F15 工学一般 WebFI FI記号=2010年8月版
F15 流体圧アクチュエータ;水力学または空気力学一般
F15B 流体手段によって作動する系一般;流体圧アクチュエータ,例.サーボモータ;他に分類されない流体圧系の細部(モータ,タービン,圧縮機,送風機,ポンプF01〜F04;流体力学F15D;流体クラッチまたは流体ブレーキF16D;流体ばねF16F;流体伝導装置F16H;ピストン,シリンダ,パッキンF16J;弁,せん,コック,操作用のフロートF16K;主弁が補助流体により作動される安全弁F16K17/10;弁の流体作動装置F16K31/12;管,管継手F16L;潤滑F16N;流体力学F15D
  <注>このサブクラスにおいては,下記の用語は以下に示す意味で用いる:
  ―“テレモータ”は,入力部材と出力部材の間に実質的に一定量の流体が封じこまれており,流体的なリンクとして作用する系または装置を意味する;
  ―“サーボモータ”は流体圧アクチュエータを意味する,例.イニシャル制御部材の操作に応答する弁または他の機器によって直接制御されるピストン・シリンダ;“サーボモータ”はテレモータを含まない。イニシャル制御部材はサーボモータに近接していてもよいし,離れていてもよく,たとえばハンドレバーであってもよい。
  <索引>圧力流体の供給 1/00
  増圧器または流体圧転換器;変換器 3/005/00
  流体圧アクチュエータ系
  テレモータまたはポンプの出力に関連する系 7/00
  サーボモーター 9/0011/0013/00
  部材を移すための機器 15/00
  テレモータとサーボモータの組み合わせ;その他の系;細部 17/0018/0021/00
  試験;安全 19/0020/00

F15B 1/00 圧力流体を供給する設備;排液槽
F15B 1/00, A ユニツト化に特徴を有するもの
F15B 1/00, B 圧力槽をもつもの
F15B 1/00, D 騒音防止に特徴を有するもの
F15B 1/00, E 圧力流体が圧縮性であるもの
F15B 1/00, F 冷却機構を有するもの
F15B 1/00, Z その他のもの
F15B 1/02 ・アキュムレータ装置
F15B 1/02, A アキユムレータ内の圧力を所定範囲内に保つもの
F15B 1/02, B ・圧力が所定値以上になるとポンプを停止するもの
F15B 1/02, C ・圧力が所定値以上になるとアンロードするもの
F15B 1/02, Z その他のもの
F15B 1/04 ・・アキュムレータ(膨脹可能な弾性体への弁の取り付けB60C29/00
F15B 1/047 ・・・ガスクッションを用いるもの,例.液体とガスの間に可撓性の仕切り手段をもつもの
F15B 1/053 ・・・・剛体仕切り手段をもつもの,例.ピストン
F15B 1/06 ・供給槽または排液槽装置

F15B 3/00 増圧器または流体圧転換機,例.圧力変換器;ある流体系から他の流体系へ流体間の接触なしに圧力を伝えるもの
F15B 3/00, C 空油変換器
F15B 3/00, D ・増圧形空油変換器
F15B 3/00, E 空気圧増圧器
F15B 3/00, F 連続駆動装置をもつもの,およびそのための増圧器
F15B 3/00, Z その他のもの

F15B 5/00 物理量の変化,例.部材の位置の変化によって表現されるもの,を流体圧の変化またはその逆に変換する変換器;多くの流体圧の変化または他の量の変化の関するとして流体圧を変化させるもの(測定用または制御用G01,G05)
F15B 5/00, A 部材の位置の変化によつて流体圧を変化させるもの
F15B 5/00, B ・ノズルフラツパによるもの
F15B 5/00, C ・・ノズルフラツパの電気的駆動に特徴を有するもの
F15B 5/00, D ・・フイードバツク手段に特徴を有するもの
F15B 5/00, E ・・・力,平衡方式
F15B 5/00, F ・・・変位平衡方式
F15B 5/00, G 流体圧の変化の関数として流体圧を変化させるもの
F15B 5/00, H ・リレー弁
F15B 5/00, Z その他のもの

   流体圧アクチュエータ系
  <注>(1) グループF15B7/00F15B21/00は,部材を流体圧によって1つ以上の限定された位置に動かす系を包含する。
  (2)ポンプ,モータおよび制御要素はこの目的に特有のものでないかぎりそれぞれに関係したクラスに分類される。

F15B 7/00 生じる動きが容積形ポンプの出力に一義的に関係する流体圧アクチュエータ系;テレモータ
F15B 7/00, A 入出力部にベローズ,ダイヤフラムが用いられているもの
F15B 7/00, B 出力部に回転〔揺動〕出力部材が用いられているもの
F15B 7/00, Z その他のもの
F15B 7/02 ・連続的に作動する入力装置および出力装置をもつ系
F15B 7/04 ・ポンプの行程とモータの行程の比がモータの負荷とともに変化するもの(自動車のブレーキ作動系におけるものB60T
F15B 7/06 ・細部(15/00が優先)
F15B 7/08 ・・入力ユニット;主ユニット
F15B 7/10 ・・系における流体量の補償(7/08が優先;ブレーキマスターシリンダのための圧力維持装置B60T11/228)[5]
F15B 7/10, A 漏油補償機構を設けたもの
F15B 7/10, B 温度補償機構を設けたもの
F15B 7/10, Z その他のもの

F15B 9/00 追従動作をするサーボモータ,すなわちその被作動部材の位置が制御部材の位置に従うもの
F15B 9/02 ・往復動形または揺動形のサーボモータをもつもの
F15B 9/03 ・・電気的制御手段をもつもの
F15B 9/04 ・・可変容積形ポンプの出力を変えることによって制御されるもの
F15B 9/06 ・・流体噴流を用いて制御されるもの
F15B 9/07 ・・・電気的制御手段をもつもの
F15B 9/08 ・・サーボモータの流体供給量または流体流出量に影響を与える弁によって制御されるもの(9/06が優先)
F15B 9/08, A 直結フイードバツク式
F15B 9/08, B ・揺動形サーボモータ
F15B 9/08, C 力フイードバツク式
F15B 9/08, D ・ポジシヨナ
F15B 9/08, E ・流体圧フイードバツク手段を用いたもの
F15B 9/08, F 位置フイードバツク式
F15B 9/08, G ・流体的フイードバツク手段を用いたもの
F15B 9/08, Z その他のもの
F15B 9/09 ・・・電気的制御手段をもつもの
F15B 9/09, A 直結フイードバツク式
F15B 9/09, B ・パルスシリンダ
F15B 9/09, C 力フイードバツク式
F15B 9/09, D 位置フイードバツク式
F15B 9/09, E ・パルスシリンダ
F15B 9/09, F ・電気的フイードバツク手段を用いたもの
F15B 9/09, G ・・パルス幅変調方式
F15B 9/09, H ・・補償回路を有するもの
F15B 9/09, J ・・デイザ信号を付加するもの
F15B 9/09, Z その他のもの
F15B 9/10 ・・・制御要素とサーボモータがそれぞれ別の部材を制御し,それらの部材は異なった流体通路または同じ通路を制御するもの
F15B 9/12 ・・・制御要素とサーボモータは流体通路に影響を与える同一の部材を制御し,差動伝動装置によりその部材に連結されるもの
F15B 9/14 ・回転形サーボモータをもつもの
F15B 9/14, A 直結フイードバツク式
F15B 9/14, B 力 フイードバツク式
F15B 9/14, C 位置フイードバツク式
F15B 9/14, Z その他のもの
F15B 9/16 ・実質上2個またはそれ以上の相互作用をするサーボモータをもつ系
F15B 9/17 ・・電気的制御手段をもつもの

F15B 11/00 追従動作をしないサーボモータ系(3/00が優先)
F15B 11/00, A 省エネ回路
F15B 11/00, E ・ポンプ駆動手段を制御する回路
F15B 11/00, F ・・ポンプが可変吐出容量形であるもの
F15B 11/00, G ・・ポンプを停止させる点に特徴をもつもの
F15B 11/00, H ・アンロード回路
F15B 11/00, J ・動力回収回路
F15B 11/00, K ・・アキユムレータを用いるもの
F15B 11/00, B ・可変吐出容量形ポンプを用いるもの〔Fが優先〕
F15B 11/00, L ・・流量を一定に制御できるもの
F15B 11/00, M ・・・複数のアクチユエータに適用する点に特徴をもつもの
F15B 11/00, N ・・・複数のポンプ〔パイロツトポンプを含む〕をもつ点に特徴をもつもの
F15B 11/00, P ・・方向切換弁と連動してポンプを制御するもの
F15B 11/00, Q ・・・方向切換弁がセンターバイパス形であるもの
F15B 11/00, C 緩衝回路
F15B 11/00, R ・ブレーキ弁を用いるもの
F15B 11/00, S ・・カウンタバランス弁をもつもの
F15B 11/00, T ・起動,停止時に緩衝を行うもの〔R,Sが優先〕
F15B 11/00, U ・起動時に緩衝を行うもの〔R,S,Tが優先〕
F15B 11/00, V ・停止時に緩衝を行うもの〔R,S,Tが優先〕
F15B 11/00, W ・方向切換時に緩衝を行うもの
F15B 11/00, X ・デコンプレツシヨンを行うもの
F15B 11/00, Y ・単動形シリンダに適用する点に特徴をもつもの
F15B 11/00, D 流体圧回路のユニツト化〔A〜C,E〜Yが優先〕
F15B 11/00, Z その他のもの
F15B 11/02 ・出力部材の速度または作動力を制御するための特有な要素を実質上もつ系
F15B 11/02, A もつぱらポンプによるもの
F15B 11/02, B ・複数のポンプによるもの
F15B 11/02, M ・・方向切換弁を介してポンプ吐出流体を合流させるもの
F15B 11/02, N ・・ポンプ同士を直列に接続するもの
F15B 11/02, C ・可変吐出容量形ポンプによるもの〔B,M,Nが優先〕
F15B 11/02, D もつぱらモーターによるもの
F15B 11/02, E ・可変吐出容量形モーターによるもの
F15B 11/02, F もつぱらポンプとアクチユエータの間の流体圧回路によるもの
F15B 11/02, G ・調圧回路
F15B 11/02, P ・・使用するアクチユエータに応じて圧力を変更させる回路
F15B 11/02, Q ・・圧力をなめらかに変化させる回路
F15B 11/02, H ・減圧回路
F15B 11/02, J ・釣合回路
F15B 11/02, R ・・ダブルカウンタバランス弁をもつ回路
F15B 11/02, K ・増圧増強回路
F15B 11/02, S ・・シリンダの構造・組合せに特徴をもつ回路
F15B 11/02, L ・差動回路
F15B 11/02, T ・・差動状態を解除できる回路
F15B 11/02, U ・・・差動状態を自動的に解除する回路
F15B 11/02, V ・蓄圧回路
F15B 11/02, W ・キヤビテーシヨン防止回路
F15B 11/02, X ・圧力を検出し,フイードバツクする回路
F15B 11/02, Y ・圧力をデジタル的に制御する回路
F15B 11/02, Z その他のもの
F15B 11/04 ・・速度制御を目的とするもの
F15B 11/04, A 速度を検出し,フイードバツクするもの
F15B 11/04, B もつぱらポンプにより速度を制御するもの
F15B 11/04, C パルス幅変調を利用してオン・オフ弁を制御するもの
F15B 11/04, D デジタル的に流量を制御するもの
F15B 11/04, E 特に加速又は減速を目的とするもの
F15B 11/04, F ・デセラレーシヨン弁を用いて減速させるもの
F15B 11/04, G アクチユエータの作動方向の切換えと連動して速度を制御するもの
F15B 11/04, H 過速を防止するもの
F15B 11/04, J 単動シリンダの速度を制御するもの
F15B 11/04, Z その他のもの
F15B 11/05 ・・・特に定速保持を目的とするもの
F15B 11/05, A ポンプと方向切換弁の間の流路に圧力補償弁を設けるもの
F15B 11/05, B ・圧力補償弁によりポンプをアンロートできるもの
F15B 11/05, Z その他のもの
F15B 11/06 ・圧縮性の媒質,例.空気,蒸気,を用いるための特有な要素をもつもの
F15B 11/06, A 作動流体として圧縮空気のみを用いる回路
F15B 11/06, B ・力・圧力又は速度を制御する回路
F15B 11/06, C ・・もつぱら力,圧力を制御する回路〔Gが優先〕
F15B 11/06, D ・・もつぱら速度を制御する回路〔Gが優先〕
F15B 11/06, E ・・・なめらかな起動を行う回路
F15B 11/06, F ・・・なめらかな停止を行う回路
F15B 11/06, G ・・急速排気又は背圧防止回路
F15B 11/06, H ・位置決め又は停止位置保持回路
F15B 11/06, J ・残圧排除回路
F15B 11/06, K ・排気エネルギー回収回路
F15B 11/06, L ・消音,潤滑,排液,除湿又は除塵を行う回路
F15B 11/06, M ・安全手段を備える回路
F15B 11/06, N 液圧・空圧併用回路
F15B 11/06, P ・増圧増強回路
F15B 11/06, Q ・速度制御回路
F15B 11/06, R 負圧を用いる回路
F15B 11/06, Z その他のもの
F15B 11/08 ・ただ1個のサーボモータをもつもの
F15B 11/08, A 弁パイロツト操作
F15B 11/08, B ロツキングブレーキ
F15B 11/08, C 容積制御
F15B 11/08, Z その他のもの
F15B 11/10 ・・サーボモータの位置が圧力の関数であるもの
F15B 11/12 ・・明確な中間位置のあるもの;段階的動作をするもの
F15B 11/14 ・・中間位置のための特殊な設備のないもの
F15B 11/15 ・・自動戻りのための特殊な設備をもつもの
F15B 11/16 ・2個以上のサーボモータをもつもの
F15B 11/16, A 複数のポンプをもつもの
F15B 11/16, B 分流回路
F15B 11/16, Z その他のもの
F15B 11/18 ・・単一の被制御部材の段階的動作を得るために結合して用いられるもの
F15B 11/20 ・・相互作用または順次作動する数個の部材を制御するもの
F15B 11/20, A シーケンス制御
F15B 11/20, B ・圧力検出
F15B 11/20, C ・・シーケンス弁によるもの
F15B 11/20, D ・・圧力スイツチによるもの
F15B 11/20, E ・位置検出
F15B 11/20, F ・・カム操作弁又は検出シリンダによるもの
F15B 11/20, G ・流量検出
F15B 11/20, H ・時間設定,〔例.プログラム制御〕
F15B 11/20, Z その他のもの
F15B 11/22 ・・2個以上のサーボモータの動作を同期させるもの
F15B 11/22, A オープン容積制御
F15B 11/22, B ・容積方式
F15B 11/22, C ・・並列形
F15B 11/22, D ・・・補助シリンダを用いるもの
F15B 11/22, E ・・・オイルモータを用いるもの
F15B 11/22, F ・・直列形
F15B 11/22, G ・流量方式
F15B 11/22, H ・・分集流形
F15B 11/22, J ・・並列形
F15B 11/22, K ・機械結合方式
F15B 11/22, L フイードバツク同期制御
F15B 11/22, M ・ポンプ制御方式
F15B 11/22, N ・弁制御方式
F15B 11/22, P ・・サーボ弁並列形
F15B 11/22, Q ・・サーボ弁追従形
F15B 11/22, R ・・サーボ弁同調形
F15B 11/22, Z その他のもの

F15B 13/00 サーボモータ系の細部(15/00が優先)
F15B 13/01 ・ロック弁または他の停止装置(アクチュエータに関連するもの15/26
F15B 13/02 ・サーボモータの制御に適用することを特徴とする流体の分配または供給装置(多方弁F16K11/00
F15B 13/04 ・・単一のサーボモータとともに用いるもの
F15B 13/042 ・・・流体圧により作動されるもの
F15B 13/043 ・・・・電気的に制御されるパイロット弁をもつもの
F15B 13/043, A サーボ弁
F15B 13/043, B ・増幅段に特徴のあるもの
F15B 13/043, C ・・噴射管に特徴のあるもの
F15B 13/043, D ・・ノズル・フラツパに特徴のあるもの
F15B 13/043, E ・流量制御サーボ弁
F15B 13/043, F ・・力フイードバツク方式
F15B 13/043, G ・・位置フイードバツク方式
F15B 13/043, H ・・追従方式
F15B 13/043, J ・・バネ平衡方式
F15B 13/043, K ・・油圧平衡方式
F15B 13/043, L ・・負荷流量フイードバツク方式
F15B 13/043, M ・・負荷圧力フイードバツク方式
F15B 13/043, N ・圧力制御サーボ弁
F15B 13/043, Z その他のもの
F15B 13/044 ・・・電気的に制御される手段,例.ソレノイド,トルクモータ,により作動されるもの
F15B 13/044, A 噴射管
F15B 13/044, B ノズル・フラツパ
F15B 13/044, C トルクモータ直結式サーボ弁
F15B 13/044, Z その他のもの
F15B 13/06 ・・2個以上のサーボモータとともに用いるもの
F15B 13/06, A 優先型分流弁
F15B 13/06, B 等量型分流集流弁
F15B 13/06, Z その他のもの
F15B 13/07 ・・・一定の順序で作動するもの
F15B 13/08 ・・・それぞれ1個のサーボモータのみを制御するユニットの集合体
F15B 13/09 ・・2個以上のポンプとともに用いるもの
F15B 13/10 ・流体を用いないで被作動装置を操作するため,例.非常時用のため,の特殊な装置
F15B 13/10, A 負荷を流体圧によつてバランスさせるもの
F15B 13/10, Z その他のもの
F15B 13/12 ・系の感度を増すための特別な手段
F15B 13/14 ・被作動装置の直接応答を感触によって操作者に伝えるための特別な手段
F15B 13/16 ・フィードバックのための特殊な手段

F15B 15/00 部材をある位置から他の位置へ移すための流体作動装置(連続運転のモータF01〜F03);それと組み合わせた伝動装置
F15B 15/00, A 複数の流体圧アクチユエータを連結したもの
F15B 15/00, Z その他のもの
F15B 15/02 ・流体作動要素の動作を,最後に作動される部材の動作に変換するための手段に特徴のある機械的設計
F15B 15/02, A 出力部材と外部部材との連結部に特徴のあるもの
F15B 15/02, Z その他のもの
F15B 15/04 ・・揺動シリンダをもつもの
F15B 15/06 ・・直線運動を非直線運動へ機械的に変換するためのもの
F15B 15/06, A ラツク・ピニオンを用いるもの
F15B 15/06, B リンク・レバーを用いるもの
F15B 15/06, C カムを用いるもの
F15B 15/06, D チエーンを用いるもの
F15B 15/06, E 直線運動と回転運動を組み合せたもの
F15B 15/06, F ステツプ,パルス
F15B 15/06, Z その他のもの
F15B 15/08 ・モータユニットの構造に特徴のあるもの(ピストン,シリンダ,パッキンF16J
F15B 15/10 ・・ダイアフラム形のモータ(膨脹可能な弾性体への弁の取り付けB60C29/00;ダイアフラム,ベローズF16J3/00
F15B 15/10, A ダイヤフラムが1つのもの〔C〜Fが優先〕
F15B 15/10, B ダイヤフラムが2つ以上のもの〔C〜Fが優先〕
F15B 15/10, C 作動流体の給排口に特徴があるもの
F15B 15/10, D ロツドの貫通部に特徴があるもの
F15B 15/10, E ロツドのダイヤフラムへの取付構造に特徴があるもの
F15B 15/10, F ダイヤフラムのケースへの取付構造に特徴があるもの
F15B 15/10, G ベローズを用いたもの
F15B 15/10, H ゴム袋を用いたもの
F15B 15/10, Z その他のもの
F15B 15/12 ・・揺動羽根またはわん曲シリンダ形
F15B 15/12, A わん曲シリンダ形
F15B 15/12, B ベーン形
F15B 15/12, C ・マルチベーン形
F15B 15/12, D ・細部
F15B 15/12, E ・・部材自体に特徴のあるもの.〔例.ベーンの形状〕
F15B 15/12, F ・・シール又は潤滑に特徴のあるもの
F15B 15/12, G ・・・ベーンとハウジングとの摺動部
F15B 15/12, H ・・・揺動軸とハウジングとの摺動部
F15B 15/12, J ・・部材の組み合せに特徴のあるもの,〔例.ストツパとハウジングとの固着構造〕
F15B 15/12, K ・・給排流路に特徴のあるもの
F15B 15/12, Z その他のもの
F15B 15/14 ・・直線シリンダ形
F15B 15/14, A 多段シリンダ形
F15B 15/14, Z その他のもの
F15B 15/14,305 ・・・片ロツド形
F15B 15/14,310 ・・・・複動ピストン形
F15B 15/14,315 ・・・・・複動ダブル形
F15B 15/14,320 ・・・両ロツド形
F15B 15/14,325 ・・・ラム形
F15B 15/14,330 ・・・ロツドレス形
F15B 15/14,335 ・・・細部(F15B15/14・340〜375においてはF15B15/14・380が優先)
F15B 15/14,335A エア抜き手段,構造
F15B 15/14,335B ロツドの回転止め手段,構造
F15B 15/14,335C ロツドの防塵手段,〔例.ロツドカバーを有するもの〕
F15B 15/14,335D アンロードの為の構造
F15B 15/14,335Z その他のもの
F15B 15/14,340 ・・・・シリンダそれ自体に特徴のあるもの
F15B 15/14,340A シリンダと外部部材との固定部に特徴のあるもの
F15B 15/14,340Z その他のもの
F15B 15/14,345 ・・・・ピストンそれ自体に特徴のあるもの
F15B 15/14,345A ピストンのシリンダ摺動部に特徴のあるもの
F15B 15/14,345Z その他のもの
F15B 15/14,350 ・・・・ロツドそれ自体に特徴のあるもの
F15B 15/14,355 ・・・・ロツドカバーそれ自体に特徴のあるもの
F15B 15/14,355A ロツドカバーのロツド貫通部に特徴のあるもの
F15B 15/14,355Z その他のもの
F15B 15/14,360 ・・・・ヘツドカバーそれ自体に特徴のあるもの
F15B 15/14,365 ・・・・部材の組み合せに特徴のあるもの
F15B 15/14,370 ・・・・・ロツドカバーまたはヘツドカバーとシリンダとの結合部に特徴のあるもの
F15B 15/14,375 ・・・・・ロツドとピストンの結合部に特徴のあるもの
F15B 15/14,380 ・・・・作動流体通路に特徴のあるもの
F15B 15/14,380A シリンダ又はタイロツド内に流路を形成しているもの
F15B 15/14,380B ロツド内に流路を形成しているもの〔Aが優先〕
F15B 15/14,380C 給排ポートそれ自体又は給排ポートのとり付け位置〔A,Bが優先〕
F15B 15/14,380D 配管部
F15B 15/14,380Z その他のもの
F15B 15/16 ・・・入れこ形
F15B 15/17 ・・・差動ピストン形
F15B 15/18 ・ポンプおよびモータを含む結合ユニット
F15B 15/19 ・火薬式アクチェータ[3]
F15B 15/20 ・その他の細部
F15B 15/22 ・・行程の加速または減速を目的とするもの
F15B 15/22, A 速度制御をするもの
F15B 15/22, B ・ハイドロチエツカー形
F15B 15/22, C ・減速手段
F15B 15/22, D ・・行程端における緩衝を目的とするもの
F15B 15/22, E ・・・クツシヨンプランジヤがカバー凹部に係合しクツシヨンチヤンバを形成するもの
F15B 15/22, F ・・・・クツシヨン弁,逆止め弁又はシールリングに特徴のあるもの
F15B 15/22, G ・・・・クツシヨンプランジヤに特徴のあるもの
F15B 15/22, H ・・・・カバーに特徴のあるもの
F15B 15/22, J ・加速手段,〔例.急速排気弁を設けたもの〕
F15B 15/22, Z その他のもの
F15B 15/24 ・・行程を制限するもの
F15B 15/26 ・・ロック機構
F15B 15/28 ・・位置,例.行程端,を表示するための手段[4]
F15B 15/28, A 既設定位置,〔例.行程端,の検出〕
F15B 15/28, B ・接触型,〔例.ドツク〕
F15B 15/28, C ・非接触型,〔例.磁気スイツチ〕
F15B 15/28, D 行程量の検出〔速度検出を含む〕
F15B 15/28, E ・接触型
F15B 15/28, F ・・回転量に変換するもの
F15B 15/28, G ・・直線量に変換するもの
F15B 15/28, H ・非接触型,〔例.光学手段〕
F15B 15/28, J ・・磁気手段,〔例.磁気パルス〕
F15B 15/28, K 細部
F15B 15/28, L ・検出部材のとり付け
F15B 15/28, Z その他のもの

F15B 17/00 テレモータとサーボモータ系との組み合わせ
F15B 17/02 ・テレモータがサーボモータの制御部材を作動するもの

F15B 18/00 独立したサーボモータ系の並列配置

F15B 19/00 他に分類されない流体圧アクチュエータの系または装置の試験

F15B 20/00 流体アクチュエータ系用の安全装置;流体アクチュエータ系における安全装置の適用;流体アクチュエータ系用の非常用装置
F15B 20/00, A モータ又は油圧ポンプの停止〔Fが優先〕
F15B 20/00, B 回路遮断〔Fが優先〕
F15B 20/00, C 回路短絡〔Fが優先〕
F15B 20/00, D 異常検知
F15B 20/00, E ・警報装置を有するもの
F15B 20/00, F ・・モータ停止,回路遮断又は回路短絡
F15B 20/00, G 予備回路設置〔蓄圧器回路又は手動操作回路を含む〕
F15B 20/00, Z その他

F15B 21/00 一般的特徴;前記のどのグループにも属しない流体圧系またはその細部
F15B 21/02 ・記憶装置または時限装置によるプログラム制御装置をもつサーボモータ系;そのための制御機器(プログラム制御一般G05B19/00
F15B 21/04 ・流体の特性に関連して用いられる特殊な手段,例.逃がし,粘度変化の補償,冷却,ろ過,かくはん防止のためのもの
F15B 21/04, A 油温調節,粘性補償のための回路
F15B 21/04, B 油温調節,粘性補償のための装置
F15B 21/04, C 空気抜きのための手段
F15B 21/04, D 異物除去のための手段
F15B 21/04, Z その他のもの
F15B 21/06 ・特殊流体の使用,例.液体金属;このような流体を用いるための流体圧系の特殊な応用またはそのための要素の制御
F15B 21/08 ・電気的に作動する制御手段を含むサーボモータ系(21/02が優先)
F15B 21/10 ・遅延用機器または配列(流体モータまたはアクチュエータと関連するもの15/22
F15B 21/12 ・流体発振器またはパルス発生機(特に計算または制御のために用いられる流体発振器F15C1/223/16
© Muguruma Proffesional Engineer Office 2001, 2011 All rights reserved.