G06K データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い(郵便物の区分B07C;二次的監視レーダーG01S;トランスポンダまたはタグの存在を検知するものG01SG01V) WebFI FI記号=2010年8月版
  <注>(1)このサブクラスは以下のものを包含する:
  ―マーク記録,読取り,および記録担体の移送;
  ―文字または他のデータの認識;
  ―認識されたデータまたは計算結果を可視的にまたはその他の方法で出力表示すること。
  (2)このサブクラスは印字それ自体を包含しない。
  <索引>読取り
  文字;グラフ 9/0011/00
  認識
  文字;パターン 9/00
  手書きまたはトレース器具の位置を信号に変換するもの 11/00
  出力データの永久可視表示 15/00
  マーク記録,印字 1/003/00
  検査 5/00
  読取り 7/00
  移送 13/00
  上記グループの2つ以上に包含される動作の組合せ 17/00
  記録担体,穿孔カード 19/0021/00

G06K 1/00 記録担体にデジタル的に記録する方法または装置(解読3/02
G06K 1/00, A カード用〔記入〕補助具
G06K 1/00, Z その他のもの
G06K 1/02 ・せん孔によるもの(せん孔一般B26F
G06K 1/02, A せん孔屑の処理
G06K 1/02, B 機械的せん孔ブロツク
G06K 1/02, C ・機械的せん孔ブロツクの動作及びその動作の制御
G06K 1/02, D ・・機械的せん孔ブロツクの正確な動作のチエツク
G06K 1/02, Z その他のもの
G06K 1/04 ・・せん孔されている記録担体上の記録マークの読取りによって制御されるもの(記録担体の読取り7/00
G06K 1/05 ・・高速せん孔装置,例.電子計算機によって制御されるもの
G06K 1/06 ・・手動で制御される装置
G06K 1/06, A 手動の情報入力手段,例.キーボードを有するもの〔情報の手動入力一般G06F3/02
G06K 1/06, B ・入力情報の確認,チエツク;修正;そのためのモニター
G06K 1/06, Z その他のもの
G06K 1/08 ・・・カードせん孔装置
G06K 1/10 ・・・テープせん孔装置(特定目的に特に適合しているものは,その関連するサブクラスを参照,例.デジタル情報の伝送のためのものH04L
G06K 1/12 ・せん孔以外の方法によるもの(印刷一般B41,例.B41J
G06K 1/12, A バーコードの記録;バーコードデータの入力設定
G06K 1/12, H ・バーコードの記録方式
G06K 1/12, B ・・印打によるバーコードの記録
G06K 1/12, C ・・光学的または加熱によるバーコードの記録
G06K 1/12, D 手動の情報入力手段,例.キーボード,を有するもの〔A優先;手動の情報入力一般G06F3/02
G06K 1/12, E 記録方式〔A,D優先〕
G06K 1/12, F ・印打によるもの
G06K 1/12, G ・光学的または加熱によるもの
G06K 1/12, Z その他のもの
G06K 1/14 ・データを同種のまたは異種の記録担体から移すことによるもの
G06K 1/16 ・・データを一枚のせん孔されたカードから一枚以上のカードに符号形式を変えることなく再生することによるもの,すなわちデュプリケート
G06K 1/18 ・・データをある型の担体から他の担体に移すことによるもの,例.磁気テープからせん孔カードに移すことによるもの
G06K 1/20 ・データの記録担体へのマーク記録と印字とを同時に行なうもの,例.印字せん孔機
G06K 1/22 ・・別個の記録担体,例.異なった型の記録担体,上へマーク記録と印字とを同時に行なうもの

G06K 3/00 記録担体からのアルファニューメリックまたはその他の文字の形態のデータを印字する方法または装置,例.磁気テープからのデータを解読し,印字するもの
G06K 3/02 ・記録担体上の記録マークを同一担体上の印字データにほん訳するためのもの,すなわち解読

G06K 5/00 記録担体上の記録マークの正しさを検査する方法または装置;コラム検知装置
G06K 5/00, A せん孔された記録の検査〔せん孔機自体の試験G06K1〕
G06K 5/00, B 磁気記録の検査〔一般G11B
G06K 5/00, C 印刷された記録の検査〔一般B41J
G06K 5/00, Z その他のもの
G06K 5/02 ・検査がマーク記録動作の一部を形成しているもの
G06K 5/04 ・マーク整列の検査を行なうもの

G06K 7/00 記録担体を読取る方法または装置(9/00が優先)
G06K 7/00, A 読取りのための前準備
G06K 7/00, B ・担体サイズ,形状等の検出又は指定
G06K 7/00, C ・コードの種類〔マークとせん孔,コード形態等〕の検出又は種類に応じた制御
G06K 7/00, D ・読取りフオーマツト,読取り領域等の検出,指定〔担体と読取り手段との位置合せ→7/015〕〔読取り同期→7/016
G06K 7/00, E 読取りおよびその後の信号処理
G06K 7/00, F ・二値化
G06K 7/00, G ・コード復調
G06K 7/00, H ・コード変換
G06K 7/00, J 処理装置への転送,インタフエース〔G06F3/06が優先〕
G06K 7/00, K 読取りの正確化,エラー対策
G06K 7/00, L ・読取系のチエツク,調整
G06K 7/00, M ・エラー検出
G06K 7/00, N ・・操作エラー検出
G06K 7/00, P ・読取りデータチエツク
G06K 7/00, Q ・・パリテイチエツク
G06K 7/00, R ・読取り再試行
G06K 7/00, S ・読取つた〔又は読取れない〕担体上へのマーク付与,確認音発生,表示
G06K 7/00, T 訂正
G06K 7/00, U 特定用途のためのもの
G06K 7/00, W セキユリテイー対策
G06K 7/00, Z その他のもの
G06K 7/01 ・細部
G06K 7/01, A 読取りヘツド部
G06K 7/01, B 読取りヘツド移動,媒体給送機構〔移送一般13/00
G06K 7/01, C ・カードリーダのためのもの
G06K 7/01, D 筐体
G06K 7/01, E ヘツド部帯電防止,クリーニングのための細部
G06K 7/01, F 読取治具〔例.読取用スケール〕
G06K 7/01, G 担体自体に特徴のあるもの〔19/00が優先〕
G06K 7/01, H 手持式リーダ〔光学式の手持リーダ→7/10J,K〕
G06K 7/01, Z その他のもの
G06K 7/015 ・・記録担体に対する読取り装置の整列または中心位置合せ(一般G11B
G06K 7/015, A 担体の正逆方向,裏表に応じた読取り
G06K 7/015, B 傾き,ゆがみのある担体の読取り
G06K 7/015, C 焦点合せ
G06K 7/015, Z その他のもの
G06K 7/016 ・・読取り過程の同期(一般G11B
G06K 7/016, A 読取りスタート・ストツプ
G06K 7/016, B ・担体検知
G06K 7/016, C ・担体を付した物体の検知
G06K 7/016, Z その他のもの
G06K 7/02 ・気体または液体を用いるもの,例.圧縮空気でせん孔を読取るもの;音波手段によるもの
G06K 7/04 ・機械的手段によるもの,例.電気的接点を作動するピンによるもの
G06K 7/06 ・記録マークの有無により電流を伝える手段によるもの,例.せん孔のための接触ブラシまたはピンによるもの,導電性マークのための接触ブラシによるもの
G06K 7/08 ・静電場または磁場の変化を検出する手段によるもの,例.電極間の容量の変化を検出することによるもの
G06K 7/08, A 遠隔電源によるもの〔例,マイクロ波を用いた読取り〕
G06K 7/08, Z その他のもの
G06K 7/10 ・電磁的放射線によるもの,例.光学的読取り;微粒子の放射によるもの
G06K 7/10, A 光学的読取り装置〔移送→7/01
G06K 7/10, B ・光学系〔例.フイルター,スリツト等:走査型→7/10H〕
G06K 7/10, C ・光学的読取りヘツド,光源
G06K 7/10, D ・・走査型ヘツド
G06K 7/10, F ・オプテイカルフアイバーを用いるもの
G06K 7/10, G ・バーコード読取り装置
G06K 7/10, H ・・定置型読取り装置
G06K 7/10, J ・・ペン型ハンデイスキヤナ〔手動走査型〕
G06K 7/10, K ・・・補助具〔例.ハンデイスキヤナ保持機構〕
G06K 7/10, L ・・ハンデイスキヤナ〔CCDや光を走査させるもの〕
G06K 7/10, M 光学的読取り
G06K 7/10, N ・光源,光量制御
G06K 7/10, P ・せん孔,マークの読取り
G06K 7/10, Q ・エンボス,ピツトの読取り
G06K 7/10, R ・バーコードの読取り
G06K 7/10, S ・・多方向走査パターンによる読取り
G06K 7/10, T ・・円柱面上のバーコード読取り
G06K 7/10, U ・・搬送物上のバーコードの読取り
G06K 7/10, V ・・バーコード幅判定,復調〔二値化→7/00F〕
G06K 7/10, W ・・画像処理方式によるもの
G06K 7/10, X ・・合成,切出し
G06K 7/10, Y ・バーコード読取り正確化,エラー対策〔7/00が優先〕
G06K 7/10, Z その他のもの〔特定用途に用いられたバーコードの読取り→7/00U〕
G06K 7/12 ・・選択された波長を用いるもの,例.赤色マークを読取り,青色マークを無視するもの
G06K 7/12, A 色マークの読取り
G06K 7/12, B ホログラムを用いるもの
G06K 7/12, C 蛍光,隣光を読取るもの
G06K 7/12, Z その他のもの
G06K 7/14 ・・波長を特定しない光を用いるもの,例.白色光の反射を感知するもの

G06K 9/00 印刷文字,手書き文字または幾何学図形の読取りまたは認識のための方法または装置,例.指紋のためのもの(核分子の飛跡の処理又は解析G01T5/02;紙幣または類似の有価証券の本物か否かの検査G07D7/00;音声認識G10L15/00)[1,7]
G06K 9/00, H 郵便又はこれに類するシステム(主は、B07C
G06K 9/00, K 帳票の読取り(原則、副分類としてのみ付与)
G06K 9/00, L 光学的読取り(原則、副分類としてのみ付与)
G06K 9/00, M 磁気的読取り(G06K9/20,360A磁気、静電文字読みとり)
G06K 9/00, N 楽譜の読取り
G06K 9/00, P 数式、表、グラフの読取り
G06K 9/00, S 他の装置との組み合わせなど(原則、副分類としてのみ付与)
G06K 9/00, T ・FAX−OCR(主は、H04N
G06K 9/00, Z その他のもの
G06K 9/03 ・エラーの検出または訂正,例.パターンの再走査によるもの[3]
G06K 9/03, B オペレータによる正解文字の入力または指定
G06K 9/03, C 複数の認識結果の照合(複数回の認識結果または複数の認識手段による認識結果の照合)
G06K 9/03, D 予備用領域の読取り(ふりがなとの対応など)
G06K 9/03, J 認識結果の表示に特徴のあるもの
G06K 9/03, Z その他のもの
G06K 9/18 ・付加的にコードマークをもつかあるいはコードマーク自体を含んでいる印刷文字を用いるもの,例.コード値を表わしている異った形の字画で形成された文字を用いるもの
G06K 9/20 ・画像の入力[3]
G06K 9/20, A OCR用紙
G06K 9/20, Z その他
G06K 9/20,310 ・・文字入力装置の機構
G06K 9/20,310A 文字入力システム
G06K 9/20,310B ・装置の細部
G06K 9/20,310C ・光学系の構造
G06K 9/20,310D ・・フイルタ
G06K 9/20,310E ・・オプテイカルフアイバ
G06K 9/20,310F ・光源の構造
G06K 9/20,310G ・受光素子の構造
G06K 9/20,310H ・・受光素子の位置調整
G06K 9/20,310J ・帳票の搬送〔給・排送を含む〕
G06K 9/20,310P OCR,OMR共用システム
G06K 9/20,310Y 文字入力ペン〔ペンのみにより文字入力を行なうために用いるもの〕
G06K 9/20,310Z その他
G06K 9/20,320 ・・文字入力のための機構制御
G06K 9/20,320A 機構制御一般
G06K 9/20,320B ・システム制御
G06K 9/20,320C ・異常チエツク
G06K 9/20,320D ・主走査制御〔サンプリング制御〕
G06K 9/20,320E ・副走査制御〔搬送制御を含む〕
G06K 9/20,320F ・光学系制御
G06K 9/20,320G ・光源,光量制御
G06K 9/20,320J 検出,切替
G06K 9/20,320K ・縦横書検出
G06K 9/20,320L ・用紙端検出
G06K 9/20,320M ・用紙幅検出
G06K 9/20,320N ・用紙方向検出
G06K 9/20,320P ・文字種の切替
G06K 9/20,320Q ・手書き,活字切替
G06K 9/20,320Z その他
G06K 9/20,330 ・・文字読取り方式
G06K 9/20,340 ・・読取り領域に関するもの
G06K 9/20,340A 読取り領域の指定
G06K 9/20,340B ・領域の指示
G06K 9/20,340C ・フオーマツト入力
G06K 9/20,340J 読取り領域の切出し
G06K 9/20,340K ・文字行の切出し
G06K 9/20,340L ・文字,画像領域分離
G06K 9/20,340P 読取り領域のつなぎ合せ〔複数のCCDによる画像入力を含む〕
G06K 9/20,340Z その他
G06K 9/20,350 ・・入力信号の補正
G06K 9/20,350A アンプの利得調整〔AGC〕
G06K 9/20,350B 感度ムラ,欠陥画素の補正
G06K 9/20,350C メモリへの取込み
G06K 9/20,350Z その他
G06K 9/20,360 ・・特殊な文字読取り
G06K 9/20,360A 磁気,静電文字読取り
G06K 9/20,360B 凹凸,刻印文字読取り
G06K 9/20,360C 色彩画像の読取り
G06K 9/20,360Z その他
G06K 9/22 ・・手で持つ器具を用いるもの[3]
G06K 9/24 ・・・器具の構造[3]
G06K 9/26 ・・画像上を移動するスロットを用いるもの[3]
G06K 9/28 ・・予じめ設定した点のそれぞれに個々の感知素子を用いるもの[3]
G06K 9/30 ・・自動曲線追従装置を用いるもの[3]
G06K 9/32 ・・画像入力器または視野の整列または中心合わせ[3]
G06K 9/34 ・・視野内において互いに接触しているまたは重なっているパターンの分離[3]
G06K 9/36 ・画像の前処理,すなわち画像の同定に関する決定をしないで画像情報の処理をするもの(イメージデータ処理または発生一般G06T)[3]
  <注>グループ9/58はグループ9/389/54に優先する。[3,8]
G06K 9/38 ・・アナログ画像信号の量子化[3]
G06K 9/38, A 量子化一般
G06K 9/38, B ・最大値・最小値を用いるもの
G06K 9/38, C ・ヒストグラムを用いるもの
G06K 9/38, D デジタル的な量子化
G06K 9/38, K 多値化・濃度の正規化
G06K 9/38, R 背景レベルの補正〔白レベルホロワ〕
G06K 9/38, S ・シエーデイング補正
G06K 9/38, Z その他
G06K 9/40 ・・雑音除去[3]
G06K 9/42 ・・パターンの大きさの規格化[3]
G06K 9/44 ・・パターンの平滑化または細線化[3]
G06K 9/46 ・・画像の特徴の抽出[3]
G06K 9/46, A 文字パターンの特徴抽出
G06K 9/46, B ・ストロークの特徴抽出(例.文字中心線など)
G06K 9/46, C ・背景の特徴抽出(例.ペリフエラル特徴など)
G06K 9/46, D ・文字輪郭の特徴抽出
G06K 9/46, G 文字認識に役立つ補助的画像特徴の抽出(例.文字基準線、文字画像の大きさ、文字修飾)
G06K 9/46, Z その他のもの
G06K 9/48 ・・・パターンの輪郭のコード化によるもの[3]
G06K 9/50 ・・・パターンを横方向に切断し,その切片の解析によるもの[3]
G06K 9/52 ・・・画像全体から数学的または幾何学的特徴を抽出することによるもの[3]
G06K 9/54 ・・前処理機能の組合せ[3]
G06K 9/56 ・・・部分的オペレータ,すなわち着目画像点の周囲の隣接点によってその画像点を処理する手段を用いるもの[3]
G06K 9/58 ・・光学的手段を用いるもの[3]
G06K 9/60 ・画像入力と前処理機能の組合せ[3]
G06K 9/62 ・電子的手段を用いる認識のための方法または装置(学習機械G06F15/18;デジタル相関G06F17/15;アナログ相関G06G7/19)[3]
G06K 9/62, D 重ね合わせ方式(ドット数修正)
G06K 9/62, F 漢字認識用(ドット数修正)
G06K 9/62, G オンライン方式(ドット数修正)
G06K 9/62, Z その他のもの
G06K 9/62,610 ・・課題設定に特徴を有するもの(例.文字カテゴリ判定以外の課題)
G06K 9/62,610A 大文字/小文字判定
G06K 9/62,610B 字体判定(例.手書き/活字判定、明朝/ゴチツク判定など)
G06K 9/62,610C 字種判定(例.ひらがな/カタカナ判定など)
G06K 9/62,610D 言語種類判定(例.日本語/英語判定など)
G06K 9/62,610Z その他
G06K 9/62,620 ・・処理の進め方に特徴を有するもの(処理全体の流れに着目)
G06K 9/62,620A 複数の仮説を後の処理で確定するもの(例.大分類、多段階照合)
G06K 9/62,620B 前処理における複数の仮説の確定(例.複数の切り出し位置候補を認識結果により確定するものなど)
G06K 9/62,620D フイードバツクしているもの(例.認識結果を用いて再読み取り、再切出しするものなど)
G06K 9/62,620Z その他
G06K 9/62,630 ・・特徴抽出に特徴を有するもの(特徴の抽出の仕方に着目)
G06K 9/62,630A 領域分割を行うもの
G06K 9/62,630C 方向特徴面などを作成するもの
G06K 9/62,630Z その他
G06K 9/62,640 ・・特徴照合に特徴を有するもの(特徴の照合の仕方に着目)
G06K 9/62,640A 距離/類似度演算に特徴があるもの
G06K 9/62,640C DPマツチング・弛緩整合法を用いるもの
G06K 9/62,640E 座標変換などを用いるもの(例.線形変換(アフイン変換)、非線形変換)
G06K 9/62,640Z その他
G06K 9/62,650 ・・システム構成に特徴を有するもの(システムの構成ユニツトに着目)
G06K 9/62,650A 複数の認識部を有するもの
G06K 9/62,650C 特徴的なユニツトを有するもの
G06K 9/62,650Z その他
G06K 9/64 ・・画像信号と多数のリファレンス,例.抵抗マトリックス,を同時に比較するまたは同時に相関をとるもの[3]
G06K 9/66 ・・・適合可能な方法,例.学習,によってリファレンスが調整可能なもの[3]
G06K 9/68 ・・画像信号と多数のリファレンス,例.参照可能メモリ,を順次比較するもの[3]
G06K 9/68, A 認識辞書の構成に特徴を有するもの
G06K 9/68, B ・複数の認識辞書、領域分けされた認識辞書を有するもの
G06K 9/68, E 認識辞書の作成、修正の仕方に特徴を有するもの
G06K 9/68, G 認識辞書を補助するテーブルなどを有するもの(例.類似文字テーブルなど)
G06K 9/68, Z その他
G06K 9/70 ・・・前の比較結果に依存して次のリファレンスを選択するもの[3]
G06K 9/72 ・・一連のパターン,例.単語,の仮認識された部分に基づき文脈処理を行うもの[3]
G06K 9/72, A 単語辞書の構成に特徴を有するもの(例.複数の単語辞書、階層構造単語辞書など)
G06K 9/72, B 単語辞書との照合の仕方に特徴を有するもの
G06K 9/72, C 単語辞書の作成、修正の仕方に特徴を有するもの
G06K 9/72, E 文法、意味情報を用いるもの
G06K 9/72, Z その他
G06K 9/74 ・光学的参照マスクを用いて認識をするための装置(光学的なアナログ相関G06E3/00)[3]
G06K 9/76 ・・ホログラフのマスクを用いるもの[3]
G06K 9/78 ・画像入力と認識機能の組合せ[3]
G06K 9/80 ・画像前処理と認識機能の組合せ[3]
G06K 9/82 ・・一方または両方の機能において光学的手段を用いるもの[3]

G06K 11/00 グラフ読取のためのまたは機械的変量,例.力または存否,のパターンを電気信号に変換するための方法または装置(文字またはパターン認識と結合しているもの9/00;機械工具上に取り付けた複製装置のための探触子B23Q35/00;面積測定のための装置G01B;力の測定G01L;計算機の入力装置として適合させられたものG06F3/00;一定基準系に対する対象物の位置の伝送方式,例.テレライタ,G08C21/00)[2]
G06K 11/02 ・自動曲線追従器
G06K 11/04 ・・補助走査パターンを用いるもの[2]
G06K 11/06 ・手動操作の筆記具またはトレース器具の位置を電気信号に変換するための装置[3]
G06K 11/08 ・・オプトエレクトロニクス手段を用いるもの[5]
G06K 11/10 ・・組みになっているワイヤを用いるもの,例.交差ワイヤを用いるもの(11/12が優先)[5]
G06K 11/12 ・・抵抗性要素を用いるもの,例.1つの連続した面または接触しうるように置かれた2つの平行な面を用いるもの[5]
G06K 11/14 ・・伝播する音波を用いるもの[5]
G06K 11/16 ・・他の特定の手段を用いるもの,例.容量型,ピエゾ電気型,電磁型手段を用いるもの[5]
G06K 11/16,500 ・・・容量型手段を用いるもの
G06K 11/16,510 ・・・ピエゾ電気型手段を用いるもの
G06K 11/16,520 ・・・電磁型手段を用いるもの
G06K 11/16,530 ・・・機械型手段を用いるもの
G06K 11/18 ・・ハンドヘルド型感知装置,例.ライトペン,ジョイスティック,マウス,トレーシング・ボール(電子的に発生された表示を用いるゲームのためのアクセサリA63F13/02)[5]
G06K 11/20 ・・・感知装置のための制御手段[5]

G06K 13/00 ある位置から他の位置への記録担体の移送,例.スタックから穿孔機構への記録担体の移送(運般装置一般B65G
G06K 13/02 ・縦横の長さがあまり違わない記録担体に関するもの,例.せん孔カード用
G06K 13/04 ・・細部,例.カード分類装置のフラップ
G06K 13/05 ・・・キャプスタン;ピンチローラ
G06K 13/06 ・・カードの案内;カード移送機構の正しい動作の検査[2]
G06K 13/06, A カード挿入,排出;シヤツター〔ストツパーK13/077A〕
G06K 13/06, B ・規格外カードまたは挿入方向誤りカードの検出,排出;カード反転;弱腰カード対策
G06K 13/06, C ・カード挿入,排出駆動;シヤツターの出没制御
G06K 13/06, Z その他のもの
G06K 13/063 ・・・カードの整列[2]
G06K 13/063, A スキユー〔斜行〕検出,補正
G06K 13/063, B ヘツドとカードとの圧着〔押圧〕,吸着またはカードの引張り等によるヘツドとカード間の間隔調整
G06K 13/063, C 移送路上におけるカードガイドの構造または形状;可動ガイドの移動制御
G06K 13/063, Z その他のもの
G06K 13/067 ・・・カードの有無,正しい位置,移動状態の検査[2]
G06K 13/067, A 移送路上におけるジヤムの検出,防止
G06K 13/067, B 移送路上におけるダブルフイード〔2枚送り〕の検出,防止
G06K 13/067, C 先行するカードの処理状況により,次カードの送出または移送を制御するもの
G06K 13/067, Z その他のもの
G06K 13/07 ・・複数ステーション間でのカードの移送
G06K 13/07, A 移送に同期したクロツクまたはタイミングパルスの発生
G06K 13/07, B 同一移送路で往復するもの
G06K 13/07, C 異なる移送路で往復するもの
G06K 13/07, D 区分移送;計数移送
G06K 13/07, E カードの移送速度の制御〔監視,13/067Z〕;定速移送のためのもの;間欠または連続移送の双方が可能なもの
G06K 13/07, Z その他のもの
G06K 13/073 ・・・連続移動によるもの[2]
G06K 13/077 ・・・間欠移動によるもの;移動の制止または停止[2]
G06K 13/077, A 移動の制止,停止または位置決め,並びにそのためのストツパーまたはブレーキの構造もしくは形状,及びその動作の制御
G06K 13/077, Z その他のもの
G06K 13/08 ・・カードの供給または排出
G06K 13/10 ・・・マガジンから移送装置へ
G06K 13/103 ・・・・機械的手段によるもの[2]
G06K 13/103, A マガジンから移送路へ送出する際のダブルフイードの検出,防止
G06K 13/103, B ・送出口の間隔調整
G06K 13/103, C 送出手段の作動及び停止の制御
G06K 13/103, D ・送出手段とカードとの離接制御
G06K 13/103, E 送出手段とカードとの圧接力制御
G06K 13/103, F 送出ミス〔キツクミス〕対策
G06K 13/103, G カードサイズに合わせて送出手段の位置を調整するもの
G06K 13/103, H 手による1枚挿入を可能とするもの
G06K 13/103, Z その他のもの
G06K 13/107 ・・・・空気力学的手段によるもの[2]
G06K 13/107, A マガジンから移送路へ送出する際のダブルフイードの検出,防止
G06K 13/107, B 吸着ブロツク及びその動作の制御
G06K 13/107, Z その他のもの
G06K 13/12 ・・・移送装置からマガジンへ
G06K 13/12, A カードの種別による区分収納;計数収納
G06K 13/12, B ・正常カードと不良カードとの区分収納
G06K 13/12, C ・フラツタ〔セレクタ〕の制御〔フラツタそれ自体G06K13/04
G06K 13/12, D 一時収積手段〔補助マガジン〕を有するもの〔紙幣支払いのためのものG07D
G06K 13/12, E マガジンへカードを排出するための機構
G06K 13/12, Z その他のもの
G06K 13/14 ・・・カードマガジン,例.ポケット,ホッパー(カードマガジン一般B42F
G06K 13/14, A 可動マガジン;着脱自在マガジン
G06K 13/14, B カード量の検知手段を有するマガジン;カード補給手段を有するマガジン
G06K 13/14, C ・積載カード量によつて可動するカード載置板またはカード押圧板を有するマガジン;重り〔ウエイト〕
G06K 13/14, D カード整位のためのストツパーまたはカード揃えを有するマガジン
G06K 13/14, E マガジンの構造または形状
G06K 13/14, Z その他のもの
G06K 13/16 ・・可撓性シート,例.小切手,の処理
G06K 13/18 ・縦方向に延びた記録担体,例.せん孔テープ(データ処理に特徴のないものG11B;磁気テープの駆動G11B15/00
G06K 13/20 ・・細部
G06K 13/22 ・・・キャプスタン;ピンチローラ
G06K 13/24 ・・記録担体の案内;記録担体の端部の検出
G06K 13/24, A テープの残量の検出;テープの端部の検出
G06K 13/24, B テープの整列;テープ幅の検出
G06K 13/24, Z その他のもの
G06K 13/26 ・・記録担体の巻上げまたは巻戻し;記録担体の駆動[2]
G06K 13/26, A テープリール;巻芯
G06K 13/26, B テープの繰出しまたは送り出し及びそのための機構〔テープの先端の案内G06K13/24Z〕
G06K 13/26, C 移送方式,機構;速度制御;間欠または連続移送の切り換え
G06K 13/26, D ・テープテンシヨン及びその調整;テープループバツフア〔一般G11B
G06K 13/26, E ・異常送り対策;ジヤム対策
G06K 13/26, F テープの巻上げまたは巻取り及びそのための機構〔テープの端部の検出G06K13/24A〕
G06K 13/26, G テープ収納体;テープリール収納体
G06K 13/26, Z その他のもの
G06K 13/28 ・・・連続的に行なうもの[2]
G06K 13/30 ・・・間欠的に行なうもの[2]
G06K 13/30, A 停止制御及びそのための機構;位置決め
G06K 13/30, Z その他のもの

G06K 15/00 出力データの永久可視表示を作成するための装置[3]
G06K 15/00, A 出力データの永久可視表示を作成するための装置〔アルフアニユーメリツク文字の印字を含む〕
G06K 15/00, X キヤツシユレジスタ用
G06K 15/00, Z その他のもの
G06K 15/02 ・プリンタを用いるもの(プリンタそれ自体B41J
G06K 15/02, A 出力データの永久可視表示を作成するための装置〔アルフアニユーメリツク文字の印字を含む〕
G06K 15/02, X キヤツシユレジスタ用
G06K 15/02, Z その他のもの
G06K 15/04 ・・ラック型プリンタによるもの
G06K 15/06 ・・活字輪型プリンタによるもの
G06K 15/06, A 活字輪型プリンタ
G06K 15/06, D 一般,雑
G06K 15/06, J 静止型
G06K 15/06, L 静止型回転
G06K 15/06, N 同期信号発生
G06K 15/06, Q モータ制御
G06K 15/06, S 位置検出,活字選択
G06K 15/06, V ハンマー,マグネツト駆動回路
G06K 15/06, Z その他のもの
G06K 15/07 ・・・連続回転活字輪型プリンタ,例.回転活字ドラム型プリンタ,によるもの[2]
G06K 15/08 ・・印字行の方向に移動する活字型を有するフライトプリンタ,例.チェーン型プリンタ,によるもの
G06K 15/08, A フライトプリンタ
G06K 15/08, E チエインベルト
G06K 15/08, K 衝撃直列活字
G06K 15/08, Z その他のもの
G06K 15/10 ・・マトリックス型プリンタによるもの
G06K 15/10, A マトリツクス型プリンタ
G06K 15/10, B ドツト,共通一般
G06K 15/10, C 駆動制御,位置検出
G06K 15/10, G 文字サイズ可変,斜め字,パターン発生,中間調
G06K 15/10, H 文字パターン,メモリ
G06K 15/10, N インクジエツト
G06K 15/10, R 熱駆動
G06K 15/10, V 放電
G06K 15/10, X 雑
G06K 15/10, Z その他のもの
G06K 15/12 ・・写真印刷によるもの
G06K 15/12, C 光プリンタ
G06K 15/12, P CRTのハードコピー
G06K 15/12, Z その他のもの
G06K 15/14 ・・静電印刷によるもの,例.ゼログラフィーによるもの;磁気印刷によるもの
G06K 15/14, C 静電式プリンタ
G06K 15/14, R 磁気式プリンタ
G06K 15/14, Z その他
G06K 15/16 ・・紙または用紙の給送手段
G06K 15/16, A 紙または用紙の給送
G06K 15/16, B 給送連続紙
G06K 15/16, E 給送単票
G06K 15/16, G インサータ
G06K 15/16, H 空送り
G06K 15/16, J 切断
G06K 15/16, K ジヤム
G06K 15/16, L 折畳み
G06K 15/16, M ニアエンド処理
G06K 15/16, N 給送電卓
G06K 15/16, P 給送キヤシユレジスタ
G06K 15/16, Q 給送雑
G06K 15/16, S 通帳印字
G06K 15/16, T ・印字頁,行決め
G06K 15/16, U ・印字満了,新通帳発行
G06K 15/16, V ・未記帳印字
G06K 15/16, W ・自動頁捲り
G06K 15/16, X ・とじめ処理
G06K 15/16, Z その他のもの
G06K 15/22 ・プロッタを用いるもの(プロッタそれ自体B43L13/00)[3]

G06K 17/00 メイングループ1/00から15/00の2つ以上のメイングループに包含される装置を共動させるための方法または装置,例.移送および読取り動作と共動する自動カードファイル
G06K 17/00, A カードの処理〔特有カードの発行は各個に属する〕,例.磁気記録カードの処理〔G11B優先〕,エンボス記録カードの処理〔エンボシングB41C,エンボスの読み取りK7〕
G06K 17/00, B ・ICカードの処理一般,発行,例.入力,〔記憶内容の〕表示,電源供給,試験,静電対策,清掃〔端子清掃C〕,メモリバツクアツプ,データチエツク〔F優先;F12/14,16,G11C29参照〕〔;全体構造,例.戸〕
G06K 17/00, C ・・ICカードと処理装置との接続及び接続の検査;コネクター〔一般H01R〕;異種端子ICカードとの接続;端子清掃;R/Wヘツド〔,接続案内〕
G06K 17/00, D ・・ICカード内のデータの操作;ICカードと処理装置とのデータの授受〔G11C7,G06F3/06参照〕;クロツク供給;ICカード内メモリエリアの管理
G06K 17/00, E ・・・ICカード内のメモリゾーンへの不正アクセスの防止;内容破壊防止〔G06F12/14,16およびT参照〕
G06K 17/00, F ・非接触接続型カードの処理,発行
G06K 17/00, G カードリーダライタの機能,例.読取りと印字の組合せ
G06K 17/00, H ・1つのキヤリツジに複数のヘツドを搭載するもの
G06K 17/00, J ・マーク記録と印字〔同時に行なうものK1/20;H優先〕
G06K 17/00, K ・処理済みカードへの印付け〔K7,9参照〕
G06K 17/00, L 特殊用途に適したカードリーダライタ(その用途の属するサプクラス参照,例.タイムレコーダG07C,ワープロG06F15/20,入出金G07DG06F15/30,勤怠管理G06F15/20,教育のためのものG06F15/20.102,言語障害者用G09B,ハンデイコピーG03G,有料道路管理G06F15/20,電子メモG06F15/02
G06K 17/00, N ・異種カードの機能または種類の判別およびそれに応じた処理の可能なもの〔異種ICカードの処理B−F〕
G06K 17/00, Q ・カードの仕分け〔例.郵便物の仕分けB07C
G06K 17/00, R ・カードの価値情報の処理〔テレホンカードの処理H04M,回数券の処理G07D,なおG06F15/21参照〕
G06K 17/00, S ・カードの不正使用防止〔,改ざん防止〕〔メインは「真贋判別」;E優先〕
G06K 17/00, T ・・暗証照合;改ざん防止,暗証入力,生成,表示,読取り〔メインは「手動入力された暗証とカードからの暗証との比較」;銀行業務のためのもの,G06F15/30G07D〕〔改ざん防止は,Sに移行〕
G06K 17/00, U ・・・暗証照合後の処理に特徴のあるもの
G06K 17/00, V ・・・個人識別〔パターン認識K9〕
G06K 17/00, W ・図形情報処理〔例.パターンの発生G09G,イメージ処理G06F15/62
G06K 17/00, X ・端末装置
G06K 17/00, Y カードリーダライタの異常発生対策;誤操作対策(一般G06F11)
G06K 17/00, Z その他のもの
G06K 17/00,560 ・複合周辺装置(カードリーダライタ以外)
G06K 17/00,560G 機能
G06K 17/00,560H ・1つのキヤリツジに複数のヘツドを塔載するもの
G06K 17/00,560J ・マーク記録と印字
G06K 17/00,560K ・処理済み帳票への印付け
G06K 17/00,560L 特殊用途に適したシステム
G06K 17/00,560M ・通帳処理;伝票発行;ジヤーナル作成;頁めくり
G06K 17/00,560Q ・帳票の仕分け
G06K 17/00,560W ・図形情報処理
G06K 17/00,560X ・端末装置
G06K 17/00,560Y 異常発生対策;誤操作対策
G06K 17/00,560Z その他のもの

G06K 19/00 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体(記録担体一般G11;;ォーム・プリンティングB41;カード・ファイルB42F19/00;特定の機械を制御するために適した記録担体はその機械の該当するサブクラス,例.G10F,B23;,D03CH04L,を参照)
G06K 19/00, A バーコード記録カード
G06K 19/00, B 磁気記録カード〔一般G11B
G06K 19/00, C 光学記録カード〔一般G11B
G06K 19/00, D ・ホログラム記録カード〔ホログラフイ一般G03H
G06K 19/00, E マークがその他の形状,性質を有するカード,例.文字型マーク,金属片によるコード化,孔によるコード化
G06K 19/00, F 2以上の異なる種類のマークを有するカード〔R参照〕
G06K 19/00, G タイミングマークに特徴のあるカード〔G03BG11B,G06K7参照〕
G06K 19/00, H 非接触接続型カード
G06K 19/00, J ICカード〔H優先〕;入力,表示,電源〔K優先〕;試験機能内蔵型ICカード;誤電圧書込み防止型ICカード〔不正アクセス防止型P〕;バツクアツプメモリ内蔵型ICカード〔G06F12/14,16参照〕
G06K 19/00, K ・構造,配置,製造工程に特徴のあるICカード;チツプ取りはずし型ICカード;誤挿入防止の構造〔端子によるものL;M優先;B42D15/10,521優先〕
G06K 19/00, L ・・端子の構造、リード線に特徴のあるカード;端子クリーニング機能内蔵型カード
G06K 19/00, M ・雑音対策を施したICカード〔ケースの形態をとるものY〕〔;端子保護一般〕
G06K 19/00, N ・メモリ操作、内部回路または機能に特徴のあるICカード;クロツク;ICカード内メモリエリアの管理〔メモリ容量の監視J〕
G06K 19/00, P ・・ICカード内メモリゾーンへの不正アクセスまたは内部データ破壊防止型ICカード〔G06F12/14,16参照〕
G06K 19/00, Q 特殊用途に適したカード〔その用途の属するサブクラス参照,例.テレホンカード,H04M,乗車券,G07C〕;多目的カード〔;可変符号カード〕
G06K 19/00, R ・照合用カード;改ざん防止型カード;盗難防止型カード〔G06F15/30G07D参照〕;暗証入力,生成,表示;暗証隠蔽型カード
G06K 19/00, S ・・個人識別用カード
G06K 19/00, T ・機器の動作を制御するのに適したカード〔その機器の属するサブクラス参照,例.オートダイヤルカード,H04M,自動伴奏用カード,G10H
G06K 19/00, U ・使用量に応じて価値の減るカード,すなわち価値減耗型カード〔なお,回数券,G07B,テレホンカード,H04M
G06K 19/00, V ・綴つた多数の紙葉からなるもの,例.コードブツク〔通帳,G07D
G06K 19/00, W ・記載指示の内容,項目名に特徴を有するカード〔B42D15/02参照〕
G06K 19/00, X ・OCRまたは,OMR用シート〔K9/20優先〕〔,ドツトマーク,カルラコード〕
G06K 19/00, Y カード用ケースまたはホルダー〔一般,B42FH05K;磁気記録カード用ケース,G11B
G06K 19/00, Z その他のもの,例.カードの形状,テスト用カード,清掃用カード,反復使用カード,〔テープ〕
G06K 19/02 ・材料の選定,例.機械中での移送の間に疲労しない材料の選定,を特徴とするもの
G06K 19/04 ・形状によって特徴づけられるもの
G06K 19/06 ・デジタル記録マークの種類,例.形状,性質,によって特徴づけられるもの
G06K 19/08 ・・同一記録担体中に異なる種類のマークを用いるもの,例.一方のマークは光学的に読み取られ,他方のマークは磁気的手段によって読み取られるもの

G06K 21/00 手で扱うかまたは機械で処理するように設計されたせん孔カードを用いる情報検索(19/00が優先);そのようなカードを処理するための装置,例.マーク記録または訂正
G06K 21/00, A 情報検索用カード;カードのためのジヤケツト
G06K 21/00, B 情報検索用カードの収納装置
G06K 21/00, C 情報検索用カードの穿孔;穿孔誤りの訂正;そのための道具〔G06K1/02参照;せん孔用具一般,B26F
G06K 21/00, D 装置を用いる検索;検索方式一般
G06K 21/00, E ・少なくとも一部に非機械的手段を用いるカード検索
G06K 21/00, F ・・回転型収納装置からのカード検索
G06K 21/00, G ・・直交座標型収納装置からのカード検索
G06K 21/00, H ・全てに機械的手段を用いるカード検索
G06K 21/00, J ・・そのための検索ブロツク及びその動作の制御
G06K 21/00, K ・・・選択されたカードの引出し;共ずれの防止
G06K 21/00, L ・・・・電磁的手段によるもの
G06K 21/00, M ・・・・落下によるもの;振動を与えるもの
G06K 21/00, Z その他のもの
G06K 21/02 ・マークの一致を機械的に,例.針によって,検出するもの
G06K 21/04 ・マークの一致を光学的に検出するもの,例.ピーカブー方式
G06K 21/06 ・情報検索カードにスロッティングまたはその他のマーク記録を行なうのに適した装置または道具(せん孔用具一般B26F
G06K 21/08 ・せん孔誤りまたはスロッティング誤りを訂正する装置または道具[2]
© Muguruma Proffesional Engineer Office 2001, 2011 All rights reserved.