G06F 電気的デジタルデータ処理(計算の一部が液体力または気体力を用いて行われる計算機G06D,光学的に行われるものG06E;デジタル技術を用いたインピーダンス回路網H03H) WebFI FI記号=2010年8月版
  <注>このサブクラスにおいては,下記の用語または表現は以下に示す意味で用いる:
  ―“取り扱う”とはデータの処理または転送を含む.
  ―“データ処理装置”とはグループ7/00の下位に分類できる電気的デジタルデータプロセッサとグループ1/005/009/0013/00の下位に分類できる一つ以上の装置との結合を意味する。
  <索引>データ処理 7/0015/0019/00
  入力,出力;機能要素間の相互接続 3/0013/00
  アドレシングまたはアロケーション 12/00
  変換;プログラム制御;誤り検出,監視 5/009/0011/00
  細部 1/00
  セキュリティ装置 21/00

G06F 1/00 グループ3/0013/00に包含されないデータ処理装置の細部
G06F 1/00,310 ・構造
G06F 1/00,311 ・・大型計算機周辺の構造
G06F 1/00,311A 計算機室の構造
G06F 1/00,311B ・防音,耐震構造
G06F 1/00,311C ・フリーアクセス床構造
G06F 1/00,311D ・・耐震構造
G06F 1/00,311E ・・床構造
G06F 1/00,311F ・・床支持構造
G06F 1/00,311G ・・配線穴への落下防止構造
G06F 1/00,311H 計算機の支持構造
G06F 1/00,311J ・耐震構造
G06F 1/00,311K ・固定構造
G06F 1/00,311L ・高さ調整
G06F 1/00,311Z その他のもの
G06F 1/00,312 ・・計算機本体の構造(電源の構造は331,冷却の為の構造は360)
G06F 1/00,312A 匡体の構造〔B−H以外の匡体〕
G06F 1/00,312B ・大型計算機用
G06F 1/00,312C ・コンソール型計算機用
G06F 1/00,312D ・卓上計算機用
G06F 1/00,312E ・ポータブル型計算機用
G06F 1/00,312F ・・表示部の配置
G06F 1/00,312G ・手持計算機用〔電卓は,G06F15/02
G06F 1/00,312H ・会計機用
G06F 1/00,312J ・匡体の連結
G06F 1/00,312K ・他の装置との結合
G06F 1/00,312L ・匡体の細部〔シールド,防音材の取付,エアシール〕
G06F 1/00,312M プリント基板およびユニツトの収納
G06F 1/00,312N ユニツト引出構造
G06F 1/00,312P 扉
G06F 1/00,312Q カバー
G06F 1/00,312R ・キーボード用
G06F 1/00,312S ロツク機構
G06F 1/00,312T 足
G06F 1/00,312U キーボードおよび操作盤の取付構造
G06F 1/00,312V キーボードの収納,マウスの収納
G06F 1/00,312W 外部記憶装置の取付/収納
G06F 1/00,312Z その他のもの
G06F 1/00,313 ・・計算機付属部の構造〔例.ラツク,ケース,書見台等〕
G06F 1/00,313A 計算機用机,台
G06F 1/00,313B 卓上型計算機用固定具
G06F 1/00,313C 計算機用ケース
G06F 1/00,313D 書見台,資料台,伝票台
G06F 1/00,313E 照明〔例:キーボード用〕
G06F 1/00,313F CRTの角度調整
G06F 1/00,313Z その他のもの
G06F 1/00,320 ・配線
G06F 1/00,320A 接続一般〔接続方法に関するもの〕
G06F 1/00,320B 布線,束線
G06F 1/00,320C ケーブル処理〔例.キーボード用ケーブルの収納〕
G06F 1/00,320D 電源供給配線
G06F 1/00,320E 接続構造〔コネクタ形状〕
G06F 1/00,320F プリント板の実装に関するもの
G06F 1/00,320G プリント板内の配線に関するもの
G06F 1/00,320H 活線挿抜
G06F 1/00,320J 誤挿入防止,誤抜取防止,実装状態検知
G06F 1/00,320Z その他のもの
G06F 1/00,330 ・電源〔一般,G05FH02J,M〕
G06F 1/00,330A 電源の構成
G06F 1/00,330B ・太陽電池を用いるもの
G06F 1/00,330C ・冗長構成/マルチプロセツサのためのもの
G06F 1/00,330D ・メモリ/IC用電源
G06F 1/00,330E ・・メモリカード/ICカード用電源
G06F 1/00,330F ・給電方式
G06F 1/00,330G 電源投入切断時の誤動作防止
G06F 1/00,330H ・電源確定信号の発生転送
G06F 1/00,330J 廻り込み防止,アース等
G06F 1/00,330Z その他のもの
G06F 1/00,331 ・・電源の構造
G06F 1/00,331A 電池のためのもの
G06F 1/00,331B ・太陽電池のためのもの
G06F 1/00,331C 電源スイツチ
G06F 1/00,331D 発電機構
G06F 1/00,331E 給電構造〔配線は320D〕
G06F 1/00,331Z その他のもの
G06F 1/00,332 ・・節電〔オートパワーオフ334,クロツクの停止,1/04
G06F 1/00,332A 漏れ電流の防止
G06F 1/00,332B 不使用部分の電源断
G06F 1/00,332E 特別な電源接断手段
G06F 1/00,332Z その他のもの
G06F 1/00,333 ・・電源監視
G06F 1/00,333A 交流電源の監視
G06F 1/00,333C バツクアツプ電源/電池の監視
G06F 1/00,333D ・電圧比較手段による直接監視
G06F 1/00,333E ・メモリ内容チエツクによる間接監視
G06F 1/00,333H 停電時間,停電有無の監視
G06F 1/00,333Z その他のもの
G06F 1/00,334 ・・電源の制御
G06F 1/00,334A オンオフ制御〔J優先〕
G06F 1/00,334B ・オン制御
G06F 1/00,334C ・オフ制御
G06F 1/00,334D ・オンオフ順序制御
G06F 1/00,334E ・自動投入/切断制御〔例:オペレータの存在検知によるもの〕
G06F 1/00,334F ・・時刻による制御
G06F 1/00,334G ・・処理の有無による制御
G06F 1/00,334S ・・・キー操作有無検出
G06F 1/00,334H 御制情報の作成,管理,転送〔J優先〕
G06F 1/00,334J 遠方装置のためのもの
G06F 1/00,334K ・主装置側のオンオフ制御
G06F 1/00,334L ・・公衆回線を用いるもの
G06F 1/00,334P ・従装置側のオンオフ制御
G06F 1/00,334Q ・・従装置側のオン制御
G06F 1/00,334R ・・従装置側のオフ制御
G06F 1/00,334Z その他のもの
G06F 1/00,335 ・・バツクアツプ電源
G06F 1/00,335A バツクアツプ電源構成
G06F 1/00,335C 給電切換
G06F 1/00,335E ・メモリ記憶保護信号の発生
G06F 1/00,335Z その他のもの
G06F 1/00,340 ・異常時の対策
G06F 1/00,341 ・・電源異常時の対策〔バツクアツプ電源は,335〕
G06F 1/00,341A 停電復電処理〔V優先〕
G06F 1/00,341K ・コンピユータの停止再開処理
G06F 1/00,341L ・データ保護処理
G06F 1/00,341M ・・データの退避回復処理
G06F 1/00,341N ・・外部記憶データのためのもの
G06F 1/00,341P ・機能の一部停止〔例.プリンタの停止〕
G06F 1/00,341Q ・電源のしゃ断
G06F 1/00,341R ・停電時間/バツクアツプ良否を判断するもの
G06F 1/00,341V 瞬断に対処するもの〔X優先〕
G06F 1/00,341X 事前対策を有するもの〔例.予め一定間隔でデータ退避を行つておくもの〕
G06F 1/00,341Z その他のもの
G06F 1/00,350 ・初期化
G06F 1/00,350A 初期化処理方式
G06F 1/00,350B リセツト方式
G06F 1/00,350C メモリの初期化
G06F 1/00,350Z その他のもの
G06F 1/00,351 ・・リセツト回路
G06F 1/00,360 ・計算機の冷却
G06F 1/00,360A 液冷〔C,D,E優先〕
G06F 1/00,360B 空冷〔C,D,E優先〕
G06F 1/00,360C 構造
G06F 1/00,360D 制御
G06F 1/00,360E 障害監視
G06F 1/00,360Z その他のもの
G06F 1/00,370 ・運転
G06F 1/00,370A 自動運転,無人運転〔電源制御自体→334〕
G06F 1/00,370B 立上げ
G06F 1/00,370C ジヨブ起動
G06F 1/00,370D 再起動
G06F 1/00,370E 使用者限定,不正使用防止
G06F 1/00,370F 課金
G06F 1/00,370G システム構成
G06F 1/00,370T 訓練
G06F 1/00,370Z その他のもの
G06F 1/00,390 ・ガイダンス表示,オペレータ呼出
G06F 1/00,390A ガイダンス表示
G06F 1/00,390B メツセージ表示
G06F 1/00,390C VDT使用時間表示
G06F 1/00,390D 計算機の状態表示
G06F 1/00,390E オペレータ呼出
G06F 1/00,390Z その他のもの
G06F 1/00,410 ・システム一般
G06F 1/02 ・デジタル型関数発生器
G06F 1/04 ・クロック信号またはそれから直接誘導された信号の発生または分配
G06F 1/04, A 誤動作防止,精度向上のためのもの〔調整,安定化,不要輻射防止等〕
G06F 1/04, B 特殊な利用
G06F 1/04, C 特殊なクロツク発生に関するもの
G06F 1/04, E 分散化したクロツク発生器に関するもの
G06F 1/04, Z その他のもの
G06F 1/04,301 ・・クロツクの制御(310〜352に属するものは除く)
G06F 1/04,301A クロツクの起動
G06F 1/04,301B クロツクの停止または周波数の低減
G06F 1/04,301C ・節電のためのもの
G06F 1/04,301F 装置試験のためのもの〔クロツク系の試験含む〕
G06F 1/04,301Z その他のもの
G06F 1/04,302 ・・監視・試験
G06F 1/04,302A クロツク断検出
G06F 1/04,302Z その他のもの
G06F 1/04,303 ・・冗長構成を有するもの
G06F 1/04,303A 現用予備同期
G06F 1/04,303B 現用予備切替
G06F 1/04,303Z その他のもの
G06F 1/04,310 ・・複数のクロツク信号を発生するクロツク発生器
G06F 1/04,310A クロツク信号の切替
G06F 1/04,310Z その他のもの
G06F 1/04,311 ・・・多相クロツク発生器
G06F 1/04,311A 2相クロツク発生器
G06F 1/04,311B 4相クロツク発生器
G06F 1/04,311Z その他のもの
G06F 1/04,312 ・・・タイミングパルス発生器
G06F 1/04,312A 遅延回路を用いるもの
G06F 1/04,312D タイミングパターンを記憶するメモリを有するもの
G06F 1/04,312Z その他のもの
G06F 1/04,320 ・・クロツク周波数が可変またはプログラマブルであるクロツク発生器
G06F 1/04,320A クロツク周波数の切替
G06F 1/04,320B クロツク周波数がプログラマブルのもの
G06F 1/04,320Z その他のもの
G06F 1/04,330 ・・クロツク信号の分配
G06F 1/04,330A 遅延量の調整
G06F 1/04,330Z その他のもの
G06F 1/04,340 ・・異なるクロツク信号の同期
G06F 1/04,340A 同期化
G06F 1/04,340D 送受信のためのもの
G06F 1/04,340Z その他のもの
G06F 1/04,350 ・・時間監視装置,例.リアルタイムクロツク
G06F 1/04,351 ・・・実時間監視のためのもの
G06F 1/04,351A 時刻合わせのためのもの
G06F 1/04,351B ・複数タイマー間の時刻合わせ
G06F 1/04,351Z その他のもの
G06F 1/04,352 ・・・経過時間監視のためのもの〔例.マルチタイマー〕

G06F 3/00 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置(タイプライタB41J;物理的変量の変換F15B5/00,G01;イメージ取得G06T1/00G06T9/00;符号化,復号化または符号変換一般H03M;デジタル情報の伝送H04L)[4]
G06F 3/00, A デバイスの接続,増設,切離,選択,切替等に関するもの〔W,Yが優先〕
G06F 3/00, B ・活性挿脱〔あるいは活線挿抜〕〔電源切断なしの接続・切離〕
G06F 3/00, C ・非接触結合回路〔直流絶縁結合〕
G06F 3/00, D ・・光結合
G06F 3/00, E 光転送〔含む光フアイバによる転送〕〔光バスを含む〕
G06F 3/00, F バス線の接続,切離し回路〔異常バスの回路的結合を含む〕〔例.バス幅変換〕
G06F 3/00, G バス駆動回路一般
G06F 3/00, H ・送信器,受信器〔含むトライステートバツフア,ラツチ〕
G06F 3/00, J プリチヤージ,デイスチヤージ,プルアツプ,プルダウン〔主として高速化が目的〕
G06F 3/00, K 整合・反射防止
G06F 3/00, L レベル変換,レベルシフト,正,負変換
G06F 3/00, M 双方向バス転送〔Nが優先〕
G06F 3/00, N 中間中継増幅回路
G06F 3/00, P 端子数の削減を図るためのもの〔P/S変換によるものを含む〕
G06F 3/00, Q 電源回路関連〔Yが優先〕
G06F 3/00, R ・節電対策
G06F 3/00, S 構造に関するもの
G06F 3/00, T ・バス構造〔接続形態を含む〕
G06F 3/00, V ・コネクタ,ケーブル,プラグ,ジヤツク等取付技術
G06F 3/00, W 誤動作防止,監視〔モニタ〕〔ソフト的なものは,G06F13/00−301〕
G06F 3/00, X ・ノイズの発生防止,除去〔Jが優先〕
G06F 3/00, Y ・デバイス等の保護〔B,Cが優先〕〔ラツシユカーレントの防止を含む〕
G06F 3/00, Z その他
G06F 3/01 ・ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置(3/16が優先)[8]
G06F 3/01,310 ・・G06F3/02G06F3/047に含まれない入力又は出力のための装置〔個人認証のためのものは含まない〕
G06F 3/01,310A 一般
G06F 3/01,310B 生体電気信号を用いるもの
G06F 3/01,310C 生体の身体形状を用いる入力[例.身振り手振りによる入力]
G06F 3/01,310D データグローブ
G06F 3/01,310Z その他のもの
G06F 3/02 ・・手動で操作されるスイッチを用いる入力装置,例.キーボードまたはダイヤルを用いるもの(キーボードスイッチそのものH01H13/70;制御信号が発生される方法によって特徴づけられた電子スイッチH03K17/94)[3,8]
G06F 3/02, A 使用されているスイツチ素子に特徴のあるもの
G06F 3/02, B ・磁気によるもの
G06F 3/02, C ・・リードスイツチによるもの
G06F 3/02, D ・光によるもの
G06F 3/02, E ・圧力に応動するもの
G06F 3/02, F ・容量によるもの
G06F 3/02, X 他に分類されていないキー
G06F 3/02, Z その他のもの
G06F 3/02,310 ・・・構造
G06F 3/02,310A キーボードの構造
G06F 3/02,310B ・ソロバン型
G06F 3/02,310C ・ペン型
G06F 3/02,310D キー配列
G06F 3/02,310E ・図形上にキーを配列
G06F 3/02,310F キートツプ
G06F 3/02,310G ・自照キー
G06F 3/02,310H キーカバー
G06F 3/02,310J 筐体
G06F 3/02,310K 他装置との組合せ
G06F 3/02,310Z その他のもの
G06F 3/02,320 ・・・入力制御
G06F 3/02,320A キーボード回路
G06F 3/02,320B キー信号制御〔ストローブ等〕
G06F 3/02,320C ・リピート制御
G06F 3/02,320D バツフア制御
G06F 3/02,320E キーからメモリへの入力制御
G06F 3/02,320F キーから外部記憶装置への入力制御
G06F 3/02,320G 入力クリヤ
G06F 3/02,320H カーソル制御のためのキー入力
G06F 3/02,320Z その他のもの
G06F 3/02,330 ・・・・チヤタリング防止
G06F 3/02,330A チヤタリング防止回路
G06F 3/02,330B ・CRを用いたもの
G06F 3/02,330Z その他のもの
G06F 3/02,340 ・・・・入力禁止(ロツク)
G06F 3/02,340A 電子的ロツク
G06F 3/02,340B 機械的ロツク
G06F 3/02,340Z その他のもの
G06F 3/02,350 ・・・・重打検出,ロールオーバ
G06F 3/02,350A 重打検出
G06F 3/02,350B ・アナログ回路によるもの
G06F 3/02,350C ・論理によるもの
G06F 3/02,350D ロールオーバ
G06F 3/02,350Z その他のもの
G06F 3/02,360 ・・・入力のための機能
G06F 3/02,360A 入力確認
G06F 3/02,360B ・表示によるもの
G06F 3/02,360C ・音によるもの
G06F 3/02,360D ・音声によるもの
G06F 3/02,360E 数字入力
G06F 3/02,360F ・0入力
G06F 3/02,360G 操作を省略して入力
G06F 3/02,360Z その他のもの
G06F 3/02,370 ・・・・ガイダンス
G06F 3/02,370A 画面によるもの
G06F 3/02,370B ランプ等によるもの
G06F 3/02,370C 音声によるもの
G06F 3/02,370Z その他のもの
G06F 3/02,380 ・・・エラー・試験
G06F 3/02,380A エラー検出
G06F 3/02,380B 操作手順監視
G06F 3/02,380C エラー表示
G06F 3/02,380D ・音等によるもの
G06F 3/02,380E キーボードの試験
G06F 3/02,380Z その他のもの
G06F 3/02,390 ・・・他との接続
G06F 3/02,390A インターフエース回路
G06F 3/02,390B ・直列信号によるもの
G06F 3/02,390Z その他のもの
G06F 3/023 ・・・情報の離散的項目をコード信号に変換するための装置,例.キーボードで発生したコードを英数字コード,オペランドコードまたは命令コードとして解釈するための装置(キーボードまたは類似装置と結合した符号化一般H03M11/00)[3,8]
G06F 3/023,310 ・・・・キーボードのコード化
G06F 3/023,310A コード化一般
G06F 3/023,310B アナログによるもの
G06F 3/023,310C 命令等によるもの
G06F 3/023,310D スキヤンによるもの
G06F 3/023,310E ・表示信号を用いたスキヤン
G06F 3/023,310F 構造によるもの
G06F 3/023,310G 複数文字発生
G06F 3/023,310H ・登録可能なもの
G06F 3/023,310J 押下時間によるもの
G06F 3/023,310K キーの組合せによるもの
G06F 3/023,310L 表示選択入力
G06F 3/023,310Z その他のもの
G06F 3/023,320 ・・・・・入力モード切替によるコード化
G06F 3/023,320A シフト
G06F 3/023,320B シフト表示
G06F 3/023,320C ・キートツプに表示器をつけたもの
G06F 3/023,320D ・表示器上にキーを取つけたもの
G06F 3/023,320Z その他のもの
G06F 3/023,330 ・・・・・多項目入力
G06F 3/023,330A 選択型
G06F 3/023,330B 交換シート
G06F 3/023,330C ブツク型
G06F 3/023,330D スライド型
G06F 3/023,330E ロール型
G06F 3/023,330F ページシート型
G06F 3/023,330Z その他のもの
G06F 3/023,340 ・・・・キーボード以外のコード化
G06F 3/023,340A 和文タイプ
G06F 3/023,340B 設定
G06F 3/023,340Z その他のもの
G06F 3/027 ・・・・小数点挿入のためのもの[3,8]
G06F 3/03 ・・器具の位置または変位をコード信号に変換するための装置[3,8]
  <注>このグループでは,ファーストプレイス優先ルールが適用される。即ち,各階層レベルにおいて,最初の適切な箇所に分類する。[8]
G06F 3/033 ・・・ユーザーにより変位または位置決めされるポインティングデバイス,例.マウス,トラックボール,ペンまたはジョイステック;その付属具[3,8]
G06F 3/033, A 表示制御のための入力
G06F 3/033, Z その他
G06F 3/033,310 ・・・・入力器具自体
G06F 3/033,310A 目線入力〔目・頭の動きによる入力〕
G06F 3/033,310B カーソル用キー〔例.キーボードのカーソルキー〕
G06F 3/033,310C 特殊手段〔光・磁気〕によるマウス
G06F 3/033,310Y 特殊手段
G06F 3/033,310Z その他
G06F 3/033,320 ・・・・・ペン形
G06F 3/033,330 ・・・・・ジヨイステイツク
G06F 3/033,330A 構造
G06F 3/033,330F 三次元入力
G06F 3/033,330Z その他
G06F 3/033,340 ・・・・・回転ボールを用いるもの
G06F 3/033,340A トラツクボール
G06F 3/033,340B マウス:純構造
G06F 3/033,340C マウス:機能構造
G06F 3/033,340F 三次元入力
G06F 3/033,340Z その他
G06F 3/037 ・・・・器具の位置を検知するために陰極線管(CRT)のラスター走査を用いるもの,例.CRTモニタと共働するライトペン[3,8]
G06F 3/037, A ライトペン一般
G06F 3/037, Z その他
G06F 3/037,320 ・・・・・ラスタスキヤン型CRTのためのもの
G06F 3/037,330 ・・・・・・位置決定
G06F 3/037,330A ライトペンの視野対策〔ライトペンの口径の制約に基づくもの〕
G06F 3/037,330B 検出位置の補正
G06F 3/037,330C 多数のCRTを持つ装置
G06F 3/037,330D ノイズ・誤動作対策,2度検知・照合
G06F 3/037,330E 走査制御一般
G06F 3/037,330Z その他
G06F 3/037,340 ・・・・・・輝度・マーカー制御のためのもの
G06F 3/037,340A 輝度・色彩変更
G06F 3/037,340B 残像対策
G06F 3/037,340C マーカー,検出パターンの表示
G06F 3/037,340Z その他
G06F 3/037,350 ・・・・・・ライトペン自体
G06F 3/037,350A 構造・回路
G06F 3/037,350B 開始スイツチ・押圧力の検出
G06F 3/037,350C フイルター等
G06F 3/037,350Z その他
G06F 3/037,360 ・・・・・・操作者対策
G06F 3/037,360A ライトペン領域の指定・限定
G06F 3/037,360B 入力の確認,例.投光
G06F 3/037,360C 入力図形〔キーボード〕の表示
G06F 3/037,360Z その他
G06F 3/037,370 ・・・・・・入力処理
G06F 3/037,370A 図形の切り出し
G06F 3/037,370B 図形の移動・縮少・拡大
G06F 3/037,370C ペンの動き,カーソル,線引き
G06F 3/037,370D 文字列の制御・読出し
G06F 3/037,370E 表示内容の制御・読出し・変更
G06F 3/037,370F 特殊パターン,例.疑似バーコードの表示
G06F 3/037,370Z その他
G06F 3/038 ・・・・その制御インタフェース装置,例.ドライバまたはデバイスに埋め込まれた制御回路[8]
G06F 3/038,310 ・・・・・入力器具の制御
G06F 3/038,310A 目線入力〔目・頭の動きによる入力〕
G06F 3/038,310B カーソル用キー〔例.キーボードのカーソルキー〕
G06F 3/038,310C 特殊手段〔光・磁気〕によるマウス
G06F 3/038,310Y 特殊手段
G06F 3/038,310Z その他
G06F 3/038,320 ・・・・・・ペン形
G06F 3/038,330 ・・・・・・ジヨイステイツク
G06F 3/038,340 ・・・・・・回転ボールを用いるもの
G06F 3/038,350 ・・・・・・カーソル処理のためのもの
G06F 3/038,350D カーソルの動き,例.速度,制御
G06F 3/038,350R カーソル位置における制御
G06F 3/038,350Z その他
G06F 3/039 ・・・・その付属具,例.マウスパッド(家具の観点A47B21/00)[8]
G06F 3/041 ・・・変換手段よって特徴付けられたデジタイザー,例.タッチスクリーンまたはタッチパッド用のもの[8]
G06F 3/041,310 ・・・・タッチパッド
G06F 3/041,320 ・・・・表示器上で操作するもの
G06F 3/041,320A 液晶と共動:構造
G06F 3/041,320B 液晶と共動:駆動
G06F 3/041,320C 液晶と共動:制御
G06F 3/041,320D 液晶と共動:光以外での検出
G06F 3/041,320E プラズマ・デイスプレイと共動
G06F 3/041,320F 他の表示素子と共動
G06F 3/041,320G 投影型表示器と共動
G06F 3/041,320Z その他
G06F 3/041,330 ・・・・・透明パネル,例.タッチスクリーン,を用いるもの
G06F 3/041,330A 構造
G06F 3/041,330B 制御一般
G06F 3/041,330C 表示との関連〔例.ガイダンス〕
G06F 3/041,330D 容量型
G06F 3/041,330E 光学型
G06F 3/041,330F 磁気型
G06F 3/041,330G 加重検知型
G06F 3/041,330H 抵抗型
G06F 3/041,330J 磁歪型
G06F 3/041,330P 操作者対策
G06F 3/041,330Q 補正
G06F 3/041,330Z その他
G06F 3/041,340 ・・・・・不透明パネル,例.電子黒板,を用いるもの
G06F 3/041,350 ・・・・入力タブレツト
G06F 3/041,350A タブレツト構造:全体
G06F 3/041,350B タブレツト構造:ペン部〔例.ペン収納部〕
G06F 3/041,350C タブレツト構造:タブレツト部
G06F 3/041,350D タブレツト構造:シート部
G06F 3/041,350E 入力用ペン:一般
G06F 3/041,350F 入力用ペン:電位・磁気検出
G06F 3/041,350G 入力用ペン:光学的
G06F 3/041,350H 入力用ペン:筆圧検出〔例.パターン認識のためのもの〕
G06F 3/041,350J 入力用ペン:複数モード
G06F 3/041,350K 入力用ペン:複数本〔使用〕
G06F 3/041,350L 入力用ペン:開始スイツチ
G06F 3/041,350M 入力用ペン:開始スイツチ〔光学的〕
G06F 3/041,350N ノイズ除去,信号処理
G06F 3/041,350P デイジタイザ用カーソル〔例.CAD用カーソル〕
G06F 3/041,350Z その他
G06F 3/041,360 ・・・・・特殊な手段,例.圧力検知によるもの〔圧力分布〕
G06F 3/041,360A 圧力分布検知型〔例.3ケ所で検知〕
G06F 3/041,360B 磁歪線を用いたもの
G06F 3/041,360C 遅延線を用いたもの
G06F 3/041,360D 特殊な素子を用いたもの
G06F 3/041,360Z その他
G06F 3/041,370 ・・・・機械的位置検出[例;アーム・スライダーを用いるもの]
G06F 3/041,380 ・・・・位置検知のための処理〔共通処理〕
G06F 3/041,380A 感度調整・誤動作対策
G06F 3/041,380B 検知した位置の補正
G06F 3/041,380C 表示関連制御,例.ガイダンス,レイアウト表示
G06F 3/041,380D 操作者対策,例.報音・誤操作対策
G06F 3/041,380E ペン制御〔例.ペンの着脱検知・ペン種の判別〕
G06F 3/041,380F 入力点走査〔例.スキヤニングの高速化〕
G06F 3/041,380G キーボード的用法〔キーボードと同様のキーを表示〕
G06F 3/041,380H 制御一般
G06F 3/041,380J 特殊用途〔例.複写機,電子手帳用〕
G06F 3/041,380K 三次元座標処理
G06F 3/041,380L 入力点の移動方向・量・〔加〕速度検出
G06F 3/041,380M 位置データの表現・送出〔例.サンプリング・転送〕
G06F 3/041,380N コマンド・アイコン
G06F 3/041,380Q 画像入力・表示用
G06F 3/041,380R 画像の処理〔認識・登録・切出し〕
G06F 3/041,380Z その他
G06F 3/042 ・・・・光電子手段によるもの[8]
G06F 3/042, A 発光素子マトリツクス型
G06F 3/042, B 受光素子マトリツクス型
G06F 3/042, C 発光・受光素子マトリツクス型〔発光・受光素子を隣接配置〕
G06F 3/042, D X・Y光線:ペン検知型
G06F 3/042, E X・Y光線:ペン放射型
G06F 3/042, F 光線しや断型
G06F 3/042, G 光線スキヤン型
G06F 3/042, H フオログラムを用いるもの
G06F 3/042, J 特殊素子を用いるもの
G06F 3/042, Z その他
G06F 3/043 ・・・・伝播する音波を用いるもの[8]
G06F 3/044 ・・・・容量性手段によるもの[8]
G06F 3/044, A ペンによるタブレツトの電位の変化の検出
G06F 3/044, B タブレツトによるペンの電位の変化の検出
G06F 3/044, E 人体タツチ型
G06F 3/044, F 人体のタツチによる共振周波数の変化を利用するもの
G06F 3/044, Z その他
G06F 3/045 ・・・・抵抗性要素を用いるもの,例.1つの連続した面または接触しうるように置かれた2つの平行な面を用いるもの[8]
G06F 3/045, A 抵抗線型:一般
G06F 3/045, B 抵抗線型:クシ型
G06F 3/045, C 抵抗膜型:一般
G06F 3/045, D 抵抗膜型:1膜型一般〔X,Yが1膜を共用〕
G06F 3/045, E 抵抗膜型:1膜型構造
G06F 3/045, F 抵抗膜型:2膜型一般〔X,Y用の独立の膜〕
G06F 3/045, G 抵抗膜型:2膜型構造
G06F 3/045, H 抵抗・容量結合型・位相差検出型
G06F 3/045, Z その他
G06F 3/046 ・・・・電磁的手段によるもの[8]
G06F 3/046, A 交流駆動ペン型:共通
G06F 3/046, B 交流駆動ペン型:電圧検知型
G06F 3/046, C 交流駆動ペン型:位相検知型
G06F 3/046, D 交流駆動ペン型:特殊な手段による
G06F 3/046, E 磁石ペン型:駆動・センス線型
G06F 3/046, F 磁石ペン型:共通,その他
G06F 3/046, G ペン検知型:電圧検知型
G06F 3/046, H ペン検知型:位相検知型
G06F 3/046, J ペン検知型:共通,その他
G06F 3/046, P 共通事項
G06F 3/046, Q 複数の型式の組合せ
G06F 3/046, R ペンの高さ・傾き・端部による誤差の補正
G06F 3/046, Z その他
G06F 3/047 ・・・・組みになっているワイヤを用いるもの,例.交差ワイヤ[8]
G06F 3/047, A 機械的手段
G06F 3/047, B 弾性体によるもの〔センスラインそのものが弾性を有する〕
G06F 3/047, C 感圧導電シートによるもの〔X・Yセンスライン間に配置〕
G06F 3/047, Z その他
G06F 3/048 ・・グラフィカルユーザーインタフェースのための相互作用技術,例.ウィンドウ,アイコンまたはメニューとの相互作用[8]
G06F 3/048,610 ・・・手動入力装置におけるユーザーインタフェース
G06F 3/048,620 ・・・タブレットにおけるユーザーインタフェース
G06F 3/048,630 ・・・マウス等におけるユーザーインタフェース
G06F 3/048,650 ・・・表示装置におけるユーザーインタフェース
G06F 3/048,651 ・・・・処理と関連するもの
G06F 3/048,651A 一般
G06F 3/048,651B 編集
G06F 3/048,651C フォーマット・画面定義
G06F 3/048,651D 作表・罫線
G06F 3/048,651E プログラム関連
G06F 3/048,651Z その他
G06F 3/048,652 ・・・・・システムの状況の表示
G06F 3/048,652A 状態・状況の表示
G06F 3/048,652B 試験・診断
G06F 3/048,652C プロセス・プラントの監視
G06F 3/048,652D モニター
G06F 3/048,652Z その他
G06F 3/048,653 ・・・・・ガイダンス・操作の援助のためのもの
G06F 3/048,653A 一般
G06F 3/048,653Z その他
G06F 3/048,654 ・・・・・・システム.例.OSとの対話のためのもの
G06F 3/048,654A 対話
G06F 3/048,654B メニュー
G06F 3/048,654C メッセージ[例.メッセージ表示方式]
G06F 3/048,654D 強調表示
G06F 3/048,654Z その他
G06F 3/048,655 ・・・・・・・マルチウィンドウ
G06F 3/048,655A 一般
G06F 3/048,655B 画面分割
G06F 3/048,655C マルチ・ジョブ表示
G06F 3/048,655Z その他
G06F 3/048,656 ・・・・・表示画面の選択
G06F 3/048,656A 一般
G06F 3/048,656B 仮想論理画面
G06F 3/048,656C 検索
G06F 3/048,656D スクロール
G06F 3/048,656Z その他
G06F 3/048,657 ・・・・・・アイコンの選択
G06F 3/048,657A 一般
G06F 3/048,657Z その他
G06F 3/048,658 ・・・・・・カーソルパターンの選択
G06F 3/048,658A 一般
G06F 3/048,658B カーソル制御
G06F 3/048,658Z その他
G06F 3/05 ・一定の時間間隔でのアナログ量のサンプリングを用いるデジタル入力(抽出―保持装置G11C27/02;サンプリングそれ自体H03K17/00;アナログ/デジタル変換一般H03M1/00
G06F 3/05, A 高速化を図るためのもの
G06F 3/05, B ・並列処理を行うもの
G06F 3/05, C ・バツフアを介するもの
G06F 3/05, D D/A変換を施してアナログ出力を得るもの
G06F 3/05, F デイジタル入力端子としても利用可能なもの
G06F 3/05, K 同期,クロツク,タイミング調整に関するもの
G06F 3/05, Y 電源
G06F 3/05, Z その他のもの
G06F 3/05,301 ・・A/D変換前の信号処理
G06F 3/05,301A スキヤナー,マルチプレクサ等によるチヤネル切換え
G06F 3/05,301B ・スキヤナー速度の適応制御
G06F 3/05,301E 優先度を考慮したデータの取り込み
G06F 3/05,301F 誤動作防止の為のもの
G06F 3/05,301G ・オフセツト値の補正
G06F 3/05,301H ・信号中のノイズの除去
G06F 3/05,301J ・入力レベルの範囲の適正化〔含む利得調整〕
G06F 3/05,301K ・フオトカプラ,トランス等による直流絶縁
G06F 3/05,301Z その他のもの
G06F 3/05,311 ・・A/D変換における信号処理
G06F 3/05,311A A/D変換手段に特徴を有するもの
G06F 3/05,311B ・電圧−周波数変換形A/D変換器によるもの
G06F 3/05,311C ・電圧−時間変換形A/D変換器によるもの
G06F 3/05,311D ・積分形A/D変換器によるもの
G06F 3/05,311M 雑音の除去に関するもの
G06F 3/05,311N ・商用電源に同期してA/D変換を行うもの
G06F 3/05,311P サンプリングあるいはホールドに特徴を有するもの
G06F 3/05,311Q ・サンプリング間隔の適応制御
G06F 3/05,311Z その他のもの
G06F 3/05,321 ・・A/D変換後の信号処理
G06F 3/05,321A CPUへの割込み
G06F 3/05,321B ビツト幅の変更
G06F 3/05,321C 倍率〔スケール〕の変換
G06F 3/05,321E デイジタル的処理による雑音の除去
G06F 3/05,321P プリンタへの印字
G06F 3/05,321Z その他のもの
G06F 3/05,331 ・・・メモリへのデータの書込み
G06F 3/05,331A データの圧縮
G06F 3/05,331Z その他のもの
G06F 3/05,341 ・・構造
G06F 3/05,351 ・・誤り防止
G06F 3/05,351A 監視・試験
G06F 3/05,351Z その他のもの
G06F 3/06 ・記録担体からのデジタル入力または記録担体へのデジタル出力
G06F 3/06,301 ・・記録担体の入出力制御
G06F 3/06,301A 接続制御一般;入出力装置の起動,切離し〔cf.F13〕
G06F 3/06,301B ・多重制御〔,例.オフラインサーチ〕;割込み〔一般,F9〕
G06F 3/06,301C ・・接続占有制御;クロスコール〔;外部記憶装置共用〕
G06F 3/06,301E ・・・優先制御,優先順位変更;デツドロツク回避;バスアービタ
G06F 3/06,301F ・入出力コマンドの処理〔F13優先〕
G06F 3/06,301G ・入出力制御装置〔cf.F13〔,例.DMAチヤネル,F13;モードによつて異なる動作をするもの,Y〕〕
G06F 3/06,301H ・マイクロプログラム制御〔cf.F9/22
G06F 3/06,301J ・アクセス方式;シーク制御;R,W制御;記録担体のエリア管理〔cf.F12/00,301〕
G06F 3/06,301K ・・アドレシング
G06F 3/06,301L ・・サーチ制御
G06F 3/06,301M ・・データ転送制御〔,例.転送タイミング,プロトコル〕;データ転送の開始,終了,中断〔cf.F13〕
G06F 3/06,301N ・・・データ転送単位;データ転送単位の変換;転送データの変換,演算
G06F 3/06,301P ・・・データ転送方式
G06F 3/06,301R ・・・バツフアーメモリを介するもの;直並列変換〔cf.F5〕
G06F 3/06,301S ・・・・バツフアーメモリ管理〔,例.バツフアーメモリに対する,R/W制御,バツフアーメモリにおけるデータ操作,バツフアーメモリのエリア管理一般,バツフアー・チエーン〕
G06F 3/06,301T ・・・・・バツフアーメモリ空き管理,充満度管理
G06F 3/06,301U ・・・・・複数列または複数段バツフアーメモリの管理;それらの切り替え使用
G06F 3/06,301V ・・・可変長語の処理,長さ変換;部分書き込みアクセス〔cf.F12/04
G06F 3/06,301W ・・・・データの圧縮,復元〔回復〕
G06F 3/06,301X ・・・外部記憶装置間のデータ転送
G06F 3/06,301Y ・動作モード制御,例.転送モード制御,記録密度制御
G06F 3/06,301Z その他のもの,例.初期化,〔入出力エミユレート,〕ボリユーム管理〔,マウント/デマウント,オートチエンジヤ〕
G06F 3/06,302 ・・・アクセス時間短縮制御
G06F 3/06,302A バツフアーメモリを用いるもの,例.読取りデータの先取り〔デイスク・キヤツシユ,F12/08,320〕;〔高速アクセスのための〕仮想入出力〔仮想シークZ〕
G06F 3/06,302B 多重処理;コマンドの先取り
G06F 3/06,302D ・多重シークまたはサーチ;インターリーブ方式
G06F 3/06,302E ・処理順序の変更;データの再配列〔データの再配列はJに移行〕
G06F 3/06,302H ・・ロールモード方式
G06F 3/06,302J アクセス時間短縮のためのデータ配列,フオーマツト
G06F 3/06,302Z その他のもの〔,例.仮想シーク,ヘツド多重,データ多重〕
G06F 3/06,303 ・・・磁気テープ装置に特有の入出力制御
G06F 3/06,303B 磁気テープ装置のための多重処理;オフラインアクセス,オフライン巻き戻し
G06F 3/06,303C 磁気テープ装置へのアクセス
G06F 3/06,303E ・磁気テープ装置とのデータ転送制御
G06F 3/06,303G ・磁気テープ装置に対するリード,ライト制御
G06F 3/06,303J カセツト・テープ装置のためのもの
G06F 3/06,303Z その他のもの〔,例.磁気テープ装置に特有のコマンドの処理〕
G06F 3/06,304 ・・・誤動作防止
G06F 3/06,304B 多重化によるもの〔,例.多重装置へのアクセス;部分多重〕;ボリユーム世代管理〔フアイル世代管理,F12/00・302〕
G06F 3/06,304E ・二重書込み,読取り
G06F 3/06,304F ・コピー〔「異種フオーマツト間のコピー」を含む〕;バツクアツプ処理,その更新
G06F 3/06,304H プロテクシヨン一般〔cf.F12/14
G06F 3/06,304J ・媒体交換,装填プロテクシヨン
G06F 3/06,304K ・ライトプロテクシヨン,例.改ざんプロテクシヨン;イニシヤライズプロテクシヨン
G06F 3/06,304M ・コピープロテクシヨン〔cf.F12/14
G06F 3/06,304N 監視;警告,エラー表示;残容量表示;アクセス頻度のカウント,表示
G06F 3/06,304P ・エラー情報または履歴情報のロギング;外部記憶装置の内容のダンプ
G06F 3/06,304R ・診断,試験;測定〔一般F11〕
G06F 3/06,304T ・・擬似〔手法を用いる〕診断,試験
G06F 3/06,304U ・・チエツク,試験回路の診断,試験
G06F 3/06,304Z その他のもの〔,例.データ退避〕
G06F 3/06,305 ・・・・エラー対策
G06F 3/06,305A エラー検出,処理
G06F 3/06,305C ・データの表現に冗長性をもたせたもの
G06F 3/06,305D ・リードアフターライト;バイト数チエツク;返送照合方式〔G11B優先〕
G06F 3/06,305F ・エラー検出後の処理,例.エラー解析,修正〔C優先〕
G06F 3/06,305G ・・エラー処理を後回しにするもの
G06F 3/06,305H ・・エラー報告〔エラー情報の収集,F3/06,304P〕
G06F 3/06,305K ・・リトライ〔再実行〕
G06F 3/06,305M ・・・リポジシヨニング〔G11B優先〕
G06F 3/06,305Z その他のもの
G06F 3/06,306 ・・・・障害対策
G06F 3/06,306B 障害箇所,例.不良トラツク,の検出,代替
G06F 3/06,306F ・次トラツクを代替トラツクとするもの
G06F 3/06,306H ・代替トラツクを別個の記憶装置で構成するもの
G06F 3/06,306K ・管理テーブル,例.アドレス変換テーブル,を持つもの
G06F 3/06,306Z その他のもの〔,例.摩耗対策一般,欠陥部回避,エラーデータの強制書込み〕
G06F 3/06,540 ・・・アレイ構成
G06F 3/06,550 ・・・交換媒体管理
G06F 3/08 ・・個別的な記録担体たとえばせん孔カードからのデジタル入力またはこのような記録担体へのデジタル出力
G06F 3/08, A カードとの入出力制御
G06F 3/08, C ・ICカードとの入出力制御
G06F 3/08, E 磁気デイスク装置以外のデイスク装置,例.磁気バブルデイスク装置,仮想デイスク装置,との入出力制御〔cf.F3/06,302A,F12/00,301Z〕〔磁気バブルデイスク装置はHに移行〕
G06F 3/08, F ・光デイスク装置,例.追記型記憶装置,との入出力制御
G06F 3/08, H ・半導体デイスク装置〔「磁気バブルデイスク装置」を含む〕との入出力制御
G06F 3/08, Z その他のもの
G06F 3/09 ・タイプライターへのデジタル出力[3]
G06F 3/09, A タイプライターへの出力
G06F 3/09, B 対話型文章編集作成装置
G06F 3/09, C 和文タイプライターへの入出力
G06F 3/09, Z その他のもの
G06F 3/12 ・印字ユニットのデジタル出力(タイプライタへのデジタル出力3/09;プリンターを使用して出力データの永久可視表示を作成するための装置G06K15/02
G06F 3/12, A データ転送
G06F 3/12, B バツフア・メモリ,図形データ
G06F 3/12, C プリンタに対する特殊な命令,プログラムリストの打出し
G06F 3/12, D 複数台のプリンタ,一台のプリンタと複数の入力,プリンタ側の特殊なSW等
G06F 3/12, E タブ,帳票,LF,VT,FF,FTC,CR,マージン
G06F 3/12, F 作表〔罫線〕,フオーマツト・オーバレイ,アンダーライン
G06F 3/12, G 文字パターン,特殊文字
G06F 3/12, H 縦横回転,拡大縮小,添字,ルビ,半角文字処理
G06F 3/12, J 文字ピツチ,ライン間隔,行末処理
G06F 3/12, K 誤動作チエツク,トラブル,訂正,保守,テスト〔試し〕印字,電源
G06F 3/12, L 多色・階調,異種データの識別
G06F 3/12, M 用紙絡みのもの
G06F 3/12, N 表示でモニターして印字,CRTのハードコピー
G06F 3/12, P 両方向・正逆・両面印字,複数枚,頁付け
G06F 3/12, Q ゼロサプレス,小数点,桁区切り
G06F 3/12, R 構造配置,特殊入力による印字
G06F 3/12, S グラフ
G06F 3/12, T カレンダ・日付・時刻,データ収集
G06F 3/12, U 電卓
G06F 3/12, V 対話型文書編集作成装置
G06F 3/12, W 他の特殊用途用
G06F 3/12, Z その他のもの
G06F 3/13 ・プロッタへのデジタル出力(プロッターを使用して出力データの永久可視表示を作成するための装置G06K15/22)[3]
G06F 3/13,310 ・・装置
G06F 3/13,310A フラツト ベツド型プロツター
G06F 3/13,310B ドラム型プロツター
G06F 3/13,310C ボールペンプロツター
G06F 3/13,310D インクジエツトプロツター
G06F 3/13,310E サーマルプロツター
G06F 3/13,310F 静電プロツター
G06F 3/13,310G 光学式プロツター
G06F 3/13,310H カラープロツター
G06F 3/13,310J 自走式プロツター
G06F 3/13,310K 機構及び構造
G06F 3/13,310L 用紙の装置・給送・残量検出
G06F 3/13,310M インク供給・残量検出
G06F 3/13,310N 文字パターン発生
G06F 3/13,310P ベクトル発生
G06F 3/13,310Q 円弧・曲線発生
G06F 3/13,310R グラフまたは図表の作成
G06F 3/13,310Z その他のもの
G06F 3/13,320 ・・制御
G06F 3/13,320A データ転送・ホストとのインターフエース
G06F 3/13,320B プロツターコントローラー
G06F 3/13,320C 描画プログラム及び出力図面の管理
G06F 3/13,320D システムとの対話
G06F 3/13,320E 情況表示
G06F 3/13,320F 誤動作防止・エラー対策
G06F 3/13,320G 描画範囲の設定
G06F 3/13,320H ためし書き
G06F 3/13,320J 座標位置検出・読み取り
G06F 3/13,320K 描画データの処理
G06F 3/13,320L ベクター・ラスター変換
G06F 3/13,320M 拡大・縮少処理
G06F 3/13,320N 補間・補正処理
G06F 3/13,320P 立体化及び隠線処理
G06F 3/13,320Q 線種・線幅・濃淡
G06F 3/13,320R 描画品質の検査
G06F 3/13,320S ペンヘツド駆動制御
G06F 3/13,320T ペンヘツドの速度制御
G06F 3/13,320U ペンヘツド移動量の最適化
G06F 3/13,320V ペンヘツド原点復帰制御
G06F 3/13,320W 記録ペンの選択・交換
G06F 3/13,320X 記録ペンのアツプダウン制御
G06F 3/13,320Z その他のもの
G06F 3/14 ・表示装置へのデジタル出力(出力データの永久可視表示を作成するための装置G06K15/00;表示の制御一般G09G
G06F 3/14, A 一般
G06F 3/14, Z その他のもの
G06F 3/14,310 ・・処理と関連するもの
G06F 3/14,310A 一般
G06F 3/14,310B 編集
G06F 3/14,310C フオーマツト・画面定義
G06F 3/14,310D 作表・罫線
G06F 3/14,310E プログラム関係
G06F 3/14,310Z その他のもの
G06F 3/14,320 ・・・システムの情況の表示
G06F 3/14,320A 状態・状況の表示
G06F 3/14,320B 試験・診断
G06F 3/14,320C プロセス・プラントの監視
G06F 3/14,320D モニター
G06F 3/14,320Z その他のもの
G06F 3/14,330 ・・・ガイダンス・操作の援助のためのもの
G06F 3/14,330A 一般
G06F 3/14,330Z その他のもの
G06F 3/14,340 ・・・・システム,例.OSとの対話のためのもの
G06F 3/14,340A 対話
G06F 3/14,340B メニユー
G06F 3/14,340C メツセージ〔例.メツセージ表示方式〕
G06F 3/14,340D 強調表示
G06F 3/14,340Z その他のもの
G06F 3/14,350 ・・・・・マルチウインドウ
G06F 3/14,350A 一般
G06F 3/14,350B 画面分割
G06F 3/14,350C マルチ・ジヨブ表示
G06F 3/14,350Z その他のもの
G06F 3/14,360 ・・・表示画面の選択
G06F 3/14,360A 一般
G06F 3/14,360B 仮想論理画面
G06F 3/14,360C 検索
G06F 3/14,360D スクロール
G06F 3/14,360Z その他のもの
G06F 3/14,370 ・・・・アイコンの選択
G06F 3/14,370A 一般
G06F 3/14,370Z その他のもの
G06F 3/14,380 ・・・・カーソルパターンの選択
G06F 3/14,380A 一般
G06F 3/14,380B カーソル制御
G06F 3/14,380Z その他のもの
G06F 3/147 ・・表示パネルを用いるもの[3]
G06F 3/147, A 一般
G06F 3/147, B 入力
G06F 3/147, C 試験・診断
G06F 3/147, D 状況・異常状態の表示
G06F 3/147, E 各種レジスタ内容の表示
G06F 3/147, F 表示制御
G06F 3/147, G 駆動装置
G06F 3/147, H コード変換・セグメントデコーダ
G06F 3/147, J 節電
G06F 3/147, K 印字機能付き
G06F 3/147, L 液晶
G06F 3/147, M プラズマ
G06F 3/147, N 発光ダイオード
G06F 3/147, P エレクトロクロミツク
G06F 3/147, Q マトリクス型・磁気反転型
G06F 3/147, R 文字の表示
G06F 3/147, S 画像・グラフの表示
G06F 3/147, T 日付・時刻の表示
G06F 3/147, U カラー表示
G06F 3/147, V 電卓
G06F 3/147, W キヤツシユレジスタ
G06F 3/147, X ゲーム・バイオリズム
G06F 3/147, Y 構造・実装
G06F 3/147, Z その他のもの
G06F 3/147,310 ・・・データ転送のためのもの
G06F 3/147,310A 一般
G06F 3/147,310Z その他のもの
G06F 3/147,320 ・・・数値表示のためのもの
G06F 3/147,320A ゼロサプレス
G06F 3/147,320B オーバーフロー
G06F 3/147,320C 正負の符号の表示
G06F 3/147,320D 桁区切り・位取り
G06F 3/147,320E 小数点表示
G06F 3/147,320F 指数表示
G06F 3/147,320G 16進数表示
G06F 3/147,320H 分数表示
G06F 3/147,320J 分割表示・ランニング表示
G06F 3/147,320Z その他のもの
G06F 3/153 ・・陰極線管を用いるもの[3]
G06F 3/153, A 一般
G06F 3/153, B 入力
G06F 3/153, C 表示制御
G06F 3/153, D カラー表示
G06F 3/153, E 銀行業務用
G06F 3/153, F 株価情報用
G06F 3/153, G キヤツシユレジスタ
G06F 3/153, H ゲーム
G06F 3/153, J 車両用
G06F 3/153, K 航空用
G06F 3/153, L 他の業務又は装置用
G06F 3/153, M 陰極線管及び周辺回路
G06F 3/153, N 輝度
G06F 3/153, P 走査
G06F 3/153, Q 偏向
G06F 3/153, R 同期
G06F 3/153, S 管面の劣化防止
G06F 3/153, T 構造
G06F 3/153, Z その他のもの
G06F 3/153,310 ・・・キヤラクタデイスプレイを用いるもの
G06F 3/153,310A 一般
G06F 3/153,310B 文字パターンの作成・登録・発生
G06F 3/153,310C 文字の拡大・縮小
G06F 3/153,310D サイズの異なる文字の混在表示
G06F 3/153,310E 文字幅・文字間隔
G06F 3/153,310F 縦書横書変換
G06F 3/153,310G 漢字
G06F 3/153,310H 外字
G06F 3/153,310J 文書処理
G06F 3/153,310K 文字発生器の共用
G06F 3/153,310Z その他のもの
G06F 3/153,320 ・・・グラフイツクデイスプレイを用いるもの
G06F 3/153,320A 一般
G06F 3/153,320B 図形発生・生成
G06F 3/153,320C 直線
G06F 3/153,320D 円
G06F 3/153,320E 曲線
G06F 3/153,320F 曲面
G06F 3/153,320G 画像処理
G06F 3/153,320H 拡大・縮小
G06F 3/153,320J 回転
G06F 3/153,320K 合成・重畳
G06F 3/153,320L 動画・図形の移動
G06F 3/153,320M 三次元・立体表示
G06F 3/153,320N 隠線隠面処理
G06F 3/153,320P クリツピング
G06F 3/153,320Q 階調・濃淡
G06F 3/153,320R 塗りつぶし
G06F 3/153,320S CAD
G06F 3/153,320T グラフ
G06F 3/153,320U X線CT・超音波診断
G06F 3/153,320V データ圧縮
G06F 3/153,320Z その他のもの
G06F 3/153,330 ・・・データ転送に関するもの
G06F 3/153,330A 一般
G06F 3/153,330B DMA転送
G06F 3/153,330Z その他のもの
G06F 3/153,333 ・・・・CPUとのインターフエイス
G06F 3/153,333A 一般
G06F 3/153,333B マルチターミナル
G06F 3/153,333Z その他のもの
G06F 3/153,336 ・・・・主メモリと表示メモリとのインターフエイス
G06F 3/153,336A 一般
G06F 3/153,336B 表示メモリ及びアクセス制御
G06F 3/153,336Z その他のもの
G06F 3/153,340 ・・・・ハードコピーのためのもの
G06F 3/153,340A 一般
G06F 3/153,340Z その他のもの
G06F 3/16 ・音声入力;音声出力(音声のデジタル情報への変換またはその逆G10L
G06F 3/16,310 ・・インターフエース
G06F 3/16,310A 電話回線利用の音声応答装置
G06F 3/16,310Z その他のもの
G06F 3/16,320 ・・音声入力
G06F 3/16,320A 他の入力装置との併用
G06F 3/16,320B 音声コマンドによる指令
G06F 3/16,320C アンサーバツクによる確認
G06F 3/16,320D 表示による確認
G06F 3/16,320E 入力レベルの制御
G06F 3/16,320F 音声入力期間の設定
G06F 3/16,320G 話者の照合
G06F 3/16,320H 音声認識
G06F 3/16,320Z その他のもの
G06F 3/16,330 ・・音声出力
G06F 3/16,330A 確認音声を出力するキーボード
G06F 3/16,330B 他の入力装置との併用
G06F 3/16,330C 他の表示装置との併用
G06F 3/16,330D 動作状態・異常状態の報知
G06F 3/16,330E 音声ガイダンス・操作方法案内
G06F 3/16,330F プログラムの音声出力
G06F 3/16,330G 音声出力期間及び出力箇所の設定
G06F 3/16,330H 音量・音質・音速の制御
G06F 3/16,330J 無音処理
G06F 3/16,330K 音声合成
G06F 3/16,330Z その他のもの
G06F 3/16,340 ・・装置
G06F 3/16,340A 音声入力機能を有する装置
G06F 3/16,340B ・音声電卓
G06F 3/16,340C ・音声ワードプロセツサ
G06F 3/16,340D ・音声タイプライター
G06F 3/16,340E ・電算写植装置
G06F 3/16,340F ・電子翻訳器
G06F 3/16,340G ・自動取引装置
G06F 3/16,340H ・金銭登録機
G06F 3/16,340J ・録音再生機能付時計
G06F 3/16,340K ・録音再生装置
G06F 3/16,340L ・調理器
G06F 3/16,340M ・車両・船舶用のもの
G06F 3/16,340N 音声出力機能を有する装置
G06F 3/16,340P ・音声ワードプロセツサ
G06F 3/16,340Q ・電子翻訳器
G06F 3/16,340R ・音声電卓
G06F 3/16,340S ・学習教育装置
G06F 3/16,340T ・自動取引装置
G06F 3/16,340U ・金銭登録機
G06F 3/16,340V ・調理器
G06F 3/16,340W ・車両・船舶用のもの
G06F 3/16,340X ・身体障害者用のもの
G06F 3/16,340Z その他のもの
G06F 3/18 ・自動曲線追従器からのデジタル入力(自動曲線追従器それ自体G06K11/02)[3]

G06F 5/00 処理するデータの順序または内容を変更することなくデータ変換を行うための方法または装置(符号化,復号化または符号変換一般H03M)[4]
G06F 5/00, A 変換用テーブルを用いるもの
G06F 5/00, B ・ROMによるもの
G06F 5/00, D パツク←→アンパツク変換に関するもの
G06F 5/00, E ビツト幅の変換に関するもの
G06F 5/00, H 計算機内で使用するデータの圧縮に関するもの
G06F 5/00, K 異なるワード長の信号が混在するもの
G06F 5/00, N LSBとMSBの入れ替え,極性反転に関するもの
G06F 5/00, S 計算機の処理と密接な関係にある直列→並列,並列→直列変換に関するもの
G06F 5/00, W コード変換処理の誤り防止,検出に関するもの
G06F 5/00, Z その他のもの
G06F 5/01 ・桁送りのためのもの,例.位置調整,位取り,正規化,のためのもの[5]
G06F 5/06 ・データ・フローの速度を変えるためのもの,すなわち速度調整のためのもの
G06F 5/06, A ラインバツフアに関するもの
G06F 5/06, B リング状バツフアに関するもの
G06F 5/06, C バツフア容量の変更が可能なもの
G06F 5/06, Z その他のもの
G06F 5/06,301 ・・低速→高速に変換するもの
G06F 5/06,305 ・・高速→低速に変換するもの
G06F 5/06,331 ・・高速化を図るためのもの(G06F5/16が優先)
G06F 5/06,335 ・・・直列多段バツフア
G06F 5/06,337 ・・・優先度を考慮したデータのアクセスに関するもの
G06F 5/06,351 ・・使用する記憶媒体によつて特徴づけられるもの(G06F5/08G06F5/10が優先)
G06F 5/08 ・・格納位置が連続しており、中間のデータは格納または取り出しを行う際にアクセス不能であるもの,例.シフトレジスタを使用するもの[8]
G06F 5/10 ・・格納位置が連続しており、各データが格納および取り出しを行う際にそれぞれ独立してアクセス可能であるもの,例.ランダムアクセスメモリを使用するもの[8]
G06F 5/12 ・・・充填度を監視する手段;衝突,即ち,同時に格納および取り出しを行う際のコンフリクト,を解消する手段[8]
G06F 5/14 ・・・・オーバーフローまたはアンダーフローを扱うもの,例.満杯または空を示すフラグ[8]
G06F 5/16 ・・多重方式,即ち,2つ以上の同様な装置を使用し、格納および取り出しを行う際に交互にアクセスするもの,例.ピンポン・バッファ[8]

G06F 7/00 取扱うデータの順序または内容を操作してデータを処理するための方法または装置(論理回路H03K19/00
G06F 7/00,201 ・プロセッサ全体の構成に特徴のあるもの(パイプライン演算器,ベクトル演算器,SIMD型並列演算器,アレイ型プロセッサ)(データの並べ替えに特徴のあるものG06F7/76
G06F 7/00,201A 一般
G06F 7/00,201Z その他のもの
G06F 7/00,202 ・・演算制御に特徴のあるもの(アドレス生成,条件演算実行,条件フラグ)
G06F 7/00,203 ・・プロセッサ内部のデータ経路の選択に特徴のあるもの(バスライン,レジスタアクセス制御,セレクタ)
G06F 7/00,204 ・・論理構成に特徴のあるもの(セルオートマトン,PLA)
G06F 7/02 ・デジタル値の比較(7/067/38が優先;情報検索17/30;パルスの比較H03K5/22
G06F 7/02, A シフトレジスタ型
G06F 7/02, D 直列型
G06F 7/02, G 並列型
G06F 7/02, H ・ROMパタンによるもの
G06F 7/02, J 符号ビツトを有するものの比較(含む:絶対値比較)
G06F 7/02, M 最大,最小,中央値
G06F 7/02, W ウインドウ
G06F 7/02, Z その他のもの
G06F 7/02,500 ・・フアイルの照合
G06F 7/04 ・・同一性の比較,すなわち値が同じか異なるかの比較
G06F 7/04, A シフトレジスタ型
G06F 7/04, D 直列型
G06F 7/04, G 並列型
G06F 7/04, H ・ROMパターンによるもの
G06F 7/04, Z その他
G06F 7/06 ・個々の記録担体上のデータを分類,選別,組合せ,または別々の記録担体上のデータを比較するための装置(記録担体をあるステーションから他のステーションへ運ぶためのものG06K13/02;郵便物の区分けB07C
G06F 7/08 ・・分類,すなわち記録担体が有している少くともある情報の類別によって,記録担体を番号順または他の一定順序に群分けすること(2組以上の記録担体を一定順序に組み合わせることによるもの7/16
G06F 7/10 ・・選別,すなわち順番にまたは無秩序に配列された多数の記録坦体上のある種のデータによって識別可能な記録坦体上のデータ中から別種のデータを得ること
G06F 7/12 ・・・選択された項目の表を印刷する手段をもつもの
G06F 7/14 ・・組合せ,すなわち各々同じ順序に配列された少くとも2組の記録担体を,同じ順序を有する1組の記録担体にまとめること
G06F 7/16 ・・・組合せと分類の結合
G06F 7/20 ・・同じ順序に配列された別々の記録担体の組を比較して,1組中の少くともあるデータが他の1組または数組中のデータと一致しているか否かを決めるもの
G06F 7/22 ・連続的記録担体,例.テープ,ドラム,ディスク,上のデータを分類または組合せる装置
G06F 7/22, R リカバリ,更新
G06F 7/22, S 空きスペース管理
G06F 7/22, X 副分類〔G06F
G06F 7/22, Y 副分類〔その他〕
G06F 7/22, Z その他
G06F 7/24 ・・分類,一つ以上の記録担体からデータを引き出し,番号順または他の一定順序にそのデータを並べ直し,かつもとの記録担体または別の記録担体あるいは組になった記録担体上に,分類されたデータを再記録すること(7/36が優先)
G06F 7/24, A ソート一般
G06F 7/24, B ・最大値を順次検出することによるソート(最大値の検出G06F7/02@M)
G06F 7/24, C ・データを整列位置に挿入していくことによるソート
G06F 7/24, D ・2つのデータを入れ替えていくことによるソート
G06F 7/24, E ・パイプラインソータ
G06F 7/24, F ・同一比較ユニツトの一次元アレイ構造からなるソート
G06F 7/24, H ・2分木をもちいたソート
G06F 7/24, J ・メモリのアドレス及びポインタを用いるソート
G06F 7/24, K ・ソートキーの変換及び処理
G06F 7/24, L ・複数のソートキーを用いたソート
G06F 7/24, M マージ・ソート一般
G06F 7/24, N ・Kウエイ・パイプライン・マージ・ソート
G06F 7/24, Z その他
G06F 7/26 ・・・分類されたデータを中間の記憶装置を用いずにもとの記録担体上のそのデータが分類前に記録されていた同じスペース内に記録するもの
G06F 7/32 ・・組合せ,すなわち少くとも2つの記録担体上に一定の順序で入れられているデータを組み合わせて,もとのデータの全てを順序よく保持する一つの記録担体あるいは組になった記録担体を作るもの(7/36が優先)
G06F 7/36 ・・組合せと分類を結合したもの
G06F 7/38 ・位取り記数法を用いて計算を行なうための方法または装置,例.2進,3進,10進法を用いるもの[3]
G06F 7/38, A 負数の処理,補数化
G06F 7/38, B 丸め処理
G06F 7/38, K 定数計算
G06F 7/38, V 信頼性の向上〔誤り検出,処理〕
G06F 7/38, W ・パリテイチエツク
G06F 7/38, X ・剰余チエツク
G06F 7/38, Y ・オーバフロー
G06F 7/38, Z その他のもの
G06F 7/40 ・・接点開閉素子,例.電磁継電器,を用いるもの(7/46が優先)
G06F 7/42 ・・・加算;減算
G06F 7/44 ・・・乗算;除算
G06F 7/46 ・・電気機械的計数器型の累算器を用いるもの
G06F 7/48 ・・無接点素子,例.真空管,固体素子,を用いるもの;素子を特定しないで用いるもの[3]
G06F 7/48, A 真空管を用いるもの
G06F 7/48, B 電荷転送素子を用いるもの
G06F 7/48, C 容量素子を用いるもの
G06F 7/48, D ダイオードを用いるもの
G06F 7/48, M 磁性体を用いるもの
G06F 7/48, P ・パラメトロン
G06F 7/48, Q ・磁気バブル
G06F 7/48, S 超電導素子を用いるもの
G06F 7/48, Z その他のもの
G06F 7/483 ・・・位取り数を非線形に組み合わせて表現した数を用いて計算するもの,例.有理数,対数方式,浮動小数点数(浮動小数点符号への変換または浮動小数点符号からの変換H03M7/24)[8]
G06F 7/485 ・・・・加算;減算[8]
G06F 7/487 ・・・・乗算;除算[8]
G06F 7/49 ・・・2進,8進,16進または10進以外の基数,例.3進,負または虚の基数,混合基数,を用いて計算するもの[3]
G06F 7/49, A 時間の計算
G06F 7/49, C 負の基数を用いた計算
G06F 7/49, Z その他のもの
G06F 7/491 ・・・10進数を用いて計算するもの[8]
G06F 7/492 ・・・・各位取り内では2進の重み付け表現がされているもの[8]
G06F 7/493 ・・・・・自然2進符号,即ち8421符号,で表現されているもの[8]
G06F 7/494 ・・・・・・加算;減算[8]
G06F 7/495 ・・・・・・・デジットシリアル演算形式であるもの,即ち,全ての位取りを次々に扱う1つのデジット処理回路を有するもの[8]
G06F 7/496 ・・・・・・乗算;除算[8]
G06F 7/498 ・・・・計数器型の累算器を使用するもの[8]
G06F 7/499 ・・・位取り処理または例外処理,例.丸め,オーバーフロー[8]
G06F 7/50 ・・・加算;減算(7/4837/4917/5447/556が優先)[3,8]
G06F 7/50, D M進/N進併用
G06F 7/50, G 桁上げ生成,伝播,先見(G06F7/508が優先)
G06F 7/50, M 可変長
G06F 7/50, P 条件コード
G06F 7/50, Q 減算
G06F 7/50, Z その他のもの
G06F 7/501 ・・・・半加算器または全加算器,即ち,1桁の位取りに対する基本的な加算セル(排他的オア回路H03K19/21)[8]
G06F 7/502 ・・・・・半加算器;2つの半加算器を縦続接続してなる全加算器[8]
G06F 7/503 ・・・・・キャリ信号を使用するもの,即ち,入力されたキャリが直接,もしくは反転器を通すのみで,キャリ伝搬信号の値の制御下においてキャリ出力に接続されているもの[8]
G06F 7/504 ・・・・ビットシリアル演算形式であるもの,即ち,全ての位取りを次々に扱う1つのデジット処理回路を有するもの[8]
G06F 7/505 ・・・・ビットパラレル演算形式であるもの,即ち,各々の位取りに対して異なるデジット処理回路を有するもの(半加算器,全加算器7/501)[8]
G06F 7/506 ・・・・・2箇所以上において同時にキャリの生成,もしくはキャリの伝搬が起こるもの[8]
G06F 7/507 ・・・・・・2つの条件について計算されたキャリまたはサムの値から選択を行うもの[8]
G06F 7/508 ・・・・・・桁上げ先見回路を使用するもの[8]
G06F 7/509 ・・・・・多数のオペランドに対するもの,例.デジタル積分器[8]
G06F 7/52 ・・・乗算;除算(7/4837/4917/5447/556が優先)[3,8]
G06F 7/52, A 乗除算共通のもの
G06F 7/52, Z その他のもの
G06F 7/523 ・・・・乗算のみ[8]
G06F 7/523, A 一般
G06F 7/523, B メモリを用いるもの;整数倍を利用するもの
G06F 7/523, Z その他のもの
G06F 7/525 ・・・・・シリアルーシリアル演算形式であるもの,即ち,両方のオペランドが直列に入力されるもの(7/533が優先)[8]
G06F 7/527 ・・・・・シリアルーパラレル演算形式であるもの,即ち,一方のオペランドが直列に入力され,他方のオペランドが並列に入力されるもの(7/533が優先)[8]
G06F 7/53 ・・・・・パラレルーパラレル演算形式であるもの,即ち,両方のオペランドが並列に入力されるもの(7/533が優先)[8]
G06F 7/533 ・・・・・反復する過程または段階の回数を削減するもの,例.ブースアルゴリズム,対数加算,奇数−偶数,を使用するもの[8]
G06F 7/533, A ブースアルゴリズムを使用するもの
G06F 7/533, B 対数加算を使用するもの
G06F 7/533, Z その他のもの
G06F 7/535 ・・・・除算のみ[8]
G06F 7/535, A 一般
G06F 7/535, B ・倍除数法を使用するもの
G06F 7/535, C ・逆数利用法を使用するもの
G06F 7/535, Z その他のもの
G06F 7/537 ・・・・・反復する過程または段階の回数を削減するもの,例.SRT(Sweeny−Robertson−Tocher)アルゴリズムを使用するもの[8]
G06F 7/544 ・・・計算によって関数の値を求めるためのもの(ルック・アップ・テーブルを用いるもの1/02)[3]
G06F 7/544, A 微分・積分計算
G06F 7/544, F フアジイ演算
G06F 7/544, Z その他のもの
G06F 7/548 ・・・・三角関数;座標変換[3]
G06F 7/548, A 三角関数
G06F 7/548, B 座標変換
G06F 7/548, Z その他のもの
G06F 7/552 ・・・・べき乗またはべき根[3]
G06F 7/552, A べき乗
G06F 7/552, B べき根
G06F 7/552, Z その他のもの
G06F 7/556 ・・・・対数または指数関数[3]
G06F 7/556, A 対数関数
G06F 7/556, B 指数関数
G06F 7/556, Z その他のもの
G06F 7/57 ・・・算術論理演算ユニット(ALU)。即ち,グループ7/4837/556に包含される2以上の演算を実行する装置または論理演算を実行する装置(命令実行9/30)[8]
G06F 7/575 ・・・・基本的な算術論理演算ユニット,即ち,少なくとも部分的に,同じ回路を使用し,加算,減算,または複数の論理演算の1つの何れかを選択して実行できる装置[8]
G06F 7/58 ・乱数または擬似乱数発生器[3]
G06F 7/58, A 乱数発生器
G06F 7/58, B 乱数列の発生
G06F 7/58, C M系列信号の発生
G06F 7/58, Z その他のもの
G06F 7/60 ・デジタルな非位取り記数法,すなわち.基数を用いない数表現を用いて計算を行うための方法または装置;位取り記数法と非位取り記数法の組合せを用いる計算装置[3]
G06F 7/60, A 多項式の計算を行うもの
G06F 7/60, B 特殊素子を用いるもの
G06F 7/60, C 関数発生〔パルス計数による〕
G06F 7/60, D 非線形PCM
G06F 7/60, E △M
G06F 7/60, Z その他のもの
G06F 7/62 ・・パルスの総数を計数することのみにより演算を実行するもの[3]
G06F 7/62, A 加減算
G06F 7/62, B 乗除算一般
G06F 7/62, C ・乗算
G06F 7/62, D ・除算
G06F 7/62, E ・換算
G06F 7/62, F べき乗,べき根
G06F 7/62, G 時計に用いるもの
G06F 7/62, Z その他のもの
G06F 7/64 ・・デジタル微分解析機,すなわち増分を表示するパルスを用いて,微分,積分もしくは微分または積分方程式を解くための計算装置;差分方程式を解くためのその他の増分計算機(7/70が優先;ハイブリッド計算技術を用いた微分解析機G06J1/02)[3]
G06F 7/64, A デイジタル微分解析機
G06F 7/64, Z その他のもの
G06F 7/66 ・・・単位増分のみを表わすパルスを用いるもの[3]
G06F 7/68 ・・パルス率乗算器または除算器を用いるもの(7/70が優先)[3]
G06F 7/70 ・・推計パルス列,すなわち平均パルス率で数を表現するランダムに発生するパルス列を用いるもの[3]
G06F 7/72 ・・剰余計算を用いるもの[3]
G06F 7/74 ・1語内の,指定値を有する1以上のビットの位置を選別または符号化すること,例.最上位または最下位の有意な0または1の検出,プライオリティ・エンコーダ[8]
G06F 7/76 ・データ内容から独立して定められたルールによるデータの再配置,並べ替え,または選別のための装置(データ内容に従うもの7/067/22;並列から直列への変換または直列から並列への変換H03M9/00)[8]
G06F 7/76,101 ・・小数点の処理(正規化,桁合わせ,浮動小数点固定小数点変換)
G06F 7/76,102 ・・可変長語の処理
G06F 7/76,103 ・・桁送り(バレルシフタ、セレクタ)
G06F 7/78 ・・データ・フローの順序を変えるためのもの,例.行と列との入れ換え,LIFOバッファ;そのオバーフローまたはアンダーフローの処理[8]

G06F 9/00 プログラム制御のための装置,例.制御装置(周辺装置のためのプログラム制御13/10;調整または制御システムにおけるものG05B
G06F 9/00,101 ・コンソール
G06F 9/00,310 ・・操作制御
G06F 9/00,320 ・・・表示制御が関係するもの
G06F 9/00,320A 一般的操作
G06F 9/00,320B ガイダンス入力,自動運転
G06F 9/00,320C 連続的動作状態表示
G06F 9/00,320Z その他
G06F 9/00,325 ・・・・レジスタ,メモリの内容表示
G06F 9/00,330 ・・・表示制御が関係しないもの
G06F 9/00,330A 一般的機能,プログラム制御
G06F 9/00,330B キー機能
G06F 9/00,330C プロテクシヨン,誤操作防止
G06F 9/00,330Z その他
G06F 9/00,340 ・・構成制御;インタフエース制御
G06F 9/00,350 ・・形状構造;パネルレイアウト
G06F 9/00,360 ・・誤動作対策
G06F 9/00,370 ・・その他
G06F 9/00,380 ・プログラム記憶方式を用いないもので,他に分類されないもの
G06F 9/00,390 ・操作キーによる制御
G06F 9/02 ・ワイヤー接続,例.プラグボード,を用いるもの
G06F 9/04 ・プログラム命令のみを保持する記録担体を用いるもの(9/06が優先)
G06F 9/06 ・プログラム記憶方式を用いるもの,すなわちプログラムを受取りそして保持するために処理装置の内部記憶装置を用いるもの
G06F 9/06,410 ・・プログラムモジユール管理
G06F 9/06,410A ロードモジュール管理一般
G06F 9/06,410B システム生成・登録;立上げ;JCL
G06F 9/06,410C ・システム装置構成
G06F 9/06,410D ・オペレーテイングシステム自体,例.OS生成,切換〔拡張,異種OS〕
G06F 9/06,410E ロードモジユール作成;リンケージ
G06F 9/06,410F コンパイラ;アセンブラ
G06F 9/06,410G フアイル管理;作業領域割付
G06F 9/06,410H ライブラリ管理;クロスリフアレンス
G06F 9/06,410J ジヨブ出力制御,例.印字出力
G06F 9/06,410P 版管理一般,例.バージヨン,レビジヨン,世代,更新
G06F 9/06,410Q ・プログラム間版数照合
G06F 9/06,410R ・システムハード・プログラム間版数照合
G06F 9/06,410S プログラム選択・切換
G06F 9/06,410T ・複数メモリモジユール構成
G06F 9/06,410V ・プログラムスタートアドレス,例.RST命令
G06F 9/06,410Z その他
G06F 9/06,420 ・・プログラムのローデイング制御
G06F 9/06,420A ローディング制御一般
G06F 9/06,420B アロケーシヨン;リロケーシヨン
G06F 9/06,420C ダイナミツクローデイング;オーバレイ
G06F 9/06,420G IPL一般
G06F 9/06,420H ・主メモリ・RAMロード
G06F 9/06,420J ・端末ロード;ダウンロード;リモートロード
G06F 9/06,420K ・マルチCPU構成
G06F 9/06,420L ・ロード対象プログラム選択;ソースデバイス選択
G06F 9/06,420M プログラム修正
G06F 9/06,420S 誤動作対策一般
G06F 9/06,420T ・エラー検出・訂正
G06F 9/06,420U ・・再実行
G06F 9/06,420V ・モニタ;表示
G06F 9/06,420W ・システム構成のチェック
G06F 9/06,420Z その他
G06F 9/06,530 ・・プログラム作成
G06F 9/06,530A プログラム作成一般
G06F 9/06,530B システム構成:入力装置,媒体
G06F 9/06,530C 高級言語による入力作成
G06F 9/06,530G ソフト構造図による構成表示ないしプログラム自動変換作成
G06F 9/06,530H ・フローチヤート
G06F 9/06,530J ・トリー
G06F 9/06,530K 自然言語〔日本語〕プログラミング
G06F 9/06,530L コメント文
G06F 9/06,530M 変数,パラメータ管理;名標管理
G06F 9/06,530N 表示
G06F 9/06,530P ・対話処理作成;ガイダンス;メニユー
G06F 9/06,530Q ・デバツグ・モニタ表示
G06F 9/06,530R ・リスト表示
G06F 9/06,530S プログラマブルコントローラ;ラダー図
G06F 9/06,530T ソフトウエア設計
G06F 9/06,530U ・仕様設計;システム設計
G06F 9/06,530V ・自動生成
G06F 9/06,530W ・部品合成,部品管理
G06F 9/06,530X ・推論;ルール;エキスパート
G06F 9/06,530Z その他
G06F 9/06,540 ・・プログラム修正
G06F 9/06,540A プログラム修正一般
G06F 9/06,540B 修正自体,例.置換,挿入,シフト,編集
G06F 9/06,540C 修正バツクアツプ,修正履歴;修正前復帰
G06F 9/06,540D ソース・オブジエクト間修正反映
G06F 9/06,540E リンケージ修正;修正リンクテーブル
G06F 9/06,540F オンライン修正
G06F 9/06,540G 機種適合化修正
G06F 9/06,540L ROMプログラム修正一般
G06F 9/06,540M ・ROMプログラマ
G06F 9/06,540N ・アドレス一致による切換
G06F 9/06,540P ・リンケージ修正
G06F 9/06,540Q ・RAM上ロード修正
G06F 9/06,540S デバツグ,モニタ一般
G06F 9/06,540T ・構文チエツク;未定義命令;文番号重複
G06F 9/06,540U ・テスト;評価
G06F 9/06,540Z その他
G06F 9/06,550 ・・プログラム機密保護(メモリ保護12/14
G06F 9/06,550A 暗号化一般
G06F 9/06,550B ・データ変換,例.コード変換,スクランブル,乱数
G06F 9/06,550C ・ユーザIDを用いるもの,例.装置ID,パスワード
G06F 9/06,550D ・アドレスを用いるもの,例.データ分散,データ演算
G06F 9/06,550E ・公開キーを用いるもの
G06F 9/06,550G ID認証一般
G06F 9/06,550H ・プログラムIDとシステム装置IDとの認証
G06F 9/06,550J ・プログラムIDと入力IDとの認証
G06F 9/06,550K ・・ID記録媒体を用いるもの,例.キーデバイス,IDカード
G06F 9/06,550L ・遷移ID,例.使用回数,使用期間
G06F 9/06,550X 特殊データ処理による保護
G06F 9/06,550Y チツプ外読出不能化
G06F 9/06,550Z その他のもの
G06F 9/06,610 ・・プログラム実行環境の生成・維持(H12.4新設)
G06F 9/06,610A システム生成(H12.4新設)
G06F 9/06,610B ・周辺機器接続状況に基づくもの(H12.4新設)
G06F 9/06,610C ・ネットワーク環境に基づくもの(H12.4新設)
G06F 9/06,610D ・BIOSの設定(H12.4新設)
G06F 9/06,610J IPL(他に付与すべきものがある場合は付与)(H12.4新設)
G06F 9/06,610K ・ブートプログラム(H12.4新設)
G06F 9/06,610L インストール(H12.4新設)
G06F 9/06,610M ・アンインストール(H12.4新設)
G06F 9/06,610Q プログラムのリモート管理(ホスト、サーバ管理)(H12.4新設)
G06F 9/06,610R ・分散管理(複数のサーバで管理するもの)(H12.4新設)
G06F 9/06,610T スタートアドレス指定(410V)(H12.4新設)
G06F 9/06,610W JCL実行、ジョブ出力制御(H12.4新設)
G06F 9/06,610Z その他(H12.4新設)
G06F 9/06,620 ・・プログラムの開発・維持(H12.4新設)
G06F 9/06,620A ソフトウエアエンジニアリング(上流行程、開発論を含む)(H12.4新設)
G06F 9/06,620B ・ビジュアルプログラミング(H12.4新設)
G06F 9/06,620C ・・GUIビルダ(H12.4新設)
G06F 9/06,620D ・・アイコニックプログラミング(H12.4新設)
G06F 9/06,620E ・・フローチャート、トリー、ラダー図(530HJS)(H12.4新設)
G06F 9/06,620H ・分散開発(H12.4新設)
G06F 9/06,620J ・開発工程管理(H12.4新設)
G06F 9/06,620K ・ソフトウエア資産の運用・管理(リエンジニアリング)(H12.4新設)
G06F 9/06,620L ・リバースエンジニアリング(H12.4新設)
G06F 9/06,620M ・デバッグ手法(H12.4新設)
G06F 9/06,620P ・テスト手法(H12.4新設)
G06F 9/06,620Q ・・テストデータの生成(H12.4新設)
G06F 9/06,620R ・評価(H12.4新設)
G06F 9/06,620Z その他(H12.4新設)
G06F 9/06,630 ・・ファームウエア修正(H12.4新設)
G06F 9/06,630A ROMライタ、FROMライタ(FPGA、PLA設計情報管理を含む)(H12.4新設)
G06F 9/06,630B 書き込み可能なメモリ上のプログラム修正(H12.4新設)
G06F 9/06,630C ・オンライン修正(H12.4新設)
G06F 9/06,630D ・・冗長系(H12.4新設)
G06F 9/06,630E ・・修正のタイミング/スケジュール管理(H12.4新設)
G06F 9/06,630J 書き込み不可能なメモリ上のプログラムに対する修正(例:リンク修正、RAMロード修正)(H12.4新設)
G06F 9/06,630K ・アドレスリンク(H12.4新設)
G06F 9/06,630Z その他(H12.4新設)
G06F 9/06,640 ・・プログラムのローディング/実行(H12.4新設)
G06F 9/06,640A ダウンラインローディング(H12.4新設)
G06F 9/06,640B ダイナミックローディング(H12.4新設)
G06F 9/06,640C APIのローディング/実行(H12.4新設)
G06F 9/06,640D ・APIの選択(H12.4新設)
G06F 9/06,640E ・APIの検索、サーバ管理(H12.4新設)
G06F 9/06,640H ロード/実行時のプログラム記憶域管理(H12.4新設)
G06F 9/06,640Z その他(H12.4新設)
G06F 9/06,650 ・・プログラムの選択(ローディング、実行(但しAPIは除く)、修正に対する副分類)(H12.4新設)
G06F 9/06,650A ユーザとの対話によるもの(例:メニュー)(H12.4新設)
G06F 9/06,650B ハード/ソフト対応(H12.4新設)
G06F 9/06,650C ソフト/ソフト対応(H12.4新設)
G06F 9/06,650D ・データファイル種別による対応(H12.4新設)
G06F 9/06,650H ソース選択(H12.4新設)
G06F 9/06,650J ・サーバ、転送経路の選択(分散系)(H12.4新設)
G06F 9/06,650K ・外部記録媒体の選択(H12.4新設)
G06F 9/06,650L ・メモリブロックの選択(H12.4新設)
G06F 9/06,650Z その他(H12.4新設)
G06F 9/06,660 ・・プログラムの機密保護・不正使用対策(H12.4新設)
G06F 9/06,660A ライセンス管理(課金、試用期間、ユーザ登録)(H12.4新設)
G06F 9/06,660B ・ライセンス管理(課金,期間管理,ユーザ登録)(H12.4新設)
G06F 9/06,660C ・・サーバにより管理するもの(H12.4新設)
G06F 9/06,660D ・不正使用対策(ID認証など)(H12.4新設)
G06F 9/06,660E ・・使用者について認証するもの(H12.4新設)
G06F 9/06,660F ・・実行機器について認証するもの(H12.4新設)
G06F 9/06,660G ・・ソフトウエア/記録媒体について認証するもの(H12.4新設)
G06F 9/06,660H ・・認証デバイスに特徴のあるもの(例:ICカード)(H12.4新設)
G06F 9/06,660J ・破壊、改ざん対策(ウイルス対策に関するものはN優先)(H12.4新設)
G06F 9/06,660L ・プログラムの不正読出防止(例:信号漏洩対策)(H12.4新設)
G06F 9/06,660N ・ウイルス対策(H12.4新設)
G06F 9/06,660Z その他(H12.4新設)
G06F 9/22 ・・マイクロ制御またはマイクロプログラム装置
G06F 9/22,310 ・・・制御記憶装置の構成
G06F 9/22,310A 2レベルマイクロプログラミング
G06F 9/22,310B 主メモリの一部を制御記憶領域とするもの
G06F 9/22,310C 主メモリの一部と制御メモリを制御記憶領域とするもの
G06F 9/22,310D 仮想制御メモリ
G06F 9/22,310E マイクロキヤツシユ
G06F 9/22,310Z その他
G06F 9/22,320 ・・・マイクロ命令の解読
G06F 9/22,320A マイクロ命令の修飾
G06F 9/22,320B ・マクロ情報による間接機能制御
G06F 9/22,320C ・マイクロアドレス情報による間接機能制御
G06F 9/22,320D マイクロフイールドの多重化
G06F 9/22,320E 可変長マイクロ命令
G06F 9/22,320F 固定データの発生
G06F 9/22,320Z その他
G06F 9/22,330 ・・・バス,レジスタの構成
G06F 9/22,330A バスの構成
G06F 9/22,330B ・直列バス
G06F 9/22,330C レジスタ制御
G06F 9/22,330D 演算制御
G06F 9/22,330E イニシヤライズ
G06F 9/22,330Z その他
G06F 9/22,340 ・・・タイミング制御
G06F 9/22,340A 基本クロツクの制御
G06F 9/22,340B 外部装置との同期制御
G06F 9/22,340C タイマ制御
G06F 9/22,340D 低/高速制御メモリ
G06F 9/22,340Z その他
G06F 9/22,350 ・・・マイクロプログラムの先頭アドレス指定
G06F 9/22,350A 先頭アドレス指定一般
G06F 9/22,350B フアームウエアマクロ命令の処理
G06F 9/22,350C 未定義/拡張マクロ命令の処理
G06F 9/22,350D 特定マクロ命令の処理
G06F 9/22,350E ハードウエア制御とマイクロ制御の併用
G06F 9/22,350Z その他
G06F 9/22,360 ・・・割込処理
G06F 9/22,370 ・・・マイクロプログラムの修正,変更
G06F 9/22,380 ・・・誤動作対策
G06F 9/22,380A マイクロシーケンスのチエツク,例.暴走対策
G06F 9/22,380B ・非使用領域への誤アクセス対策
G06F 9/22,380C 制御メモリのチエツク
G06F 9/22,380D ・制御メモリの保護
G06F 9/22,380E マイクロ命令のチエツク
G06F 9/22,380F マイクロプログラム・トレース
G06F 9/22,380G アドレス・ストツプ
G06F 9/22,380H リトライ、リスタート
G06F 9/22,380J 保守パネル、データ表示
G06F 9/22,380K マイクロ診断
G06F 9/22,380Z その他
G06F 9/24 ・・・マイクロプログラムのローディング
G06F 9/24,310 ・・・・イニシヤル・マイクロプログラム・ロード
G06F 9/24,320 ・・・・ダイナミツク・マイクロプログラミング
G06F 9/26 ・・・次位マイクロ命令のアドレス指定(9/28が優先)
G06F 9/26,310 ・・・・サブルーチン
G06F 9/26,320 ・・・・分岐
G06F 9/26,320A 分岐制御一般
G06F 9/26,320B ページ間ジヤンプ
G06F 9/26,320C 間接分岐
G06F 9/26,320D マイクロシーケンサ
G06F 9/26,320E 条件判定回路
G06F 9/26,320F 特定の分岐命令,例.スキツプ命令
G06F 9/26,320Z その他
G06F 9/26,330 ・・・・特別なマイクロ・シーケンス,例.ループ制御,マクロフエツチシーケンス
G06F 9/26,330A ループ制御
G06F 9/26,330B マクロフエツチシーケンス
G06F 9/26,330C パスフアインダメモリ
G06F 9/26,330D マクロ・マイクロ混合シーケンス
G06F 9/26,330E マルチマイクロプログラム
G06F 9/26,330Z その他
G06F 9/28 ・・・演算速度の増強,例.並列に動作する幾つかのマイクロ制御装置を用いるもの
G06F 9/28,310 ・・・・先行制御
G06F 9/28,310A マイクロプログラムの先行制御
G06F 9/28,310B ・マイクロ分岐の高速化
G06F 9/28,310C ・制御メモリ・インタリーブ
G06F 9/28,310D マクロ命令の先行制御をマイクロプログラムにより行うもの
G06F 9/28,310Z その他
G06F 9/28,320 ・・・・並列処理
G06F 9/30 ・・機械語命令を実行するための装置(マイクロ命令を実行するためのもの9/22;サブプログラムを実行するためのもの9/40
G06F 9/30,310 ・・・命令語の解読
G06F 9/30,310A 命令語の解読一般
G06F 9/30,310B デコーダの構成,配置
G06F 9/30,310C 多重デコーダの選択切換
G06F 9/30,310E 未定義・拡張命令;エミユレーシヨン
G06F 9/30,310F 命令コードエラー処理
G06F 9/30,310Z その他
G06F 9/30,320 ・・・命令語の修飾・変更
G06F 9/30,320A 命令語の修飾・変更一般
G06F 9/30,320B 修飾
G06F 9/30,320C 変更〔全体置換〕
G06F 9/30,320Z その他
G06F 9/30,330 ・・・タイミング制御,例.命令実行時間可変,クロツク制御
G06F 9/30,330A タイミング制御一般
G06F 9/30,330B 基本クロツク周波数選択切換
G06F 9/30,330C 遅延・ウエイト時間設定
G06F 9/30,330D 同期信号待合せ
G06F 9/30,330E タイマ
G06F 9/30,330Z その他
G06F 9/30,340 ・・・ビツト操作;各種演算命令
G06F 9/30,340A ビツト操作一般;各種演算命令一般
G06F 9/30,340B ビツト判定,操作命令〔単一ビツト〕
G06F 9/30,340C 比較命令
G06F 9/30,340D シフト,回転,変換命令;アラインメント,〔マージ,マスクを含む〕
G06F 9/30,340E ビツト・バイト・ワード演算処理
G06F 9/30,340F 定数処理;固定データ発生
G06F 9/30,340Z その他
G06F 9/30,350 ・・・特殊命令処理,例.新命令,ムーブ命令(可変長命令,スキツプ命令9/32
G06F 9/30,350A 特殊命令処理一般
G06F 9/30,350B ムーブ命令
G06F 9/30,350C エクシキユート命令
G06F 9/30,350D データベース操作命令
G06F 9/30,350E 編集命令;パツク・アンパツク変換
G06F 9/30,350F 複合命令
G06F 9/30,350G RISC,PRISM
G06F 9/30,350Z その他
G06F 9/30,360 ・・・マイクロコンピユータ
G06F 9/30,370 ・・・レジスタ・バス構成〔ALU周辺構成〕
G06F 9/30,380 ・・・誤動作対策
G06F 9/30,380R 再実行
G06F 9/30,380Z その他
G06F 9/30,390 ・・・その他
G06F 9/32 ・・・次位命令のアドレス指定,例.命令カウンタ値の増加,ジャンプ(9/38が優先;サブプログラム・ジャンプ9/42
G06F 9/32,310 ・・・・命令処理,例.アドレシング,フエツチ
G06F 9/32,310A アドレシング一般
G06F 9/32,310J メモリアクセス,フエツチ
G06F 9/32,310K ・複数メモリモジユール構成;メモリ空間拡張
G06F 9/32,310Z その他
G06F 9/32,320 ・・・・分岐命令処理,例.アドレシング,分岐判定処理
G06F 9/32,320A 分岐アドレシング一般
G06F 9/32,320B 分岐アドレス計算,生成
G06F 9/32,320C ・間接分岐アドレス生成
G06F 9/32,320D ・多重分岐アドレス生成,分岐アドレス条件修飾生成
G06F 9/32,320E 次命令〔アドレス〕選択処理〔D,F優先〕
G06F 9/32,320F 条件判定処理;分岐判定処理
G06F 9/32,320G ページ間ジヤンプ;同一アドレス空間メモリ間ジヤンプ
G06F 9/32,320J メモリアクセス,フエツチ
G06F 9/32,320K ・複数メモリモジユール構成;メモリ空間拡張
G06F 9/32,320Z その他
G06F 9/32,330 ・・・・・ループ処理
G06F 9/32,330A ループ処理一般
G06F 9/32,330B 単一命令繰返し処理
G06F 9/32,330C ループ用命令バツフア
G06F 9/32,330D 多重ループ処理
G06F 9/32,330Z その他
G06F 9/32,340 ・・・・・縦積命令;スキツプ命令
G06F 9/32,340A 縦積命令
G06F 9/32,340B スキツプ命令
G06F 9/32,340Z その他
G06F 9/32,350 ・・・・可変長命令;不定長命令;可変長オペランド指定子
G06F 9/32,350A 可変長命令
G06F 9/32,350B 可変長オペランド指定子
G06F 9/32,350Z その他
G06F 9/32,360 ・・・・シーケンスコントローラ
G06F 9/32,360A シーケンスコントローラ一般
G06F 9/32,360B 実行順序制御;条件判定分岐
G06F 9/32,360C 演算処理
G06F 9/32,360Z その他
G06F 9/32,380 ・・・・誤動作対策
G06F 9/32,390 ・・・・その他
G06F 9/34 ・・・命令オペランドのアクセス,例.間接アドレス指定,可変長オペランド(9/38が優先)
G06F 9/34,310 ・・・・間接アドレス
G06F 9/34,320 ・・・・可変長オペランド
G06F 9/34,320A 可変長オペランド一般
G06F 9/34,320B バウンダリ制御;アラインメント
G06F 9/34,320C バイト・ワード処理
G06F 9/34,320Z その他
G06F 9/34,330 ・・・・レジスタアクセス
G06F 9/34,340 ・・・・スタツク(サブルーチンスタツク9/42
G06F 9/34,340A スタツク一般
G06F 9/34,340B ・階層構成;仮想スタツク
G06F 9/34,340C スタツクエラー
G06F 9/34,340Z その他
G06F 9/34,350 ・・・・メモリアクセス
G06F 9/34,350A メモリアクセス一般
G06F 9/34,350B ・複数メモリモジユール構成〔メモリ拡張9/36・330〕
G06F 9/34,350Z その他
G06F 9/34,380 ・・・・誤動作対策
G06F 9/34,390 ・・・・その他
G06F 9/36 ・・・・アドレス修飾のための手段を有するもの,例.インデクシング
G06F 9/36,310 ・・・・・アドレス修飾一般
G06F 9/36,320 ・・・・・・アドレス修飾,例.インデクス,ベース,ページ,相対,付加,ロケーシヨン
G06F 9/36,330 ・・・・・・・アドレス拡張,例.アドレスビツト拡張,メモリ空間拡張切替(メモリモジユール,12/06
G06F 9/36,330A アドレス拡張一般
G06F 9/36,330B アドレスビツト拡張
G06F 9/36,330C 同一アドレス空間メモリ選択
G06F 9/36,330Z その他
G06F 9/36,380 ・・・・・誤動作対策
G06F 9/36,390 ・・・・・その他
G06F 9/38 ・・・命令の同時実行,例.パイプライン,ルック・アヘッド
G06F 9/38,310 ・・・・先行制御,例.命令先取,パイプライン投入順序制御,ベクトル処理(15/347
G06F 9/38,310A 命令先取;オペランド先取;バツフア
G06F 9/38,310B ・アドレス計算
G06F 9/38,310E タイミング制御〔ステージ進行・移行制御〕
G06F 9/38,310F パイプライン投入順序変更制御〔後行命令が先行命令より先に投入されるもの〕
G06F 9/38,310G ベクトル処理〔9/38の他の分冊記号も適宜付与〕
G06F 9/38,310H 可変長〔命令もしくはオペランドの長さが可変長〕
G06F 9/38,310J パイプライン演算
G06F 9/38,310X 先行制御一般〔例.各パイプラインステージに制御メモリを配置〕
G06F 9/38,310Y ・その他参考・雑件
G06F 9/38,310Z その他
G06F 9/38,330 ・・・・分岐制御,例.分岐先命令先取,分岐予測,ループ処理
G06F 9/38,330A 分岐予測
G06F 9/38,330B ・分岐ヒストリ〔過去の実行結果を反映〕
G06F 9/38,330C ・予め指定,分岐予測フラグ
G06F 9/38,330D ・早期判定,例.条件コード、計数分岐
G06F 9/38,330E ループ処理
G06F 9/38,330F 分岐先命令先取
G06F 9/38,330G ・先取抑止
G06F 9/38,330J 条件分岐
G06F 9/38,330K ・見込み実行,キヤンセル処理
G06F 9/38,330L 特殊命令による命令再読出,〔逐次化命令,ロード,PSW命令〕
G06F 9/38,330X 分岐制御一般
G06F 9/38,330Y ・その他参考・雑件
G06F 9/38,330Z その他
G06F 9/38,350 ・・・・ストア制御;フエツチストアコンフリクト,例.OSC,ISC,PSC
G06F 9/38,350A フエツチストアコンフリクト,例.優先制御,待合せ,無効化
G06F 9/38,350B ・内容一致制御,例.先取内容置換,バイパス〔特別の手段によつてデータの受渡しを図るもの〕
G06F 9/38,350X ストア制御一般,例.R/W並列処理,おいてきぼり制御
G06F 9/38,350Y ・その他参考・雑件
G06F 9/38,350Z その他
G06F 9/38,370 ・・・・並列処理,例.複数処理機構,付加処理機構(マルチプロセツサ15/16
G06F 9/38,370A 同種の複数処理機構・ALU
G06F 9/38,370B 異種の複数処理機構・ALU
G06F 9/38,370C ・付加処理機構,例.浮動小数点演算用
G06F 9/38,370X 並列処理一般
G06F 9/38,370Y ・その他参考・雑件
G06F 9/38,370Z その他
G06F 9/38,380 ・・・・誤動作対策
G06F 9/38,380A 割込中断処理;再試行
G06F 9/38,380B ・例外処理,例.アドレス例外,プロテクシヨン,〔中断処理時点制御〕
G06F 9/38,380C デバツク;モニタ;トレース;テスト〔例.アドレス一致によるデバツグ〕
G06F 9/38,380X 誤動作対策一般
G06F 9/38,380Y ・その他参考・雑件
G06F 9/38,380Z その他
G06F 9/38,390 ・・・・その他
G06F 9/40 ・・サブプログラム,すなわち幾つかの命令の組合せを実行するための装置
G06F 9/40,310 ・・・サブルーチンリンケージ
G06F 9/40,310A サブルーチン一般
G06F 9/40,310B リンケージ処理
G06F 9/40,310C パラメータ受渡,参照
G06F 9/40,310D アドレス拡張;同一アドレス空間メモリ切換
G06F 9/40,310Z その他
G06F 9/40,380 ・・・誤動作対策
G06F 9/40,390 ・・・その他
G06F 9/42 ・・・サブプログラムジャンプのアドレスまたはリターン・アドレスの指定
G06F 9/42,310 ・・・・ジヤンプアドレシング
G06F 9/42,310A ジヤンプアドレシング一般
G06F 9/42,310B ジヤンプアドレス複数選択生成
G06F 9/42,310Z その他
G06F 9/42,320 ・・・・リターンアドレシング
G06F 9/42,320A リターンアドレシング一般
G06F 9/42,320B リターンアドレス複数選択生成
G06F 9/42,320Z その他
G06F 9/42,330 ・・・・・サブルーチンスタツク
G06F 9/42,330A サブルーチンスタツク一般
G06F 9/42,330B 階層構成;仮想スタツク
G06F 9/42,330C スタツクエラー
G06F 9/42,330R レジスタブロツク退避;レジスタ多重切換
G06F 9/42,330Z その他
G06F 9/42,340 ・・・・・メイン・サブルーチン互換
G06F 9/42,350 ・・・・・ループ処理
G06F 9/42,380 ・・・・誤動作対策
G06F 9/42,390 ・・・・その他
G06F 9/44 ・・特別なプログラムを実行するための装置,例.エミュレータ,コンパイラー,ポーランド記法のためのもの
G06F 9/44,310 ・・・エミユレータ
G06F 9/44,310A エミユレーシヨン
G06F 9/44,310D シミユレーシヨン
G06F 9/44,310Z その他
G06F 9/44,320 ・・・高級言語処理(ノイマン型プログラムの処理)
G06F 9/44,320A 高級言語処理一般
G06F 9/44,320B 自然言語プログラミング
G06F 9/44,320C インタプリタ
G06F 9/44,320D アセンブラ
G06F 9/44,320F トランスレータ
G06F 9/44,320H ハードウエアに特徴のあるもの
G06F 9/44,320Z その他のもの
G06F 9/44,322 ・・・・コンパイラ
G06F 9/44,322A コンパイラ一般
G06F 9/44,322B 字句解析・構文解析
G06F 9/44,322C 構文チエツク〔例.文法エラーのチエツク〕
G06F 9/44,322D 記号表〔例.名標の検索〕
G06F 9/44,322L コンパイル手法
G06F 9/44,322M プリコンパイル
G06F 9/44,322E オブジエクト生成
G06F 9/44,322F 最適化
G06F 9/44,322G ・ループに対する最適化
G06F 9/44,322H ・レジスタ割付け,メモリ割付け〔例.レジスタ管理方式〕
G06F 9/44,322J コンパイル時のモジユール管理
G06F 9/44,322K オブジエクト・モジユールの結合
G06F 9/44,322Z その他のもの
G06F 9/44,501 ・・・特別なアーキテクチャを持つもの(マルチプロセツサ:G06F15/16,ベクトルプロセツサ:G06F15/347,データフロープロセツサ:G06F15/82
G06F 9/44,501A スタツクマシン
G06F 9/44,501B リダクシヨンマシン
G06F 9/44,501C タグアーキテクチヤ
G06F 9/44,501Z その他
G06F 9/44,510 ・・・・関数型言語の処理,特にリスト処理を行うもの
G06F 9/44,510A 実行一般
G06F 9/44,510C 基本構造
G06F 9/44,510J 制御構造
G06F 9/44,510P プログラム作成・管理
G06F 9/44,510S メモリ管理
G06F 9/44,510T ・ガーベジ・コレクシヨン
G06F 9/44,510Z その他
G06F 9/44,515 ・・・・・関数型言語の並列処理,並列関数型言語の処理
G06F 9/44,516 ・・・・・オブジエクト指向関数型言語の処理
G06F 9/44,520 ・・・・論理型言語の処理,特に単一化処理を行うもの
G06F 9/44,520A 実行一般
G06F 9/44,520C 基本構造
G06F 9/44,520E ・構造体
G06F 9/44,520F ・データベース
G06F 9/44,520J 制御構造
G06F 9/44,520K ・バツクトラツク
G06F 9/44,520L ・カツト
G06F 9/44,520M ・クローズ選択
G06F 9/44,520P プログラム作成,管理
G06F 9/44,520S メモリ管理
G06F 9/44,520U ・スタツク,ヒープ
G06F 9/44,520Z その他
G06F 9/44,525 ・・・・・論理型言語の並列処理,並列論理型言語の処理
G06F 9/44,526 ・・・・・制約論理型言語の処理
G06F 9/44,530 ・・・・オブジエクト指向型言語の処理
G06F 9/44,530A 実行一般
G06F 9/44,530C 基本構造
G06F 9/44,530D ・クラス
G06F 9/44,530J 制御構造
G06F 9/44,530K ・汎化,特化
G06F 9/44,530M ・メツセージ処理
G06F 9/44,530P プログラム作成,管理
G06F 9/44,530S メモリ管理
G06F 9/44,530Z その他
G06F 9/44,535 ・・・・・並列オブジエクト指向型言語の処理,オブジエクト指向型言語の並列処理
G06F 9/46 ・・マルチプログラミング装置,例.割込みを用いるもの;そのための優先回路
G06F 9/46,310 ・・・割込み制御(バスに対する割込みはG06F13/24優先)
G06F 9/46,310F 割込み発生
G06F 9/46,310G 状態変化検出
G06F 9/46,310H 命令によるもの,例.例外処理
G06F 9/46,310J キー
G06F 9/46,310K デバッグ割込み
G06F 9/46,310L バンク切替
G06F 9/46,310M 拡張割込み,例.割込み処理の追加
G06F 9/46,310N タイミング
G06F 9/46,310P 割込み取消
G06F 9/46,310Q 先行制御時の割込み処理
G06F 9/46,310R 雑音対策
G06F 9/46,310S 割込み機能チェック
G06F 9/46,310T 割込み信号の監視による誤動作対策
G06F 9/46,310Z その他
G06F 9/46,311 ・・・・割込要求の受付,検出
G06F 9/46,311B 割込み受付回路
G06F 9/46,311C 多重割込み受付
G06F 9/46,311D グループ別受付
G06F 9/46,311E 割込み禁止,マスク
G06F 9/46,311F 保留割込みの処理
G06F 9/46,311G 割込み要因の検出
G06F 9/46,311H サイクリック走査
G06F 9/46,311Z その他
G06F 9/46,312 ・・・・割込アドレスの指定,例.割込みベクタ
G06F 9/46,314 ・・・・命令実行中に割込可能とするもの
G06F 9/46,314A チェックポイントヘリターン
G06F 9/46,314Z その他
G06F 9/46,315 ・・・・タイマ割込み
G06F 9/46,315A タイマ補正
G06F 9/46,315Z その他
G06F 9/46,320 ・・・・優先割込み
G06F 9/46,320D プログラムレベルの切換制御
G06F 9/46,320Z その他
G06F 9/46,321 ・・・・・優先回路
G06F 9/46,322 ・・・・・優先順位を可変とするもの
G06F 9/46,322A 均等割当[ラウンドロビン]
G06F 9/46,322B 緊急割込み
G06F 9/46,322C 処理要求に応じた割当
G06F 9/46,322D 時間に依存して可変とするもの,例.待ち時間に応じた割当
G06F 9/46,322E 優先回路の切換
G06F 9/46,322F メモリを用いた優先回路
G06F 9/46,322G プログラムによる優先度指定,例.優先レジスタ
G06F 9/46,322Z その他
G06F 9/46,323 ・・・・・先着優先
G06F 9/46,350 ・・・バーチャルマシン,例.仮想OS
G06F 9/46,410 ・・・マルチスレッドプロセッサ
G06F 9/46,420 ・・・分散処理(処理配分はG06F9/46,465優先)
G06F 9/46,420A 分散オブジェクト
G06F 9/46,420B 移動エージェント
G06F 9/46,420Z その他
G06F 9/46,430 ・・・トランザクション処理
G06F 9/46,450 ・・・プログラムの起動;プログラムの切換,例.割込みによるもの
G06F 9/46,452 ・・・・スケジューリング,タスク・ディスパッチ(割込み制御はG06F9/46,310優先)
G06F 9/46,452A ジョブ・スケジューリング,例.カレンダーを用いた起動指定
G06F 9/46,452B 優先順位を可変としたもの(割込み制御はG06F9/46,322優先)
G06F 9/46,452C 待ち行列の処理,例.デキュー,エンキュー,複数のキューの切換/操作
G06F 9/46,452D 時分割[TSS]
G06F 9/46,452E ・時分割単位を可変としたもの
G06F 9/46,452F デッドラインに基づくもの
G06F 9/46,452G 負荷状態に基づくもの(処理配分はG06F9/46,465優先)
G06F 9/46,452H タスクに属性を付加したもの,例.実行条件,権限,初期値
G06F 9/46,452J タスク,プロセス等の監視
G06F 9/46,452Z その他
G06F 9/46,455 ・・・・情報退避,例.タスク・コンテキスト退避
G06F 9/46,455A 情報の部分退避
G06F 9/46,455B スタック,レジスタを用いるもの
G06F 9/46,455C ・レジスタ切換,例.複数組レジスタを有するもの
G06F 9/46,455D ・レジスタ切換と退避の併用
G06F 9/46,455E プログラムカウンタの切換
G06F 9/46,455Z その他
G06F 9/46,457 ・・・・タスクの相互制御;タスク間連携(プログラム間通信はG06F9/46,480優先)
G06F 9/46,460 ・・・リソースの割当,例.中央処理装置(CPU)
G06F 9/46,462 ・・・・ハードウェア資源の管理
G06F 9/46,462A タスクへの割当
G06F 9/46,462B ・優先順位に基づくもの
G06F 9/46,462Z その他
G06F 9/46,465 ・・・・処理体に対する処理配分
G06F 9/46,465A 処理体の特性に基づくもの,例.ハードウェア資源の機能,能力
G06F 9/46,465B ・複数のサービスを組み合わせるもの
G06F 9/46,465C 処理内容の特性に基づくもの
G06F 9/46,465D 処理体の負荷状態に基づくもの
G06F 9/46,465E 処理単位を分割するもの
G06F 9/46,465Z その他
G06F 9/46,470 ・・・プログラム同期;相互排除,例.セマフォによるもの
G06F 9/46,472 ・・・・排他制御,例.ロック,セマフォ
G06F 9/46,472A デッドロック検出または回避
G06F 9/46,472B 排他制御アルゴリズム
G06F 9/46,472Z その他
G06F 9/46,475 ・・・・同期制御;一貫性維持
G06F 9/46,475A 他のタスクの実行に合わせるもの,例.バリア同期
G06F 9/46,475B プロセス状態等の整合性を維持するもの
G06F 9/46,475C システム構成に依存せずデータの一貫性を維持するもの
G06F 9/46,475Z その他
G06F 9/46,480 ・・・プログラム間通信
G06F 9/46,480A 共有データ領域を介するもの
G06F 9/46,480B メッセージキューを利用するもの
G06F 9/46,480C イベント
G06F 9/46,480D RPC
G06F 9/46,480E メッセージ構造
G06F 9/46,480F メッセージ変換,例.ラッパー,ブローカー
G06F 9/46,480Z その他

G06F 11/00 エラー検出;エラー訂正;監視(記録担体上のマークの正しさを確認する方法または装置G06K5/00;記録担体と変換器との間の相対運動に基づく情報記憶装置におけるものG11B,例.G11B20/18;静的記憶装置におけるものG11C;エラー検出またはエラー訂正のための符号化,復号化または符号変換一般H03M13/00
G06F 11/00,310 ・エラー検出(機能)
G06F 11/00,310A 演算・論理
G06F 11/00,310B データ
G06F 11/00,310C データ転送
G06F 11/00,310D バス
G06F 11/00,310E アドレス
G06F 11/00,310F 多重選択
G06F 11/00,310G 先行制御
G06F 11/00,310H オーバフロー
G06F 11/00,310J クロツク
G06F 11/00,310K パルス
G06F 11/00,310L エラー検出抑止
G06F 11/00,310M 不正コード
G06F 11/00,310N バージヨンチエツク
G06F 11/00,310Z その他
G06F 11/00,320 ・エラー検出(装置)
G06F 11/00,320A メモリ
G06F 11/00,320B 磁気テープ
G06F 11/00,320C 紙テープ
G06F 11/00,320D デコーダ
G06F 11/00,320E 入出力装置
G06F 11/00,320F 表示器
G06F 11/00,320G 電卓
G06F 11/00,320H カウンタ
G06F 11/00,320J データ設定器
G06F 11/00,320K キー
G06F 11/00,320L チヤネル
G06F 11/00,320M レジスタ
G06F 11/00,320N バツフア
G06F 11/00,320Z その他
G06F 11/00,330 ・障害回復
G06F 11/00,330A エラー処理
G06F 11/00,330B フアイルリカバリ
G06F 11/00,330C 誤り訂正
G06F 11/00,330D 退避
G06F 11/00,330Z その他
G06F 11/00,340 ・機密保護
G06F 11/00,350 ・誤動作防止
G06F 11/00,350A メモリ
G06F 11/00,350B 誤書込
G06F 11/00,350C 誤アクセス
G06F 11/00,350D 未使用アドレス
G06F 11/00,350E 暴走
G06F 11/00,350F フエールセーフ
G06F 11/00,350G 誤操作
G06F 11/00,350H 誤接続
G06F 11/00,350J データ転送
G06F 11/00,350K キー
G06F 11/00,350L 電源
G06F 11/00,350M ON・OFF時
G06F 11/00,350N 停止
G06F 11/00,350P 雑音
G06F 11/00,350Q 熱
G06F 11/00,350R 静電気
G06F 11/00,350S メモリ電源
G06F 11/00,350Z その他
G06F 11/08 ・データの表現形態に冗長性をもたせることによるエラー検出またはエラー訂正,例.チェック・コードを用いることによるもの
G06F 11/08,310 ・・エラー検出
G06F 11/08,310A メモリ
G06F 11/08,310B テープ・デイスク
G06F 11/08,310C データ転送
G06F 11/08,310D 命令
G06F 11/08,310E デコーダ
G06F 11/08,310Z その他
G06F 11/08,320 ・・試験診断
G06F 11/10 ・・符号化された情報に特別のビットまたは記号を付加したもの,例.パリティチェック,9または11のキャスティングアウト
G06F 11/10,310 ・・・桁符号
G06F 11/10,310A 桁数
G06F 11/10,310B チエツクサム
G06F 11/10,310Z その他
G06F 11/10,320 ・・・パリテイ
G06F 11/10,320A 複数パリテイ
G06F 11/10,320B 発生
G06F 11/10,320C 検出
G06F 11/10,320D データ転送
G06F 11/10,320E アドレス
G06F 11/10,320F メモリ
G06F 11/10,320G 演算・論理
G06F 11/10,320H 命令・プログラム
G06F 11/10,320J 予測
G06F 11/10,320K 訂正
G06F 11/10,320Z その他
G06F 11/10,330 ・・・エラー訂正符号
G06F 11/10,330A CRC
G06F 11/10,330B CRC〔メモリ〕
G06F 11/10,330C CRC〔転送〕
G06F 11/10,330D SECDED
G06F 11/10,330E ブロツク訂正
G06F 11/10,330F バーストエラー
G06F 11/10,330G 多重エラー
G06F 11/10,330H Hマトリクス
G06F 11/10,330J エラーポインタ
G06F 11/10,330K メモリ
G06F 11/10,330L テープ・デイスク
G06F 11/10,330M データ転送
G06F 11/10,330N たたみ込み符号
G06F 11/10,330P BCH・リードソロモン
G06F 11/10,330Q 符号演算
G06F 11/10,330R 命令
G06F 11/10,330S 特殊符号
G06F 11/10,330T アドレス
G06F 11/10,330U 固定エラー
G06F 11/10,330Z その他
G06F 11/14 ・演算に冗長性を持たせることによるデータのエラー検出または訂正(11/16が優先)
G06F 11/14,310 ・・再試行
G06F 11/14,310A 再試行可否
G06F 11/14,310B チエツクポイントリトライ
G06F 11/14,310C 再試行回数
G06F 11/14,310D 退避
G06F 11/14,310E I/Oリトライ
G06F 11/14,310F データ再送・返送
G06F 11/14,310G メモリ再書込・再読出
G06F 11/14,310H 検算
G06F 11/14,310J 条件変化
G06F 11/14,310K リスタート
G06F 11/14,310L リセツト
G06F 11/14,310M リトライテスト
G06F 11/14,310N パイプライン
G06F 11/14,310P マイクロプログラム
G06F 11/14,310Q 初期化
G06F 11/14,310Z その他
G06F 11/16 ・ハードウェアに冗長性を持たせることによるデータのエラー検出または訂正
G06F 11/16,310 ・・エラー検出訂正
G06F 11/16,310A ハード冗長一般
G06F 11/16,310B マスタスレーブ(異なる業務を処理中の稼働系間の切替)
G06F 11/16,310C 監視
G06F 11/16,310D エラー検出
G06F 11/16,310E 試験・診断
G06F 11/16,310F メモリ
G06F 11/16,310G ・予備切替
G06F 11/16,310H ・二重化
G06F 11/16,310J ・プログラムメモリ
G06F 11/16,310K ・フアイルメモリ
G06F 11/16,310L ・ROM
G06F 11/16,310M ・欠陥補償
G06F 11/16,310Z その他
G06F 11/18 ・・冗長回路のエラーを受動的にマスクすることによるもの,例.カッディングまたは多数決回路によるもの
G06F 11/18,310 ・・・エラー検出訂正
G06F 11/18,310A 二重化
G06F 11/18,310B バス二重化
G06F 11/18,310C 2重化照合
G06F 11/18,310D 圧縮照合
G06F 11/18,310E 多重化・多数決
G06F 11/18,310F 多重同期
G06F 11/18,310G 復旧・再開
G06F 11/18,310Z その他
G06F 11/20 ・・エラーを能動的にマスクすることによるもの,例.故障要素を切り離すことによるものまたは予備の要素に切り換えることによるもの
G06F 11/20,310 ・・・エラー検出訂正
G06F 11/20,310A 能動的ハード冗長一般
G06F 11/20,310B コールドスタンバイ切替
G06F 11/20,310C 等値化;切替時の情報引継ぎ;転送路切替
G06F 11/20,310D 共通予備
G06F 11/20,310E 予備系への切替(@B,C,Dが優先)
G06F 11/20,310F 再構成
G06F 11/20,310G ・緊急制御回路
G06F 11/20,310H ・機番変更
G06F 11/20,310J ・ループ接続
G06F 11/20,310K 故障切離し
G06F 11/20,310Z その他
G06F 11/22 ・待機動作中または遊休時間中の検査による故障箇所の検出または故障位置の指示
G06F 11/22,310 ・・試験方法
G06F 11/22,310A テストプログラム
G06F 11/22,310B テストパターン
G06F 11/22,310C ・乱数・ノイズ
G06F 11/22,310D テストモード
G06F 11/22,310E 基準素子と比較
G06F 11/22,310F 基準パターンと比較
G06F 11/22,310G 電圧チエツク
G06F 11/22,310H AC特性
G06F 11/22,310J オンラインテスト
G06F 11/22,310K アドレスチエツク
G06F 11/22,310L 特性測定
G06F 11/22,310M 布線検査
G06F 11/22,310N 波形
G06F 11/22,310P 温度
G06F 11/22,310Q 折返し試験
G06F 11/22,310R 試験用入出力
G06F 11/22,310S ・試験用表示
G06F 11/22,310T 試験クロツク
G06F 11/22,310U コマンド列を用いる試験
G06F 11/22,310V 複数装置の試験
G06F 11/22,310W 負荷試験
G06F 11/22,310Z その他
G06F 11/22,320 ・・試験装置
G06F 11/22,320A ロジツクチエツカ
G06F 11/22,320B ロジツクアナライザ
G06F 11/22,320C 試験装置の試験
G06F 11/22,320D サービスプロセツサ
G06F 11/22,320Z その他
G06F 11/22,330 ・・被試験装置
G06F 11/22,330A 回路試験
G06F 11/22,330B IC・LSI
G06F 11/22,330C ・電子ビームを用いる試験
G06F 11/22,330D ・PLA
G06F 11/22,330E ダイオード
G06F 11/22,330F 自己テスト性回路
G06F 11/22,330G 論理演算回路
G06F 11/22,330H 専用装置の試験
G06F 11/22,330J プリント板
G06F 11/22,330K 電卓
G06F 11/22,330L 表示器
G06F 11/22,330M データ転送
G06F 11/22,330N 比較回路
G06F 11/22,330Z その他
G06F 11/22,340 ・・・マイクロコンピユータ
G06F 11/22,340A ICE
G06F 11/22,340B マイコン応用装置
G06F 11/22,340C ワンチツプマイコン
G06F 11/22,340D マイクロプロセツサアナライザ
G06F 11/22,340E 評価用チツプ
G06F 11/22,340F バーンイン
G06F 11/22,340Z その他
G06F 11/22,350 ・・・メモリ
G06F 11/22,350A レジスタ
G06F 11/22,350B ROM
G06F 11/22,350C 制御メモリ
G06F 11/22,350D バツフア・キヤツシユ
G06F 11/22,350E 磁気メモリ
G06F 11/22,350F テストパターン
G06F 11/22,350G アクセス回路
G06F 11/22,350Z その他
G06F 11/22,360 ・・診断方法
G06F 11/22,360A 自己診断
G06F 11/22,360B 入出力模擬
G06F 11/22,360C 障害探索
G06F 11/22,360D 診断辞書
G06F 11/22,360E 動作記録診断
G06F 11/22,360F 正解作成
G06F 11/22,360G マイクロ診断
G06F 11/22,360H 擬似エラー
G06F 11/22,360J 相互診断
G06F 11/22,360K 初期診断
G06F 11/22,360L 定期診断
G06F 11/22,360M 遠隔診断
G06F 11/22,360N 隔離診断
G06F 11/22,360P スキヤンパス
G06F 11/22,360Q ・スキヤンイン
G06F 11/22,360R ・スキヤンアウト
G06F 11/22,360S ・LSSD
G06F 11/22,360T ・メモリアレイスキヤン
G06F 11/22,360U ・シフトパス
G06F 11/22,360Z その他
G06F 11/22,370 ・・被診断装置
G06F 11/22,370A 入出力装置
G06F 11/22,370B 端末
G06F 11/22,370C インタフエース
G06F 11/22,370D チヤンネル
G06F 11/22,370E バス
G06F 11/22,370Z その他
G06F 11/24 ・・限界検査
G06F 11/24,310 ・・・メモリ
G06F 11/26 ・・結果が知られている計算を行なうことによるもの
G06F 11/26,310 ・・・論理シミユレータ
G06F 11/28 ・処理順序の正しさを検査することによるもの(11/0811/26が優先;パルス列のパターンを監視するものH03K5/19
G06F 11/28, A デバツグ一般
G06F 11/28, B ・シーケンスチエツク
G06F 11/28, C ・ブランチチエツク
G06F 11/28, D ・割込機能チエツク
G06F 11/28, E ・構文チエツク
G06F 11/28, J ・マルチプロセツサのデバツグ
G06F 11/28, K ・マイクロプログラムのデバツグ
G06F 11/28, L ・マイクロコンピユータのデバツグ
G06F 11/28, P ・表示手段を伴うもの
G06F 11/28, Z その他
G06F 11/28,305 ・・デバツグ手法
G06F 11/28,305A ステツプ実行
G06F 11/28,305Z その他
G06F 11/28,310 ・・・トレース
G06F 11/28,310A プログラムトレース一般
G06F 11/28,310B ・トレース動作の制御
G06F 11/28,310C ・スタテイツクトレース
G06F 11/28,310D ・ソースレベルでのトレース
G06F 11/28,310E ・ブランチトレース
G06F 11/28,310F ・マイクロプログラムのトレース
G06F 11/28,310Z その他
G06F 11/28,315 ・・・ブレークポイント
G06F 11/28,315A ブレークポイント,トラツプ一般
G06F 11/28,315B ・比較によるもの
G06F 11/28,315Z その他
G06F 11/28,320 ・・・・アドレス一致
G06F 11/28,320A アドレス一致一般
G06F 11/28,320B ・回数
G06F 11/28,320C ・経路
G06F 11/28,320D ・範囲
G06F 11/28,320E ・命令先取りを行なう場合におけるもの
G06F 11/28,320Z その他
G06F 11/28,330 ・・プログラムの修正,作成
G06F 11/28,330A プログラム修正,作成一般
G06F 11/28,330B ・メモリ切替
G06F 11/28,330C ・プログラムパツチ
G06F 11/28,330Z その他
G06F 11/28,340 ・・プログラムテスト
G06F 11/28,340A プログラムテスト一般
G06F 11/28,340B ・テストカバレツジの測定
G06F 11/28,340C ・シミユレータ
G06F 11/28,340Z その他
G06F 11/30 ・監視
G06F 11/30, A 監視一般
G06F 11/30, B ・コンソール
G06F 11/30, C ・被監視装置との接続
G06F 11/30, D ・遠隔保守
G06F 11/30, E ・集中監視
G06F 11/30, F ・相互監視
G06F 11/30, G ・マスタ・スレーブ
G06F 11/30, H ・定期チエツク
G06F 11/30, J ・状態報告
G06F 11/30, K ・エラー報告
G06F 11/30, Z その他
G06F 11/30,305 ・・監視内容
G06F 11/30,305A 監視内容一般
G06F 11/30,305B ・信号パターン,ビツトパターン
G06F 11/30,305C ・状態変化,連続
G06F 11/30,305D ・動作確認
G06F 11/30,305E ・構成監視
G06F 11/30,305F ・割込異常
G06F 11/30,305G ・デツドロツク
G06F 11/30,305H ・アドレス監視
G06F 11/30,305J ・プログラム暴走
G06F 11/30,305Z その他
G06F 11/30,310 ・・・時間監視
G06F 11/30,310A 時間監視一般
G06F 11/30,310B ・暴走,ループの検出
G06F 11/30,310C ・・設定値可変なタイマを用いるもの
G06F 11/30,310D ・・複数のタイマを用いるもの
G06F 11/30,310E ・・所定範囲内にあるか否かを検知するもの
G06F 11/30,310H ・応答時間監視
G06F 11/30,310K ・タイマ
G06F 11/30,310M ・時刻管理
G06F 11/30,310Z その他
G06F 11/30,320 ・・被監視装置
G06F 11/30,320A 被監視装置一般
G06F 11/30,320B ・バス監視
G06F 11/30,320C ・メモリ監視
G06F 11/30,320D ・クロツク監視
G06F 11/30,320E ・周辺装置の監視
G06F 11/30,320F ・入出力の監視
G06F 11/30,320G ・データ転送の監視
G06F 11/30,320Z その他
G06F 11/32 ・・装置の機能の可視表示手段を有するもの
G06F 11/32, A 動作状態表示
G06F 11/32, B ・プログラムの動作状態表示
G06F 11/32, E エラー表示
G06F 11/32, F ・エラーメツセージ
G06F 11/32, G ・電源異常の表示
G06F 11/32, J 警報
G06F 11/32, K メツセージの表示
G06F 11/32, L コンソールへの表示
G06F 11/32, M 音,声による表示
G06F 11/32, Z その他
G06F 11/34 ・・コンピュータ動作,例.故障時間または入出力動作の記録または統計的評価
G06F 11/34, A 動作状態の記録
G06F 11/34, B ・データ収集
G06F 11/34, C ・履歴記録
G06F 11/34, D ・・プログラム,命令〔11/28が優先〕
G06F 11/34, E ・・状態変化時に記録するもの
G06F 11/34, H ・エラー記録
G06F 11/34, J ・・エラー回数の記録
G06F 11/34, K ・・最先エラーの記録
G06F 11/34, L ・イベント記録
G06F 11/34, M ・実行時間記録
G06F 11/34, N ・命令数記録
G06F 11/34, P ・ログアウト
G06F 11/34, Q ・メモリダンプ
G06F 11/34, S 統計的評価
G06F 11/34, Z その他

G06F 12/00 メモリ・システムまたはアーキテクチャ内でのアクセシング,アドレシングまたはアロケーティング(情報記憶一般G11)[4,5]
G06F 12/00,501 ・フアイルエリア・ボリユーム管理
G06F 12/00,501A エリア・ボリユーム管理一般
G06F 12/00,501B 再配置・マイグレーシヨン
G06F 12/00,501E 媒体への入力・インストール
G06F 12/00,501H エリア管理・解放
G06F 12/00,501J ・集信・転送データの割付
G06F 12/00,501M エリア管理情報(空きエリア・使用エリア)
G06F 12/00,501P 容量算出・容量表示
G06F 12/00,501S あふれ処理・ページ分割処理
G06F 12/00,501Z その他のもの
G06F 12/00,505 ・フアイル・データベースの構成,例.リスト構成
G06F 12/00,510 ・フアイルに対する演算・処理
G06F 12/00,510A 演算・処理一般
G06F 12/00,510B 差分フアイルの取得・利用〔バージヨン管理に用いるもの,12/00,517〕
G06F 12/00,510Z その他のもの
G06F 12/00,511 ・・フオーマツト変換・テキストフオーマツタ・圧縮
G06F 12/00,511A ファイルの圧縮
G06F 12/00,511C ファイルの変換
G06F 12/00,511Z その他
G06F 12/00,512 ・・関係データベースにおける演算・処理
G06F 12/00,513 ・・データベース作成・問い合わせ言語処理
G06F 12/00,513A データベース作成言語処理
G06F 12/00,513D 問い合わせ言語処理
G06F 12/00,513J ・分散システムにおける問い合わせ
G06F 12/00,513Z その他のもの
G06F 12/00,514 ・・フアイルへのアクセスにおける処理
G06F 12/00,514A バツフア管理・I/O管理
G06F 12/00,514E アドレス変換(複合システムにおける論理/物理変換)
G06F 12/00,514K フアイルのキヤツシユ〔デイスクキヤツシユ自体,12/10
G06F 12/00,514M ・データのキヤツシユ
G06F 12/00,514R ・デイレクトリ/VTOCのキヤツシユ・高速,OPEN処理
G06F 12/00,514Z その他のもの
G06F 12/00,515 ・・対話的フアイル処理
G06F 12/00,515A 対話処理一般
G06F 12/00,515B 表示内容に特徴のあるもの
G06F 12/00,515M 操作方法に特徴のあるもの
G06F 12/00,515Z その他のもの
G06F 12/00,517 ・・フアイルのバージヨン管理
G06F 12/00,518 ・・トランザクシヨン処理〔12/00,533優先〕
G06F 12/00,518A 処理一般
G06F 12/00,518M 仮更新・遅延更新
G06F 12/00,518Z その他のもの
G06F 12/00,520 ・フアイル管理データとその処理
G06F 12/00,520A インデツクスの構成と処理
G06F 12/00,520E 属性情報,例.フアイル名,日付,キーカード,コメント
G06F 12/00,520G ・ファイル名の処理に特徴のあるもの(例,ロングファイルネームの処理,ファイル名の仮想化,一意性,ファイル名の自動生成)
G06F 12/00,520H ・ファイルとアプリケーションの関連付け(例,拡張子連動実行)
G06F 12/00,520J デイレクトリ/VTOCの構成
G06F 12/00,520P デイレクトリ/VTOCに対する処理
G06F 12/00,520Z その他のもの
G06F 12/00,530 ・フアイルの正当性を維持するためのもの〔12/00.531,533優先〕
G06F 12/00,531 ・・障害対策一般
G06F 12/00,531A 閉塞
G06F 12/00,531D 多重化技術
G06F 12/00,531J ジヤーナルの取得
G06F 12/00,531R フアイルの回復・復旧
G06F 12/00,531M フアイルの退避
G06F 12/00,531Z その他のもの
G06F 12/00,533 ・・フアイルの一貫性保持
G06F 12/00,533A 障害回復時の同期
G06F 12/00,533F 共用フアイルシステムの更新同期
G06F 12/00,533J ・遠隔/分散システムにおける更新同期
G06F 12/00,533Z その他のもの
G06F 12/00,535 ・共用フアイル制御
G06F 12/00,535A デツドロツク回避・復旧
G06F 12/00,535B ロッキングスケジューラ一般
G06F 12/00,535C ・二相(2フェーズ)ロッキングを用いるもの,又はその変形のロッキングを用いるもの
G06F 12/00,535D ・二相ロッキング以外のロッキングアルゴリズムを用いるもの
G06F 12/00,535E ノンロッキングスケジューラ一般
G06F 12/00,535F ・タイムスタンプ(時刻印),または版を用いるもの
G06F 12/00,535G ・楽観的アルゴリズムを用いるもの
G06F 12/00,535J ・それ以外のノンロッキングアルゴリズムを用いるもの
G06F 12/00,535M フアイルアクセスの順位づけ
G06F 12/00,535P ロッキングの粒度が可変なもの
G06F 12/00,535Q ロックコンパチビリティに関する技術に特徴があるもの
G06F 12/00,535R トランザクションの直列化に特徴があるもの
G06F 12/00,535Z その他のもの
G06F 12/00,537 ・フアイルの論理的保護
G06F 12/00,537A アクセス権の管理
G06F 12/00,537D ・パスワード・ID
G06F 12/00,537H ・暗号化
G06F 12/00,537M 許容操作
G06F 12/00,537Z その他のもの
G06F 12/00,540 ・磁気デイスク以外の記録媒体におけるフアイル管理,例.光カード,メモリカード
G06F 12/00,541 ・・追記型光デイスクにおけるフアイル管理
G06F 12/00,541A 一般
G06F 12/00,541B 画像検索システム〔15/40優先〕
G06F 12/00,541D デイレクトリ/VTOCの構成
G06F 12/00,541J 追加・更新・削除に伴う処理
G06F 12/00,541M ・主にエリア・ボリユーム管理に特徴のあるもの
G06F 12/00,541P ・主に管理情報の処理に特徴あるもの
G06F 12/00,541Q ・追記型媒体を用いたファイルシステム特有の障害対策技術に関するもの
G06F 12/00,541Z その他のもの
G06F 12/00,542 ・・書換回数に制限のある媒体におけるファイルシステム(CDーRW,相変化型光ディスク,フラッシュメモリに代表される)
G06F 12/00,542A 一般
G06F 12/00,542B 特定用途
G06F 12/00,542D ディレクトリ/VTOCの構成
G06F 12/00,542J 追加・更新・削除に伴う処理
G06F 12/00,542K ・特定箇所への更新処理の集中の防止技術に特徴があるもの
G06F 12/00,542L ・更新回数の削減処理・更新処理の高速化に特徴があるもの
G06F 12/00,542M ・障害対策技術に関するもの
G06F 12/00,542Z その他
G06F 12/00,545 ・分散フアイル処理
G06F 12/00,545A 分散フアイル処理一般
G06F 12/00,545B 分散OSにおけるフアイル管理
G06F 12/00,545F ワークステーシヨン・リモート端末からのアクセス
G06F 12/00,545M フアイル転送処理
G06F 12/00,545Z その他のもの
G06F 12/00,546 ・・分散ファイル処理のうち,特にHTTPに関するファイル処理技術
G06F 12/00,546A 一般
G06F 12/00,546B リンク管理
G06F 12/00,546K アクセスの高速化,キャッシュ,プロキシ(代理)サーバーに関する技術
G06F 12/00,546L ・先読みを行うもの
G06F 12/00,546M 更新確認,整合化,自動更新処理
G06F 12/00,546P 自動巡回,自動収集,収集情報の管理
G06F 12/00,546R フォーマット変換
G06F 12/00,546T データベース言語処理との関連
G06F 12/00,546Z その他
G06F 12/00,547 ・特殊用途に用いるフアイル・データベースの構成
G06F 12/00,547A オブジエクト指向データベース
G06F 12/00,547M ・オブジェクトの永続性一般
G06F 12/00,547N ・・オブジェクトの記憶方法に特徴を有するもの
G06F 12/00,547P ・・動的オブジェクト又は永続オブジェクトの処理に特徴を有するもの
G06F 12/00,547Q ・データベース言語処理との関連
G06F 12/00,547R ・オブジェクト指向言語との関連
G06F 12/00,547D マルチメデイアデータベース
G06F 12/00,547H ハイパーテキストシステム
G06F 12/00,547Z その他のもの
G06F 12/00,549 ・その他のフアイル管理技術
G06F 12/00,550 ・メモリシステム,メモリアーキテクチヤ
G06F 12/00,550A 初期化・クリア制御(12/0212/06優先)
G06F 12/00,550B リフレツシユ制御
G06F 12/00,550C 構成変更制御(12/0612/16優先)
G06F 12/00,550E 節電制御[ブロック選択によるものは12/06,515優先](H12.4新設)
G06F 12/00,550K メモリシステムの物理的構成に特徴を有するもの[他を優先](H12.4新設)
G06F 12/00,550Z その他
G06F 12/00,560 ・ロード/ストア制御
G06F 12/00,560A ロード/ストア制御
G06F 12/00,560B ・ロード/ストアバツフア制御,ロード/ストア並列処理
G06F 12/00,560C ・パイプライン制御 例.R/W交互実行,データ衝突回避,R後W処理
G06F 12/00,560D ・ロードストア競合
G06F 12/00,560E ・ロードストアアドレス一致
G06F 12/00,560F ・論理演算機能
G06F 12/00,560G ・データの比較・サーチ機能[アドレス比較はE]
G06F 12/00,560Z その他
G06F 12/00,564 ・・タイミング制御(12/06優先)
G06F 12/00,564A タイミング制御
G06F 12/00,564B ・メモリ起動制御
G06F 12/00,564C ・タイミング切換制御
G06F 12/00,564D ・伝播遅延対策(H12.4新設)
G06F 12/00,564Z その他
G06F 12/00,570 ・共用メモリシステム〔12/0212/0412/06優先〕
G06F 12/00,570A アクセス権制御
G06F 12/00,570B ・時分割制御
G06F 12/00,570C ・2ポートメモリ
G06F 12/00,570Z その他
G06F 12/00,571 ・・アクセス要求制御
G06F 12/00,571A アクセス要求制御
G06F 12/00,571B ・優先順序制御
G06F 12/00,571C ・記憶制御装置間
G06F 12/00,571Z その他
G06F 12/00,572 ・・排他制御
G06F 12/00,572A 排他制御
G06F 12/00,572B ・デツドロツク対策
G06F 12/00,572Z その他
G06F 12/00,580 ・画像データ処理用メモリシステム〔12/0212/0412/06優先〕
G06F 12/00,590 ・リストデータ処理用メモリシステム
G06F 12/00,591 ・・カーベジコレクシヨン
G06F 12/00,592 ・ベクトルデータ処理用メモリシステム(12/06優先)
G06F 12/00,593 ・データフロー制御用メモリシステム
G06F 12/00,594 ・スタツク制御用メモリシステム
G06F 12/00,595 ・レジスタ制御用メモリシステム
G06F 12/00,597 ・特定のメモリ型式用メモリシステム(H12.4新設)
G06F 12/00,597C クロック同期型メモリ用[N,Rが優先](H12.4新設)
G06F 12/00,597D ダブルデータレート型メモリ用(H12.4新設)
G06F 12/00,597N チップ内にキャッシュ領域を有するメモリ用(H12.4新設)
G06F 12/00,597R プロトコル型メモリ用(H12.4新設)
G06F 12/00,597U 消去可能でプログラム可能な不揮発性メモリ用(H12.4新設)
G06F 12/00,597Z その他のもの(H12.4新設)
G06F 12/00,599 ・その他のメモリシステム
G06F 12/02 ・アドレシングまたはアロケーション;リロケーション(プログラム・アドレス順序制御9/00;デジタル記憶におけるアドレス選択装置G11C8/00)[4]
G06F 12/02,510 ・・記憶領域管理
G06F 12/02,510A 記憶領域管理
G06F 12/02,510B ・始端(最小アドレス)と終端(最大アドレス)割当
G06F 12/02,510M 共用メモリ使用領域制御
G06F 12/02,510Z その他
G06F 12/02,520 ・・領域獲得・解放制御
G06F 12/02,520A ロード制御
G06F 12/02,520B オーバーレイ制御
G06F 12/02,520Z その他
G06F 12/02,530 ・・・空き領域管理
G06F 12/02,530A 空き領域量算出・表示
G06F 12/02,530B ビツトマツプ管理
G06F 12/02,530C 領域圧縮・コンパクシヨン
G06F 12/02,530D オーバーフロー対策・予備領域管理
G06F 12/02,530E 空き領域作成
G06F 12/02,530Z その他
G06F 12/02,540 ・・・バツフア領域管理
G06F 12/02,550 ・・アドレス制御
G06F 12/02,550A アドレスレジスタ構成・構造
G06F 12/02,550B 複数アドレス手段切替
G06F 12/02,550C 多重データの読出し/書込みアドレス制御
G06F 12/02,550D 遅延回路アドレス制御
G06F 12/02,550E ルツクアツプテーブルアドレス制御
G06F 12/02,550Z その他
G06F 12/02,560 ・・・命令アドレシング・オペランドアドレシング
G06F 12/02,560A アドレシング,アドレス修飾
G06F 12/02,560B ・連続アドレス制御(12/02,580優先)
G06F 12/02,560C ・命令先行制御,命令先取り
G06F 12/02,560D ・間接アドレス制御
G06F 12/02,560Z その他
G06F 12/02,570 ・・・アドレス変換・アドレス拡張
G06F 12/02,570A アドレス変換制御
G06F 12/02,570D ・境界アドレス,共通領域制御
G06F 12/02,570E ・変換(拡張)モード/通常モード切換
G06F 12/02,570F ・変換時間短縮,変換省略
G06F 12/02,570G ・空間(ページ)サイズ変更
G06F 12/02,570H ・データ仮想転送,転送時間短縮
G06F 12/02,570J ・矩形(2次元)領域変換
G06F 12/02,570K 共用メモリアドレス変換
G06F 12/02,570L ・プリフイクス変換
G06F 12/02,570M I/O装置(DMA,チヤンネル)アドレス変換
G06F 12/02,570Q 拡張アドレスビツト付加
G06F 12/02,570Z その他
G06F 12/02,580 ・・・連続アドレス制御
G06F 12/02,580A データ転送制御,転送命令制御
G06F 12/02,580B ・メモリ内のデータ転送処理
G06F 12/02,580C ・アドレスオーバーラツプ対策
G06F 12/02,580D ・循環(巡回)アドレス制御
G06F 12/02,580E 矩形(2次元)領域アドレス制御
G06F 12/02,580F ・アドレス方向・間隔制御
G06F 12/02,580G X/Yアドレス制御
G06F 12/02,580H データ配列アドレス制御
G06F 12/02,580J バーストモードを用いた連続アドレスアクセス(H12.4新設)
G06F 12/02,580Z その他
G06F 12/02,590 ・・・DRAMアクセス制御,CAS/RAS制御
G06F 12/02,590A CAS/RAS制御
G06F 12/02,590B ・ページモードアクセス,ページ一致検出
G06F 12/02,590C ・ページインクリメント制御
G06F 12/02,590Z その他
G06F 12/04 ・・可変長語,または語の一部,のアドレシング[4]
G06F 12/04,510 ・・・可変長語アクセス制御
G06F 12/04,510A 可変長語データ列アドレシング
G06F 12/04,510B データ幅(ワード/バイト)制御
G06F 12/04,510C ・アドレス連続検出バツフアアクセス
G06F 12/04,510D ・異語長データ混在,パツク(詰め)データアドレシング
G06F 12/04,510E データ幅(シリアル/パラレル)制御
G06F 12/04,510F ・2ポートメモリ(シリアルポート/パラレルポート)
G06F 12/04,510G MSB/LSB変換
G06F 12/04,510Z その他
G06F 12/04,520 ・・・部分アクセス制御
G06F 12/04,520A バイトアクセス制御
G06F 12/04,520B ビツトアクセス制御
G06F 12/04,520C ・複数ワード特定ビツト位置アクセス
G06F 12/04,520D 部分アクセス要求制御
G06F 12/04,520Z その他
G06F 12/04,530 ・・・データ圧縮,伸張
G06F 12/04,540 ・・・アドレス境界制御
G06F 12/04,540A バイトアライン制御
G06F 12/04,540B ビツトアライン制御
G06F 12/04,540C アクセスデータ幅切換制御
G06F 12/04,540Z その他
G06F 12/06 ・・ロケーションの物理的ブロックのアドレシング,例.ベース・アドレシング,モジュール・アドレシング,メモリ空間拡張,メモリ専用(12/08が優先)[4]
G06F 12/06,510 ・・・実装ブロツク識別・検出
G06F 12/06,510A 識別・検出
G06F 12/06,510B ・識別情報の読出し
G06F 12/06,510C ・書込データの読出し
G06F 12/06,510D 未実装対策,アドレスオーバ対策
G06F 12/06,510Z その他
G06F 12/06,515 ・・・アドレス設定,ブロツク選択
G06F 12/06,515A アドレスデコーダによる選択
G06F 12/06,515B ・設定可変
G06F 12/06,515C ・異容量・容量拡張対応
G06F 12/06,515D メモリボードでアドレス比較
G06F 12/06,515E ・先頭アドレス+容量
G06F 12/06,515F ・・次ボードへ伝達
G06F 12/06,515G ・上位装置(CPU)による設定
G06F 12/06,515H 選択制御
G06F 12/06,515J ・高速/低速
G06F 12/06,515K ・ROM/RAM
G06F 12/06,515L ・内部/外部
G06F 12/06,515M ・I/O空間
G06F 12/06,515N ・複数ブロツク同時選択(同一データ書込み,クリア)
G06F 12/06,515P 設定変更:データ仮想転送,転送時間短縮
G06F 12/06,515Q 設定変更:故障ブロツク対策
G06F 12/06,515R アドレスオーバー対策;未実装対策
G06F 12/06,515Z その他
G06F 12/06,520 ・・・メモリ構成
G06F 12/06,520A プログラムメモリ/データメモリ
G06F 12/06,520D メモリ内容変更
G06F 12/06,520E ・パツチ,ROM内容の修正
G06F 12/06,520F IPL,ROM内容をRAMにロード
G06F 12/06,520G RAMの書込制限
G06F 12/06,520H 外部出力用メモリ
G06F 12/06,520Z その他
G06F 12/06,521 ・・・・データ幅(ワード/バイト)制御
G06F 12/06,521A データ幅(ワード/バイト)制御
G06F 12/06,521B 部分アクセス制御,特定ブロツク選択アクセス
G06F 12/06,521C ・プレーンメモリアクセス
G06F 12/06,521D ・2次元データ複数方向(縦/横)同時アクセス
G06F 12/06,521E アドレス境界制御:バイトアライン制御
G06F 12/06,521F アドレス境界制御:ビツトアライン制御
G06F 12/06,521G 異ビツト長制御,複数ビツト長切替え
G06F 12/06,521H ・アクセス元装置のビツト長によるビツト幅切替え
G06F 12/06,521J ・異ビツト長メモリ素子混在
G06F 12/06,521Z その他
G06F 12/06,522 ・・・・高速メモリ/低速メモリ制御
G06F 12/06,522A 高速メモリ/低速メモリ制御
G06F 12/06,522B ・高速メモリにロードして実行
G06F 12/06,522C ・ワード中の一部を高速メモリへ格納
G06F 12/06,522D ・高頻度データを高速メモリへ格納
G06F 12/06,522Z その他
G06F 12/06,523 ・・・・連続アドレス制御
G06F 12/06,523A 複数ブロツク同時選択
G06F 12/06,523B ・アドレス連続検出バツフアアクセス
G06F 12/06,523C 複数ブロツク順次選択
G06F 12/06,523Z その他
G06F 12/06,524 ・・・・メモリパツク・着脱可能メモリ(他優先)
G06F 12/06,525 ・・・・複数ブロツク同時アクセス
G06F 12/06,525A 複数ブロツク同時アクセス
G06F 12/06,525B ・書込み読出し同時実行
G06F 12/06,525C ・ブロツク間直接データ転送
G06F 12/06,525D ・共通アドレス一斉データ転送
G06F 12/06,525Z その他
G06F 12/06,530 ・・・専用メモリ制御,分散型共用メモリシステム
G06F 12/06,530A 専用・共用制御
G06F 12/06,530B ・領域制御
G06F 12/06,530C ・専用メモリロード(複写)
G06F 12/06,530D 専用メモリアクセス
G06F 12/06,530E ・一部共通領域化
G06F 12/06,530F ・データ共通化・同一化
G06F 12/06,530Z その他
G06F 12/06,540 ・・・インタリーブ制御
G06F 12/06,540A 構成制御
G06F 12/06,540B ・ウエイ数制御
G06F 12/06,540C ・バンクアドレス制御
G06F 12/06,540D ・制御回路共用
G06F 12/06,540E バンク制御
G06F 12/06,540F ・バンクスイツチング制御
G06F 12/06,540G ・要素間隔制御
G06F 12/06,540Z その他
G06F 12/06,550 ・・・アクセス要求制御
G06F 12/06,550A アクセス要求制御
G06F 12/06,550B ・複数バンク同時アクセス,ブロツク転送
G06F 12/06,550C ・アクセス経路切替
G06F 12/06,550Z その他
G06F 12/06,560 ・・・メモリ空間拡張
G06F 12/06,560A 拡張メモリアクセス
G06F 12/06,560B ・拡張領域(ウインドウ)制御
G06F 12/06,560C ・拡張メモリデータを通常メモリへロード
G06F 12/06,560Z その他
G06F 12/06,570 ・・・・バンク切替制御
G06F 12/06,570A バンク切替制御
G06F 12/06,570B ・プログラム間リンケージ,例.コール・ジヤンプ
G06F 12/06,570C ・プログラム種別,プログラム選択
G06F 12/06,570D ・・割り込み制御
G06F 12/06,570E ・IPL
G06F 12/06,570F ・実行命令タイプ
G06F 12/06,570G ・・書込み/読出し
G06F 12/06,570H ・命令バンク/データバンク
G06F 12/06,570J ・特定アドレス検出
G06F 12/06,570K ・ハードウエア・(SW等)による切替
G06F 12/06,570L ・タイマによる切替
G06F 12/06,570M ・バンク内部でバンク切替検出
G06F 12/06,570N ・I/O装置(DMA,チヤンネル)用バンクレジスタ
G06F 12/06,570Z その他
G06F 12/08 ・・階層構造のメモリ・システム,例.仮想メモリ・システム,におけるもの[4]
G06F 12/08,501 ・・・階層メモリ間データ転送[CPUからの読出・書込はG06F12/08,515](H12.4新設)
G06F 12/08,501A 階層メモリ間データ転送一般(H12.4新設)
G06F 12/08,501B キャッシュメモリ・メインメモリ間データ転送(H12.4新設)
G06F 12/08,501C ・キャッシュメモリからメインメモリへの転送(書戻)(H12.4新設)
G06F 12/08,501D ・メインメモリからキャッシュメモリへの転送[G06F12/08,505優先](H12.4新設)
G06F 12/08,501E ディスクキャッシュメモリ・ディスク装置間データ転送(H12.4新設)
G06F 12/08,501F ・ディスクキャッシュメモリからディスク装置への転送(書戻)(H12.4新設)
G06F 12/08,501G ・ディスク装置からディスクキャッシュメモリへの転送(H12.4新設)
G06F 12/08,501Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,503 ・・・転送用バツフア(H12.4新設)
G06F 12/08,503A 転送用バツフア一般(H12.4新設)
G06F 12/08,503B ストアバッファ(H12.4新設)
G06F 12/08,503C ・キャッシュメモリに対するストアバッファ(H12.4新設)
G06F 12/08,503D ・ストアスルー制御用ストアバッファ(H12.4新設)
G06F 12/08,503E ・ストアバッファからCPUへの読み出し(H12.4新設)
G06F 12/08,503F リードバッファ(H12.4新設)
G06F 12/08,503Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,505 ・・・データのプリフェッチ(H12.4新設)
G06F 12/08,505A データのプリフェッチ一般(H12.4新設)
G06F 12/08,505B 通常のフェッチとは別にプリフェッチを起動するもの(H12.4新設)
G06F 12/08,505C アクセス履歴によりプリフェッチ対象を定めるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,505Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,507 ・・・タグ、ディレクトリの処理・構造(H12.4新設)
G06F 12/08,507A タグ、ディレクトリの処理・構造一般(H12.4新設)
G06F 12/08,507B ブロックサイズが可変なもの(H12.4新設)
G06F 12/08,507C 異種ブロックサイズの混在(H12.4新設)
G06F 12/08,507D 写像が可変なもの(H12.4新設)
G06F 12/08,507E セットアドレス選択(H12.4新設)
G06F 12/08,507F タグ情報の更新に特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,507G 置換制御用タグビット(H12.4新設)
G06F 12/08,507H 一致制御用タグビット(H12.4新設)
G06F 12/08,507J アクセス位置の予測(H12.4新設)
G06F 12/08,507K ブロックの一部のデータのみの格納(H12.4新設)
G06F 12/08,507L コピータグメモリ(H12.4新設)
G06F 12/08,507Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,509 ・・・キャッシュが多層(多段)であるもの[例、2段キャッシュ](H12.4新設)
G06F 12/08,509A 多段キャッシュ一般(H12.4新設)
G06F 12/08,509B キャッシュ間で包含関係のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,509C キャッシュ間でデータの重複が少ないもの(H12.4新設)
G06F 12/08,509D ・他から追い出されたデータを格納するキャッシュメモリ(H12.4新設)
G06F 12/08,509E 2次キャッシュがメモリバスに直接接続されていないもの(H12.4新設)
G06F 12/08,509F 2次キャッシュメモリが共有されているもの(H12.4新設)
G06F 12/08,509Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,511 ・・・並列的構造[特定のメモリ階層が並列的に複数あるもの](H12.4新設)
G06F 12/08,511A 並列的構造一般(H12.4新設)
G06F 12/08,511B 命令キャッシュとデータキャッシュ(H12.4新設)
G06F 12/08,511C 用途別のキャッシュメモリ(H12.4新設)
G06F 12/08,511D インターリーブ(H12.4新設)
G06F 12/08,511E セットアソシアティブ方式の制御(H12.4新設)
G06F 12/08,511Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,513 ・・・マルチCPU関連[キャッシュメモリの一致制御はG06F12/08,531B](H12.4新設)
G06F 12/08,515 ・・・CPUからの読出し・書込み(H12.4新設)
G06F 12/08,515A CPUからの読出し・書込み一般(H12.4新設)
G06F 12/08,515B 非整列データの読出し・書込み(H12.4新設)
G06F 12/08,515N 部分書込み[例、キャッシュのデータ幅より小さいデータ長のデータ書込み](H12.4新設)
G06F 12/08,515P ・キャッシュメモリに対する部分書き込み(H12.4新設)
G06F 12/08,515Q ・メインメモリに対する部分書き込みにキャッシュメモリを利用するもの(H12.4新設)
G06F 12/08,515Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,517 ・・・メモリのバイパス(H12.4新設)
G06F 12/08,517A メモリのバイパス一般(H12.4新設)
G06F 12/08,517B 特定のデータをキャッシュメモリに格納しない制御に関するもの(H12.4新設)
G06F 12/08,517C キャッシュメモリを迂回してCPU方向にデータを転送する制御に関するもの(H12.4新設)
G06F 12/08,517Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,519 ・・・競合処理、同時処理(H12.4新設)
G06F 12/08,519A 競合処理、同時処理一般(H12.4新設)
G06F 12/08,519B ブロック転送中に後続アクセスを受け入れるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,519C 一致制御と他のアクセスの競合(H12.4新設)
G06F 12/08,519D アクセス要求のキュー(H12.4新設)
G06F 12/08,519E アクセス順序の整合性(H12.4新設)
G06F 12/08,519Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,521 ・・・オーバーレイ(H12.4新設)
G06F 12/08,523 ・・・メモリ領域の割当(H12.4新設)
G06F 12/08,523A メモリ領域の割当一般(H12.4新設)
G06F 12/08,523B キャッシュメモリにおける割当制御(H12.4新設)
G06F 12/08,523C メインメモリにおける割当制御[G06F12/12,553B〜C優先](H12.4新設)
G06F 12/08,523D TLBにおける割当制御(H12.4新設)
G06F 12/08,523E ディスクキャッシュメモリにおける割当制御(H12.4新設)
G06F 12/08,523Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,525 ・・・仮想メモリ[アドレス変換に関するものはG06F12/10](H12.4新設)
G06F 12/08,525A 仮想メモリ一般(H12.4新設)
G06F 12/08,525B 論理キャッシュ(H12.4新設)
G06F 12/08,525C タグメモリとTLBを同時に検索するもの(H12.4新設)
G06F 12/08,525D ・アドレス変換を受ける部分をセットアドレスとして用いるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,525E シノニム対策(H12.4新設)
G06F 12/08,525Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,531 ・・・キャッシュメモリの一致制御(H12.4新設)
G06F 12/08,531A キャッシュメモリの一致制御(無効化、データ書換)一般(H12.4新設)
G06F 12/08,531B マルチCPU関連[例、共有ビット、書換ビットによるキャッシュデータのステータス制御](H12.4新設)
G06F 12/08,531C チャネル関連(H12.4新設)
G06F 12/08,531D ・ページングに伴うキャッシュメモリの一致制御(H12.4新設)
G06F 12/08,531E ディレクトリ方式を用いるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,531F ソフトウェア制御によるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,531Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,541 ・・・信頼性向上[アドレス変換に関するものはG06F12/10,541、置換制御に関するものはG06F12/12,541](H12.4新設)
G06F 12/08,541A 信頼性向上一般(H12.4新設)
G06F 12/08,541B 障害エントリの縮退(H12.4新設)
G06F 12/08,541C 書換データの保護(H12.4新設)
G06F 12/08,541D 訂正処理(H12.4新設)
G06F 12/08,541Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,543 ・・・システムの評価・試験 例:ヒット率の検出、診断(H12.4新設)
G06F 12/08,543A システムの評価・試験一般(H12.4新設)
G06F 12/08,543B 統計データの収集(H12.4新設)
G06F 12/08,543C 動作試験(H12.4新設)
G06F 12/08,543Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,551 ・・・システム構成に特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,551A システム構成に特徴のあるもの一般(H12.4新設)
G06F 12/08,551B 特殊なメモリシステムにおけるキャッシュメモリ(H12.4新設)
G06F 12/08,551C 分散メモリシステム関連[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,551F 拡張記憶関連(H12.4新設)
G06F 12/08,551G メインメモリシステム内のキャッシュメモリ[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,551H ソフトウエアキャッシュ(H12.4新設)
G06F 12/08,551J キャッシュメモリを他の目的にも使用するもの(H12.4新設)
G06F 12/08,551Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,553 ・・・チップに特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,553A チップに特徴のあるもの一般(H12.4新設)
G06F 12/08,553B キャッシュメモリの素子に特徴があるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,553C チップ端子に特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,553D チップ上の配置に特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,553Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,555 ・・・チャネル関連[キャッシュメモリの一致制御についてはG06F12/08,531C](H12.4新設)
G06F 12/08,557 ・・・外部記憶装置用のキャッシュメモリ[例、ディスクキャッシュメモリ](H12.4新設)
G06F 12/08,559 ・・・限定されたデータのためのもの(H12.4新設)
G06F 12/08,559A 限定されたデータのためのもの一般(H12.4新設)
G06F 12/08,559B ベクトルデータ用[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,559C 行列データ用[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,559D 画像データ用[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,559E スタックデータ用[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,559F マイクロプログラム用[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,559Z その他(H12.4新設)
G06F 12/08,561 ・・・命令セットにキャッシュ操作命令があるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,563 ・・・コンパイラによる制御[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,565 ・・・マルチタスク関連[同期制御](H12.4新設)
G06F 12/08,571 ・・・ストア方式に特徴のあるもの[ストアイン、ストアスルー、ライトアロケート、ノンライトアロケート等](H12.4新設)
G06F 12/08,573 ・・・キャッシュアクセスをパイプラインで行うもの(H12.4新設)
G06F 12/08,575 ・・・バスプロトコルに特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,577 ・・・キャッシュ制御の切換(H12.4新設)
G06F 12/08,579 ・・・節電(H12.4新設)
G06F 12/08,581 ・・・ヒット率を向上させるための技術一般[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,583 ・・・ソフトウエアのデバッグ支援[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/08,585 ・・・キャッシュメモリに対するアクセス命令の種類に特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/08,597 ・・・キャッシュメモリ一般(H12.4新設)
G06F 12/08,599 ・・・その他(H12.4新設)
G06F 12/10 ・・・アドレス変換[4]
G06F 12/10,501 ・・・・TLB[高速アドレス変換バッファ](H12.4新設)
G06F 12/10,501A TLB一般(H12.4新設)
G06F 12/10,501B TLBの無効化(H12.4新設)
G06F 12/10,501C TLBが複数あるもの(H12.4新設)
G06F 12/10,501D ・命令用TLBとデータ用TLB(H12.4新設)
G06F 12/10,501E ・階層TLB(H12.4新設)
G06F 12/10,501F TLBミスヒット時の処理(H12.4新設)
G06F 12/10,501Z その他(H12.4新設)
G06F 12/10,503 ・・・・TLB以外のアドレス変換高速化手法(H12.4新設)
G06F 12/10,505 ・・・・TLB以外のテーブルによるアドレス変換に特徴があるもの(H12.4新設)
G06F 12/10,505A TLB以外のテーブル一般(H12.4新設)
G06F 12/10,505B セグメントテーブル、ページテーブル(H12.4新設)
G06F 12/10,505C ページに対するRビットとCビット(H12.4新設)
G06F 12/10,505Z その他(H12.4新設)
G06F 12/10,507 ・・・・フォールト処理(H12.4新設)
G06F 12/10,507A フォールト処理一般(H12.4新設)
G06F 12/10,507B ページフォールト(H12.4新設)
G06F 12/10,507Z その他(H12.4新設)
G06F 12/10,509 ・・・・アドレス変換方法の変更・効率化(H12.4新設)
G06F 12/10,509A アドレス変換方法の変更・効率化一般(H12.4新設)
G06F 12/10,509B アドレス変換の省略(H12.4新設)
G06F 12/10,509C V=R領域の制御(H12.4新設)
G06F 12/10,509D 複数のアドレス変換機構(H12.4新設)
G06F 12/10,509Z その他(H12.4新設)
G06F 12/10,541 ・・・・信頼性向上[キャッシュメモリに関するものはG06F12/08,541、置換制御に関するものはG06F12/12,541](H12.4新設)
G06F 12/10,551 ・・・・多重仮想メモリ(H12.4新設)
G06F 12/10,551A 多重仮想メモリ一般(H12.4新設)
G06F 12/10,551B 共有空間制御に特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/10,551C アクセスレジスタ変換(H12.4新設)
G06F 12/10,551Z その他(H12.4新設)
G06F 12/10,553 ・・・・仮想計算機のためのもの(H12.4新設)
G06F 12/10,553A 仮想計算機のためのもの一般(H12.4新設)
G06F 12/10,553B 実メモリの分割割当(H12.4新設)
G06F 12/10,553C ホスト仮想空間の分割割当(H12.4新設)
G06F 12/10,553Z その他(H12.4新設)
G06F 12/10,555 ・・・・チャネル用アドレス変換[チャネル用DAT](H12.4新設)
G06F 12/10,557 ・・・・マルチプロセッサ関連(H12.4新設)
G06F 12/10,559 ・・・・仮想記憶制御対象に特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/10,571 ・・・・論理空間の生成[副分類専用](H12.4新設)
G06F 12/10,599 ・・・・その他(H12.4新設)
G06F 12/12 ・・・置換制御[4]
G06F 12/12,501 ・・・・データの優先度に基づくもの(H12.4新設)
G06F 12/12,503 ・・・・データの常駐化(H12.4新設)
G06F 12/12,505 ・・・・置換制御の動的変更(H12.4新設)
G06F 12/12,541 ・・・・信頼性向上[キャッシュメモリに関するものはG06F12/08,541、アドレス変換に関するものはG06F12/10,541](H12.4新設)
G06F 12/12,551 ・・・・キャッシュメモリに対するもの(H12.4新設)
G06F 12/12,553 ・・・・メインメモリのためのもの(H12.4新設)
G06F 12/12,553A メインメモリのためのもの一般(H12.4新設)
G06F 12/12,553B タスク毎の制御(H12.4新設)
G06F 12/12,553C ページングのための空きページ管理(H12.4新設)
G06F 12/12,553Z その他(H12.4新設)
G06F 12/12,555 ・・・・TLB[高速アドレス変換バッファ]のためのもの(H12.4新設)
G06F 12/12,557 ・・・・ディスクキャッシュのためのもの(H12.4新設)
G06F 12/12,557A ディスクキャッシュのためのもの一般(H12.4新設)
G06F 12/12,557B シーケンシャルアクセスに関するもの(H12.4新設)
G06F 12/12,557Z その他(H12.4新設)
G06F 12/12,559 ・・・・置換制御対象に特徴のあるもの(H12.4新設)
G06F 12/12,599 ・・・・その他(H12.4新設)
G06F 12/14 ・メモリの不正な使用に対する保護[4]
G06F 12/14,510 ・・空間・領域
G06F 12/14,510A 空間・領域一般
G06F 12/14,510B ・スイッチ
G06F 12/14,510C ・フラグ
G06F 12/14,510D ・アドレス方式
G06F 12/14,510E ・仮想記憶方式[TLB]、リング方式、キー方式
G06F 12/14,510F ・秘密分散方式
G06F 12/14,510G ・パス名、ファイル名、ディレクトリ名、エイリアス[別名]
G06F 12/14,510P 空間・領域管理情報の保護
G06F 12/14,510Z その他
G06F 12/14,520 ・・アクセス権(510 空間・領域 優先)
G06F 12/14,520A アクセス権一般
G06F 12/14,520B ・アクセス権テーブル
G06F 12/14,520C ・アクセス・コントロール・リスト[ACL]
G06F 12/14,520D ・ケイパビリティ
G06F 12/14,520E ・キー方式
G06F 12/14,520F 使用制限[回数、時間、場所](550@A 複写管理、移動管理 優先)
G06F 12/14,520P 権利管理情報・使用制限情報の保護
G06F 12/14,520Z その他
G06F 12/14,530 ・・ID[固有情報、識別情報]
G06F 12/14,530A ID一般
G06F 12/14,530B ・ユーザID、プログラムID
G06F 12/14,530C ・機器ID
G06F 12/14,530D パスワード
G06F 12/14,530E グループ化
G06F 12/14,530P IDの保護
G06F 12/14,530Z その他
G06F 12/14,540 ・・変換・暗号化
G06F 12/14,540A 変換・暗号化一般
G06F 12/14,540B ・公開鍵、秘密鍵
G06F 12/14,540C ・ID[固有情報、識別情報]を鍵とするもの
G06F 12/14,540P 暗号鍵の保護
G06F 12/14,540Z その他
G06F 12/14,550 ・・複写管理
G06F 12/14,550A 複写管理、移動管理
G06F 12/14,550B ・不正コピー防止
G06F 12/14,550Z その他
G06F 12/14,560 ・・データ保護
G06F 12/14,560A データ保護一般
G06F 12/14,560B ・管理、監視、計画
G06F 12/14,560C ・改竄防止
G06F 12/14,560D ・データ消去(560@E 耐タンパ、リバース・エンジニアリング対策 優先)
G06F 12/14,560E ・耐タンパ、リバース・エンジニアリング対策
G06F 12/14,560Z その他
G06F 12/16 ・メモリ内容の破壊に対する保護[4]
G06F 12/16, A 一般
G06F 12/16, B 容量・実装・構造
G06F 12/16, Z その他
G06F 12/16,310 ・・ハードウエアに冗長性をもたせるもの
G06F 12/16,310A 一般
G06F 12/16,310B エラー検出
G06F 12/16,310C エラー検出後の処理
G06F 12/16,310D 特殊なメモリのチエツク
G06F 12/16,310E 階層記憶におけるチエツク
G06F 12/16,310F チエツク回路のチエツク
G06F 12/16,310G リトライ
G06F 12/16,310H 書込み読出しチエツク
G06F 12/16,310J 多重化
G06F 12/16,310K 欠陥領域の使用
G06F 12/16,310L 多数決
G06F 12/16,310M バツクアツプメモリ・フアイルの二重化
G06F 12/16,310N 多重選択
G06F 12/16,310P 冗長メモリ
G06F 12/16,310Q 動的再構成
G06F 12/16,310R 障害領域の非選択
G06F 12/16,310Z その他
G06F 12/16,320 ・・データの表現形態に冗長をもたせるもの
G06F 12/16,320A 一般
G06F 12/16,320B チエツクサム・水平パリテイ
G06F 12/16,320C アドレス
G06F 12/16,320D 特殊メモリ・階層記憶
G06F 12/16,320E エラー訂正一般
G06F 12/16,320F エラー訂正メモリ
G06F 12/16,320G 多重エラー訂正
G06F 12/16,320H 複数パリテイ
G06F 12/16,320J 部分書込み
G06F 12/16,320K パトロール
G06F 12/16,320L メモリ構成に特徴のあるもの
G06F 12/16,320M エラー検出・訂正後の処理
G06F 12/16,320Z その他
G06F 12/16,330 ・・試験・診断
G06F 12/16,330A メモリシステムの試験
G06F 12/16,330B 階層記憶の試験
G06F 12/16,330C 診断
G06F 12/16,330D 記録・監視・表示
G06F 12/16,330Z その他
G06F 12/16,340 ・・電源異常対策
G06F 12/16,340A 一般
G06F 12/16,340B ・電源回路
G06F 12/16,340C ・・電圧検出回路
G06F 12/16,340D ・・投入切断回路
G06F 12/16,340E ・・保護回路
G06F 12/16,340F バツクアツプ電源一般
G06F 12/16,340G ・バツクアツプ電源回路
G06F 12/16,340H ・節電
G06F 12/16,340J ・バツクアツプ時の状態検査・表示
G06F 12/16,340K ・・バツクアツプ電圧検査
G06F 12/16,340L ・・データの同一性検査
G06F 12/16,340M 電源異常
G06F 12/16,340N ・異常検出
G06F 12/16,340P ・処理経過の保持
G06F 12/16,340Q ・データの退避
G06F 12/16,340R 初期設定
G06F 12/16,340S ・リセツト回路
G06F 12/16,340T ・初期テスト
G06F 12/16,340Z その他

G06F 13/00 メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送(特定の入力/出力装置のためのインタフェース回路3/00,マルチプロセッサシステム15/16;デジタル情報の伝送一般H04L;選択H04Q)[4]
G06F 13/00,301 ・入出力系のエラー検出;エラー訂正;監視
G06F 13/00,301A 監視〔例.バス・チヤネルの監視〕
G06F 13/00,301B ・時間監視
G06F 13/00,301C ・履歴記憶〔例.バストレーサ,チヤネルログ〕
G06F 13/00,301D 誤動作対策〔例.エラー回数に基づくもの〕
G06F 13/00,301E ・障害検出〔例.バス・チヤネル障害用〕
G06F 13/00,301F ・・符号誤り検出
G06F 13/00,301G ・・二重選択検出
G06F 13/00,301H ・障害表示
G06F 13/00,301J ・障害報告
G06F 13/00,301K ・障害回復
G06F 13/00,301L ・・符号誤り訂正
G06F 13/00,301M ・・切り離し
G06F 13/00,301N ・・イニシヤライズ
G06F 13/00,301P ・・多重化
G06F 13/00,301Q ・・再試行
G06F 13/00,301R ・保護・退避
G06F 13/00,301S ・雑音対策
G06F 13/00,301T 試験
G06F 13/00,301U ・返送・照合・入出力比較
G06F 13/00,301V 診断
G06F 13/00,301W ・障害箇所探索
G06F 13/00,301X ・シミユレーシヨン
G06F 13/00,301Y 電源関連
G06F 13/00,301Z その他
G06F 13/00,351 ・1以上の遠方ステーショヨンからのデジタル入力、またはそのようなステーションへのデジタル出力
G06F 13/00,351A 伝送制御
G06F 13/00,351B ・プロトコル変換
G06F 13/00,351C ・時間・時刻制御
G06F 13/00,351E 転送内容に特徴を有するもの〔例.フアイル転送〕
G06F 13/00,351F ・コマンド
G06F 13/00,351G ・文書・テキスト・イメージ
G06F 13/00,351H ・プログラム
G06F 13/00,351J 伝送媒体に特徴を有するもの
G06F 13/00,351K ・光・光フアイバー
G06F 13/00,351L ・無線
G06F 13/00,351M 障害対策・誤動作防止
G06F 13/00,351N ・監視・試験
G06F 13/00,351Z その他のもの
G06F 13/00,352 ・・中央処理装置と通信制御装置とのインターフエース
G06F 13/00,353 ・・通信制御装置;通信制御処理装置(計算機入出力制御に関するもの以外はH04Lへ)
G06F 13/00,353A 通信制御一般〔計算機上の通信制御プログラムを含む〕
G06F 13/00,353B ・装置構成
G06F 13/00,353C ・通信処理,制御
G06F 13/00,353D 回線接続装置等とのインターフエース
G06F 13/00,353E 回線走査
G06F 13/00,353F データの組立
G06F 13/00,353G ・ビツト処理
G06F 13/00,353H ・キヤラクタ処理
G06F 13/00,353J ・・直並列変換
G06F 13/00,353K ・・制御文字検出
G06F 13/00,353L ・ブロツク処理
G06F 13/00,353M ・メツセージ処理
G06F 13/00,353N 中央処理装置等とのインターフエース
G06F 13/00,353P ・割込処理
G06F 13/00,353Q ・バツフア制御
G06F 13/00,353R ・・待ち行列処理
G06F 13/00,353S ・DMA転送
G06F 13/00,353T 障害対策・誤動作防止
G06F 13/00,353U ・監視・試験
G06F 13/00,353V プログラムロード・初期設定
G06F 13/00,353Z その他のもの
G06F 13/00,354 ・・端末処理に関する通信制御
G06F 13/00,354A 端末内の通信制御
G06F 13/00,354D 端末における入出力制御
G06F 13/00,354Z その他のもの
G06F 13/00,355 ・・1対n:n対n系情報転送〔例.分散処理のためのもの,複数端末管理〕
G06F 13/00,357 ・・・共通の転送媒体を介した情報転送
G06F 13/00,357A バス伝送路
G06F 13/00,357B ・ポーリングに関するもの
G06F 13/00,357C ループ伝送路
G06F 13/00,357Z その他のもの〔クライアント/サーバシステム〕
G06F 13/00,358 ・・・・家電ネットワークにおける家電機器間の通信・連携制御
G06F 13/00,358A 家電機器の状態認識、家電機器情報の収集・管理
G06F 13/00,358C 家電機器間の連携・協調動作
G06F 13/00,358D ・家電機器以外からの情報に基づく連携・協調
G06F 13/00,358E ・ユーザコンテキストに基づく連携・協調
G06F 13/00,358F 家電機器利用に対するアクセス権設定・アクセス制限
G06F 13/00,358G 制御画面情報の収集・構築
G06F 13/00,358Z その他
G06F 13/00,500 ・サーバとクライアント間の情報転送(H12.4新設)
G06F 13/00,500A クライアント使用環境の設定、同一操作環境の確保(H12.4新設)
G06F 13/00,500D 二次入出力機器による代替表示/代替入力(H12.4新設)
G06F 13/00,500H 操作ガイダンス、ヘルプ(H12.4新設)
G06F 13/00,500Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,510 ・・ホスト・WWW・プロバイダへの接続制御、ログオン処理(H12.4新設)
G06F 13/00,510A 接続制御・ログオン処理一般(H12.4新設)
G06F 13/00,510B ・一覧(リスト)からの選択、ブックマークの登録・選択(H12.4新設)
G06F 13/00,510C ・文書中のイメージ・文字列・バーコードを選択・OCR変換することによる接続(H12.4新設)
G06F 13/00,510G ・端末の地理的位置に応じたサーバ/アクセスポイント選択、地域情報配信(H12.4新設)
G06F 13/00,510S 利用者(ID)認証、接続課金・通信回線使用料金処理(H12.4新設)
G06F 13/00,510Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,520 ・・ファイル転送制御(H12.4新設)
G06F 13/00,520A ファイル転送制御一般(H12.4新設)
G06F 13/00,520B ・圧縮、分割、結合を伴うファイル転送、バイナリ→テキスト変換、プロトコル変換(H12.4新設)
G06F 13/00,520C ・中継サーバを介した転送、リレー転送、配信サーバの負荷分散制御(H12.4新設)
G06F 13/00,520D ・ファイルの所在管理、ファイル共有(H12.4新設)
G06F 13/00,520F ・転送処理の自動化、対話型IF、転送状況・転送内容表示、指定時刻で転送(H12.4新設)
G06F 13/00,520R ・事前確認(ネゴシエーション)、エラー処理(抜け防止、再送等)、受信確認(H12.4新設)
G06F 13/00,520Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,530 ・・・プログラムロード、プログラム配信(H12.4新設)
G06F 13/00,530A ダウンロード制御、配信制御一般(H12.4新設)
G06F 13/00,530B ・プログラムバージョン(版)管理、プログラム更新(H12.4新設)
G06F 13/00,530R ・診断プログラムのロード、ロード後の診断(H12.4新設)
G06F 13/00,530S 配信したプログラムの使用許諾、課金処理(H12.4新設)
G06F 13/00,530Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,540 ・・・クライアントへのファイル転送、コンテンツ配信(H12.4新設)
G06F 13/00,540A コンテンツ配信制御一般(H12.4新設)
G06F 13/00,540B ・ローカル/キャッシュ閲覧、先行/未操作時(夜間等)ロード、履歴、自動巡回(H12.4新設)
G06F 13/00,540C ・更新された情報(最新情報)の転送/配信、更新日時管理(H12.4新設)
G06F 13/00,540E ・検索結果の配信(検索式の登録も含む)、ローカル検索(H12.4新設)
G06F 13/00,540F ・文書中のリンク情報の処理、リンク文書の転送(H12.4新設)
G06F 13/00,540P ・強制配信、垂れ流し配信、広告、特定対象者への配信(H12.4新設)
G06F 13/00,540R 閲覧状況把握、視聴率、市場調査(H12.4新設)
G06F 13/00,540S コンテンツの使用管理・使用許諾、課金処理、暗号処理(H12.4新設)
G06F 13/00,540T 使用言語翻訳(英語文書を日本語に翻訳、等)(H12.4新設)
G06F 13/00,540Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,547 ・・・・特定用途端末へのコンテンツ配信(H12.4新設)
G06F 13/00,547T TVへのコンテンツ配信、放送内容に関連するコンテンツ配信、放送信号中のURL処理(H12.4新設)
G06F 13/00,547V 公共端末・自動販売機への配信、FAX装置・プリンタ装置のコンテンツ取得(H12.4新設)
G06F 13/00,547Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,550 ・・・配信されたファイル・コンテンツに基づく端末画面制御(H12.4新設)
G06F 13/00,550A 画面制御一般(H12.4新設)
G06F 13/00,550B ・文字コード変換、形式(書式・タグ)言語変換(H12.4新設)
G06F 13/00,550C ・画面更新部分(部分データ)の配信、定型文・書式をコードで指定(H12.4新設)
G06F 13/00,550F ・フォントのロード、文字イメージの発生、イメージをコードに変換して転送(H12.4新設)
G06F 13/00,550L ・受信端末(携帯機等)の能力に応じた転送速度、画面サイズ、解像度、内容等の制御(H12.4新設)
G06F 13/00,550P ・端末における出力(再生)制御に応じた配信制御(H12.4新設)
G06F 13/00,550Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,560 ・・ホストへの情報/コンテンツのアップロード(H12.4新設)
G06F 13/00,560A 掲示情報のアップロード、Webページ・ハイパーテキスト文書の作成(H12.4新設)
G06F 13/00,560C 掲示情報に関する返信・回答、回答の集計(H12.4新設)
G06F 13/00,560Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,600 ・・電子メール処理(H12.4新設)
G06F 13/00,601 ・・・電子メールアドレス処理(H12.4新設)
G06F 13/00,601A 宛先・アドレス指定(H12.4新設)
G06F 13/00,601B ・自動指定、返信先指定、特定多数の指定(H12.4新設)
G06F 13/00,601C ・宛先/アドレス帳の管理(H12.4新設)
G06F 13/00,601Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,605 ・・・電子メール本文処理(H12.4新設)
G06F 13/00,605D メール本文の作成(H12.4新設)
G06F 13/00,605E ・自動生成、定型文、差込文書、署名(H12.4新設)
G06F 13/00,605F ・返信文作成、引用、返信文の作成支援、返信メールの集計(H12.4新設)
G06F 13/00,605P メール本文の表示・出力・印刷(H12.4新設)
G06F 13/00,605Q ・テキスト本文の音声出力、電話機への音声出力(H12.4新設)
G06F 13/00,605R ・テキスト本文のFAX出力(H12.4新設)
G06F 13/00,605Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,610 ・・・電子メール送受信処理(H12.4新設)
G06F 13/00,610A 送受信処理一般(H12.4新設)
G06F 13/00,610B ・送信者の配信・開封確認、返信催促、送信者への開封通知(H12.4新設)
G06F 13/00,610C ・受信者への着信表示・通知、緊急・重要メール着信表示(H12.4新設)
G06F 13/00,610D ・転送、フォワード(H12.4新設)
G06F 13/00,610E ・不在時の処理、不在通知、代理受信者への転送(H12.4新設)
G06F 13/00,610F ・メールボックスからのダウンロード、送受信自動化、指定時刻送信、ガイド(H12.4新設)
G06F 13/00,610P ・プロトコル変換、コード変換(H12.4新設)
G06F 13/00,610Q ・受信拒否、迷惑メール対策(H12.4新設)
G06F 13/00,610S 電子メールのセキュリティ(秘密性)確保(H12.4新設)
G06F 13/00,610Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,620 ・・・受信メール管理(一覧表示、分類、フォルダ保存、削除)(H12.4新設)
G06F 13/00,625 ・・・添付ファイル処理、本文中のバイナリ(画像)・リンク情報・コマンドの処理(H12.4新設)
G06F 13/00,630 ・・・電子メールを利用した処理(H12.4新設)
G06F 13/00,630A 制御情報・エラー情報・管理情報等の送付(H12.4新設)
G06F 13/00,630G 回覧・決裁・ワークフロー処理、回覧状況の把握・通知(H12.4新設)
G06F 13/00,630H ・滞留防止、不在者迂回(H12.4新設)
G06F 13/00,630Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,640 ・・・電子メール型FAX、FAXデータを電子メール形式に変換(H12.4新設)
G06F 13/00,650 ・・複数の利用者による画面共有制御(H12.4新設)
G06F 13/00,650A 画面共有制御、アプリケーション共有制御一般(H12.4新設)
G06F 13/00,650B リアルタイムメッセージ、チャット(H12.4新設)
G06F 13/00,650R 仮想空間共有システムにおける利用者相互間の通信制御(H12.4新設)
G06F 13/00,650Z その他(H12.4新設)
G06F 13/00,680 ・・Web技術やHTTPを利用した処理(H12.4新設)
G06F 13/00,680A 業務情報(コンテンツ)の転送制御(H12.4新設)
G06F 13/00,680Z その他(H12.4新設)
G06F 13/10 ・周辺装置のためのプログラム制御(13/14から13/42が優先)[4]
G06F 13/10,310 ・・入出力制御
G06F 13/10,310A I/Oの動作・構成自体
G06F 13/10,310B CPU→I/O制御
G06F 13/10,310C ・起動制御
G06F 13/10,310D I/O→CPU制御
G06F 13/10,310E モード制御
G06F 13/10,310Z その他のもの
G06F 13/10,320 ・・・入出力制御プログラム
G06F 13/10,320A I/O別プログラムの選択・パツチ
G06F 13/10,320Z その他のもの
G06F 13/10,330 ・・・・オペレーテイング・システム
G06F 13/10,330A データ・イベント管理
G06F 13/10,330B ジヨブ・タスク・プログラム管理
G06F 13/10,330C I/O管理・仮想マシン
G06F 13/10,330D 主メモリ内のバツフア管理
G06F 13/10,330Z その他のもの
G06F 13/10,340 ・・入出力装置制御
G06F 13/10,340A デイスク装置の制御
G06F 13/10,340B ・デイスク装置におけるデータ転送
G06F 13/10,340Z その他のもの
G06F 13/12 ・・中央プロセッサーとは独立のハードウェアを用いるもの,例.チャネルまたは周辺装置用プロセッサ[4]
G06F 13/12,310 ・・・チヤネル制御装置
G06F 13/12,310A 対上位制御
G06F 13/12,310B 制御装置内制御
G06F 13/12,310C 対下位制御
G06F 13/12,310D ・起動・終結制御
G06F 13/12,310E チヤネル結合装置
G06F 13/12,310F チヤネル割込み制御
G06F 13/12,310G サブチヤネル
G06F 13/12,310H ・サブチヤネルの起動制御
G06F 13/12,310J マルチ・プレクサ・チヤネル
G06F 13/12,310P マイクロプログラムによつて制御されるもの
G06F 13/12,310Q ・マイクロプログラムとハードウエアの共働
G06F 13/12,310R ・マイクロプログラムの選択
G06F 13/12,310Z その他
G06F 13/12,320 ・・・・チヤネル・コマンド
G06F 13/12,320A CCW自体
G06F 13/12,320B CCWの格納
G06F 13/12,320C CCWのとり出し
G06F 13/12,320D CCW用バツフア
G06F 13/12,320E CCWの実行・終了処理
G06F 13/12,320F コマンドチエーン
G06F 13/12,320G ・コマンドチエーン時の終了処理
G06F 13/12,320H データチエーン
G06F 13/12,320Z その他のもの
G06F 13/12,330 ・・・・データ転送
G06F 13/12,330A データ転送制御
G06F 13/12,330B ・アドレス制御
G06F 13/12,330C ・転送量制御
G06F 13/12,330D ・ブロツク転送
G06F 13/12,330E ・データのパターンによる制御
G06F 13/12,330F チヤネルバツフア
G06F 13/12,330G ・チヤネルバツフアのエリア管理
G06F 13/12,330H ・バイト・ワード変換・バイトマーク
G06F 13/12,330P 仮想記憶におけるもの
G06F 13/12,330Q ・多重仮想記憶
G06F 13/12,330R アドレス拡張をするもの
G06F 13/12,330S アドレス・モードの指定
G06F 13/12,330T キヤツシユメモリを持つもの
G06F 13/12,330Z その他
G06F 13/12,340 ・・・入出力制御装置
G06F 13/12,340A I0C自体
G06F 13/12,340B ・データ・コマンドバツフア
G06F 13/12,340C ・CPUの役割分担〔データ変換等〕
G06F 13/12,340D 上位インターフエース
G06F 13/12,340E 下位インターフエース
G06F 13/12,340F ・複I/Oの走査・識別
G06F 13/12,340G ・データ等のフオーマツト変換
G06F 13/12,340H ・対I/O制御形態の決定
G06F 13/12,340J ・対I/O制御プログラム
G06F 13/12,340Z その他のもの
G06F 13/12,350 ・・・入出力アダプタ
G06F 13/14 ・相互接続または転送のための接続要求[4]
G06F 13/14,310 ・・I/O選択制御
G06F 13/14,310A I/O占有制御
G06F 13/14,310B ・CPU−I/Oの占有対照表
G06F 13/14,310C ・I/Oに占有CPUコードを持つもの
G06F 13/14,310D ・切換え回路が制御
G06F 13/14,310E 障害・デツドロツク対策
G06F 13/14,310F 切換え制御
G06F 13/14,310G I/Oプロセツサ
G06F 13/14,310H アクセス通路制御
G06F 13/14,310J 割込み処理
G06F 13/14,310K 変化を検出して選択するもの
G06F 13/14,310Y 複CPUによるもののその他
G06F 13/14,310Z その他のもの
G06F 13/14,320 ・・アドレス制御
G06F 13/14,320A アドレス設定
G06F 13/14,320B アドレス選択〔I/Oの選択一般も含む〕
G06F 13/14,320C 複数アドレスを有するもの
G06F 13/14,320D 共通アドレス
G06F 13/14,320E アドレス送出技術
G06F 13/14,320F 実装によるアドレス設定
G06F 13/14,320G アドレスとデータの同時送出〔含直列〕
G06F 13/14,320H 論理−物理アドレス
G06F 13/14,320J メモリマツプドI/O
G06F 13/14,320K アドレス拡張〔アドレス指定レジスタ等〕
G06F 13/14,320Z その他のもの
G06F 13/14,330 ・・構成制御
G06F 13/14,330A 構成制御情報一般
G06F 13/14,330B ・情報の収集
G06F 13/14,330C ・I/O対応制御
G06F 13/14,330D ・I/Oの存・否の認識制御
G06F 13/14,330E ・再構成
G06F 13/14,330F SVP・パネル・コンソール
G06F 13/14,330G ・データ授受
G06F 13/14,330Z その他のもの
G06F 13/16 ・・メモリバスに対するアクセスのためのもの(13/28が優先)[4]
G06F 13/16,510 ・・・メモリバス構成・構造
G06F 13/16,510A 専用バス
G06F 13/16,510B リング状バス
G06F 13/16,510C バス接続・分離
G06F 13/16,510D ・複数バス選択・切替
G06F 13/16,510E 入出力回路制御
G06F 13/16,510F ・外部メモリアクセス制御
G06F 13/16,510G アドレス送出
G06F 13/16,510H ・アドレス分割送出
G06F 13/16,510J ・アドレスバスを用いたデータ送出
G06F 13/16,510Z その他
G06F 13/16,520 ・・・メモリバスアクセス制御
G06F 13/16,520A バスモード・アクセスサイクル制御
G06F 13/16,520B 送受信制御
G06F 13/16,520C バツフア制御
G06F 13/16,520Z その他
G06F 13/18 ・・・優先制御によるもの[4]
G06F 13/18,510 ・・・・アクセス制御(12/00,57013/36が優先)
G06F 13/18,510A CPUとI/O間制御
G06F 13/18,510B バス占有・排他制御
G06F 13/18,510Z その他
G06F 13/20 ・・入力/出力バスに対するアクセスのためのもの[4]
G06F 13/22 ・・・連続的走査を用いるもの,例.ポーリング(13/24が優先)[4]
G06F 13/24 ・・・割込みを用いるもの(13/32が優先)[4]
G06F 13/24,310 ・・・・中央処理装置への割込み
G06F 13/24,310A 割込み信号の発生・形成
G06F 13/24,310B デイジーチエーンを用いるもの
G06F 13/24,310C 割込みベクトル
G06F 13/24,310D 割込みレジスタ・マスクレジスタ
G06F 13/24,310E 割込み情報・ステータス
G06F 13/24,310F 割込みレベル
G06F 13/24,310G 割込み元〔原因〕の走査
G06F 13/24,310H 複数CPUへの割込み
G06F 13/24,310Z その他のもの
G06F 13/24,320 ・・・・・割込み要求
G06F 13/24,330 ・・・・・割込みの受付
G06F 13/24,340 ・・・・チヤネル制御への割込み
G06F 13/26 ・・・・優先制御によるもの[4]
G06F 13/28 ・・・バーストモード転送を用いるもの,例.ダイレクトメモリアクセス,サイクルスチール(13/32が優先)[4]
G06F 13/28,310 ・・・・ダイレクトメモリアクセス
G06F 13/28,310A 制御一般
G06F 13/28,310B 要求の選択
G06F 13/28,310C コマンド
G06F 13/28,310D エラー対策
G06F 13/28,310E データ転送制御一般
G06F 13/28,310F データ転送巾制御
G06F 13/28,310G データ転送量制御
G06F 13/28,310H データの連続転送〔データチエイン〕
G06F 13/28,310J バツフアを有するもの
G06F 13/28,310K 検索・演算を伴うもの
G06F 13/28,310L メモリ内〔間〕転送〔含リフレツシユ〕
G06F 13/28,310M 転送アドレス制御
G06F 13/28,310N バンクアドレス・アドレス拡張
G06F 13/28,310P DMAバス〔分割バス〕
G06F 13/28,310Q CPU HALT制御
G06F 13/28,310Y 画像データのDMA
G06F 13/28,310Z その他のもの
G06F 13/28,320 ・・・・サイクルスチール
G06F 13/28,330 ・・・・中央処理装置の関連処理
G06F 13/30 ・・・・優先制御によるもの[4]
G06F 13/32 ・・・割込みおよびバーストモード転送の組合わせを用いるもの[4]
G06F 13/34 ・・・・優先制御によるもの[4]
G06F 13/36 ・・共通バスまたはバスシステムに対するアクセスのためのもの[4]
G06F 13/36,310 ・・・バスアダブタ
G06F 13/36,310A 受動形アダプタ:回路
G06F 13/36,310B 受動形アダプタ:アドレスによる制御
G06F 13/36,310C 受動形アダプタ:能動バス間アダプタ
G06F 13/36,310D 受動形アダプタ:その他のもの
G06F 13/36,310E 能動形アダプタ:一般
G06F 13/36,310F 能動形アダプタ:アダプタ内バツフア管理
G06F 13/36,310Z その他のもの
G06F 13/36,320 ・・・・バス型式の変換
G06F 13/36,320A 異バス〔異プロトコル〕間アダプタ
G06F 13/36,320B データ巾の変換
G06F 13/36,320Z その他のもの
G06F 13/36,510 ・・・バスプロトコル
G06F 13/36,520 ・・・バスアクセス
G06F 13/36,520A 先行制御
G06F 13/36,520B 相手装置の状況による制御
G06F 13/36,520C 監視・障害対策〔バスの監視→13/00
G06F 13/36,520D バス切替スイツチ
G06F 13/36,520E アドレスデータの多重時分割送出
G06F 13/36,520Z その他のもの
G06F 13/36,530 ・・・特殊バス
G06F 13/36,530A マトリツクス構成
G06F 13/36,530B マルチバス〔バスの部分使用〕
G06F 13/36,530C ループバス
G06F 13/36,530Z その他のもの
G06F 13/362 ・・・集中型アクセス制御をもつもの[5]
G06F 13/362,510 ・・・・優先選択処理
G06F 13/362,510A 優先選択回路
G06F 13/362,510B 複数の回路によるもの〔並列・多段〕
G06F 13/362,510C ビジイー・レデイーによる制御
G06F 13/362,510D 制御一般
G06F 13/362,510E 優先順位の変更:制御一般
G06F 13/362,510F 優先順位の変更:プライオリテイレジスタ〔RAM・ROM〕
G06F 13/362,510G 優先順位の変更:アクセス毎の変更
G06F 13/362,510H 優先順位の変更:占有回数・不受理回数によるもの
G06F 13/362,510J 優先順位の変更:緊急処理要求
G06F 13/362,510Z その他のもの
G06F 13/362,520 ・・・・バス要求の選択
G06F 13/362,520A 可変順位によるもの
G06F 13/362,520B バス占有の継続・再開・中断
G06F 13/362,520C 監視・エラー対策
G06F 13/362,520Z その他のもの
G06F 13/364 ・・・・独立した要求または許可を用いるもの,例.個別の要求及び許可ラインを用いるもの[5]
G06F 13/366 ・・・・集中ポーリングアービタを用いるもの[5]
G06F 13/366,510 ・・・・・要求の走査
G06F 13/366,510A カウンタによる走査
G06F 13/366,510B 走査パルスの伝播
G06F 13/366,510C 走査制御一般
G06F 13/366,510Z その他のもの
G06F 13/368 ・・・分散型アクセス制御をもつもの[5]
G06F 13/368, A トークンバス方式
G06F 13/368, Z その他のもの
G06F 13/37 ・・・・物理的な位置に存在する優先順位を用いるもの,例.デイジーチェーン,ラウンドロビンまたはトークンパッシング[5]
G06F 13/37, A 複数のチエーン
G06F 13/37, B グループ分け
G06F 13/37, C バイパス
G06F 13/37, D 帰還チエーン
G06F 13/37, E 往復チエーン
G06F 13/37, F 特殊なチエーン
G06F 13/37, G リクエスト・ACK制御
G06F 13/37, Z その他のもの
G06F 13/372 ・・・・時間に依存する優先順位を用いるもの,例.個別に設定された時間カウンタまたはタイムスロット[5]
G06F 13/372, A 遅延時間による制御
G06F 13/372, B 専有期間の制御〔中断・再開・継続〕
G06F 13/372, C タイムスロツトの制御
G06F 13/372, Z その他のもの
G06F 13/374 ・・・・個別優先コード比較器をもつ自己選択方法を用いるもの[5]
G06F 13/376 ・・・・競合解決方法を用いるもの,例.衝突検出,衝突回避[5]
G06F 13/378 ・・・・パラレルポール方法を用いるもの[5]
G06F 13/38 ・情報転送,例.バス上での(13/14が優先)[4]
G06F 13/38,310 ・・データバツフア技術
G06F 13/38,310A バツフアの制御一般
G06F 13/38,310B データ転送制御
G06F 13/38,310C バツフアエリアの管理
G06F 13/38,310D バツフア内のデータ〔量〕の管理
G06F 13/38,310E 交代バツフア
G06F 13/38,310F RAMバツフア
G06F 13/38,310G 多段バツフア
G06F 13/38,310H 多エリア・双方向バツフア
G06F 13/38,310Z その他のもの
G06F 13/38,320 ・・インターフエース技術
G06F 13/38,320A モードの選択・切換
G06F 13/38,320Z その他のもの
G06F 13/38,330 ・・・データ転送
G06F 13/38,330A 一斉転送
G06F 13/38,330B I/O間の直接転送
G06F 13/38,330C アドレス・制御バスの利用
G06F 13/38,330Z その他のもの
G06F 13/38,340 ・・・・処理装置間データ転送
G06F 13/38,340A バスによるもの
G06F 13/38,340B 主メモリを介するもの
G06F 13/38,340C バツフアを介するもの
G06F 13/38,340D 制御信号の授受
G06F 13/38,340E チヤネルアダプタを介するもの
G06F 13/38,340F ・チヤネルアダプタプログラム
G06F 13/38,340G 特殊なアダプタ
G06F 13/38,340Z その他のもの
G06F 13/38,350 ・・・・直列転送
G06F 13/40 ・・バス構造[4]
G06F 13/40,310 ・・・バス構成技術
G06F 13/42 ・・バス転送プロトコル,例.ハンドシェイク;同期化(デジタル情報の伝送における同期化一般H04L7/00)[4]
G06F 13/42,310 ・・・転送プロトコル
G06F 13/42,320 ・・・・応答確認
G06F 13/42,320A 応答確認一般
G06F 13/42,320B 擬似応答
G06F 13/42,320C データ・ストリーム型
G06F 13/42,320D タグの両端〔2本のタグ〕を用いるもの
G06F 13/42,320Z その他のもの
G06F 13/42,330 ・・・・双方向バス制御
G06F 13/42,340 ・・・・同期バス制御
G06F 13/42,340A 同期バス一般
G06F 13/42,340B 同期・非同期の共用
G06F 13/42,340Z その他のもの
G06F 13/42,350 ・・・・タイミング制御
G06F 13/42,350A 信号の同期化
G06F 13/42,350B クロツクの切換え・授受
G06F 13/42,350C I/O別タイミングの選択
G06F 13/42,350Z その他のもの

G06F 15/00 デジタル計算機一般(細部1/0013/00);データ処理装置一般(イメージデータ処理のためのニューラルネットワークG06T
G06F 15/00,310 ・オンライン端末システム,例.TSS,リアルタイム,ワークステーシヨン
G06F 15/00,310A オンライン端末システム一般
G06F 15/00,310B システム構成
G06F 15/00,310C ・構成制御
G06F 15/00,310D 接続制御,例.セツシヨン,ログオンオフ
G06F 15/00,310E メツセージ送受信
G06F 15/00,310H マルチジヨブ・タスク;スケジユール;モード切換
G06F 15/00,310J ・多機能端末,例.コンソール・ワークステーシヨン
G06F 15/00,310K ・時分割処理に特徴
G06F 15/00,310L ・ローカルモード,オフラインモードが共同
G06F 15/00,310M ・バツチジヨブが共同,例.RJE,RBE
G06F 15/00,310P コマンド入力
G06F 15/00,310Q ・手順登録;カタログ
G06F 15/00,310R 表示制御
G06F 15/00,310S ・ガイダンス,例.メニユー,対話処理
G06F 15/00,310T コマンド処理プログラム;フアイル管理
G06F 15/00,310U データベース;フアイル更新
G06F 15/00,310Z その他のもの
G06F 15/00,320 ・オンライン障害対策,モニタ
G06F 15/00,320A オンライン障害対策,モニタ一般
G06F 15/00,320B エラーメツセージ
G06F 15/00,320C 再構成
G06F 15/00,320D 復旧,データセーブ,再実行
G06F 15/00,320J テスト
G06F 15/00,320K モニタ,トレース,状態表示
G06F 15/00,320L ・時間監視,応答時間表示
G06F 15/00,320Z その他のもの
G06F 15/00,330 ・オンラインシステム機密保護
G06F 15/00,330A オンラインシステム機密保護一般
G06F 15/00,330B オペレータID認証
G06F 15/00,330C 端末装置ID認証
G06F 15/00,330D オペレータレベル,コマンドレベルが異なるもの
G06F 15/00,330E IDの機密化,例.IDの暗号化,非表示,非印字
G06F 15/00,330F 特殊ID,身体的個人的ID,例.遷移ID,イメージ,音声
G06F 15/00,330G ID記録媒体を用いるもの,例.IDカード,キーデバイス
G06F 15/00,330Z その他のもの
G06F 15/00,390 ・オンラインシステム以外
G06F 15/02 ・入力はキイ・ボードを通して,計算は組込みプログラムを用いて,手動的に操作するもの,例.ポケット計算機
G06F 15/02,301 ・・外観,構造
G06F 15/02,301A 外観に特徴があるもの
G06F 15/02,301B ・両面形
G06F 15/02,301C ・ペン形
G06F 15/02,301D ・シート形
G06F 15/02,301E ・折りたたみ可能なもの
G06F 15/02,301F ・分離可能なもの
G06F 15/02,301G ・保持具付
G06F 15/02,301H ・メモ帳付
G06F 15/02,301J 筐体,キヤビネツト
G06F 15/02,301K スタンド,置台
G06F 15/02,301L ケース,カバー
G06F 15/02,301M ・手帳型ケース
G06F 15/02,301N 内部構造
G06F 15/02,301P ・フレキシブル基板を使用するもの
G06F 15/02,301Q ・キヤビネツトを基板に兼用するもの
G06F 15/02,301R ・報音部材の取付
G06F 15/02,301S シールド,静電気対策
G06F 15/02,301Z その他
G06F 15/02,305 ・・電源
G06F 15/02,305A 電源部構造
G06F 15/02,305B 発電機構付
G06F 15/02,305C ・太陽電池付
G06F 15/02,305D 節電
G06F 15/02,305E ・タイマを使用するもの
G06F 15/02,305F ・・表示を制御するもの
G06F 15/02,305G ・・クロツクを制御するもの
G06F 15/02,305H ・演算中か否かにより制御するもの
G06F 15/02,305J ・・クロツクを制御するもの
G06F 15/02,305K ・低消費電力状態からの復帰
G06F 15/02,305L 電源回路一般
G06F 15/02,305M ・メモリバツクアツプ
G06F 15/02,305N 電源異常対策,警報
G06F 15/02,305P クロツク回路
G06F 15/02,305Q オートクリア,イニシヤルリセツト
G06F 15/02,305Z その他
G06F 15/02,310 ・・キー入力部
G06F 15/02,310A キー部構造
G06F 15/02,310B ・ランプ,照明付
G06F 15/02,310C ・操作具を使用するもの
G06F 15/02,310D 特殊キー
G06F 15/02,310E ・手書き入力
G06F 15/02,310F キー入力回路
G06F 15/02,310G 多機能キー
G06F 15/02,310H 置数
G06F 15/02,310J ・位取りキー,「00」キー
G06F 15/02,310K ガイダンス
G06F 15/02,310Z その他
G06F 15/02,315 ・・表示部
G06F 15/02,315A 表示部構造
G06F 15/02,315B ・フード,カバー
G06F 15/02,315C 表示制御
G06F 15/02,315D ・複数表示部
G06F 15/02,315E ・1データ分割表示
G06F 15/02,315F ・複数データ1表示部
G06F 15/02,315G ・グラフ表示
G06F 15/02,315H ・位取り表示
G06F 15/02,315J ・指数表示
G06F 15/02,315K ・表示桁数の制御
G06F 15/02,315L ・表示内容に特徴があるもの
G06F 15/02,315M ・・モード,状態表示
G06F 15/02,315N ・・計算過程の表示
G06F 15/02,315P ・・フアンクシヨン,演算記号の表示
G06F 15/02,315Q ・・メモリ使用状態の表示
G06F 15/02,315R ・・補助表示
G06F 15/02,315S ・・エラー表示
G06F 15/02,315T ・表示駆動回路
G06F 15/02,315Z その他
G06F 15/02,320 ・・プリンタ付
G06F 15/02,320A 機構,構造
G06F 15/02,320B ・印刷用紙に関するもの
G06F 15/02,320C 制御
G06F 15/02,320D ・印字形態に特徴があるもの
G06F 15/02,320Z その他
G06F 15/02,325 ・・音声電卓
G06F 15/02,325A 音声出力
G06F 15/02,325B 音声入力
G06F 15/02,325C 音による出力
G06F 15/02,325Z その他
G06F 15/02,330 ・・演算
G06F 15/02,330A キー操作に特徴があるもの
G06F 15/02,330B メモリ演算
G06F 15/02,330C アイテムカウント
G06F 15/02,330D 累算,総和
G06F 15/02,330E 定数計算
G06F 15/02,330F 分数計算
G06F 15/02,330G %,割引割増計算
G06F 15/02,330H 統計計算
G06F 15/02,330J 比較,ランキング計算
G06F 15/02,330K 数学的な計算
G06F 15/02,330L n進数の計算
G06F 15/02,330M 単位換算
G06F 15/02,330N 時間計算
G06F 15/02,330P 日数,曜日計算
G06F 15/02,330Q ・カレンダ
G06F 15/02,330Z その他
G06F 15/02,335 ・・システム,LSI
G06F 15/02,335A システム一般
G06F 15/02,335B ・桁数可変
G06F 15/02,335C ・モード切換
G06F 15/02,335D ・・ROM交換
G06F 15/02,335E ・外部装置とのデータ入出力
G06F 15/02,335F LSI
G06F 15/02,335G ・チツプ外メモリとの接続
G06F 15/02,335Z その他
G06F 15/02,340 ・・特殊計算,特殊用途
G06F 15/02,340A バイオリズム計算
G06F 15/02,340B 金額の計算
G06F 15/02,340C カロリー計算
G06F 15/02,340D ゲーム点数計算
G06F 15/02,340E 乱数発生
G06F 15/02,340F 家族計画
G06F 15/02,340G 盲人用
G06F 15/02,340H 教育用
G06F 15/02,340Z その他
G06F 15/02,345 ・・多機能電卓,別装置付電卓
G06F 15/02,345A 測定器との結合
G06F 15/02,345B ・スケール付
G06F 15/02,345C ・カウンタ付
G06F 15/02,345D 電気製品との結合
G06F 15/02,345E ・ラジオ付
G06F 15/02,345F ・テレビ付
G06F 15/02,345G ・電話付
G06F 15/02,345H ・テープレコーダ付
G06F 15/02,345J そろばん付
G06F 15/02,345K ゲーム機能付
G06F 15/02,345L メロデイ機能付
G06F 15/02,345M タイプライタ付
G06F 15/02,345N 日用品との結合
G06F 15/02,345Z その他
G06F 15/02,350 ・・・時計付
G06F 15/02,350A アラーム,タイマー機能
G06F 15/02,350B ストツプウオツチ
G06F 15/02,350C 世界時計
G06F 15/02,350D モードの切換に特徴があるもの
G06F 15/02,350Z その他
G06F 15/02,355 ・・電子メモ
G06F 15/02,355A スケジユール,時刻表
G06F 15/02,355Z その他
G06F 15/02,360 ・・誤操作防止,誤動作防止
G06F 15/02,360A 誤操作防止
G06F 15/02,360B ・キーロツク
G06F 15/02,360C ・報知音の発生
G06F 15/02,360D 訂正
G06F 15/02,360E 検算,照合
G06F 15/02,360F エラー時の処理
G06F 15/02,360G 誤動作防止
G06F 15/02,360H 試験,点検
G06F 15/02,360Z その他
G06F 15/02,500 ・・プログラマブル電卓
G06F 15/02,500A プログラム,データの入出力
G06F 15/02,500B ・キーからの入力
G06F 15/02,500M ・メモリ交換によるもの
G06F 15/02,500G ・外部装置との接続によるもの
G06F 15/02,500D プログラムの作成,修正,表示
G06F 15/02,500E プログラムの実行制御
G06F 15/02,500C ・実行プログラムの選択
G06F 15/02,500H ・HALT,PAUSE
G06F 15/02,500Z その他
G06F 15/04 ・処理されるデータの導入と同時にプログラムされるもの,例.データと同一の記録担体上にプログラムされるもの
G06F 15/08 ・プログラミングのためにプラグ・ボードを用いるもの[5]
G06F 15/10 ・・タビュレータ[5]
G06F 15/12 ・・・印刷とせん孔の両方の出力手段をもつもの[5]
G06F 15/14 ・・計算せん孔機[5]
G06F 15/16 ・各々が少くとも算術演算ユニット,プログラム・ユニットおよびレジスタをもつ2つ以上のデジタル計算機が結合されたもの,例.数個のプログラムの同時処理を行うためのもの(特定の入力/出力装置のためのインターフェイス回路3/00;マルチプログラミング装置9/46;デジタル情報の伝送一般H04L,例.計算機ネットワークにおけるもの12/00;選択H04Q
G06F 15/163 ・・プロセッサ間通信[6]
G06F 15/167 ・・・共通メモリ,例.メイルボックス,を用いるもの(メモリ保護12/14;メモリアクセス優先順位13/18)[6]
G06F 15/167,610 ・・・・集中型共有メモリ型マルチプロセッサ
G06F 15/167,610A プロセッサ間データ転送制御,バッファ制御
G06F 15/167,610B ・転送用エリア制御,競合制御,排他制御
G06F 15/167,610G 演算制御,同期制御
G06F 15/167,610M 複数メモリバンクのスイッチ網結合
G06F 15/167,610Z その他
G06F 15/167,615 ・・・・複数のプロセッサ/システム間を直接結合したマルチプロセッサ
G06F 15/167,615A バス結合装置による直接結合
G06F 15/167,615M ・2ポート/マルチポートメモリによる結合(15/17,630優先)
G06F 15/167,615Z その他
G06F 15/17 ・・・入力/出力型接続,例.チャネル,I/Oポート,を用いるもの[6]
G06F 15/17,620 ・・・・複数システム系を直接結合したマルチプロセッサ
G06F 15/17,620A 記憶制御装置〔MCU〕間を直接接続
G06F 15/17,620E ・MCUを介して拡張記憶装置を接続,拡張記憶装置結合型
G06F 15/17,620H I/O装置,チャネル装置間を直接接続(相互接続は15/173優先)
G06F 15/17,620Z その他
G06F 15/17,630 ・・・・バス結合による分散共有メモリ型マルチプロセッサ
G06F 15/17,630A ノード間データ転送制御
G06F 15/17,630B ・ローカルバス/メモリの競合制御,排他制御,ローカルエリア制御
G06F 15/17,630Z その他
G06F 15/17,635 ・・・・ネットワーク接続による分散共有メモリ型並列計算機
G06F 15/17,635A ノード間通信制御
G06F 15/17,635B ・遠隔直接書き込み/読み出し制御
G06F 15/17,635J ・キャッシュに依存しないデータ一貫性維持(15/173優先)
G06F 15/17,635Z その他
G06F 15/173 ・・・相互接続ネットワークを用いるもの,例.マトリックス,シャフル,ピラミッド,スター,スノーフレーク(インターフェーススイッチング回路13/40)[6]
G06F 15/173,640 ・・・・直接相互接続ネットワークで接続された並列計算機
G06F 15/173,640A 直接接続,隣接ノードの接続構造
G06F 15/173,640C ・格子網,メッシュ,マトリックス
G06F 15/173,640L ・リング,ループ
G06F 15/173,640M 複数プロセッサボード間の直接接続・配線構造
G06F 15/173,640Z その他
G06F 15/173,650 ・・・・間接相互接続ネットワークで接続された並列計算機
G06F 15/173,650A 間接相互接続ネットワーク
G06F 15/173,650B 並列計算機内の通信制御,例.パケット制御、経路制御
G06F 15/173,650C ・同報,ブロードキャスト
G06F 15/173,650M ・多段接合網〔マルチステージ〕による相互接続
G06F 15/173,650S ・スイッチ結合網〔マトリックス・スイッチ,スイッチ群〕による相互接続
G06F 15/173,650V 複数I/Oノードの間接相互接続
G06F 15/173,650Z その他
G06F 15/177 ・・初期化または構成制御(監視,試験または故障時のための構成制御11/00)[6]
G06F 15/177, A 並列計算機の初期化または構成制御,例.起動
G06F 15/177, B ・ロード制御
G06F 15/177, C ・他ノードへの障害波及防止,例.迂回,再起動(耐故障性はG06F11/20
G06F 15/177, Z その他
G06F 15/18 ・一回の動作期間に,計算機自身が経験を積むことによりプログラムが変化されるもの,例.学習機械(最適制御システムG05B13/00
G06F 15/76 ・プログラム記憶式汎用計算機のアーキテクチャ(プログラム・プラグ・ボードをもつもの15/08;多重計算機15/16;汎用イメージデータ処理G06T1/00)[5,6]
G06F 15/78 ・・単一の中央処理装置からなるもの[5]
G06F 15/78,510 ・・・マイクロコンピユータ
G06F 15/78,510A オンチツプメモリを有するもの
G06F 15/78,510B ・シングルチツプマイコンの外部拡張
G06F 15/78,510C ・オンチツプメモリの外部との接続
G06F 15/78,510D 入出力に関する事項
G06F 15/78,510E ・入出力回路,端子
G06F 15/78,510F ・メモリとの接続
G06F 15/78,510G チツプ内蔵回路に特徴があるもの
G06F 15/78,510K 試験,デバツグ,監視
G06F 15/78,510P 電源,クロツク,リセツト等に関する事項
G06F 15/78,510Z その他
G06F 15/80 ・・共通制御機構をもつ処理装置の配列からなるもの,例.単一命令複数データプロセッサ(15/82が優先)[5]
G06F 15/82 ・・データまたは要求駆動型[5]
G06F 15/82,610 ・・・演算(データ処理)ユニツトの内部構成に特徴のあるもの
G06F 15/82,610A 汎用演算処理ユニツトタイプ(基本(四則・論理)演算のいずれも1ユニツトで処理可能)
G06F 15/82,610B 専用演算処理ユニツトタイプ(1ユニツトでおいては、基本演算の内の特定の演算のみ可能)
G06F 15/82,610C 特殊演算処理ユニツトを有する(基本演算以外の特殊演算処理が可能)
G06F 15/82,610E ユニツト内のメモリに特徴があるもの
G06F 15/82,610G ユニツト外部との入出力に特徴があるもの
G06F 15/82,610J ユニツトの初期化などに特徴があるもの
G06F 15/82,610L ユニツト内のクロツク・タイミング制御などに特徴があるもの
G06F 15/82,610N ユニツト内の監視・エラー処理・デバツク等に特徴があるもの
G06F 15/82,610Q ユニツト内蔵回路に特徴があるもの
G06F 15/82,610Z その他
G06F 15/82,620 ・・・演算ユニツトの接続制御・マツピングに特徴があるもの
G06F 15/82,620A 静的接続・マツピング
G06F 15/82,620C 動的接続・マツピング
G06F 15/82,620Z その他
G06F 15/82,630 ・・・システムの構成(演算ユニツト外)に特徴があるもの
G06F 15/82,630A 共有メモリに特徴のあるもの
G06F 15/82,630B ・待ち行列の処理に特徴のあるもの(例.メツセージキユーなど)
G06F 15/82,630E システムの入出力に特徴のあるもの
G06F 15/82,630G システムの初期化などに特徴があるもの
G06F 15/82,630J システムのクロツク・タイミング制御などに特徴があるもの
G06F 15/82,630L システムの監視・エラー処理・デバツグ等に特徴があるもの
G06F 15/82,630N システム内蔵回路に特徴のあるもの
G06F 15/82,630Z その他
G06F 15/82,640 ・・・用途が特定されているもの(副分類としてのみ付与)
G06F 15/82,640A 画像処理用
G06F 15/82,640B 音声処理用
G06F 15/82,640Z その他
G06F 15/82,650 ・・・データ演算の処理順序(原則として副分類として付与)
G06F 15/82,650A データ駆動型
G06F 15/82,650B 要求駆動型
G06F 15/82,650C 複合型
G06F 15/82,650Z その他
G06F 15/82,660 ・・・システム構成の形態(原則として副分類として付与)
G06F 15/82,660A スタンドアローン
G06F 15/82,660B 機能サーバー(他のコンピユータから処理を依頼されるタイプ)
G06F 15/82,660C データフローアーキテクチヤのソフトウエアシミユレート・評価マシン
G06F 15/82,660Z その他

G06F 17/00 特定の機能に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法[6]
  <注>グループ17/0019/00において,グループ151:00171:00のインデキシングコードを付加することが望ましい.インデキシングコードはリンクさせてはならない。(6)
G06F 17/10 ・複合した数学演算[6]
G06F 17/10, A 畳み込み演算(H12.6新設)
G06F 17/10, C 年月日,日数,曜日の計算〔時間の計算,7/49A〕(H12.6新設)
G06F 17/10, D フイルタ等のデイジタル信号処理に関するもの(H12.6新設)
G06F 17/10, F 二乗和の平方根(H12.6新設)
G06F 17/10, K 階乗〔順列,組合せ,17/18P〕(H12.6新設)
G06F 17/10, M 多項式(H12.6新設)
G06F 17/10, S 積和,総和,総積,〔17/16M参照〕,〔累積加算〕(H12.6新設)
G06F 17/10, V 信頼性の向上(H12.6新設)
G06F 17/10, Z その他のもの(H12.6新設)
G06F 17/11 ・・方程式を解くためのもの[6]
G06F 17/12 ・・・連立方程式を解くためのもの[6]
G06F 17/13 ・・・微分方程式を解くためのもの(デジタル微分解析器を用いるもの7/64)[6]
G06F 17/14 ・・フーリエ,ウオルシュまたは類似の領域変換[6]
G06F 17/14, A フーリエ変換,〔バタフライ演算〕(H12.6新設)
G06F 17/14, B ・アドレス発生(H12.6新設)
G06F 17/14, C ・ビツト再配列(H12.6新設)
G06F 17/14, S ウオルシユ,アダマール,その他の変換(H12.6新設)
G06F 17/14, V 信頼性の向上(H12.6新設)
G06F 17/14, Z その他のもの(H12.6新設)
G06F 17/15 ・・相関関数の計算[6]
G06F 17/16 ・・マトリックスまたはベクトルの計算[6]
G06F 17/16, A アクセス制御(H12.6新設)
G06F 17/16, B ・メモリ(H12.6新設)
G06F 17/16, C ・バツフア(H12.6新設)
G06F 17/16, D ・ベクトルレジスタ(H12.6新設)
G06F 17/16, E ・マスクレジスタ(H12.6新設)
G06F 17/16, F 演算制御〔命令の解読,実行,新命令,パイプライン制御〕(H12.6新設)
G06F 17/16, G ・ベクトルコンパイラ,自動ベクトル化(H12.6新設)
G06F 17/16, H ・順序制御(H12.6新設)
G06F 17/16, J ・条件付演算(H12.6新設)
G06F 17/16, K ・特定の演算(H12.6新設)
G06F 17/16, L ・・要素比較,最大最小要素検出(H12.6新設)
G06F 17/16, M ・・積和,総和,総積(H12.6新設)
G06F 17/16, N ・・複素数の演算(H12.6新設)
G06F 17/16, P ・・スペースベクトル,スペースマトリクスの処理(H12.6新設)
G06F 17/16, Q 編集〔圧縮,拡張〕(H12.6新設)
G06F 17/16, S システム構成〔アレイ型のもの,15/80〕(H12.6新設)
G06F 17/16, V 信頼性の向上,割込み(H12.6新設)
G06F 17/16, Z その他のもの(H12.6新設)
G06F 17/17 ・・近似法による関数の計算,例.内挿または外挿法,平滑法,最小二乗法(数値制御のための内挿法G05B19/18)[6]
G06F 17/18 ・・統計データの算出のためのもの[6]
G06F 17/18, A 平均計算(H12.6新設)
G06F 17/18, D 標準偏差〔分布,ヒストグラムを含む〕(H12.6新設)
G06F 17/18, P 順列,組合せ(H12.6新設)
G06F 17/18, Z その他のもの(H12.6新設)
G06F 17/20 ・自然言語データの取扱い(音声の分析または合成G10L)[6]
G06F 17/21 ・・テキスト処理(17/2717/28が優先;植字機用システムB41B27/00)[6]
G06F 17/21,501 ・・・文書の論理的構造の管理(H12.6新設)
G06F 17/21,501A 見出し・注・目次・索引・参照文(H12.6新設)
G06F 17/21,501T マークアップタグの扱い(H12.6新設)
G06F 17/21,501Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,530 ・・・文書の視覚的レイアウトの管理(H12.6新設)
G06F 17/21,530A スキャナによるレイアウトの入力(H12.6新設)
G06F 17/21,530E スタイル・レイアウトの管理(H12.6新設)
G06F 17/21,530J 管理・編集・参照データの表示(H12.6新設)
G06F 17/21,530K レイアウトの表示(H12.6新設)
G06F 17/21,530P 特殊形態〔例.数式・化学式〕の処理(H12.6新設)
G06F 17/21,530T マークアップタグの扱い(H12.6新設)
G06F 17/21,530Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,536 ・・・・レイアウトブロックの配置・割り付け・内容の編集(H12.6新設)
G06F 17/21,538 ・・・・定型文書の利用(伝票に関連する処理→G06F19/00)(H12.6新設)
G06F 17/21,538A 定型書式〔例.葉書・名刺〕(H12.6新設)
G06F 17/21,538M データの差し込み・連結(H12.6新設)
G06F 17/21,538Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,540 ・・・・ページの管理(H12.6新設)
G06F 17/21,542 ・・・・行の管理(H12.6新設)
G06F 17/21,542A 行間・文字間の管理(H12.6新設)
G06F 17/21,542D センタリング・マージン(H12.6新設)
G06F 17/21,542G タブ・インデント(H12.6新設)
G06F 17/21,542P スペース・スペース行(H12.6新設)
G06F 17/21,542Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,544 ・・・・禁則処理(H12.6新設)
G06F 17/21,546 ・・・・テキスト中のグラフィックスの扱い(図形およびテキストの編集→G06T11/60)(H12.6新設)
G06F 17/21,546A グラフィック部の挿入(H12.6新設)
G06F 17/21,546Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,547 ・・・・罫線の管理(H12.6新設)
G06F 17/21,547A 罫線の制御(H12.6新設)
G06F 17/21,547G 罫線の設定・削除(H12.6新設)
G06F 17/21,547Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,548 ・・・・表の管理(伝票処理・表計算一般→G06F19/00)(H12.6新設)
G06F 17/21,548A セル内データ(H12.6新設)
G06F 17/21,548E 表示・カーソル制御(H12.6新設)
G06F 17/21,548G 計算[例.合計](H12.6新設)
G06F 17/21,548Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,550 ・・・文章の解析・文体の評価・推敲支援(H12.6新設)
G06F 17/21,550A 自然文の解析(機械翻訳におけるもの→G06F17/27)(H12.6新設)
G06F 17/21,550J 言い回し・誤使用対策(H12.6新設)
G06F 17/21,550K ・異表記〔例.送りがな〕からの選択、表記の変換(H12.6新設)
G06F 17/21,550L ・異文体〔例.ですます体・敬語・文語〕からの選択、文体の変換(H12.6新設)
G06F 17/21,550Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,562 ・・・文字の修飾・フォントの処理(フォント関連処理一般→G09G5/22)(H12.6新設)
G06F 17/21,562A 外字の作成・追加(H12.6新設)
G06F 17/21,562B OCRを用いるもの(H12.6新設)
G06F 17/21,562C サイズ・全角・半角の指定(H12.6新設)
G06F 17/21,562D 修飾・網掛け・縁どり(H12.6新設)
G06F 17/21,562F アンダーライン・枠(H12.6新設)
G06F 17/21,562J ルビ・添字(H12.6新設)
G06F 17/21,562M 多種類のフォントの扱い(H12.6新設)
G06F 17/21,562N フォントファイル・格納・圧縮(H12.6新設)
G06F 17/21,562P アクセス・展開・不存在時処理(H12.6新設)
G06F 17/21,562Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,564 ・・・編集画面への出力(表示装置への出力一般→G06F3/14G09G)(H12.6新設)
G06F 17/21,564A 小型(1〜数行)の表示部を用いた編集(H12.6新設)
G06F 17/21,564E 入力保護・入力ガイド表示・キー制御(H12.6新設)
G06F 17/21,564F カーソル制御(H12.6新設)
G06F 17/21,564G 画面分割・ウィンドウ表示(H12.6新設)
G06F 17/21,564L 特殊コード〔例.改行コード〕の可視表示(H12.6新設)
G06F 17/21,564M 縦・横制御(H12.6新設)
G06F 17/21,564N VRAM・制御RAM(H12.6新設)
G06F 17/21,564P 特殊な表示(H12.6新設)
G06F 17/21,564Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,566 ・・・印刷出力(印刷一般→B41J、印刷装置とのインターフェース→G06F3/12)(H12.6新設)
G06F 17/21,566A 印刷制御(H12.6新設)
G06F 17/21,566B 出力ファイル(H12.6新設)
G06F 17/21,566D 部分印刷・印刷可能領域の設定(H12.6新設)
G06F 17/21,566E 印刷フォーマットの管理(H12.6新設)
G06F 17/21,566H 画面表示向け出力と印刷向け出力との対応付け(H12.6新設)
G06F 17/21,566J 改行・改ページ(H12.6新設)
G06F 17/21,566K 文字間・行間(H12.6新設)
G06F 17/21,566M 書体・変形・拡大・属性(H12.6新設)
G06F 17/21,566N 罫線・アンダーライン(H12.6新設)
G06F 17/21,566P 付加情報の出力〔例.メモ・日付・時刻・番号・ヘッダ・フッタ〕(H12.6新設)
G06F 17/21,566Q ページ管理〔例.奇偶・裏表〕(H12.6新設)
G06F 17/21,566R 印刷プレビュー・参考情報・ガイダンス(H12.6新設)
G06F 17/21,566Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,568 ・・・音声出力(音声出力一般→G06F3/16;音声合成一般G10L)(H12.6新設)
G06F 17/21,568A 校正作業(読み合わせ)関連(H12.6新設)
G06F 17/21,568Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,570 ・・・文書データの物理的構造・文書ファイル(ファイル処理一般→G06F12/00)(H12.6新設)
G06F 17/21,570A 記録装置・記録媒体の処理〔例.メディアの初期化・読み出し〕(H12.6新設)
G06F 17/21,570C ファイル名の指定(H12.6新設)
G06F 17/21,570D ディレクトリ・インデックス・ハイパーリンク(H12.6新設)
G06F 17/21,570E データ領域の確保・表示(H12.6新設)
G06F 17/21,570G 保存のためのデータ変換・圧縮(H12.6新設)
G06F 17/21,570L データ形式・変換〔例.文字コード系の扱い〕(H12.6新設)
G06F 17/21,570M 文書のセキュリティの確保〔例.パスワード〕・障害対策(H12.6新設)
G06F 17/21,570N ファイルリストの表示・ファイルの検索(H12.6新設)
G06F 17/21,570R 副次的情報〔例.履歴・属性・概要・文書内でのみ利用される文字データ〕(H12.6新設)
G06F 17/21,570U システムフアイル〔例.システムで共通に利用される文字データ・辞書〕(H12.6新設)
G06F 17/21,570Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,580 ・・・テキスト処理システムの構成・制御(H12.6新設)
G06F 17/21,580A テキスト処理装置の構造(データ処理装置の構造→G06F1/00)(H12.6新設)
G06F 17/21,580D システム機能またはリソース[例.フォント]のネットワーク分散化(H12.6新設)
G06F 17/21,580J システムソフトウェア関連(H12.6新設)
G06F 17/21,580Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,586 ・・・・テキスト処理システムの操作(H12.6新設)
G06F 17/21,586A ガイダンス(H12.6新設)
G06F 17/21,586B ・ガイダンスのうち特にファイル操作に関するもの(H12.6新設)
G06F 17/21,586E コマンド入力・処理(H12.6新設)
G06F 17/21,586G モード設定・処理(H12.6新設)
G06F 17/21,586J パスワード(H12.6新設)
G06F 17/21,586Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,590 ・・・テキスト処理システムの補助機能(H12.6新設)
G06F 17/21,590A 教育・訓練(H12.6新設)
G06F 17/21,590E 検索・データベース関連の処理(情報検索→G06F17/30)(H12.6新設)
G06F 17/21,590J 日付・時刻管理(H12.6新設)
G06F 17/21,590Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,592 ・・・・外国語(機械翻訳→G06F17/28)(H12.6新設)
G06F 17/21,592A 多言語処理(H12.6新設)
G06F 17/21,592D 欧文(行端揃え→G06F17/25,ハイフン処理→G06F17/26)(H12.6新設)
G06F 17/21,592F 欧文スペルチェック処理(G06F17/27@Xも付与)(H12.6新設)
G06F 17/21,592J 中国語(H12.6新設)
G06F 17/21,592N ハングル(H12.6新設)
G06F 17/21,592Z その他(H12.6新設)
G06F 17/21,596 ・・・・通信機能(H12.6新設)
G06F 17/21,596A 協同作業による文書作成または編集(H12.6新設)
G06F 17/21,596Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22 ・・・符号の使用による操作または登録,例.テキスト文字列におけるもの[6]
G06F 17/22,502 ・・・・文字列の入力(コード入力一般→G06F3/02)(H12.6新設)
G06F 17/22,502A キー・タブレツト(H12.6新設)
G06F 17/22,502B 日本語入力キーボード(H12.6新設)
G06F 17/22,502G 入力モード(H12.6新設)
G06F 17/22,502J 特殊文字〔例.ё〕の入力(H12.6新設)
G06F 17/22,502Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,503 ・・・・・音声入力(音声入力一般→G06F3/16;音声認識一般→G10L)(H12.6新設)
G06F 17/22,504 ・・・・・かな文字の入力(H12.6新設)
G06F 17/22,504A かな入力(H12.6新設)
G06F 17/22,504F ローマ字かな変換(H12.6新設)
G06F 17/22,504Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,506 ・・・・・漢字の入力(かな漢字変換→G06F17/22,510〜)(H12.6新設)
G06F 17/22,506A OCR・手書入力を用いるもの(文字認識一般→G06K9/00)(H12.6新設)
G06F 17/22,506B ・かな漢字変換とOCR・手書き入力との連携(H12.6新設)
G06F 17/22,506Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,507 ・・・・・・表示された漢字群からの選択による入力(H12.6新設)
G06F 17/22,507A 漢字の一覧表による入力(H12.6新設)
G06F 17/22,507Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,508 ・・・・・・漢字の形状に基づく入力(H12.6新設)
G06F 17/22,508A 部首・構成要素による入力(H12.6新設)
G06F 17/22,508E 形態・書き順による入力(H12.6新設)
G06F 17/22,508Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,509 ・・・・・・特殊な形式による入力(H12.6新設)
G06F 17/22,509A 連想入力〔例.予め割り当てられたかな2文字による漢字の入力〕(H12.6新設)
G06F 17/22,509D 漢字コード入力(H12.6新設)
G06F 17/22,509F 画数入力(H12.6新設)
G06F 17/22,509Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,510 ・・・・・かな漢字変換(H12.6新設)
G06F 17/22,510A 変換制御に伴う入力制御(H12.6新設)
G06F 17/22,510B ・未変換かな列の保持(H12.6新設)
G06F 17/22,510C ・入力誤り対策(H12.6新設)
G06F 17/22,510N 変換制御に伴う表示制御(H12.6新設)
G06F 17/22,510P 出力態様の決定(H12.6新設)
G06F 17/22,510Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,512 ・・・・・・変換機能(H12.6新設)
G06F 17/22,512A 複数種変換処理の組み合わせ・選択(H12.6新設)
G06F 17/22,512D 変換開始時の操作〔例.モード設定・範囲指定〕(H12.6新設)
G06F 17/22,512G 変換開始後の操作〔例.確定・未確定戻し・再変換〕(H12.6新設)
G06F 17/22,512N 数字変換〔例.アラビア数字→漢数字〕(H12.6新設)
G06F 17/22,512P 外来語〔例.英単語表記によるカタカナ語の入力〕(H12.6新設)
G06F 17/22,512R ルビ・振りがなの出力(H12.6新設)
G06F 17/22,512V 逆変換(H12.6新設)
G06F 17/22,512Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,514 ・・・・・・・文節区切り処理(H12.6新設)
G06F 17/22,514A 区切りに伴うデータ構造の操作・ツリーの探索・バックトラック(H12.6新設)
G06F 17/22,514B 逐次変換逐次表示(H12.6新設)
G06F 17/22,514D 文法の利用(H12.6新設)
G06F 17/22,514E ・自立語+付属語・語幹+語尾(H12.6新設)
G06F 17/22,514F ・接頭語・接尾語(H12.6新設)
G06F 17/22,514G ・助詞・音素(H12.6新設)
G06F 17/22,514K ユーザの手助けによる再処理(H12.6新設)
G06F 17/22,514M 評価値・評価関数(H12.6新設)
G06F 17/22,514N 区切り位置の学習(H12.6新設)
G06F 17/22,514P 逆変換・分割失敗対策(H12.6新設)
G06F 17/22,514Q n文節最長一致法(H12.6新設)
G06F 17/22,514T 複合語の処理(H12.6新設)
G06F 17/22,514U 意味・接続関係・用法・用例の利用〔例.連語変換・用例変換〕(H12.6新設)
G06F 17/22,514X 区切り済みの入力〔例.分かち書き〕による変換(H12.6新設)
G06F 17/22,514Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,520 ・・・・・・変換辞書(H12.6新設)
G06F 17/22,520A データ構造(H12.6新設)
G06F 17/22,520B 階層化(H12.6新設)
G06F 17/22,520C インデックス(H12.6新設)
G06F 17/22,520D 圧縮(H12.6新設)
G06F 17/22,520G 分野別辞書(H12.6新設)
G06F 17/22,520H ユーザ別辞書(H12.6新設)
G06F 17/22,520L データの内容・用途に特徴があるもの(H12.6新設)
G06F 17/22,520M ・類語・反語(H12.6新設)
G06F 17/22,520N ・住所・郵便番号(H12.6新設)
G06F 17/22,520R アクセス・検索制御(H12.6新設)
G06F 17/22,520S 暖味検索〔例.かな見出し語の入力の揺れを許容するもの〕(H12.6新設)
G06F 17/22,520T 変換レベル〔例.用語・漢字の難易度〕(H12.6新設)
G06F 17/22,520Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,522 ・・・・・・・登録・削除(H12.6新設)
G06F 17/22,522A キーボード上のキーとの対応づけ(H12.6新設)
G06F 17/22,522K 登録処理(H12.6新設)
G06F 17/22,522L 自動取り込み(H12.6新設)
G06F 17/22,522M ユーザによる指示(H12.6新設)
G06F 17/22,522P 削除・変換無視(H12.6新設)
G06F 17/22,522T 長文登録(H12.6新設)
G06F 17/22,522U 定形文管理(H12.6新設)
G06F 17/22,522Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,524 ・・・・・・変換候補の学習(H12.6新設)
G06F 17/22,524A 頻度+他の要素による学習(H12.6新設)
G06F 17/22,524B 複数のテーブル・基準(H12.6新設)
G06F 17/22,524G 表示の制御を伴うもの(H12.6新設)
G06F 17/22,524L 直近使用に基づく学習・使用バッファの処理(H12.6新設)
G06F 17/22,524P 暫定辞書・ユーザ辞書(H12.6新設)
G06F 17/22,524Z その他(H12.6新設)
G06F 17/22,526 ・・・・・・同音異義語の選択処理(H12.6新設)
G06F 17/22,526A 情報の追加による絞り込み(H12.6新設)
G06F 17/22,526E 選択のための情報の表示(H12.6新設)
G06F 17/22,526Z その他(H12.6新設)
G06F 17/24 ・・・編集,例.挿入/削除[6]
G06F 17/24,554 ・・・・文字列の編集・修正(H12.6新設)
G06F 17/24,554A モードの設定と表示〔例.システムエリアへの表示〕(H12.6新設)
G06F 17/24,554C 修正領域・修正単位(H12.6新設)
G06F 17/24,554G 修正位置・修正範囲の指定(H12.6新設)
G06F 17/24,554H 移動・挿入・削除・置換(H12.6新設)
G06F 17/24,554M 連続修正・検索修正・解析修正・キー操作の記憶(H12.6新設)
G06F 17/24,554N 履歴・修正箇所の表示(H12.6新設)
G06F 17/24,554Z その他(H12.6新設)
G06F 17/25 ・・・自動行揃え[6]
G06F 17/26 ・・・自動ハイフン付け[6]
G06F 17/27 ・・自動言語解析,例.構文解析,綴字訂正[6]
G06F 17/27, D 前処理〔解析〕(H12.6新設)
G06F 17/27, E ・形態素解析,文節区切(H12.6新設)
G06F 17/27, F ・・変化形(H12.6新設)
G06F 17/27, G ・・・活用形(H12.6新設)
G06F 17/27, H ・・・単・複数形(H12.6新設)
G06F 17/27, J ・構文解析(H12.6新設)
G06F 17/27, K ・・主述関係(H12.6新設)
G06F 17/27, L ・・修飾関係(H12.6新設)
G06F 17/27, M ・・意味関係(H12.6新設)
G06F 17/27, N ・・複文,主語補完(H12.6新設)
G06F 17/27, X 副分類,特にスペルチェック(H12.6新設)
G06F 17/27, Z その他のもの(H12.6新設)
G06F 17/28 ・・自然言語の処理または翻訳(17/27が優先)[6]
G06F 17/28, A 電訳機,対訳機,簡易型翻訳機(H12.6新設)
G06F 17/28, B ・キー,表示,入出力(H12.6新設)
G06F 17/28, C 辞書〔構造,検索,登録〕(H12.6新設)
G06F 17/28, P 変換〔構造語彙変換〕(H12.6新設)
G06F 17/28, Q 後処理〔生成〕(H12.6新設)
G06F 17/28, R ・構文生成(H12.6新設)
G06F 17/28, S ・形態素生成(H12.6新設)
G06F 17/28, T 対話型処理,人的介人(H12.6新設)
G06F 17/28, U ・メンテナンス,ユーテイリテイ(H12.6新設)
G06F 17/28, V 音声入出力(H12.6新設)
G06F 17/28, W OCR入力,特殊入力(H12.6新設)
G06F 17/28, X 副分類(H12.6新設)
G06F 17/28, Z その他のもの(H12.6新設)
G06F 17/30 ・情報検索;そのためのデータベース構造[6]
G06F 17/30,110 ・・システム構成に特徴のあるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,110A データベース・マシン(並列計算機はB)(H12.6新設)
G06F 17/30,110B 並列計算機,マルチプロセツサ(密結合)(H12.6新設)
G06F 17/30,110C 分散システム(H12.6新設)
G06F 17/30,110D 記憶装置の階層構成(階層ファイルは150@B)(H12.6新設)
G06F 17/30,110E バツフア構成(H12.6新設)
G06F 17/30,110F 端末からのアクセス(H12.6新設)
G06F 17/30,110G 携帯用機器(電子本はH)(H12.6新設)
G06F 17/30,110H 電子本用機器(H12.6新設)
G06F 17/30,110Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,120 ・・・検索システムの保護,制限に特徴のあるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,120A データの保護(H12.6新設)
G06F 17/30,120B アクセス制限(H12.6新設)
G06F 17/30,120Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,130 ・・・検索システムの運転に特徴のあるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,130A 統計(H12.6新設)
G06F 17/30,130B 保守,障害対策(H12.6新設)
G06F 17/30,130Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,140 ・・・論理フアイル構成に特徴のあるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,150 ・・・物理フアイル構成に特徴のあるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,150A フアイル構成(H12.6新設)
G06F 17/30,150B ・階層フアイル(H12.6新設)
G06F 17/30,150C ・分散フアイル(H12.6新設)
G06F 17/30,150D レコード構成(H12.6新設)
G06F 17/30,150E ・固定長レコード(H12.6新設)
G06F 17/30,150F ・可変長レコード(H12.6新設)
G06F 17/30,150Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,160 ・・・記録媒体に特徴のあるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,160A 磁気テープ(H12.6新設)
G06F 17/30,160B 磁気デイスク(H12.6新設)
G06F 17/30,160C フロツピーデイスク(H12.6新設)
G06F 17/30,160D 光デイスク(CD,MO等)(H12.6新設)
G06F 17/30,160E 大容量記憶装置(H12.6新設)
G06F 17/30,160F メモリ(H12.6新設)
G06F 17/30,160Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,170 ・・検索対象に特徴のあるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,170A テキストデータ(H12.6新設)
G06F 17/30,170B 静止画データ(H12.6新設)
G06F 17/30,170C ・地図データ(H12.6新設)
G06F 17/30,170D 動画データ(H12.6新設)
G06F 17/30,170E 音データ(H12.6新設)
G06F 17/30,170F 化学構造データ(H12.6新設)
G06F 17/30,170G マルチメデイア(上記データの組み合わせ)(H12.6新設)
G06F 17/30,170H 圧縮データ(H12.6新設)
G06F 17/30,170J 辞書データ(H12.6新設)
G06F 17/30,170Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,180 ・・検索方法に特徴があるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,180A 知識データベース(H12.6新設)
G06F 17/30,180B ・エキスパートシステム(H12.6新設)
G06F 17/30,180C フアジー検索(H12.6新設)
G06F 17/30,180D 関係データベース(H12.6新設)
G06F 17/30,180E オブジエクト指向データベース(H12.6新設)
G06F 17/30,180Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,190 ・・電子化データ以外の情報検索(H12.6新設)
G06F 17/30,190A カード(H12.6新設)
G06F 17/30,190D マイクロフイルム(H12.6新設)
G06F 17/30,190E ・マイクロフイツシユ(H12.6新設)
G06F 17/30,190Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,200 ・・データ分析,要約,データ整理(H12.6新設)
G06F 17/30,210 ・・・検索キー作成(H12.6新設)
G06F 17/30,210A 検索キーの自動抽出(H12.6新設)
G06F 17/30,210B ・不要語処理(H12.6新設)
G06F 17/30,210C 検索キーの付与(H12.6新設)
G06F 17/30,210D ・分類(H12.6新設)
G06F 17/30,210Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,220 ・・・要約(H12.6新設)
G06F 17/30,220A 要約自動作成(2次資料を含む)(H12.6新設)
G06F 17/30,220B 2次資料登録(H12.6新設)
G06F 17/30,220C 2次資料を用いた検索(H12.6新設)
G06F 17/30,220Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,230 ・・・検索フアイルの作成(H12.6新設)
G06F 17/30,230A データ圧縮(H12.6新設)
G06F 17/30,230Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,240 ・・・検索フアイルの変更(H12.6新設)
G06F 17/30,240A 更新処理(H12.6新設)
G06F 17/30,240B ・バージヨン管理(H12.6新設)
G06F 17/30,240C 変換処理(H12.6新設)
G06F 17/30,240Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,300 ・・入力/出力装置,例.メニユー,質問分析(H12.6新設)
G06F 17/30,310 ・・・入力(H12.6新設)
G06F 17/30,310A 入力ガイド,入力案内(H12.6新設)
G06F 17/30,310B ・メニユー(H12.6新設)
G06F 17/30,310C OCR,バーコード入力(H12.6新設)
G06F 17/30,310Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,320 ・・・・検索キーの入力(H12.6新設)
G06F 17/30,320A 表示出力からの選択(H12.6新設)
G06F 17/30,320B 検索キー一覧入力(H12.6新設)
G06F 17/30,320C 検索キーの変換(H12.6新設)
G06F 17/30,320D ・同義語,異表記,活用語(H12.6新設)
G06F 17/30,320Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,330 ・・・・検索式の入力(H12.6新設)
G06F 17/30,330A 検索式の処理(式の展開等)(H12.6新設)
G06F 17/30,330B ・検索式の変換(検索言語変換を含む)(H12.6新設)
G06F 17/30,330C 自然言語検索処理(H12.6新設)
G06F 17/30,330Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,340 ・・・検索処理(H12.6新設)
G06F 17/30,340A 優先検索(H12.6新設)
G06F 17/30,340B ・頻度を用いるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,340C 検索条件演算(H12.6新設)
G06F 17/30,340D ・リレーシヨナル演算(H12.6新設)
G06F 17/30,340Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,350 ・・・・一致検出等に特徴があるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,350A 一致検出(H12.6新設)
G06F 17/30,350B 大小検出(H12.6新設)
G06F 17/30,350C あいまい検出(H12.6新設)
G06F 17/30,350D 連想メモリを用いるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,350Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,360 ・・・出力(H12.6新設)
G06F 17/30,360A カード型表示(H12.6新設)
G06F 17/30,360Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,370 ・・・・検索結果の出力(H12.6新設)
G06F 17/30,370A 検索件数表示(H12.6新設)
G06F 17/30,370Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,380 ・・・・検索対象の表示(H12.6新設)
G06F 17/30,380A 頁送り(スクロールを含む)(H12.6新設)
G06F 17/30,380B ・自動頁送り(H12.6新設)
G06F 17/30,380C ・しおり(マーク)(H12.6新設)
G06F 17/30,380D 関係データを表示(H12.6新設)
G06F 17/30,380E 一覧表示(H12.6新設)
G06F 17/30,380F ・縮小画像一覧(H12.6新設)
G06F 17/30,380Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,405 ・・非整列データの処理(H12.6新設)
G06F 17/30,407 ・・・ランダムアクセス(H12.6新設)
G06F 17/30,409 ・・・・並列連想記憶装置を使用するもの(H12.6新設)
G06F 17/30,411 ・・・・アドレス計算または変換によるもの(H12.6新設)
G06F 17/30,412 ・・・・・ハツシユ(H12.6新設)
G06F 17/30,413 ・・・・デイレクトリまたはテーブル・ルツクアツプを使用するもの(H12.6新設)
G06F 17/30,414 ・・・・・索引の構成に特徴を有するもの(H12.6新設)
G06F 17/30,414A 階層構造(H12.6新設)
G06F 17/30,414B インバーテツド(H12.6新設)
G06F 17/30,414Z その他(H12.6新設)
G06F 17/30,415 ・・・順次アクセス(H12.6新設)
G06F 17/30,417 ・・整列されたデータを順次処理するもの,例.アルフアニユーメリツク文字で整列されたデータを順次処理するもの(H12.6新設)
G06F 17/30,419 ・・連鎖データを処理するもの,例.グラフ(H12.6新設)
G06F 17/30,419A トリー構造(H12.6新設)
G06F 17/30,419B リスト構造(H12.6新設)
G06F 17/30,419Z その他(H12.6新設)
G06F 17/40 ・データ取得および記録(計算機への入力のためのもの3/00)[6]
G06F 17/40,310 ・・収集データの種類に特徴を有するもの(H12.6新設)
G06F 17/40,310A 販売データの収集(H12.6新設)
G06F 17/40,310B 測定・制御データの収集(H12.6新設)
G06F 17/40,310C ・アナログデータの収集(H12.6新設)
G06F 17/40,310D ・スイツチ等の接点データの収集(H12.6新設)
G06F 17/40,310E 障害データの収集(H12.6新設)
G06F 17/40,310Z その他(H12.6新設)
G06F 17/40,320 ・・データの取得(H12.6新設)
G06F 17/40,320A データ取得一般(H12.6新設)
G06F 17/40,320B ・スキヤンニング〔走査〕によるもの(H12.6新設)
G06F 17/40,320C ・状態変化によるもの(H12.6新設)
G06F 17/40,320D ・時間によるもの(H12.6新設)
G06F 17/40,320G データ転送(H12.6新設)
G06F 17/40,320H ・絶縁(H12.6新設)
G06F 17/40,320L バツフア(H12.6新設)
G06F 17/40,320Z その他(H12.6新設)
G06F 17/40,330 ・・データの取得後の処理(H12.6新設)
G06F 17/40,330A 収集データの編集・計算(H12.6新設)
G06F 17/40,330B ・収集データの訂正・削除(H12.6新設)
G06F 17/40,330C メモリへの書込・読出(H12.6新設)
G06F 17/40,330D 記録媒体への書込・読出(H12.6新設)
G06F 17/40,330E ・磁気テープ(H12.6新設)
G06F 17/40,330F ・フロツピーデイスク(H12.6新設)
G06F 17/40,330G ・ICメモリ等(H12.6新設)
G06F 17/40,330H 表示(H12.6新設)
G06F 17/40,330J 印字(H12.6新設)
G06F 17/40,330Z その他(H12.6新設)
G06F 17/40,340 ・・携帯用データ収集装置(H12.6新設)
G06F 17/40,340A 携帯用データ収集装置一般(H12.6新設)
G06F 17/40,340B 携帯用データ収集装置とのインタフエース(H12.6新設)
G06F 17/40,340C 携帯用データ収集装置の構造(H12.6新設)
G06F 17/40,340Z その他(H12.6新設)
G06F 17/40,350 ・・信頼性の向上(H12.6新設)
G06F 17/40,350A 信頼性向上一般(H12.6新設)
G06F 17/40,350B 障害対策(H12.6新設)
G06F 17/40,350Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50 ・計算機利用設計(CAD)[6]
G06F 17/50,601 ・・CAD装置の構成一般(H12.6新設)
G06F 17/50,601A 構成要素の選択、配置(H12.6新設)
G06F 17/50,601C CAD装置と他の装置との組み合わせ(H12.6新設)
G06F 17/50,601D ・製造設備との組み合わせ(H12.6新設)
G06F 17/50,601Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,602 ・・設計データ〔設計コマンドを含む〕の入力一般(H12.6新設)
G06F 17/50,602A 対話型入力(対話型イメージ形成G06T11/80)(H12.6新設)
G06F 17/50,602B ・ガイダンス,メニュー,テンプレート(H12.6新設)
G06F 17/50,602D ハードウェア記述言語〔自然言語等を含む〕による入力(H12.6新設)
G06F 17/50,602F 図面の入力一般(H12.6新設)
G06F 17/50,602G ・入力位置を座標値に変換する手段〔ディジタイザ等〕の利用(H12.6新設)
G06F 17/50,602H ・図面の自動読み取り(H12.6新設)
G06F 17/50,602J ・・図形の認識(H12.6新設)
G06F 17/50,602L 文字、数字等の入力(H12.6新設)
G06F 17/50,602M ・寸法の入力(H12.6新設)
G06F 17/50,602Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,604 ・・設計処理一般(H12.6新設)
G06F 17/50,604A 設計手法一般(H12.6新設)
G06F 17/50,604B ・階層的設計(H12.6新設)
G06F 17/50,604D ・AI、推論等の利用(H12.6新設)
G06F 17/50,604G 設計のための要素データの管理(H12.6新設)
G06F 17/50,604H 設計上の制約〔設計基準〕,設計仕様の入力,表示等(H12.6新設)
G06F 17/50,604J 設計結果の修正処理一般(H12.6新設)
G06F 17/50,604Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,606 ・・設計結果の出力一般(H12.6新設)
G06F 17/50,606A 出力データの形式に特徴があるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,606B ・出力データの変換(H12.6新設)
G06F 17/50,606D 図面の作成一般(H12.6新設)
G06F 17/50,606E ・文字の処理(寸法を除く)(H12.6新設)
G06F 17/50,606F ・寸法,寸法公差,寸法線,寸法補助線の処理(H12.6新設)
G06F 17/50,606H ・図面作成装置の構成,制御(H12.6新設)
G06F 17/50,606Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,608 ・・・関連データ(特性等)の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,608A 製造関連データ〔製造手順,製造時の検査用データを含む〕(H12.6新設)
G06F 17/50,608B ・部品数量、部品表の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,608C ・組み立て図の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,608E マニュアル、ドキュメントの出力(H12.6新設)
G06F 17/50,608G コスト〔原価等〕の算出一般,見積(H12.6新設)
G06F 17/50,608Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,610 ・・CAD用画像処理一般(画像処理一般G06T)(H12.6新設)
G06F 17/50,610A オペレータ対策一般(H12.6新設)
G06F 17/50,610C 設計結果の模凝表示(プレゼンテーション用等)(H12.6新設)
G06F 17/50,610Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,612 ・・設計結果の評価、検証一般(H12.6新設)
G06F 17/50,612A シミユレーシヨンを用いるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,612C 検証結果の出力、表示(H12.6新設)
G06F 17/50,612D ・違反箇所、原因の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,612G 特性解析一般(H12.6新設)
G06F 17/50,612H ・有限要素法,境界要素法等の利用(H12.6新設)
G06F 17/50,612J ・・有限要素の生成に特徴があるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,612L ・特定対象の動作解析(H12.6新設)
G06F 17/50,612Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,614 ・・CAD関連データの管理(H12.6新設)
G06F 17/50,614A 設計成果物の管理(H12.6新設)
G06F 17/50,614B ・CAD図面の管理一般(H12.6新設)
G06F 17/50,614C ・・検図、承認(H12.6新設)
G06F 17/50,614D ・・履歴、修正内容の管理(H12.6新設)
G06F 17/50,614Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,620 ・・形状の設計一般(H12.6新設)
G06F 17/50,620A 形状の定義、モデリング(H12.6新設)
G06F 17/50,620B ・形状プリミテイブを用いるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,620C ・・繰り返し形状の定義(H12.6新設)
G06F 17/50,620E 特定形状〔オフセット面,フィレット面,丸め,コーナー部等〕の生成(H12.6新設)
G06F 17/50,620Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,622 ・・・三次元形状の設計一般(H12.6新設)
G06F 17/50,622A 三次元形状の定義、モデリング(H12.6新設)
G06F 17/50,622B ・立体プリミティブ、例.円柱体、立方体、を用いるもの(CSG)(H12.6新設)
G06F 17/50,622C ・有限要素を用いるもの、例.部分曲面(パッチ)記述(H12.6新設)
G06F 17/50,622D ・多項式による記述(H12.6新設)
G06F 17/50,622F 三面図を用いたもの(H12.6新設)
G06F 17/50,622Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,624 ・・・入出力(H12.6新設)
G06F 17/50,624A 入力(H12.6新設)
G06F 17/50,624B ・2次元投影図形〔三面図等〕の入力によるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,624E 出力(H12.6新設)
G06F 17/50,624F ・三次元形状のイメージ出力(イメージ生成一般はG06T15/)(H12.6新設)
G06F 17/50,624G ・・二次元図形出力、六面図、三面図(H12.6新設)
G06F 17/50,624H ・・斜視図(H12.6新設)
G06F 17/50,624K ・展開図〔板金,紙容器等の展開図を含む〕の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,624Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,626 ・・・形状設計処理一般(H12.6新設)
G06F 17/50,626A 変形、拡大縮小(寸法の入力等による)(H12.6新設)
G06F 17/50,626C 論理演算,集合演算,交点/交差線検出(H12.6新設)
G06F 17/50,626G 対話型処理(対話型イメージ形成G06T11/80)(H12.6新設)
G06F 17/50,626Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,628 ・・・形状設計結果の検証(H12.6新設)
G06F 17/50,628A 形状の干渉の検出(H12.6新設)
G06F 17/50,628Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,630 ・・システムの設計一般(H12.6新設)
G06F 17/50,632 ・・組み立て物の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,634 ・・限定領域内での配置設計、レイアウト設計一般(H12.6新設)
G06F 17/50,634A 最適面取り(板金、服飾等)(H12.6新設)
G06F 17/50,634C 建屋内の設備等の設計、フロア割り当て(H12.6新設)
G06F 17/50,634E 印刷物のレイアウト(H12.6新設)
G06F 17/50,634F ・帳票(H12.6新設)
G06F 17/50,634H 地図を用いたレイアウト設計(水道、ガス、配電等)(H12.6新設)
G06F 17/50,634Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,636 ・・手順、プロセスの設計一般(H12.6新設)
G06F 17/50,636A 製造手順の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,636B ・半導体製造プロセス設計[バック分のみ](H12.6新設)
G06F 17/50,636D ・製造手順の検証、シミュレーション(H12.6新設)
G06F 17/50,636F 計画作成支援一般(H12.6新設)
G06F 17/50,636G プログラム設計(G06F9参照)[バック分のみ](H12.6新設)
G06F 17/50,636J 手順、プロセス関連図の処理、作成(H12.6新設)
G06F 17/50,636K ・状態遷移図(H12.6新設)
G06F 17/50,636L ・フローチヤート(H12.6新設)
G06F 17/50,636N アセンブル設計(B23P参照)(H12.6新設)
G06F 17/50,636P 加工パスの生成(G05B19参照)[バック分のみ](H12.6新設)
G06F 17/50,636Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,638 ・・材料の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,650 ・・ネツトワーク、回路の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,650A ネツトワークの設計(H12.6新設)
G06F 17/50,650C 流体回路、配管の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,650Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,652 ・・・電子回路、電気回路の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,652A アナログ回路を含む回路の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,652C メモリを含む回路の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,652E 順序回路、シーケンス回路の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,652G 回路設計データの入力(H12.6新設)
G06F 17/50,652H ・表示装置の利用(メニュー、ガイダンス等)(H12.6新設)
G06F 17/50,652K 製造関連データ(製造手順を含む)の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,652L ・部品数量、部品表の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,652R 回路設計の修正一般(H12.6新設)
G06F 17/50,652Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,654 ・・・・機能設計、抽象的論理の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,654A 記述方法(ハードウェア記述言語等)に特徴があるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,654D 論理の最適化(冗長部分の削除等)(H12.6新設)
G06F 17/50,654G 階層設計(H12.6新設)
G06F 17/50,654K 既設計ブロック,マクロの利用,設計用ライブラリ(H12.6新設)
G06F 17/50,654M 特殊機能回路の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,654N ・故障検出用回路(例.スキャンパス)の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,654R 設計済機能、論理の修正(H12.6新設)
G06F 17/50,654Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,656 ・・・・実素子を用いた回路の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,656A 使用デバイスが特定されているもの(H12.6新設)
G06F 17/50,656B ・テクノロジーの変換(抽象論理から実回路への変換を含む。)(H12.6新設)
G06F 17/50,656D 遅延、動作タイミングを考慮したもの(H12.6新設)
G06F 17/50,656F ファンイン、ファンアウトを考慮したもの(H12.6新設)
G06F 17/50,656R 設計済実回路の修正(H12.6新設)
G06F 17/50,656Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,658 ・・・・回路実装の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,658A 素子、セルのレイアウト設計(配線設計を含むものはE)(H12.6新設)
G06F 17/50,658B ・レイアウトコンパクション(H12.6新設)
G06F 17/50,658C ・対話型処理(H12.6新設)
G06F 17/50,658E 配線設計(H12.6新設)
G06F 17/50,658F ・配線経路の探索〔迷路法,線分探索法等〕(H12.6新設)
G06F 17/50,658G ・縦横方向以外の方向の配線を含むもの(H12.6新設)
G06F 17/50,658H ・多層配線固有の処理(H12.6新設)
G06F 17/50,658J ・・スルーホール、ビアの処理(H12.6新設)
G06F 17/50,658K ・特定配線(電源、クロック、束線等)の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,658L ・領域を分割して設計するもの(H12.6新設)
G06F 17/50,658M パターン設計(H12.6新設)
G06F 17/50,658N ・特定パターンの生成、例.電源、アースパターン、クロック(H12.6新設)
G06F 17/50,658P ・・繰り返しパターンの設計(H12.6新設)
G06F 17/50,658R 実装設計の修正(H12.6新設)
G06F 17/50,658S 終端抵抗の取扱い(H12.6新設)
G06F 17/50,658T 発熱量、消費電力を考慮したもの(H12.6新設)
G06F 17/50,658U 遅延、動作タイミングを考慮したもの(H12.6新設)
G06F 17/50,658V ノイズ〔クロストーク等〕を考慮したもの(H12.6新設)
G06F 17/50,658W 製造プロセスの設計を含むもの(H12.6新設)
G06F 17/50,658Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,660 ・・・・回路図の作成(H12.6新設)
G06F 17/50,660A 回路図データの入力(H12.6新設)
G06F 17/50,660C シンボルのレイアウト処理(H12.6新設)
G06F 17/50,660D シンボル間の接続処理(H12.6新設)
G06F 17/50,660F 特定接続線(電源線、クロック線、束線等)の処理(H12.6新設)
G06F 17/50,660H 分割図面の作成(H12.6新設)
G06F 17/50,660K 回路図の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,660M 特定機能の回路図の作成(H12.6新設)
G06F 17/50,660P 文字(信号名等)の付与、配置(H12.6新設)
G06F 17/50,660Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,662 ・・・・回路設計結果の検証、評価(H12.6新設)
G06F 17/50,662A シミュレーションによる回路の検証一般(Gが優先)(H12.6新設)
G06F 17/50,662D 検証・シミュレーション装置の構成一般(Gが優先)(H12.6新設)
G06F 17/50,662G アナログ回路を含む回路の検証及び回路シミュレーション(H12.6新設)
G06F 17/50,662Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,664 ・・・・・論理回路の検証(668〜674が優先)(H12.6新設)
G06F 17/50,664A 特定の機能、構成を有する回路の検証(H12.6新設)
G06F 17/50,664B ・メモリを含む回路の検証(H12.6新設)
G06F 17/50,664D ・故障検出用回路の検証(H12.6新設)
G06F 17/50,664G 論理回路の照合、同一性判定(H12.6新設)
G06F 17/50,664J シミュレーションを用いるもの(回路シミュレーションは662G)(H12.6新設)
G06F 17/50,664K ・シミュレーションモデルの作成(H12.6新設)
G06F 17/50,664L ・対象を分割してシミュレーションするもの(H12.6新設)
G06F 17/50,664P ・プログラマブルな回路〔FPGA等〕を用いるもの〔論理エミュレーション〕(H12.6新設)
G06F 17/50,664R ・実チップを用いたシミュレーション(H12.6新設)
G06F 17/50,664Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,666 ・・・・・実装設計の検証(668〜674が優先)(H12.6新設)
G06F 17/50,666A 実装データから変換した回路を用いるもの(照合〔LVS検証〕等)(H12.6新設)
G06F 17/50,666F ・トランジスタ等の素子の認識(H12.6新設)
G06F 17/50,666G ・論理ゲートの認識(H12.6新設)
G06F 17/50,666L 寄生素子,抵抗値,容量値の抽出(レイアウトパラメータ抽出等。668Mが優先)(H12.6新設)
G06F 17/50,666C 幾何学的形状によるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,666E 複数層パターン間の整合の検証(H12.6新設)
G06F 17/50,666P プリント回路の設計の検証(H12.6新設)
G06F 17/50,666S IC、LSIの設計の検証(H12.6新設)
G06F 17/50,666T 発熱量,消費電力の評価(H12.6新設)
G06F 17/50,666V ノイズ,クロストークの検証(H12.6新設)
G06F 17/50,666X 面積の評価(H12.6新設)
G06F 17/50,666Y エレクトロマイグレーション,ホットキャリア等による劣化の検証(H12.6新設)
G06F 17/50,666Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,668 ・・・・・遅延、動作タイミングの検証(H12.6新設)
G06F 17/50,668A 遅延時間の解析、計算(H12.6新設)
G06F 17/50,668C ・遅延解析〔クリティカルパストレース,静的なタイミング検証〕(H12.6新設)
G06F 17/50,668E ・論理シミュレーションによるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,668G ・回路シミュレーションによるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,668K 遅延モデルに特徴があるもの(H12.6新設)
G06F 17/50,668M ・実装情報からの遅延情報の抽出(バックアノテーション等)(H12.6新設)
G06F 17/50,668P ・回路シミュレーションによる遅延情報の作成(キャラクタライズ等)(H12.6新設)
G06F 17/50,668Q ・入力波形のなまりを考慮するもの(H12.6新設)
G06F 17/50,668S ・素子の遅延のばらつきを考慮するもの(H12.6新設)
G06F 17/50,668U タイミングエラーの検出(タイミング制約と比較するもの等)(H12.6新設)
G06F 17/50,668W ・タイミングチェック用プリミティブの付加(H12.6新設)
G06F 17/50,668X ・クロックスキューを考慮するもの(H12.6新設)
G06F 17/50,668Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,670 ・・・・・検証用データ、テストパターンの作成(H12.6新設)
G06F 17/50,670D 故障シミュレーション(H12.6新設)
G06F 17/50,670G テストパターン,期待値の作成(H12.6新設)
G06F 17/50,670H ・対話型入力、編集(H12.6新設)
G06F 17/50,670J ・探索による自動生成(H12.6新設)
G06F 17/50,670K ・順序回路に対する生成(H12.6新設)
G06F 17/50,670Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,672 ・・・・・検証経過、検証結果の出力、表示(H12.6新設)
G06F 17/50,672A エラー箇所の出力(H12.6新設)
G06F 17/50,672C 出力値と期待値との比較(H12.6新設)
G06F 17/50,672F テストカバレッジの算出(H12.6新設)
G06F 17/50,672L 遅延情報の表示(H12.6新設)
G06F 17/50,672R 回路の状態,信号値〔電圧,論理値等〕の表示(H12.6新設)
G06F 17/50,672T ・波形(タイムチャート等)の表示(H12.6新設)
G06F 17/50,672W ・回路と回路の状態とを重ねて表示するもの(H12.6新設)
G06F 17/50,672Z その他(H12.6新設)
G06F 17/50,674 ・・・・・設計変更後の再検証(H12.6新設)
G06F 17/50,680 ・・その他の特定対象の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,680A 光学(H12.6新設)
G06F 17/50,680B 建築物、建具(H12.6新設)
G06F 17/50,680C 加工用治具(金型等)(H12.6新設)
G06F 17/50,680D 測定、分析関連(H12.6新設)
G06F 17/50,680F 布地、衣服、装身具(髪形、眼鏡)等(H12.6新設)
G06F 17/50,680G ・柄、模様の設計(H12.6新設)
G06F 17/50,680H ・加工形状の生成 例.型紙の製造(型紙の最適配置は634A)(H12.6新設)
G06F 17/50,680J ・完成品、使用状態等のシミュレーション(H12.6新設)
G06F 17/50,680Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60 ・管理目的,業務目的,経営目的,監督目的または予測目的のもの(これらをデジタルデータ処理の目的としない電子式キャッシュ・レジスタG07G1/12)[6]
G06F 17/60,100 ・・業務システム(業務設計、計画、管理に関するものを含む)(H12.6新設)
G06F 17/60,102 ・・・第一次産業のための業務システム(農業、林業、漁業、鉱業等)(H12.6新設)
G06F 17/60,104 ・・・建設業のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,106 ・・・製造業のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,108 ・・・・生産管理(H12.6新設)
G06F 17/60,110 ・・・電気・ガス・熱供給・水道業のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,112 ・・・運輸・通信業のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,112A 通信(H12.6新設)
G06F 17/60,112C 郵便(H12.6新設)
G06F 17/60,112E 旅行(H12.6新設)
G06F 17/60,112G 乗物・運行管理(H12.6新設)
G06F 17/60,112H 駅務、座席予約、定期券販売(H12.6新設)
G06F 17/60,112Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,114 ・・・物流業のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,116 ・・・・物流における在庫管理のためのもの(H12.6新設)
G06F 17/60,118 ・・・卸売・小売業、飲食店業のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,120 ・・・・飲食店業のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,122 ・・・不動産業(H12.6新設)
G06F 17/60,122A 不動産管理(H12.6新設)
G06F 17/60,122C ・建物管理(H12.6新設)
G06F 17/60,122Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,124 ・・・サービス業のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,126 ・・・・医療・福祉事務(H12.6新設)
G06F 17/60,126A 医療事務(H12.6新設)
G06F 17/60,126C ・予約受付(H12.6新設)
G06F 17/60,126E ・分析,検査(H12.6新設)
G06F 17/60,126G ・診断(H12.6新設)
G06F 17/60,126H ・測定データ(H12.6新設)
G06F 17/60,126K ・カルテ(H12.6新設)
G06F 17/60,126M ・入力(H12.6新設)
G06F 17/60,126N ・薬(H12.6新設)
G06F 17/60,126Q ・画像(H12.6新設)
G06F 17/60,126S 介護保険(H12.6新設)
G06F 17/60,126U 福祉サービス(H12.6新設)
G06F 17/60,126W 健康管理(栄養計算・管理を含む)(H12.6新設)
G06F 17/60,126Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,128 ・・・・教育(H12.6新設)
G06F 17/60,130 ・・・・旅館(ホテル)(H12.6新設)
G06F 17/60,132 ・・・・情報サービス業(H12.6新設)
G06F 17/60,134 ・・・・駐車場(H12.6新設)
G06F 17/60,136 ・・・・冠婚葬祭(H12.6新設)
G06F 17/60,138 ・・・・修理(H12.6新設)
G06F 17/60,140 ・・・・証明書発行、公証(H12.6新設)
G06F 17/60,142 ・・・・ライセンス、著作権管理(H12.6新設)
G06F 17/60,144 ・・・・紹介・案内システム(H12.6新設)
G06F 17/60,146 ・・・・娯楽業(H12.6新設)
G06F 17/60,146A 興行に関するもの(チケット予約等)(H12.6新設)
G06F 17/60,146C トータリゼータ(H12.6新設)
G06F 17/60,146Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,148 ・・・・せり、投票、くじ(H12.6新設)
G06F 17/60,150 ・・・・調査・予測のための業務システム(H12.6新設)
G06F 17/60,152 ・・・・データ集計(H12.6新設)
G06F 17/60,154 ・・・その他の業務システム(公務等)(H12.6新設)
G06F 17/60,156 ・・・経営(H12.6新設)
G06F 17/60,158 ・・・・人事情報システム(H12.6新設)
G06F 17/60,160 ・・・・・給与計算(H12.6新設)
G06F 17/60,162 ・・・・労務計画、勤怠管理(H12.6新設)
G06F 17/60,162A スケジュール(H12.6新設)
G06F 17/60,162C ワークフロー(H12.6新設)
G06F 17/60,162Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,164 ・・・・プロジェクト計画・管理(H12.6新設)
G06F 17/60,166 ・・・・財務会計(H12.6新設)
G06F 17/60,168 ・・・・経営戦略、意思決定(H12.6新設)
G06F 17/60,170 ・・・・マーケティング(H12.6新設)
G06F 17/60,170A マーケティングリサーチ(H12.6新設)
G06F 17/60,170C 商品計画(H12.6新設)
G06F 17/60,170E 販売計画・管理(H12.6新設)
G06F 17/60,170Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,172 ・・・・顧客管理・営業支援(H12.6新設)
G06F 17/60,174 ・・・・その他の経営情報システム(H12.6新設)
G06F 17/60,176 ・・・家庭用システム(H12.6新設)
G06F 17/60,176A 家電に応用されたもの(H12.6新設)
G06F 17/60,176C 家計簿、家計管理(H12.6新設)
G06F 17/60,176Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,200 ・・・金融・保険業(H12.6新設)
G06F 17/60,202 ・・・・金融機関における内部業務に関連する処理(H12.6新設)
G06F 17/60,204 ・・・・・資産運用・管理(ポートフォリオ、リスク管理等)(H12.6新設)
G06F 17/60,206 ・・・・・金融商品の設計(プライシング、証券化等)(H12.6新設)
G06F 17/60,208 ・・・・・勘定系の処理(決済処理、精査・締上げ、各種管理事務など)(H12.6新設)
G06F 17/60,210 ・・・・・顧客情報に関する処理(H12.6新設)
G06F 17/60,212 ・・・・・予測・計画・スケジューリング関連業務(H12.6新設)
G06F 17/60,214 ・・・・・証券・電子マネー等の発行・管理(H12.6新設)
G06F 17/60,216 ・・・・・機器あるいはシステムに対する監視・保守・試験(H12.6新設)
G06F 17/60,218 ・・・・・金融機関と他金融機関との間の業務に関連する処理(H12.6新設)
G06F 17/60,220 ・・・・・金融機関と顧客の間の業務に関連する処理(H12.6新設)
G06F 17/60,222 ・・・・・・顧客の認証(H12.6新設)
G06F 17/60,224 ・・・・・・・暗証番号の使用(H12.6新設)
G06F 17/60,226 ・・・・・・新規契約、加入契約の追加(H12.6新設)
G06F 17/60,228 ・・・・・・・顧客の審査・信用調査(H12.6新設)
G06F 17/60,230 ・・・・・・取引の定型的要素の登録(H12.6新設)
G06F 17/60,232 ・・・・・・店外の顧客との通信(ホーム・バンキング、モバイル・バンキング)(H12.6新設)
G06F 17/60,234 ・・・・金融・保険業に関連する商品・サービス(H12.6新設)
G06F 17/60,234A 融資、ローン、クレジット(H12.6新設)
G06F 17/60,234C 証券(H12.6新設)
G06F 17/60,234E 保険(H12.6新設)
G06F 17/60,234G 派生商品(デリバティブ:先物、先渡、オプション、スワップ等)(H12.6新設)
G06F 17/60,234H 金融商品の仲介(H12.6新設)
G06F 17/60,234K 資産運用・管理サービス(H12.6新設)
G06F 17/60,234M 銀行業に特に関連する商品・サービス(H12.6新設)
G06F 17/60,234N ・預貯金(H12.6新設)
G06F 17/60,234Q ・為替、小切手、手形(H12.6新設)
G06F 17/60,234S ・振込、振替(H12.6新設)
G06F 17/60,234U ・・自動的な引き落とし・振り込み(料金、給与、年金)(H12.6新設)
G06F 17/60,234Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,236 ・・・・個別の店内用機器あるいは機構の構造・制御(H12.6新設)
G06F 17/60,236A 無人取引機(ATM,AD,CD)(H12.6新設)
G06F 17/60,236C 無人契約機(H12.6新設)
G06F 17/60,236E 行員用端末(TM,決裁端末 等)(H12.6新設)
G06F 17/60,236G 表示・案内装置(順番待ちの状態の表示 等)(H12.6新設)
G06F 17/60,236Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,238 ・・・・複数の機器類の接続・制御(H12.6新設)
G06F 17/60,240 ・・・・伝送,ネツトワーク(H12.6新設)
G06F 17/60,242 ・・・・カードに関する処理(H12.6新設)
G06F 17/60,244 ・・・・・銀行カードに関する処理(H12.6新設)
G06F 17/60,246 ・・・・帳票に関する処理(H12.6新設)
G06F 17/60,248 ・・・・・通帳に関する処理(H12.6新設)
G06F 17/60,250 ・・・・ユーザインタフェイス一般(H12.6新設)
G06F 17/60,300 ・・電子商取引、その他電子的取引・契約・貸借に関するもの(H12.6新設)
G06F 17/60,302 ・・・取引対象(H12.6新設)
G06F 17/60,302A 物品(H12.6新設)
G06F 17/60,302C サービス(H12.6新設)
G06F 17/60,302E 情報(ディジタルデータ等)(H12.6新設)
G06F 17/60,302Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,304 ・・・取引形態(H12.6新設)
G06F 17/60,306 ・・・・企業間(BtoB)(H12.6新設)
G06F 17/60,308 ・・・・・卸売(H12.6新設)
G06F 17/60,310 ・・・・小売(BtoC)(H12.6新設)
G06F 17/60,310A コンビニエンスストア(H12.6新設)
G06F 17/60,310C 自動販売機(H12.6新設)
G06F 17/60,310E オンラインショッピング、バーチャルショッピングモール、TVショッピング(H12.6新設)
G06F 17/60,310Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,312 ・・・・消費者間取引(CtoC)、その他の取引形態(H12.6新設)
G06F 17/60,314 ・・・仲介、斡旋(H12.6新設)
G06F 17/60,316 ・・・・オークション(競売)、逆オークション(H12.6新設)
G06F 17/60,318 ・・・受発注管理(H12.6新設)
G06F 17/60,318A 見積作成(H12.6新設)
G06F 17/60,318C 販売時点情報管理システム(H12.6新設)
G06F 17/60,318E 生産管理(電子商取引における受発注情報に基づくもののみ)(H12.6新設)
G06F 17/60,318G 発注支援(H12.6新設)
G06F 17/60,318H データベースとの連携(H12.6新設)
G06F 17/60,318Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,320 ・・・在庫管理(電子商取引に関するもののみ)(H12.6新設)
G06F 17/60,322 ・・・予約(H12.6新設)
G06F 17/60,324 ・・・販売促進(例:クーポン等)(H12.6新設)
G06F 17/60,326 ・・・広告、情報提供(H12.6新設)
G06F 17/60,328 ・・・・カタログ(H12.6新設)
G06F 17/60,330 ・・・顧客管理・営業支援(電子商取引に関するもののみ)(H12.6新設)
G06F 17/60,332 ・・・課金管理・請求処理(H12.6新設)
G06F 17/60,334 ・・・配送(電子商取引に関するもののみ)(H12.6新設)
G06F 17/60,336 ・・・ユーザインタフェイス一般(H12.6新設)
G06F 17/60,338 ・・・その他の取引(H12.6新設)
G06F 17/60,340 ・・・契約(H12.6新設)
G06F 17/60,342 ・・・貸借(H12.6新設)
G06F 17/60,400 ・・支払い、決済(H12.6新設)
G06F 17/60,402 ・・・クレジット払い(与信型)(H12.6新設)
G06F 17/60,404 ・・・デビット払い(引き落とし型)(H12.6新設)
G06F 17/60,406 ・・・請求払い(後払い型)(H12.6新設)
G06F 17/60,408 ・・・プリペイド(前払い型)購入(H12.6新設)
G06F 17/60,410 ・・・ディジタル・データ自体を金券とする支払い(電子マネー型)(H12.6新設)
G06F 17/60,410A 交換対象の物品・サービスが決定しているもの(電子クーポン、電子チケット)(H12.6新設)
G06F 17/60,410C 電子マネーの引き出し・預け入れ(ダウンロード、追加、戻し入金、現金化 等)時の処理(H12.6新設)
G06F 17/60,410E 電子マネーの支払い・譲渡時の移転・再移転の処理(確認、移転の記録、分割 等)(H12.6新設)
G06F 17/60,410G 電子マネー同士の交換時の処理(両替、為替、リフレッシュ 等)(H12.6新設)
G06F 17/60,410Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,412 ・・・仮払い処理(支払い予定額の差押え・凍結・移管)(H12.6新設)
G06F 17/60,414 ・・・支払い時の認証・審査(H12.6新設)
G06F 17/60,416 ・・・・無効・紛失・盗難情報の処理(H12.6新設)
G06F 17/60,418 ・・・支払い後の支払いの取消、紛争の処理(調停等)(H12.6新設)
G06F 17/60,420 ・・・支払い情報の収集、個人情報のコントロール(H12.6新設)
G06F 17/60,422 ・・・注文と支払いの連携(H12.6新設)
G06F 17/60,424 ・・・商品の受領(・受信・復号)と支払いの連携(COD 等)(H12.6新設)
G06F 17/60,426 ・・・相殺(ネッティング)、資金集中決済(H12.6新設)
G06F 17/60,428 ・・・経理事務と請求・支払いの連携(H12.6新設)
G06F 17/60,430 ・・・間接的な支払いまたは支払いの代行(コンビニエンスストア 等)(H12.6新設)
G06F 17/60,432 ・・・支払い用機器あるいは機構の構造・制御(電子キャッシュレジスター G07G1/12)(H12.6新設)
G06F 17/60,432A 電子財布(H12.6新設)
G06F 17/60,432C 電子マネー金庫(ICカードアレイ)(H12.6新設)
G06F 17/60,432E ユーザインタフェイス一般(H12.6新設)
G06F 17/60,432Z その他(H12.6新設)
G06F 17/60,500 ・・管理目的、業務目的、経営目的、監督目的または予測目的のための計算機システムのために特に用いられる技術(付与は副分類のみ)(H12.6新設)
G06F 17/60,502 ・・・インターネット(H12.6新設)
G06F 17/60,504 ・・・・World Wide Web(H12.6新設)
G06F 17/60,506 ・・・携帯型端末(H12.6新設)
G06F 17/60,508 ・・・家電、家庭用ゲーム機(H12.6新設)
G06F 17/60,510 ・・・ICカード(H12.6新設)
G06F 17/60,512 ・・・セキュリティ(H12.6新設)
G06F 17/60,514 ・・・グループウェア、CSCW(H12.6新設)
G06F 17/60,516 ・・・数理経済学、経営工学又はその他人文科学的手法に特徴のあるもの(H12.6新設)

G06F 19/00 特定の用途に特に適合したデジタル計算またはデータ処理の装置または方法(17/00が優先)[6]
G06F 19/00,100 ・予測に関するもの(H12.6新設)
G06F 19/00,110 ・シミユレーシヨン(H12.6新設)
G06F 19/00,120 ・オペレーションズ・リサーチ(H12.6新設)
G06F 19/00,130 ・データマイニング(H12.6新設)
G06F 19/00,140 ・マルチメディア(H12.6新設)
G06F 19/00,300 ・伝票作成のためのもの(H12.6新設)
G06F 19/00,300A 伝票の作成(H12.6新設)
G06F 19/00,300B ・フオームの作成(H12.6新設)
G06F 19/00,300C ・・イメージ入力(H12.6新設)
G06F 19/00,300E ・フオームオーバーレイ(H12.6新設)
G06F 19/00,300G ・データ入力(H12.6新設)
G06F 19/00,300J 出力(H12.6新設)
G06F 19/00,300L フアイル管理(H12.6新設)
G06F 19/00,300N 電子伝票(ネツトワーク上)(H12.6新設)
G06F 19/00,300Z その他のもの(H12.6新設)
G06F 19/00,310 ・・表計算のためのもの(H12.6新設)
G06F 19/00,310A 表の作成(H12.6新設)
G06F 19/00,310B ・編集(削除、複写等)(H12.6新設)
G06F 19/00,310D ・罫線(H12.6新設)
G06F 19/00,310G 計算式定義、処理(H12.6新設)
G06F 19/00,310H ・表間のデータ参照(H12.6新設)
G06F 19/00,310M マクロ定義、処理(H12.6新設)
G06F 19/00,310P 出力(グラフ等)(H12.6新設)
G06F 19/00,310Z その他のもの(H12.6新設)
G06F 19/00,500 ・特殊な用途に特に適合したもの(H12.6新設)
G06F 19/00,600 ・その他(H12.6新設)
G06F 19/00,610 ・バイオインフォマティクス,すなわち計算分子生物学において遺伝子または蛋白質関連データの処理を行うための方法またはシステム(コンピュータによる仮想ケミカルライブラリのスクリーニングC40B30/02;コンピュータによる仮想ケミカルライブラリの構築C40B50/02
G06F 19/00,612 ・・システムバイオロジーにおけるモデル化またはシミュレーションに関するもの,例.確率または動的モデル,遺伝子制御ネットワーク,蛋白質相互作用ネットワーク,代謝ネットワーク
G06F 19/00,614 ・・進化,系統に関するもの,例.進化的に保存された領域の決定,系統樹の構築
G06F 19/00,616 ・・分子構造に関するもの,例.2次元または3次元構造を含む,構造アラインメント,構造または機能相関,蛋白質の折りたたみ,ドメイントポロジー,構造データを用いた薬物ターゲティング
G06F 19/00,618 ・・機能ゲノミクスまたはプロテオミクスに関するもの,例.遺伝子型−表現型相関,連鎖不平衡,集団遺伝学,結合領域特定,突然変異生成,遺伝子型またはゲノムのアノテーション,蛋白質間または蛋白質−核酸相互作用
G06F 19/00,620 ・・ハイブリダイゼーションまたは遺伝子発現に関するもの,例.マイクロアレイ,ハイブリダイゼーションによる配列決定,正規化,プロファイリング,ノイズ修正モデル,発現比率見積もり,プローブの設計・最適化
G06F 19/00,622 ・・核酸またはアミノ酸の配列比較に関するもの,例.ホモロジー検索,モチーフまたはSNP発見,配列アラインメント
G06F 19/00,624 ・・機械学習,データマイニングまたは生物統計学に関するもの,例.パターン検出,知識発見,ルール抽出,相関,クラスタリング,分類
G06F 19/00,626 ・・データの可視化に関するもの,例.グラフ生成,マップ表示,ネットワークまたはその他の視覚的表現
G06F 19/00,628 ・・プログラミングツールまたはデータベースシステムに関するもの,例.異種データの統合,データウェアハウス,コンピューティングアーキテクチャ,オントロジー
© Muguruma Proffesional Engineer Office 2001, 2011 All rights reserved.