放射能を測定

久しぶりに放射能(空間放射線量)を測定しました。

 8/15(水)、熊本県の水俣市で測定をしました。測定機材は昨年5月に買った安いもので、0.01μSvまで計れるものです。この測定器は30秒間測定して1時間に換算して値を表示します。私はさらに10回計って平均値を求めました。 地上約80cmくらいの室内で測定。

結果;(0.08+0.14+0.03+0.05+0.05+0.10+0.07+0.10+0.12+0.14)/10=0.088μSv/h
年間に直すと 0.088*8700時間=0.77mSvになります。

日本の放射線量は0.08~0.12μSv/hで、年間平均値は約1mSvとか1.5mSvと言われているのでやや少ない値です。

 なお、私の持っているこの測定器は高価なものより1割くらい低く出ることが多いようです。昨年末ころだったか知人が日立市役所から0.001μSvまで計れる測定器を借りてきて一緒に測定して回ったことがありましたが、彼らの測定器で0.17μSv/hと出るときに私の方では0.14程度に出ることが多かったように思います。
 その時の測定値を記録しなかったのは、市役所のは1回の測定で安定した値が出るのですが、私の方は上の測定結果でも分るようにかなりバラつくので数回計らないと信頼性が低いように思えたからです。

 やや低く出ることを考慮すると、水俣市の放射線量はちょうど平均値と言ってよいでしょう。

 8/18(土)、日立市で測定しました。地上約1mの室内で測定。

結果;(0.16+0.08+0.08+0.05+0.16+0.07+0.14+0.07+0.05+0.07)/10=0.093μSv/h

 昨年の8月ころの測定では0.12μSv/hくらいだったので少し減ったようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です