日ばかり前に裏の畑に追い蒔きした枝豆が出てきました。全回播いたときは半分くらいしか芽が出ませんでしたが、今度は全部出たようです。時期が大切なようです。それにしても最近の最高気温は20度以下の日が続いています。
1305173

1305174

ホウレンソウ

ホーレンソウは冬でも育つように、気温は低くても元気です。こんなに元気に育ってくれると楽しくなります。

下の写真は10日前の5/7(火)のもの。
1305076

裏の畑の脇に植えている皇帝ダリア。大きな株だったのが一番成長が良いようです。肥料が効いたようでメキメキと伸び、すでに50~60cmになりました。茎から芽立ったのはまだ20cmくらい。
1305172

近所のOさんが種播いたポットのゴーヤ3本をもらって定植。私が播いたゴーヤはまだ芽が出ません。
1305178

庭にあるスイトピーが満開です。これは大蔵省の管轄です。
1305177

庭の脇にあるバラの蕾が大きくなりました。
1305176

犬は新聞に挑戦しているようですが、眠気が先のようです。
1305175