帰ってきた!!

2016.4/9(土)、晴れ 暖かくなったので、1月末以来、久しぶりに畑を見てきました。雑草取りや支柱立てなど女房と知人の方々にお世話になりました。おかげさまでソラマメなど何とか生き延びています。
2016-04-09 13.23.33

さっそく私も始めたいところですが、土いじりはドクターストップです。悪性リンパ腫の抗がん剤治療のため、白血球が極端に下がる時期があります。そのため、ホコリなどから雑菌を取り込んで肺の病気になりやすくなるので、禁止されています。

外出時はマスク着用。ですが、今日は風もほとんどないし、撮影の一瞬だけマスクを外しました。
2016-04-09 13.23.43

白菜の新芽は旨いのですがもったいない。といっても私は取らないことにしました。もしも感染症を発症するとアウトです。後悔はしたくないので見るだけです。たぶん、過剰反応だと思いますが、やれることはやっておきたいと思います。
2016-04-09 13.22.54

全景は、高いものがありませんので、寒々と見えますが、この日は暖かくていい気持でした。
2016-04-09 13.22.21

畑からの帰りに家の前の第2公園に寄りました。桜の桜が歓迎してくれました。
2016-04-09-13.36.37_thumb1

私が閉門蟄居(?)している家の2階から見た公園です。天気のよい土曜日の午後2時過ぎでも誰もいません。もったいないですね。
2016-04-09-14.12.15_thumb

公園はもっと利用されるべきです。もちろん、利用したくない人に無理に利用せよというのではありません。

冬が来た

2016.1/15(金)、晴 だいぶ寒くなってきました。来週はもっと寒くなると天気予報が言ってますので白菜にビニールトンネルにすることにしました。
2016-01-15 09.30.41

 この程度は手慣れたものです。
2016-01-15 09.45.28

 こちらも。
2016-01-15 09.45.58

 合計3つのトンネルを作りました。ところが、左の大きいビニールハウスには何も入っていません。困りましたね。
2016-01-15 10.10.36

 ダイコンは葉は茂っているのですがやや小さめ。窒素肥料が多過ぎたのか?
 白菜は葉だけですが、大きくなりません。密生しているのでしょう。それでも何とか食べられます。
2016-01-15 10.29.05

 冬の全景。
2016-01-15 10.11.46

 庭の畑にはスティックセニョールというスティック菜の花。
2016-01-15 10.29.45

ダイコンや白菜の初収獲

2015.12/14(月)、曇 ダイコンや白菜を初収穫。いずれもまだ丈が小さいです。大根は昨日夕方。暗かったので写真の解像度が悪く、あまり拡大しない方が良さそう。味は上等。
P_20151213_063555

白菜も味は良いです。ネギ、シュンギクと一緒にスキヤキ。また漬物に。漬物は、塩は少ないのですが味が良いのが私にも分かります。私の味覚はシーザー並みなのですが。
※シーザー(カエサル)の8年にわたる現在のドイツ、フランス、英国での戦いの記録であるガリア戦記には、塩野七生さんの解説によると食事が旨いかどうかなどの記載は1個所もないそうで、したがってシーザーは何でも食べる、逆に言えば味は問題にしなかったとのこと。私の理解では、シーザーは多分、味が良く分からなかったのではないかと思います。

なお調理の写真撮影の許可は大蔵大臣から得られませんでした。(~_~;
P_20151214_174324

ソラマメの間にシュンギクを植える

2015.11/26(木)、曇 雨が上がったので、密生していたシュンギクをソラマメの間に移植しました。ソラマメが大きくなるのは3月頃からだし、シュンギクはそれまでに収獲を終えるので良かろうと思います。
 ソラマメにはアブラムシが付きやすく、付いたらスミチオンの散布が必須です。それをやると、しばらくシュンギクを収獲出来ません。アブラムシを避けるために、キラキラのCDをたくさん並べましょうかね。
P_20151126_135024

 また、玉ネギも60本程度定植しました。写真の右手は蔓なしスナップエンドウ。
P_20151126_135031

 白菜が成長しています。
P_20151126_135352

 白菜はまだ間引きの巻かないものがたくさんあって困っています。長ネギは立派になり、シュンギクも少し取れました。今日は山ほどの野菜のスキヤキかな。
P_20151126_135644

 おれもネギ食べたいワン・・・犬はネギはダメです。赤血球が溶けてしまうそうです。
P_20151126_200252

ソラマメも出そろった

2015.11/10(火)、雨 苗の勢ぞろいです。右上が玉ネギ、左上が蔓ありスナップエンドウ、手前の左右がソラマメ。右のソラマメが一番遅く播いたもの。手前中央付近が蔓なしスナップエンドウ。玉ネギもそろそろ植え替えです。ソラマメもそろそろ植え替えないと、根がポットから出て下の地面にまで根を下ろします。
P_20151110_091439

 畑のアスパラ菜という茎を食べるもの。茎が太くなり花が咲きだしました。もう少し遅い時期を期待していたのですが。
P_20151108_064259

 立派な茎です。
P_20151110_091912

 白菜の成績が良いので、間引くはずの白菜を移植してみました。うまく移植できるか?
P_20151110_091404

 翌日、11日は晴れたので水をやって目の詰まったネットを掛けました。なんとか根付いてくれるかな。
P_20151111_132517

 犬をおんぶしたのではありませんが、ちょうどそんな格好に。
わたしゃ落ちそうで心配ですワン。
P_20151110(1)s