カボチャの雌花

2014.6/1(日)、晴れ 真夏日とか場所によっては猛暑日などが続いていますが、ここ日立市は親潮の海に近いせいか、24,5度程度のようです。8時からの団地の清掃の後、カボチャの雄花をもらってきたり畑に出掛けて一仕事して汗かき、シャワーをあびて、湿度42%の心地よい風に吹かれて朝寝したときの気分はハワイに居るようでした。(^_^)

6:10頃、6,7本あるカボチャに初めての花が咲き、しかも雌花2つでした。ところが、雄花が見当たりません。これではせっかく実を付けようとしている雌花もとろけてしまいます。そこで犬の散歩がてらにWさんの畑に寄ると、ここは逆に雄花が数本咲いており雌花はありません。Wさんが言うには6:30頃ではまだメシベが受け入れ完了になっていないので、10時頃が良いとのこと。私が読んだネット記事などでは午前6時頃から9時頃までに受粉させろ、となっていました。そこで、9時頃に雄花をもらうことにして帰宅。団地の掃除が終わったあと再度出向いて雄花を折り取ってもらってきて人工授粉。朝日の当たる私の畑ではすでに雌花は萎れかけておりうまく授粉できたかどうかギリギリのところでしょう。ところがWさんの畑は東は森になっており朝日が当たらないので10時頃でちょうど良いのだろうと合点しました。
1406011

ゴーヤがようやく伸びてきました。
1406017

カボチャの蔓は一日に25cmくらいも伸びています。下の写真は本日13時頃。小さな写真は昨日の12時頃。
1406012
1405311

スナップエンドウがそろそろ終わりです。下の写真は秋播きのもので、約1ヶ月にわたって収獲してきました。これは数日内に撤去します。
1406013

こちらは1月頃に部屋の中で発芽させたもので、もう少し収獲出来そうですが、1週間位でしょう。秋播きと組合せて時間差収獲を行うにはもう少し後、2月末に播いた方が良いようです。
1406014

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です