H04L デジタル情報の伝送,例.電信通信(タイプライターB41J;指令電信,火災または警察用電信G08B;可視信号手段G08BG08C;テレライタG08C;暗号化または暗号解読装置それ自体G09C;符号化,復号化または符号変換一般H03M;電信通信と電話通信に共通の装置H04M;選択H04Q;無線通信ネットワークH04W)[4] WebFI FI記号=2010年8月版
  <注>このサブクラスはデジタル形式で供給された信号の伝送を包含し,そしてデータ伝送,電信通信,または監視のための方法または装置を含む。
  <索引>下記によって特徴づけられるもの:
  用いる符号によるもの:長短符号;等長符号;細部 15/0017/0013/00
  その他の観点から:ステップバイステップ;モザイク印刷機;他の方式 19/0021/0023/00
  ベースバンド・システム 25/00
  変調された搬送方式 27/00
  データ交換ネットワーク 12/00
  一般に適用される配置
  保護:誤り;秘密 1/009/00
  多重通信;同期 5/007/00
  他の配置,装置または方式 29/00

H04L 1/00 受信情報中の誤りを検出または防止するための配置(同期の補正7/00;伝送路における配置H04B
H04L 1/00, A 誤り検出
H04L 1/00, B 誤り防止,制御
H04L 1/00, F ・フォーマットに特徴のあるもの
H04L 1/00, G ・ノイズに対して対策を講ずるもの
H04L 1/00, C 誤り率測定
H04L 1/00, D 誤り監視,試験
H04L 1/00, E 適応制御
H04L 1/00, Z その他のもの
H04L 1/02 ・ダイバーシチ受信によるもの(ダイバーシチ受信一般H04B7/02
H04L 1/04 ・・周波数ダイバーシチを用いるもの
H04L 1/06 ・・空間ダイバーシチを用いるもの
H04L 1/08 ・送信の繰り返しによるもの,例.ベルダン方式
H04L 1/12 ・帰路チャネルを用いるもの
H04L 1/14 ・・信号が送信機へ返送されてチェックされるもの
H04L 1/16 ・・その帰路チャネルが監視信号,例.繰り返しリクエスト信号,を搬送するもの
H04L 1/18 ・・・自動繰り返し方式,例.フアン・デュレン方式
H04L 1/20 ・信号品質検出器を用いるもの[3]
H04L 1/22 ・信頼性を増すために冗長な装置を用いるもの[3]
H04L 1/24 ・訂正動作を試験するもの[3]

H04L 5/00 伝送路の多重使用を可能にするための配置(多重通信一般H04J
H04L 5/02 ・チャネルが信号の形式に特徴のあるもの
H04L 5/04 ・・各信号が相異なる振幅または極性によって表わされるもの,例.4重電信
H04L 5/06 ・・各信号が相異なる周波数によって表わされるもの(時分割多重方式と結合したもの5/26
H04L 5/08 ・・・相異なるチャンネルにおける信号の各組合せが一つの固定周波数によって表わされるもの
H04L 5/10 ・・・発電機による搬送波の電気的発生をもつもの;機械的ろ波器または復調器をもつもの
H04L 5/12 ・・各信号が1つの搬送波の相異なる位相変調によって表わされるもの
H04L 5/14 ・同一形式の信号を用いる2方向動作,すなわち2重電信(2方向伝送用の調節一般H04B3/20
H04L 5/16 ・・半2重方式;単信―2重切換;ブレーク信号の伝送
H04L 5/18 ・・トラフィック方向の自動的変更
H04L 5/20 ・複数の線路の相異なる組み合わせを用いるもの,例.重信動作
H04L 5/22 ・時分割多重化を用いるもの
H04L 5/22, A オンオフ信号等の多重
H04L 5/22, B ・サイクリツク多重
H04L 5/22, C ・・アドレスのないもの
H04L 5/22, D ・・返送待期期間を有するもの
H04L 5/22, E エンベロープ多重
H04L 5/22, F ループ方式〔文献分類〕
H04L 5/22, Z その他のもの
H04L 5/24 ・・スタート・ストップ式同期変流機をもつもの
H04L 5/26 ・・種々の周波数の使用と結合したもの

H04L 7/00 受信機を送信機と同期させるための配置
H04L 7/00, A 速度変換〔バツフア,エラステイツクメモリを用いるもの等;非同期から同期への変換〕
H04L 7/00, B 多数局間の同期〔綱同期,ループバス等〕
H04L 7/00, D 特殊な符号〔同符号連続防止を含む〕
H04L 7/00, C ・PN符号〔スクランブラ,デスクランブラ〕
H04L 7/00, E ・直流方式に用いる符号〔AMI,CMI,バイフエーズ等〕
H04L 7/00, F ・交流方式に用いる符号〔位相変調方式等〕
H04L 7/00, G 送受の同期〔受信側からクロツクを与えるもの〕
H04L 7/00, H 同期の監視〔クロツクの監視〕
H04L 7/00, Z その他のもの〔スキユー補償,時刻合せ等〕
H04L 7/02 ・特殊な同期情報を含まない受信符号信号による速度または位相の制御
H04L 7/02, A クロツク抽出〔共振器を用いるもの〕
H04L 7/02, B ・PLLを用いるもの〔PLL自体は,H03L7/08
H04L 7/02, Z その他のもの〔遅延回路を用いるもの,多位相から選択するもの等〕
H04L 7/04 ・同期信号による速度または位相の制御
H04L 7/04, A 調歩同期〔スタート・ストツプビツトによるもの〕
H04L 7/04, B 外部同期〔クロツク信号線を有するもの〕
H04L 7/04, Z その他のもの〔電源同期等〕
H04L 7/06 ・・同期信号が振幅,極性または周波数において情報信号から区別されるもの
H04L 7/08 ・・同期信号が周期的に繰り返すもの
H04L 7/08, A 同期信号が特定のパターンを有するもの〔フレームパルスの検出等〕
H04L 7/08, C ・特定のパターンからクロツクを抽出するもの
H04L 7/08, D ・同期保護回路〔前方保護,後方保護等〕
H04L 7/08, Z その他のもの〔バイオレーシヨン等〕
H04L 7/10 ・・初期同期用のための配置

H04L 9/00 秘密通信のための配置(秘密通信一般H04K
H04L 9/00,601 ・鍵の管理
H04L 9/00,601A 鍵の秘匿・暗号化
H04L 9/00,601B 鍵の配送・通信路を介した生成
H04L 9/00,601C ・分散型(センタを要しないもの)
H04L 9/00,601D ・管理分散型(ID等センタに登録された初期情報に基づいて鍵を生成・配送するもの)
H04L 9/00,601E 共通鍵に関するもの(副分類)
H04L 9/00,601F 公開鍵に関するもの(副分類)
H04L 9/00,601Z その他
H04L 9/00,611 ・ブロック暗号
H04L 9/00,611A DES
H04L 9/00,611B FEAL
H04L 9/00,611Z その他
H04L 9/00,621 ・特別な箱体,構造的特徴又は手動制御装置を有するもの
H04L 9/00,621A 鍵の管理と結合したもの
H04L 9/00,621Z その他
H04L 9/00,631 ・特殊な方法で同期化または初期化される送信及び受信暗号化装置
H04L 9/00,641 ・複数のキーまたはアルゴリズムを使用するもの
H04L 9/00,643 ・・キーまたはアルゴリズムが動作中に変更されるもの
H04L 9/00,651 ・直列に連続してデータストリームの要素を修正することによる暗号化,例:ストリーム暗号システム
H04L 9/00,653 ・・データ系列と要素対要素対応で結合されている疑似ランダムキー系列を用いるもの
H04L 9/00,655 ・・・特殊な疑似ランダム系列発生器を有するもの
H04L 9/00,657 ・・・・二以上の発生器によって生成されるシーケンス
H04L 9/00,659 ・・・・非線形な疑似ランダム系列を発生するもの
H04L 9/00,661 ・特殊な暗号化アルゴリズムを使用するもの
H04L 9/00,663 ・・公開キー,すなわち暗号化アルゴリズムが計算上解読不可能であり,使用者の暗号キーが機密を要しないもの
H04L 9/00,663A べき剰余型暗号(Rabin,Elgamal,逆数暗号)
H04L 9/00,663B ・RSA
H04L 9/00,663Z その他(ナップザック暗号等)
H04L 9/00,671 ・システムの利用者の身元または権限の照合のための手段を含むもの
H04L 9/00,673 ・・IDまたはパスワードに関するもの
H04L 9/00,673A オペレータID,パスワードに関するもの
H04L 9/00,673B 端末IDに関するもの
H04L 9/00,673C IDの機密化,例:暗号化,非表示
H04L 9/00,673D 特殊ID,身体的個人的ID,例:遷移ID,イメージ,音声
H04L 9/00,673E ID記録媒体を用いるもの,例:IDカード,キーデバイス,スマートカード
H04L 9/00,673Z その他
H04L 9/00,675 ・・認証・署名に関するもの
H04L 9/00,675A 対称系によるもの(被認証側と認証側が同一の情報を持つもの)
H04L 9/00,675B 非対称系によるもの(被認証側が認証側に秘密の情報を持つもの)
H04L 9/00,675C ・ゼロ知識証明によるもの
H04L 9/00,675D 認証用センタを有するもの
H04L 9/00,675Z その他
H04L 9/00,681 ・電文の複数ビットまたはその複数ブロックが時間的に入れ換えられるもの
H04L 9/00,685 ・伝送用でない文字を検出するための手段を有するもの
H04L 9/00,691 ・暗号が機械的装置,例:回転カム,スイッチ,キーテープさん孔機,でもたらせるもの
H04L 9/02 ・所望の信号を不明瞭にするためのキー信号の付加によるもの
H04L 9/04 ・・キー符号文字を発生するための配置

H04L 12/00 データ交換ネットワーク(メモリ,入力/出力装置または中央処理装置間の相互接続,またはそれらの間の情報または他の信号の転送G06F13/00)[5]
H04L 12/02 ・細部[5]
H04L 12/02, A 交換機側のインタフェース回路(H13.5新設)
H04L 12/02, B 加入者側のインタフェース回路(H13.5新設)
H04L 12/02, Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/04 ・・交換台[5]
H04L 12/06 ・・アンサバック機構または回路[5]
H04L 12/08 ・・メッセージへの番号割当て;文字,単語,通報の計数[5]
H04L 12/10 ・・電流供給配置[5]
H04L 12/12 ・・加入者または加入者設備の遠隔接続または遠隔開放のための配置[5]
H04L 12/14 ・・課金配置[5]
H04L 12/16 ・・加入者へ特殊サービスを提供するための配置[5]
H04L 12/18 ・・・放送または会議のためのもの[5]
H04L 12/20 ・・・加入者固有の速度から他の加入者固有の速度へ伝送速度を変換するためのもの[5]
H04L 12/22 ・・データ伝送チャネルから許可なくデータを取り出すことを防止するための配置(秘密または安全な通信システムの利用者の身元または権限の照合のための手段9/32)[5]
H04L 12/24 ・・保守または管理のための配置[5]
H04L 12/26 ・・監視配置;試験配置[5]
H04L 12/28 ・パスの構成に特徴のあるもの,例.ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)(無線通信ネットワークH04W)[5,6]
H04L 12/28,100 ・・応用分野・特定用途に関するネットワークの占有制御(各形状ネットワーク共通)(H13.5新設)
H04L 12/28,100A 車載用(船舶用・鉄道用・飛行機用)ネットワーク(H13.5新設)
H04L 12/28,100C 計算機(コンピュータ)システム(H13.5新設)
H04L 12/28,100F 工業用(プラント・制御・生産ライン用)ネットワーク(H13.5新設)
H04L 12/28,100H ホーム(家庭用・IEEE1394)ネットワーク(H13.5新設)
H04L 12/28,100S 業務用(商業・事務・医療・教育・施設内)ネットワーク(H13.5新設)
H04L 12/28,100Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/28,200 ・・形状に特徴のないローカルエリアネットワーク(12/28,300−12/46優先)(H13.5新設)
H04L 12/28,200A アドレス管理(H13.5新設)
H04L 12/28,200B 帯域割当・資源割当(H13.5新設)
H04L 12/28,200D 優先制御・輻輳制御(競合制御は12/28,203−207優先)(H13.5新設)
H04L 12/28,200M 監視・試験・保守(H13.5新設)
H04L 12/28,200Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/28,203 ・・・集中制御を有するもの(H13.5新設)
H04L 12/28,207 ・・・分散制御を有するもの(H13.5新設)
H04L 12/28,300 ・・無線によるローカルエリアネットワーク(H13.5新設)
H04L 12/28,300A アドレス管理(ローミングは12/46@A優先)(H13.5新設)
H04L 12/28,300B 帯域割当・資源割当(H13.5新設)
H04L 12/28,300D 優先制御・輻輳制御(競合制御は12/28,303−307優先)(H13.5新設)
H04L 12/28,300M 監視・試験・保守(H13.5新設)
H04L 12/28,300Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/28,303 ・・・集中制御を有するもの(H13.5新設)
H04L 12/28,307 ・・・分散制御を有するもの(H13.5新設)
H04L 12/28,310 ・・・複数のアクセスポイント(親局)を有するもの(アドレス制御は12/46@A優先)(H13.5新設)
H04L 12/28,400 ・・主局から複数の局が直列に接続されたネットワーク(H13.5新設)
H04L 12/40 ・・バスネットワーク[5,6]
H04L 12/40, A アドレス管理(H13.5新設)
H04L 12/40, B 帯域割当・資源割当(H13.5新設)
H04L 12/40, D 優先制御・輻輳制御(競合制御は12/403−417優先)(H13.5新設)
H04L 12/40, M 監視・試験・保守(H13.5新設)
H04L 12/40, Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/403 ・・・集中制御を有するもの,例.ポーリング[6]
H04L 12/407 ・・・分散制御を有するもの[6]
H04L 12/413 ・・・・ランダムアクセスを有するもの,例.衝突検出キャリア・センス・マルチプル・アクセス(CSMA−CD)[6]
H04L 12/417 ・・・・決定的アクセスを有するもの,例.トークンパッシング[6]
H04L 12/42 ・・ループネットワーク[5,6]
H04L 12/42, A アドレス管理(H13.5新設)
H04L 12/42, B 帯域割当・資源割当(H13.5新設)
H04L 12/42, D 優先制御・輻輳制御(競合制御は12/423−433優先)(H13.5新設)
H04L 12/42, M 監視・試験・保守(H13.5新設)
H04L 12/42, Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/423 ・・・集中制御を有するもの,例.ポーリング[6]
H04L 12/427 ・・・分散制御を有するもの[6]
H04L 12/43 ・・・・同期伝送を有するもの,例.時分割多重化(TDM),スロットリング[6]
H04L 12/433 ・・・・非同期伝送を有するもの,例.トークンリング,レジスタ挿入[6]
H04L 12/437 ・・・リングの故障分離または再構成[6]
H04L 12/437, B バイパス・切り離しによるもの(H13.5新設)
H04L 12/437, P パスの切換・UPSRによるもの(H13.5新設)
H04L 12/437, R ループバック・BLSRによるもの(H13.5新設)
H04L 12/437, S 障害後の復帰・切戻し・正常化(H13.5新設)
H04L 12/437, Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/44 ・・スターまたはツリーネットワーク[5,6]
H04L 12/44, A アドレス管理(H13.5新設)
H04L 12/44, B 帯域割当・資源割当(H13.5新設)
H04L 12/44, D 優先制御・輻輳制御(競合制御は12/44,103−107優先)(H13.5新設)
H04L 12/44, M 監視・試験・保守(H13.5新設)
H04L 12/44, Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/44,103 ・・・集中制御を有するもの(H13.5新設)
H04L 12/44,107 ・・・分散制御を有するもの(H13.5新設)
H04L 12/44,200 ・・・光スター(PON・PDS等)によるもの(H13.5新設)
H04L 12/44,300 ・・・集線装置(スイッチング・ハブ等)によるもの(H13.5新設)
H04L 12/46 ・・ネットワーク間の相互接続[5,6]
H04L 12/46, A LAN間におけるアドレス制御(H13.5新設)
H04L 12/46, B LAN間の帯域割当・資源割当(H13.5新設)
H04L 12/46, D LAN間の優先制御・輻輳制御(H13.5新設)
H04L 12/46, E LAN際の通信制御(H13.5新設)
H04L 12/46, M LAN間を通じたLANの監視・試験・保守(H13.5新設)
H04L 12/46, V バーチャルLAN・LANエミュレーション(H13.5新設)
H04L 12/46, Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/46,100 ・・・LAN間の中継装置に関する構成(H13.5新設)
H04L 12/46,100B リピータ(1層)・ブリッジ(2層)(H13.5新設)
H04L 12/46,100C ゲートウェイ(異種プロトコルLANの相互接続)(H13.5新設)
H04L 12/46,100M マルチレイヤ(多層処理)による相互接続(H13.5新設)
H04L 12/46,100R ルータ(3層・IPレイヤ)(H13.5新設)
H04L 12/46,100Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/46,200 ・・・LAN間(セグメント間)を接続する構成を有するもの(各形状ネットワーク共通)(H13.5新設)
H04L 12/46,200L 高速基幹LAN(パス・リング)により接続されているもの(12/4012/42優先)(H13.5新設)
H04L 12/46,200S スイッチ・集線装置により接続されているもの(12/4412/46@V優先)(H13.5新設)
H04L 12/46,200W 無線媒体により接続されているもの(12/28,300優先)(H13.5新設)
H04L 12/46,200X 特徴のない網により接続されているもの(H13.5新設)
H04L 12/46,200Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/50 ・回線交換方式,すなわち,通信中パスが物理的に固定的に接続する方式[5,6]
H04L 12/52 ・・時分割技術を使用するもの(デジタル伝送方式におけるもの5/22)[5,6]
H04L 12/54 ・蓄積交換方式[5,6]
H04L 12/56 ・・パケット交換方式[5,6]
H04L 12/56, A 呼制御(H13.5新設)
H04L 12/56, B アドレス管理(H13.5新設)
H04L 12/56, C 課金(H13.5新設)
H04L 12/56, D 同期(H13.5新設)
H04L 12/56, E ハードウェア(H13.5新設)
H04L 12/56, F 通話路スイッチ(H13.5新設)
H04L 12/56, G 冗長構成(H13.5新設)
H04L 12/56, H バーチャルLAN・LANエミュレーション(H13.5新設)
H04L 12/56, Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/56,100 ・・・ルーチング(H13.5新設)
H04L 12/56,100A 冗長構成(H13.5新設)
H04L 12/56,100B ソースルーチング(H13.5新設)
H04L 12/56,100C ポリシーベースルーチング(H13.5新設)
H04L 12/56,100D 端末が移動するもの(H13.5新設)
H04L 12/56,100Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/56,200 ・・・帯域管理/フロー制御(H13.5新設)
H04L 12/56,200A 呼設定における帯域管理・CAC(H13.5新設)
H04L 12/56,200B ポリシング・UPC(H13.5新設)
H04L 12/56,200C シェーピング・スケジューリング(H13.5新設)
H04L 12/56,200D ウィンドウ方式(H13.5新設)
H04L 12/56,200E 上位レイヤを考慮した制御(H13.5新設)
H04L 12/56,200F 帯域の変更(H13.5新設)
H04L 12/56,200Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/56,230 ・・・リアルタイムデータの伝送(H13.5新設)
H04L 12/56,230A 遅延ゆらぎの吸収(H13.5新設)
H04L 12/56,230B マルチメディアデータ相互の制御(H13.5新設)
H04L 12/56,230Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/56,260 ・・・同報(H13.5新設)
H04L 12/56,260A IPマルチキャスト(H13.5新設)
H04L 12/56,260Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/56,300 ・・・パケットまたはセルの生成(H13.5新設)
H04L 12/56,300A パケット化・セル化(H13.5新設)
H04L 12/56,300B ・AAL2(H13.5新設)
H04L 12/56,300C ・AAL5(H13.5新設)
H04L 12/56,300D 同一レイヤにおける分割・結合(H13.5新設)
H04L 12/56,300Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/56,400 ・・・監視・試験(H13.5新設)
H04L 12/56,400A 交換機の監視・試験(H13.5新設)
H04L 12/56,400B 伝送路の監視・試験(H13.5新設)
H04L 12/56,400Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/58 ・・メッセージ交換方式(順列符号の選択H04Q3/02)[5,6]
H04L 12/58,100 ・・・メールサーバ(H13.5新設)
H04L 12/58,100A 伝送制御(H13.5新設)
H04L 12/58,100B ・受信確認(H13.5新設)
H04L 12/58,100C ・メッセージ変換(H13.5新設)
H04L 12/58,100D ・・内容を加工するもの(H13.5新設)
H04L 12/58,100E ・着信通知(H13.5新設)
H04L 12/58,100F ・予め指定された規則に従って制御するもの(H13.5新設)
H04L 12/58,100G ・同報(H13.5新設)
H04L 12/58,100H 冗長構成(H13.5新設)
H04L 12/58,100Z その他のもの(H13.5新設)
H04L 12/58,200 ・・・ファクシミリ蓄積交換(H13.5新設)
H04L 12/58,300 ・・・送信側で宛先を指定せずにメッセージを送出する交換方式(H13.5新設)
H04L 12/60 ・・・手動中継方式,例.押しボタン交換[5,6]
H04L 12/62 ・・・・さん孔テープ蓄積によるもの[5,6]
H04L 12/64 ・複合交換方式[5,6]
H04L 12/66 ・異なる形式の交換方式を有するネットワーク間の接続のための配置,例.ゲートウェイ[5,6]
H04L 12/66, A LANとWANの間のゲートウェイ(H13.5新設)
H04L 12/66, B ・セキュリティ機能を有するゲートウェイ(H13.5新設)
H04L 12/66, C 回線交換網とパケット交換網の間のゲートウェイ(H13.5新設)
H04L 12/66, D ・IP電話のゲートウェイ(H13.5新設)
H04L 12/66, E パケット交換網とパケット交換網の間のゲートウェイ(H13.5新設)
H04L 12/66, Z その他のもの(H13.5新設)

H04L 13/00 グループ15/00または17/00に包含される装置または回路の細部
H04L 13/00, S 並列伝送〔並列線によるデータの同時伝送,但し,伝送を制御する制御線を持つものは,307D〕
H04L 13/00, T 電源制御〔端末電源の制御〕
H04L 13/00, Z その他のもの
H04L 13/00,301 ・通信制御;通信処理〔他の単一のメイングループに包含されないもの;通信制御装置,通信制御処理装置における計算機の入出力制御に関するもの,G06F〕,〔プロトコルに従う情報の授受と通信系の管理,プロトコルの処理〕
H04L 13/00,301A キャラクタ処理;ブロック処理〔通信制御装置,通信制御処理装置における文字組立,ブロック処理〕
H04L 13/00,301B 通信制御装置,通信制御処理装置内における誤り制御
H04L 13/00,301Z その他のもの
H04L 13/00,303 ・・複数の通信回線のためのもの
H04L 13/00,303A 走査〔複数回線の処理要求の取り込み,回線の選択〕
H04L 13/00,303B 異なるプロトコルに対処するもの〔複数の回線が要なるプロトコルを有するもの〕
H04L 13/00,303Z その他のもの
H04L 13/00,305 ・・プロトコルによつて特徴付けられるもの〔送信元,受信先,中継点,相互間のレベル,レイヤのプロトコル;プロトコルを主体とする端末と制御装置,端末相互間のデータ送受信〕
H04L 13/00,305A プロトコルの制御
H04L 13/00,305B ・プロトコルの変換〔あるプロトコルをそれと異なつたプロトコルに変換する〕
H04L 13/00,305C ・プロトコルの設定,変更〔あるプロトコルを設定したり,プロトコルを時間的に変えるもの;データフォーマットの設定を含む〕
H04L 13/00,305D 優先伝送
H04L 13/00,305Z その他のもの
H04L 13/00,307 ・・・伝送制御手順〔効率的でかつ正しい(誤りのない)データ伝送を行うための手順,例えばBasic手順,HDLC,会話手順など〕
H04L 13/00,307A リンクの確立,終結;相手端末の起動,開放〔同期ずれ防止(リンクの確立)〕
H04L 13/00,307B 送受信方向の変更制御
H04L 13/00,307C 伝送速度の変更制御〔含む速度検出〕
H04L 13/00,307D 制御線をもつもの〔専用の伝送ラインを持つもの〕
H04L 13/00,307Z その他のもの
H04L 13/00,309 ・・レベル又はレイヤ間インタフェースによつて特徴付けられるもの〔送信先,受信先,中継点におけるレベルまたは層間の信号の授受〕
H04L 13/00,309A モデム,回線終端装置と通信制御装置,伝送制御装置間のインタフェース
H04L 13/00,309B 通信制御装置,伝送制御装置内のインタフェース〔例.回線接続装置と回線制御装置間〕
H04L 13/00,309C 通信制御装置,伝送制御装置と中央処理装置,入出力装置間のインタフェース
H04L 13/00,309Z その他のもの
H04L 13/00,311 ・・障害対策〔通信系を監視,試験して障害を発見し,その対策処理を行うもの〕
H04L 13/00,313 ・・監視〔データ伝送中(動作中)におけるもの,データトレース,障害の通報,モニタ〕
H04L 13/00,315 ・・試験〔データ伝送中でないとき行うもの〕
H04L 13/00,315A 折り返し試験
H04L 13/00,315Z その他
H04L 13/00,317 ・送受信端末〔送信および受信機能と入出力機能が結合したもの;送信のみのものは,13/16,受信のみのものは,13/18
H04L 13/02 ・受信機または送信機に特有でない細部
H04L 13/04 ・・駆動機構;クラッチ(クラッチ一般F16)
H04L 13/06 ・・テープまたは頁の案内または給送装置
H04L 13/08 ・・中間的蓄積手段
H04L 13/10 ・・分配器
H04L 13/12 ・・・機械的でない分配器,例.リレー分配器
H04L 13/14 ・・・・電子的分配器(一般H03K17/00
H04L 13/16 ・送信機の細部,例.コードバー,コード板
H04L 13/16, A キーボード構造
H04L 13/16, B キーボード回路
H04L 13/16, Z その他のもの
H04L 13/18 ・受信機の細部

H04L 15/00 ドットダッシュ符号,例.モールス符号,を送信または受信するための装置または局部回路(そのための教習装置G09B;キーボード・スイッチ一般H01H13/70H03K17/94;電信用電けんH01H21/86;キーボードまたは類似装置と関連する符号化一般H03M11/00
H04L 15/03 ・音響発生器と構造的に結合した電けん[2]
H04L 15/04 ・送信端における装置または回路
H04L 15/06 ・・制限された数の電けん,例.符号要素の各形式毎に分離された電けん,をもつもの
H04L 15/08 ・・・第1位置で短点を,第2位置で長点を送信する単一電けんをもつもの
H04L 15/10 ・・・さん孔装置と結合したもの
H04L 15/12 ・・コードバーと協同する電けん盤をもつもの
H04L 15/14 ・・・さん孔装置と結合したもの
H04L 15/16 ・・コード板と協同する電けん盤をもつもの
H04L 15/18 ・・自動送信機,例.さん孔テープにより制御されるもの
H04L 15/20 ・・・光学的感知手段をもつもの
H04L 15/22 ・・1またはそれ以上の制限された数の符号,例.遭難符号,を送信するための装置または回路
H04L 15/24 ・受信端における装置または回路
H04L 15/26 ・・所定の符号信号,例.遭難信号,共同線呼出信号,の受信のみに動作するもの
H04L 15/28 ・・符号再生装置
H04L 15/30 ・・・書字記録器
H04L 15/32 ・・・さん孔記録器
H04L 15/34 ・・受信された符号信号を,例.タイプ文字に,ほん訳後,記録するための装置

H04L 17/00 各文字が同数の等長符号要素によって表わされている符号,例.ボドー符号,の送信または受信のための装置または局部回路(キーボード・スイッチ一般H01H13/70H03K17/94;キーボードまたは類似装置と関連する符号化一般H03M11/00
H04L 17/02 ・送信端における装置または回路
H04L 17/04 ・・コードバーと協同する電けん盤をもつもの
H04L 17/06 ・・・接点操作手段
H04L 17/08 ・・・さん孔装置と結合したもの
H04L 17/10 ・・コード板と協同する電けん盤をもつもの
H04L 17/12 ・・自動送信機,例.さん孔テープで制御されるもの
H04L 17/14 ・・・光学的感知手段をもつもの
H04L 17/16 ・受信端における装置または回路
H04L 17/18 ・・符号選択機構
H04L 17/20 ・・さん孔記録器を用いるもの
H04L 17/22 ・・機械的ほん訳およびタイプバー印刷を用いるもの
H04L 17/24 ・・機械的ほん訳およびタイプヘッド印刷を用いるもの
H04L 17/26 ・・総合動作ほん訳を用いるもの
H04L 17/28 ・・気圧または水圧式ほん訳を用いるもの
H04L 17/30 ・・電気的または電子的ほん訳を用いるもの

H04L 19/00 ステップバイステップ方式のための装置または局部回路

H04L 21/00 モザイク印刷電信方式のための装置または局部回路
H04L 21/02 ・送信端局におけるもの
H04L 21/04 ・受信端局におけるもの

H04L 23/00 グループ15/00から21/00に包括される方式以外の方式のための装置または局部回路
H04L 23/00, A 冗長度除去伝送方式
H04L 23/00, Z その他
H04L 23/02 ・直交信号方式に適用されたもの[2]

H04L 25/00 直流方式
H04L 25/02 ・細部(有線伝送方式一般におけるものH04B3/02;パルス処理用回路一般H03K
H04L 25/02, V 平衡伝送
H04L 25/02, W 電流モード伝送
H04L 25/02, J 並設された伝送路による伝送
H04L 25/02, K 伝送系の要素への電力供給を兼ねるデータ伝送〔有線伝送方式一般におけるものH04B3/44H04B3/54
H04L 25/02, X スイツチ入力信号の伝送
H04L 25/02, S 送信出力回路
H04L 25/02, R 受信入力回路
H04L 25/02, F 整合に関するもの
H04L 25/02, G 有線伝送路に存在する分布容量対策に関するもの
H04L 25/02, Y 有線伝送路の逆極性接続対策に関するもの
H04L 25/02, Z その他のもの
H04L 25/02,301 ・・監視,試験(伝送系の監視,試験一般H04B3/4617/00
H04L 25/02,301A 監視〔F,Gが優先〕
H04L 25/02,301B ・回線障害の監視
H04L 25/02,301C ・・回線断の監視
H04L 25/02,301D ・送信回路,受信回路の監視
H04L 25/02,301E ・中継器を含む伝送系の監視
H04L 25/02,301H ・監視信号を伝送するもの
H04L 25/02,301J 試験〔F,Gが優先〕
H04L 25/02,301K ・折返し試験
H04L 25/02,301F 故障点標定
H04L 25/02,301G ・位相検出型
H04L 25/02,301Z その他のもの
H04L 25/02,302 ・・伝送系の品質測定,例.ジツタ,マージユの測定(伝送系の品質測定一般H04B3/4617/00
H04L 25/02,302A ジツタ測定
H04L 25/02,302B マージユ測定
H04L 25/02,302C 歪測定
H04L 25/02,302D S/N測定
H04L 25/02,302Z その他のもの
H04L 25/02,303 ・・伝送線路との結合,例.光結合,トランス結合
H04L 25/02,303A 光結合
H04L 25/02,303B トランス結合
H04L 25/02,303Z その他のもの
H04L 25/03 ・・送信機または受信機における整形回路網,例.整形回路網を付加するもの(インピーダンス回路網それ自体H03H)「2」
H04L 25/03, B 帯域制限回路〔例.送信フイルタ;有線伝送方式一般におけるもの,H04B3/04Z〕
H04L 25/03, C 符号間干渉除去回路〔例.等化器;有線伝送方式一般におけるもの,H04B3/04A〕
H04L 25/03, D 増幅器の制御回路〔例.AGC;有線伝送方式一般におけるもの,H04B3/04B〕
H04L 25/03, E 信号識別回路,振幅弁別回路
H04L 25/03, Z その他のもの
H04L 25/04 ・・・受動整形回路網「2」
H04L 25/06 ・・直流レベル再生手段;バイアスひずみ補正
H04L 25/08 ・・混信を低減するための変形;線路障害による影響を低減するための変形
H04L 25/08, A 1タイムスロツト中の複数時点において受信信号を識別し,その後多数決判定をするもの
H04L 25/08, B 識別時点の前後における1個以上の標本値または識別値に基いて受信信号の識別をするもの
H04L 25/08, Z その他のもの
H04L 25/10 ・・線路平衡の変動の補正
H04L 25/12 ・・線路インピーダンスの変動の補正
H04L 25/14 ・・チャネル分割配置
H04L 25/17 ・・補間装置「4」
H04L 25/18 ・・電信信号を誘導的に発生させるための配置(インダクションコイル遮断器H01H51/34,ダイナモ電動発電機H02K
H04L 25/20 ・・中継器回路;リレー回路
H04L 25/22 ・・・2線4線変換用中継器(中継器一般H04B);単流複流変換用中継器
H04L 25/24 ・・・電子管または半導体装置を使用したリレー回路
H04L 25/26 ・・・光電的感知手段を用いる回路
H04L 25/28 ・・・変調とその後の復調とを用いる中継器
H04L 25/30 ・非同期方式
H04L 25/32 ・・使用される符号によって特徴づけられるもの
H04L 25/34 ・・・3以上の別々の振幅を用いるもの,例.ケーブル符号
H04L 25/36 ・・伝送速度を増大させるため,送信または受信の前に電気的または磁気的信号蓄積を持つもの
H04L 25/38 ・同期またはスタート・ストップ方式,例.ボード符号
H04L 25/38, A 同期方式
H04L 25/38, C ・単一伝送路を用い,受信側から同期信号を供給すると同時に,送信側からデジタル情報を伝送する方式
H04L 25/38, B スタート・ストツプ方式〔調歩同期方式〕
H04L 25/38, Z その他のもの
H04L 25/40 ・・送信回路;受信回路(中継器回路,リレー回路25/52
H04L 25/40, D 同期方式におけるもの
H04L 25/40, A ・送信回路
H04L 25/40, B ・受信回路
H04L 25/40, C ・・同期回路
H04L 25/40, E スタート・ストツプ方式〔調歩同期方式〕におけるもの
H04L 25/40, Z その他のもの
H04L 25/42 ・・・機械的分配器を用いるもの
H04L 25/44 ・・・リレー分配器を用いるもの
H04L 25/45 ・・・電子的分配器を用いるもの(電子的分配器一般H03K17/00)「2」
H04L 25/46 ・・・音さ,または音片を用いるもの
H04L 25/48 ・・・使用される符号によって特徴づけられるもの(25/49が優先)「2」
H04L 25/49 ・・・送信機において符号変換を用いるもの;予わいを用いるもの;所望の周波数スペクトルを得るためにアイドルビットを挿入するもの;三つまたはそれ以上の振幅レベルを用いるもの「2」
H04L 25/49, C 2値パルスによるもの
H04L 25/49, A ・mデイジツトからnデイジツトへの変換を用いるもの〔m,nは2以上の整数〕
H04L 25/49, N ・CMI符号
H04L 25/49, E ・バイフエイズマーク符号またはバイフエイズスペース符号
H04L 25/49, F ・バイフエイズレベル符号すなわちマンチエスタ符号
H04L 25/49, G ・MFM符号すなわちDM符号
H04L 25/49, H ・パルス幅によるもの
H04L 25/49, R ・・1タイムスロツトの時間が一定のもの
H04L 25/49, J ・パルス位置によるもの
H04L 25/49, K 3値パルスによるもの
H04L 25/49, P ・mデイジツトからnデイジツトへの変換を用いるもの〔m,nは2以上の整数〕
H04L 25/49, S ・AMI符号
H04L 25/49, Q ・AMI符号において情報0の連続を別の符号に置換した符号,例.BnZS符号またはHDBn符号
H04L 25/49, L 3値より多い値を持つパルスによるもの
H04L 25/49, T ・mデイジツトからnデイジツトへの変換を用いるもの〔m,nは2以上の整数〕
H04L 25/49, M 非矩形波表現によるもの
H04L 25/49, Z その他のもの
H04L 25/493 ・・・・遷移符号化,すなわち.伝送前に遷移の時間位置や方向が符号化されるもの「3」
H04L 25/497 ・・・・相関符号化によるもの,例.パーシャルレスポンス符号化またはエコー変調符号化「3」
H04L 25/50 ・・・伝送速度を増大させるため,送信または受信の前に電気的または磁気的信号蓄積をもつもの
H04L 25/52 ・・中継器回路;リレー回路
H04L 25/52, A 同期方式
H04L 25/52, Z その他のもの
H04L 25/54 ・・・機械的分配器を用いるもの
H04L 25/56 ・・・非電気的再生中継器
H04L 25/58 ・・・リレー分配器を用いるもの
H04L 25/60 ・・・電磁スイッチを用いた再生中継器
H04L 25/62 ・・・音さ,または音片を用いるもの
H04L 25/64 ・・・電子管または半導体装置を用いたスタートストップ再生中継器
H04L 25/66 ・・・電子管または半導体装置を用いた同期中継器

H04L 27/00 交流方式
H04L 27/00, A 監視;試験;測定
H04L 27/00, B 誤り検出,訂正
H04L 27/00, C デジタル演算処理によるもの
H04L 27/00, D 複合変調
H04L 27/00, E ・多相多値変調方式〔例.QAM〕
H04L 27/00, F ・・変調器回路;送信機回路
H04L 27/00, G ・・復調器回路;受信機回路
H04L 27/00, H ・・・搬送波再生回路
H04L 27/00, J 単一周波の受信
H04L 27/00, K 等化
H04L 27/00, Z その他のもの
H04L 27/02 ・振幅変調された搬送方式,例.オンオフキーイングを用いるもの;単側波帯または残留側波帯変調
H04L 27/02, A 監視;試験;測定
H04L 27/02, B 誤り検出,訂正
H04L 27/02, C デジタル演算処理によるもの
H04L 27/02, D 単側波帯変調方式
H04L 27/02, E 残留側波帯変調方式
H04L 27/02, F AM−PM方式
H04L 27/02, Z その他のもの
H04L 27/04 ・・変調器回路(一般的なものH03C);送信機回路
H04L 27/04, A デジタル演算処理によるもの
H04L 27/04, B 単側波帯変調方式
H04L 27/04, C 残留側波帯変調方式
H04L 27/04, D AM−PM方式
H04L 27/04, Z その他のもの
H04L 27/06 ・・復調器回路(一般的なものH03D);受信機回路
H04L 27/06, A デジタル演算処理によるもの
H04L 27/06, B 単側波帯変調方式
H04L 27/06, C 残留側波帯変調方式
H04L 27/06, D AM−PM方式
H04L 27/06, Z その他のもの
H04L 27/08 ・・振幅調整配置
H04L 27/10 ・周波数変調搬送波方式,例.周波数偏位用電鍵操作を用いるもの
H04L 27/10, A 監視;試験;測定
H04L 27/10, B 誤り検出,訂正
H04L 27/10, C デジタル演算処理によるもの
H04L 27/10, D MSK変調方式
H04L 27/10, Z その他のもの
H04L 27/12 ・・変調器回路(一般的なものH03C);送信機回路
H04L 27/12, A デジタル演算処理によるもの
H04L 27/12, B MSK変調方式
H04L 27/12, Z その他のもの
H04L 27/14 ・・復調器回路(一般的なものH03D);受信機回路
H04L 27/14, A デジタル演算処理によるもの
H04L 27/14, J 直交検波を行うもの
H04L 27/14, F 遅延検波を行うもの
H04L 27/14, K 受信信号のスペクトル特性を用いて復調するもの,例.周波数選択要素または周波数検知要素を用いるもの
H04L 27/14, G ・フイルタを用いるもの
H04L 27/14, E ・PLLを用いるもの
H04L 27/14, H パルス操作によるもの
H04L 27/14, B MSK変調方式
H04L 27/14, Z その他のもの
H04L 27/16 ・・周波数調整配置
H04L 27/18 ・位相変調搬送波方式,すなわち位相偏位用電鍵操作を用いるもの
H04L 27/18, A 監視;試験;測定
H04L 27/18, B 誤り検出,訂正
H04L 27/18, C デジタル演算処理によるもの
H04L 27/18, D 再生中継
H04L 27/18, E バースト通信方式
H04L 27/18, Z その他のもの
H04L 27/20 ・・変調器回路(一般的なものH03C);送信機回路
H04L 27/20, A デジタル演算処理によるもの
H04L 27/20, B 特殊素子の使用によるもの
H04L 27/20, C バースト通信方式のためのもの
H04L 27/20, Z その他のもの
H04L 27/22 ・・復調器回路(一般的なものH03D);受信機回路
H04L 27/22, A 誤り検出,訂正
H04L 27/22, B 搬送波再生回路
H04L 27/22, C 同期,クロツク再生回路
H04L 27/22, D バースト通信方式のためのもの
H04L 27/22, E ・アナログ位相検波回路
H04L 27/22, F ・デジタル演算処理によるもの
H04L 27/22, G ・パルス操作によるもの
H04L 27/22, H ・・特殊素子の使用によるもの
H04L 27/22, J ・・遅延検波
H04L 27/22, Z その他のもの
H04L 27/24 ・・半波信号方式
H04L 27/26 ・多周波符号を用いる方式
H04L 27/26, A 同時送出多周波符号方式
H04L 27/26, B ・変調器回路;送信機回路
H04L 27/26, C ・復調器回路;受信機回路
H04L 27/26, D ・・デジタル演算処理によるもの
H04L 27/26, E 順次送出多周波符号方式
H04L 27/26, Z その他のもの
H04L 27/28 ・・それぞれ1符号要素を表わす別々の周波数を同時に伝送するもの
H04L 27/30 ・・各符号要素が周波数の組み合わせによって表わされるもの
© Muguruma Proffesional Engineer Office 2001, 2011 All rights reserved.