2021.2/7日、晴れ スイカ、キューリ、トマトのタネを播きました。昨年までは自分で調整した土を使っていのですが発芽が悪いので、今年は培養土として売られているものを買ってきました。
まだ寒いので、発泡スチロールの箱に入れ、室内でさらにビニール袋で覆ってやります。箱入り娘です。
![](http://www.patentcity.jp/bloghatake/wp-content/uploads/2021/03/s2021-02-07-16.08.08-576x1024.jpg)
![](http://www.patentcity.jp/bloghatake/wp-content/uploads/2021/03/s2021-02-16-13.45.13-629x1024.jpg)
![](http://www.patentcity.jp/bloghatake/wp-content/uploads/2021/03/s2021-02-07-17.16.15-1024x576.jpg)
![](http://www.patentcity.jp/bloghatake/wp-content/uploads/2021/03/s2021-02-15-18.24.02-838x1024.jpg)
![](http://www.patentcity.jp/bloghatake/wp-content/uploads/2021/03/s2021-02-21-11.07.09-576x1024.jpg)
![](http://www.patentcity.jp/bloghatake/wp-content/uploads/2021/03/s2021-02-24-13.51.34-1024x684.jpg)
5つの発泡スチロールの箱になったので、リビングに持ってくると家族とひと悶着です。
![](http://www.patentcity.jp/bloghatake/wp-content/uploads/2021/03/s2021-02-27-09.12.10-1024x576.jpg)
2021.2/7日、晴れ スイカ、キューリ、トマトのタネを播きました。昨年までは自分で調整した土を使っていのですが発芽が悪いので、今年は培養土として売られているものを買ってきました。
まだ寒いので、発泡スチロールの箱に入れ、室内でさらにビニール袋で覆ってやります。箱入り娘です。
5つの発泡スチロールの箱になったので、リビングに持ってくると家族とひと悶着です。