ジニアの種をとる

2015.11/15(日)、雨 ジニアの枯れた花を取ってきて陰干ししていました。枯れた花びらを引っ張ってみると種が付いています。
P20151115(5)

 箱いっぱい取れたように見えますが、8割がたは種ではなく花びらやその周囲の部分です。種を播くとき一緒に播けば適度な酸素供給材になるのではないかと思っています。発芽の3条件は、水分、温度、酸素だから、粘土質の土がくっ付いてしまうと酸素不足で発芽できません。
P_20151116_105101

 裏の畑の最後の耕しです。11/136(金)に実施。ここには、シシトウや最後のミニトマトが植わっていました。
P_20151113_111004

ジニアの種

2015.10/19(月)、晴れ ジニア(百日草)の花が枯れたのを乾燥させておきました。
2015-10-19 08.57.40

 それをほぐしてみると種が一杯あります。写真の左側が種、右側は種の周りにあったゴミ。
 来年これをまいてみます。ひょっとしてこれもF1(最適の状態に交配された1代雑種)だろうか?、そうだとすると、今年のような大輪の花は咲かないかも。公園の花壇が誰も花を植えなくなってしまって空いているので、植えようかなと思案中。だいぶ肥料をやらないといけないでしょう。
2015-10-19 09.19.51

ジニアが最盛期

2045.8/3(月)、晴れ 連日の晴れハレはれ・・・です。水タンクからくみ出して掛けたり、家から伸ばしたホースで水やったりしていますが、大変。ジニア(百日草)が最盛期です。
2015-08-02 16.58.06

 季節は進みます・・・スイカはこれが最後から2番目。最期のものは少し小さく、これが最大クラスです。暑くて、重さをはかる元気がありません。
2015-08-03 16.53.37

できすぎたインゲン

2015.7/17(金)、曇り 台風11号の余波で昨日、一昨日と降った雨が60mm程度になっていました。今日はほとんど降らない様子。一昨日収獲出来なかったので昨日朝はインゲンが大きくなり過ぎ。固くて食べられそうに思えませんでしたが、大蔵大臣が少し長くゆでたら柔らかくなって旨く食べられました。工夫次第です。
2015-07-16 14.25.03

 ジニアが咲いてきました。畑の入口階段の左側に咲いています。
2015-07-17 06.19.06

 ジニアの右横にはスイカ畑を背景にタカサゴユリの蕾が膨らんできました。
2015-07-17 06.18.57

 本日は、朝から蒸し暑く動くのもうっとおしいので、コンピュータを相手に囲碁をやってみました。いつもは負けが多いのですが、51.5目も大勝。朝はアタマの回転が良いと分かっていたのですが、嬉しくて記録しておこう。ただし初心者レベル。(「コスミ」9路盤レベル1)
2015-07-17(1)

 私は白。左下をがっちり固めたところで、右上に打ち込み。これはいかにも打ちこんでくれと言わんばかりの空白です。
 コンピュータは接近戦の詰めは強いのですが、このうような鳥瞰図的な理解はコンピュータは苦手なのかもしれません。
2015-07-17(5)

 黒がさらに右上に入り込んできましたがやはり無理があったようです。私の白で黒を責めています。
2015-07-17(4)
 このあと、黒は繋いだので私は中央の黒を切ります。

 私は中央の黒2目を狙いつつ、白領域を固めるためにつなぎました。
2015-07-17(3)

 そうしたら黒は右下の目を固めようと打ったので、私は中央黒2目を狙って打ちました。中央上の黒2目が取れるかもしれないと考えていました。朝は冴えています。これが良かったですね。
2015-07-17(2)

 コンピュータも打って返しは知ってるだろうに、と思うほど下手な対応でした。黒は私の白を取ってきました。そこで私は下のように相手を追い詰めます。いつもは私が打って返しにやられてばかりなのですが、今日は痛快。やはり朝はアタマが冴えている!!
2015-07-17(6)2

 これでで中央上の黒を取ると、黒は左上が危うくなって守ります。そこで私は今度は右下の黒を責めます。
2015-07-17(7)

 黒は左上の黒を確実に生かすのが精いっぱいで、私の白に先手を許し続け、右下の白を打ったときに、コンピュータの黒は負けを申し出ました。
2015-07-17(10)

ベビーコーン

2015.7/5(日)、曇り時々雨 トーモロコシの脇芽をもぎ取りました。これは10cmくらいのベビーコーンとして食べます。キュウリやインゲンばかり食べていますので、少し違ったものがあっても良いかな。
2015-07-05 15.05.00

 裏の畑のブルーベリーが初めて収獲出来るようになりました。これは2年くらい前に差し芽したもので、ハイブッシュ系の大粒のものです。昨年は小さないじけたような実しか付かなかったのですが、今年は肥料もやり、庭木の小枝を切り刻んだものを根元に広く撒いてマルチにしているのが良いようです。それに、今年は雨量は多くはないのですが、周期的に雨が降っており、これも良いようです。
2015-07-05 15.57.06

 スイカは雨がちのせいか、少し成長が鈍っているようなきがします。
2015-07-05 15.50.30

 最近は雨がちで雌花が開かなかったり、開いても雨にぬれて授粉が旨く行かない恐れがあります。ビニールで覆ったりしていますが・・・
2015-07-05 15.51.44

 ジニアというとすばらしい花かと思いますが、百日草だとのこと。百日草なら九州の田舎でも昔から作ってあり、仏壇にもよく飾ってあったような気がします。頑丈そうなイメージです。最近のものは八重だったりで少しは違うようですが。
2015-07-05 15.52.15