WebCPC CPC COOPERATIVE PATENT CLASSIFICATION

E21D 立坑;トンネル;ギャラリ;大きい地下チャンバ(汚水-汚泥前処置または汚水を安定させている母材料C09K 17/00;採鉱または採石作業のためのドリル孔明または石炭切削機E21C;安全装置、運搬、救出、換気機構または排水E21F)

  注意報 - 以下のIPCグループが、CPC計画において、使われない。これらのグループによって、おおわれる内容は、以下のCPCグループにおいて、分類される:
   E21D 9/01 カバーされるE21D 9/00
   E21D 9/087 カバーされるE21D 9/00
   E21D 9/093 カバーされるE21D 9/00
   E21D 13/02 カバーされるE21D 13/00
   E21D 13/04 カバーされるE21D 13/00
   E21D 15/582 カバーされるE21D 15/58
   E21D 15/59 カバーされるE21D 15/44, E21D 15/58
   E21D 17/022 カバーされるE21D 17/02
   E21D 17/05 カバーされるE21D 17/02H, E21D 17/04
   E21D 17/054 カバーされるE21D 17/04
   E21D 19/06 カバーされるE21D 19/02, E21D 19/04

  立坑

E21D 1/00 空引き立坑

E21D 1/02 ・手で

E21D 1/03 ・機械的に{例えばローディングショベルまたは装着バケットによって、きさげ仕上げ装置、ねじを運ぶこと}(E21D 1/08 優位をとる)

E21D 1/04 ・・グラブを有する{(退屈なグラブE02F 3/44, E21B 27/00;掘込みのための一般にグラブE02F 3/47)}

E21D 1/06 ・・立坑-ボーリング切削夫を有する(ボール盤E21B, E21C)

E21D 1/08 ・その一方で、下に覆工を動かすこと{(手早い立坑まで覆工を降ろすことE21D 5/01;シートパイルE02D 5/02)}

E21D 1/10 ・アースの準備{(ギャラリまたはトンネルのためのE21D 9/001;基礎汚水または石材を改良するかまたは保存することE02D 3/00)}

E21D 1/105 ・・{水位改装によって}

E21D 1/12 ・・凝固によって{(基礎汚水の凝固E02D 3/115)}

E21D 1/14 ・・・装置を凍結すること

E21D 1/16 ・・石化によって(グラウチング控工-ボルトE21D 20/02; {凝固を配置することによる基礎汚水または汚水の孔部-盛土物質を強化することE02D 3/12})

E21D 3/00 立坑を上げること、すなわち底から上方を作用すること

E21D 5/00 覆工立坑;そのための覆工(E21D 11/00 優位をとる; {覆工の同時の下げを有するシンキングE21D 1/08})

E21D 5/01 ・液体または粘い質量で埋められるホールまで降ろされるプレハブ方式の覆工を使用すること

E21D 5/012 ・外側上の流体-tightまたは減摩材の使用の、または、両者間に、覆工体層

E21D 5/016 ・受台縁石

E21D 5/02 ・木材を有する(E21D 5/01, E21D 5/012, E21D 5/016 優位をとる)

E21D 5/04 ・煉瓦を有する、コンクリート、石材、または同様の建材(E21D 5/01, E21D 5/012, E21D 5/016 優位をとる)

E21D 5/06 ・鉄材または鋼を有する(E21D 5/01, E21D 5/012, E21D 5/016 優位をとる)

E21D 5/08 ・・側面図を作られた部品の形で

E21D 5/10 ・・タビングの形で{または遺方諸元から成るリングの}

E21D 5/11 ・異なる母材料の組合せ式を有する、例えば木材、金属、コンクリート(E21D 5/01, E21D 5/012, E21D 5/016 優位をとる)

E21D 5/12 ・竪坑ライニングを作るための付属品、例えば懸濁した吊足場、型枠

E21D 7/00 立坑設備機器、例えば立坑の範囲内の土止め{(上げ降ろし口または鉱山のエレベータB66B 15/00 to B66B 19/00)}

E21D 7/005 ・{竪坑ライニング・デフォルメの決定}

E21D 7/02 ・立坑のかごのための心棒の準備;立坑壁に対するかごのための心棒の継手(エレベータのための走行路または心棒B66B 7/02)

E21D 8/00 グループの中に提供されない立坑E21D 1/00 to E21D 7/00

  トンネル;ギャラリ;大きい地下チャンバ;そのための覆工(落石または雪崩から守っているギャラリE01F 7/04;圧力ギャラリ、ギャラリは、特別に住宅圧力水管に適応したE02B 9/06;トンネルまたはギャラリは、一般にダクトを収容するために特別に適応したE02D 29/10;下水管渠E03F)

E21D 9/00 トンネルまたはギャラリ、覆工の有無にかかわらず;それの製作のための方法または装置(E02D 29/045, E02D 29/063 優位をとる;覆工それ自体はE21D 11/00);トンネルまたはギャラリの間取り

E21D 9/001 ・{汚水または石材を改良すること、例えば凝固によって;注入剤(立坑を沈めるためのE21D 1/10;火山灰を結合するための液体の注入剤E21F 5/18;基礎汚水または石材を改良するかまたは保存することE02D 3/00ボーリング孔クロージャ、すなわち充填工、注入剤方法の間の使用のためのE21B 33/12)}

E21D 9/002 ・・{使用する化学成分によって、特徴付けられる注入剤方法}

E21D 9/003 ・{測定の準備またはトンネルの中で運転することの間の使用のための指示装置例えば機械を案内するための}

E21D 9/004 ・・{方向または位置制御のための光線を使用すること}

E21D 9/005 ・{アースでプレハブ部品を強制することによって、例えばアクセス・ピットから覆工を押すことによって(しゃへい材を駆動することE21D 9/06)}

E21D 9/006 ・{方法を噴射することを利用することによって(爆発の組版C06B;爆破それ自体はF42)}

E21D 9/007 ・{トンネルの横断面を復元するための方法または装置、例えば水路床を等しくすることによって}

E21D 9/02 ・駆動は、トンネルまたはギャラリを傾けた

E21D 9/04 ・ゆるい母材料でトンネルまたはギャラリを駆動すること;したがって他に分類されない装置{(E21D 9/005, E21D 9/06 優位をとる;地盤改良E21D 9/001;暫定的な防護カバーE21D 19/04)}

E21D 9/06 ・駆動しゃへい材を用いて製作、{すなわちすでに配置された覆工に対して圧している手段を押すことによって、進められる(アクセス・ピットからアースでプレハブ部品を押すことE21D 9/005)}

E21D 9/0607 ・・{トンネルに沿って並ぶ装置を備えているしゃへい材例えば型枠(E21D 9/082, E21D 9/087 優位をとる;エンド型枠として使用する手段を密封している尾部E21D 9/0635)}

E21D 9/0621 ・・{装置を進めているしゃへい材}

E21D 9/0628 ・・{しゃへい材の制御、例えばシリンダを進めている動水半径の(測定の配置またはトンネルの駆動の間の使用のための指示装置E21D 9/003)}

E21D 9/0635 ・・{封止手段の後ろについて行く、例えばエンド型枠として使われる}

E21D 9/0692 ・・{切削夫私用車道しゃへい材}

E21D 9/08 ・・追加のボーリングまたは切断手段を有する{しゃへい材の従来の刃以外の}

E21D 9/081 ・・・{同時に全部の正面を切断している回転するドリルヘッドを有する}

E21D 9/082 ・・・・{トンネルに沿って並ぶ装置を備えているしゃへい材例えば型枠}

E21D 9/085 ・・・{正面を攻撃するためのバイトを担持している移動支点腕木については、例えばバケット}

E21D 9/087 ・・・・{トンネルに沿って並ぶ装置を備えているしゃへい材例えば型枠}

E21D 9/10 ・ボーリングまたは石炭切削機を用いて製作(E21D 9/08 優位をとる;鉱山つるはしE21C 35/18)

E21D 9/1006 ・・{回転バイトを有する(同時に全部の横断面を切断するためのE21D 9/11;ドリルの刃先E21B 10/00)}

E21D 9/1013 ・・・{動かせるブームで支えられる工具キャリヤ上の}

E21D 9/102 ・・・・{垂直材および交軸について回動可能な長手方向に延びているブームによって}

E21D 9/1026 ・・・・・{交軸について回転させられている工具キャリヤ}

E21D 9/1033 ・・・・{縦軸について回動可能な横断方向に、延びているブームによって}

E21D 9/104 ・・・{バイト備品(衝撃の工具を有する装置E21D 9/106)}

E21D 9/1046 ・・・・{振動すること}

E21D 9/1053 ・・{トンネル遺方(その後取りはずされている残留する合板の心材)の周囲に沿って、スリットを作るために例えば爆破によって}

E21D 9/106 ・・{衝撃の工具については、例えばピックハンマ}

E21D 9/1066 ・・{流体噴流を有する(熱ガスを突設することE21D 9/1073;液体またはガスジェットによるドリル孔明E21B 7/18;噴流によるすりわりE21C 25/60)}

E21D 9/1073 ・・{印加熱エネルギー、例えば炎または熱ガスを突設することによって、レーザー光線によって(きりもみしている炎E21B 7/14)}

E21D 9/108 ・・{遠隔制御は、トンネルまたはギャラリを駆動するための機械のために、特別に適応した(ミネラルを切り開くかまたは完全に解くための機械のためのE21C 35/24)}

E21D 9/1086 ・・{私用車道またはミッションは、したがって特別に適応した}

E21D 9/1093 ・・{支えるための装置、機械または工具キャリヤを進めるかまたは東向きにすること(機械9を案内するための測定器/00C;ボーリング孔の控工E21B 4/18)}

E21D 9/11 ・・同時に全部の横断面を切断している回転するドリルヘッドを有する、すなわち正面向きの機械

E21D 9/111 ・・・{連続往復回転運動を実行しているヘッドまたは工具を担持しているセクターによって}

E21D 9/112 ・・・{1つの一つの回転するヘッドのまたは同心の回転するヘッドの手段によって(E21D 9/111 優位をとる)}

E21D 9/113 ・・・・{パイロットトンネルを拡大することにパイロットトンネルおよび追跡部品を作るための中心部を有する(E21D 9/115 優位をとる;穿設されたボーリング孔を拡大するための同様の装置E21B 7/28)}

E21D 9/115 ・・・・{回動可能に工具を切って取り付けられるかヘッドに摺動可能にすることに関する}

E21D 9/116 ・・・{非同心の回転するヘッドによって(E21D 9/111 優位をとる)}

E21D 9/117 ・・・・{骨組と関連して環境に適応することまたは横のシフティングのために取り付けられる}

E21D 9/118 ・・・・{独立して被駆動中心ヘッドを有する}

E21D 9/12 ・離れて掘削された母材料を取りはずすかまたは牽引するための装置または捨土;採掘場または木製載荷板(地下運搬E21F 13/00)

E21D 9/122 ・・{採掘場または木製載荷板(地下運搬E21F 13/00)}

E21D 9/124 ・・{そのためのつる巻の運んでいる手段(E21D 9/13 優位をとる)}

E21D 9/126 ・・{負荷装置または部材の取付(木製載荷板E21D 9/122;汚水-シフティング機械E02F 3/00)}

E21D 9/128 ・・・{腕木を集めることに関するローダ-コンベヤ}

E21D 9/13 ・・動水半径または圧力空気輸送手段を使用すること

E21D 9/14 ・トンネルまたはギャラリ、の間取りトンネルの構造上の特徴またはギャラリ(他に分類されない)例えばポータル、トンネル開口の昼光量減衰

E21D 11/00 覆工トンネル、ギャラリまたは他の地下空隙、例えば大きい土中チャンバ、そのための覆工、元の位置にこの種の覆工を作ること、例えば組立によって(E21D 15/00 to E21D 23/00 優位をとる;特別に立坑のためのE21D 5/00; {トンネルに沿って並ぶための手段と組み合わせてしゃへい材を駆動することE21D 9/06};覆工圧力用水ギャラリ、そのための覆工E02B 9/06)

E21D 11/003 ・{覆工または条項は、交通トンネルのためにその上に、特別に適応した、例えば内蔵クリーナ装置を有する(E21D 11/38 優位をとる)}

E21D 11/006 ・{覆工は、石材において、停泊した(設定控工-ボルトE21D 20/00;控工-ボルトE21D 21/00)}

E21D 11/02 ・覆工主に木材を有する

E21D 11/03 ・・機械をセットしているtimber-を使用すること

E21D 11/04 ・母材料をつくることに関する覆工(E21D 11/02, E21D 11/14 優位をとる; {モルタルの組版、具体的であるか建材のようであるC04B;地下採掘場の盛土上に向かう母材料を配置することE21F 15/00})

E21D 11/05 ・・圧縮可能な挿入を使用すること

E21D 11/06 ・・煉瓦を有する

E21D 11/07 ・・・brick-敷設機械を使用すること{(煉瓦を積んでいる機械それ自体はE04G 21/22)}

E21D 11/08 ・・予め形成されたコンクリートスラブを有する{(スラブおよび石材の間で空間性を埋め戻すことE21D 11/105)}

E21D 11/083 ・・・{隣接のコンクリートの切片を接合するための方法または装置}

E21D 11/10 ・・コンクリートの鋳造された元の位置の、を有する型枠{また、失われた型枠、例えばブロックでできている、金属プレートの}またはしたがって構成される他の設備機器

E21D 11/102 ・・・{取り外し可能な型枠;そのための装置を支えるかまたは支持すること}

E21D 11/105 ・・・{コンクリートの運搬または用途は、トンネルまたはギャラリの覆工のために、特別に適応した(建築物のE04F 21/08, E04G 21/02)、主要な建築素子および周囲の石材の間で空間性を埋め戻すこと、例えばコンクリートを有する}

E21D 11/107 ・・・{そのための補強素子;補強素子用ホルダー}

E21D 11/12 ・・建築物の間の使用のための一時的な支承{取り外し可能な型枠E21D 11/102};付属品{(暫定的な防護カバーE21D 19/04)}

E21D 11/14 ・覆工主に金属を有する{(覆工諸元および石材の間で空間性を埋め戻すことE21D 11/105)}

E21D 11/15 ・・プレート覆工、ラッギング、すなわち累層母材料を引き止めるためにまたは主要な支保部材に荷重を伝達するために設計される覆工(絶縁材E21D 11/38)

E21D 11/152 ・・・{グリッドまたはnettingsでできているラッギング}

E21D 11/155 ・・・{帯でできているラッギング、スラット、スラブまたはシートパイル(鉱山アーチのための縦の圧縮材E21D 11/28)}

E21D 11/157 ・・・{流体クッションを利用しているラッギング例えばhardenableな母材料を含んでいる流体(フレキシブルコンテナでできている木積E21D 15/483)}

E21D 11/18 ・・アーチ部材; {アーチ部材でできている観測網(E21D 11/36 優位をとる);リング素子;多角形諸元;アーチ内部の多角形諸元(アーチのためのキャップE21D 17/00)}

E21D 11/183 ・・・{アーチ部材のための支持手段、中で提供されないE21D 11/22}

E21D 11/186 ・・・{そのための予負荷または解体装置}

E21D 11/20 ・・・特殊なcross-セクション、例えば波形をつけられる{(打柱のためのE21D 15/502;キャップのためのE21D 17/01)}

E21D 11/22 ・・・クランプまたは堅く隣接のアーチ部材も相互接続するための他の柔軟(曲げ可能)な手段、または、過剰圧力に従属するときに、アーチ部材を許すことはスライド書斎に分かれる

E21D 11/24 ・・・アーチ部材間のナックルジョイントまたはリンク

E21D 11/26 ・・・アーチ部材を縦の圧縮材に接続するためのシュー

E21D 11/28 ・・縦の圧縮材、{すなわちアーチに隣接すること間の縦の継手}

E21D 11/30 ・・下部アーチ部材のためのベース(打柱のためのE21D 15/54)

E21D 11/34 ・・垂直の打柱および水平な檣楼鉄筋間の継手(打柱の部品を形づくっているキャップE21D 15/54; {ピット-打柱の檣楼をかみ合わせるためのキャップ上のプレートを保持することE21D 17/10})

E21D 11/36 ・・不規則な横断面のトンネルまたはギャラリのために特別に形づくられる覆工または支承

E21D 11/362 ・・・{装荷部域のための(覆工立坑E21D 5/00)}

E21D 11/365 ・・・{ギャラリと交差するための}

E21D 11/367 ・・・{longwall採炭切羽を有するジャンクションのための(そのための支承を歩くことE21D 23/0091)}

E21D 11/38 ・防水工事(一般にE02D 31/00);絶縁することを加熱する;防音;電気に絶縁すること(一般に組立をつくるためのE04B 1/62)

E21D 11/381 ・・{設定装置または装置}

E21D 11/383 ・・{耐水の柔軟性シートを適用することによって;トンネルまたは中空壁にシートを定めるための手段}

E21D 11/385 ・・{隣接の覆工部材の間に位置する封止手段(基礎構造の継手のためのE02D 29/16;下水管渠のためのE03F 3/04;建築構造物のための一般にE04B 1/68)}

E21D 11/40 ・装置または装置は、覆工のユニットを扱うかまたは配置するために特別に適応した{または支持ユニット}トンネルまたはギャラリのための{(トンネル技術しゃへい材と結合されるE21D 9/06)}

E21D 11/403 ・・{ヘッド機械と結合される}

E21D 13/00 大きい地下チャンバ;それらを作るための方法または装置(覆工E21D 11/00)

  切羽支承

E21D 15/00 打柱(建築物アーツのE04G 25/00);木積、 {例えば埋戻し材で満たされるフレキシブルコンテナでできている}

E21D 15/002 ・{打柱種類が重要でない補助の装置(打柱または木積をセットするかまたは取り下げることE21D 15/58, E21D 15/60)}

E21D 15/005 ・{母材料によって、特徴付けられる}

E21D 15/007 ・・{火花-還元}

E21D 15/02 ・非望遠鏡式の打柱

E21D 15/04 ・・二倍の円すいの管継手でつながれる木の打柱部品を有する

E21D 15/06 ・・錠前でつながれる部品を有する、わずかな軸の調整性の有無にかかわらず

E21D 15/08 ・・・トグルジョイント継手を有する

E21D 15/10 ・・・噛合いクラッチまたはpin-and-hole継手を有する

E21D 15/12 ・・・ヘッドまたは脚の近くに位置するロック装置を有する{(E21D 15/08 そして、E21D 15/10 優位をとる)}

E21D 15/14 ・望遠鏡式の打柱(一緒に望遠鏡式の部品を定めるための全体的な手段{F16B 7/10})

E21D 15/15 ・・じんあいの入口に反対に作用している手段;内蔵クリーナ装置

E21D 15/155 ・・・{内蔵クリーナ装置}

E21D 15/16 ・・正の手段によって、一緒に保たれる部品を有する、打柱が過剰圧力に従属する相対的なすべる運動の有無にかかわらず

E21D 15/18 ・・・支持溶剤に休止している1つの部品を有する、例えばゴム、砂、瀝青、紐、他の部品に位置する、過剰圧力の溶剤の放出または押しのけ容積の有無にかかわらず{(粒状体材料によって、望遠鏡式の打柱諸元の間で圧力を締付けることE21D 15/303)}

E21D 15/20 ・・・つめを有する、ピン、腕木、またはラチェット歯によって、かみ合っている同類、切込、ホール、または同類、間をおいて離れて間隔を置かれる

E21D 15/22 ・・・部材を有する、ピン、cross-片、または同類、裂かれる、剪断された下路、または永久に、過剰圧力に変形させられる

E21D 15/24 ・・・軸のねじおよびナットを有する、ラックおよびウォーム、または機構論の類の

E21D 15/26 ・・・・ねじを有する、ウォーム、または同類、摩擦によって、一般に過剰圧力にすべる部材に対して回転を妨げなかった自縛でない

E21D 15/28 ・・摩擦または握持によって、相対的に各々に保持される部品を有する

E21D 15/285 ・・・{ウェッジまたはウェッジ組合せ式によって(ウェッジの詳細図E21D 15/43)}

E21D 15/30 ・・・膨張させられるかまたは流体またはquasi-流体の媒介で適用される圧力がかかる手段によって、例えばゴム{(設定打柱E21D 15/588, E21D 15/589)}

E21D 15/303 ・・・・{粒状体材料によって(粒状体材料で支えることE21D 15/18)}

E21D 15/306 ・・・・{液体によって}

E21D 15/32 ・・・変形可能なカラーによって{または、型締手段は対称的に中ナットにあてはまった}

E21D 15/325 ・・・・{把握リングによって}

E21D 15/34 ・・・ボールを動かしているaxially-によって、ローラー、または同類

E21D 15/36 ・・・一方または両方の部品を囲んでいる傾き可能なカラーによって

E21D 15/38 ・・・長手方向に分かれた上または下の打柱部品を有する、例えば組み合わさっているラミネーション

E21D 15/40 ・・・トグル-働きによって、一方または両方の部品に握持されるカラーまたは他の支承、カム、または、他の部材は、枢支するかまたは同様に取り付いた

E21D 15/42 ・・・摩擦に影響する特殊な部品を有する

E21D 15/43 ・・・ウェッジの詳細図(摩擦覆工またはマクラE21D 15/42)

E21D 15/435 ・・・・{動水半径}

E21D 15/44 ・・動水半径、空圧、または水力の空圧打柱{また見よE21D 15/51}

E21D 15/445 ・・・{上記は、流体クッションから成る}

E21D 15/45 ・・・閉じた流体系を有すること、例えば内蔵ポンプまたはアキュムレータを有する

E21D 15/46 ・・荷重-測定器を有する;アラーム装置を有する

E21D 15/465 ・・・{基本的動水半径または空気の詳細図を有する}

E21D 15/48 ・木積等

E21D 15/483 ・・{フレキシブルコンテナでできている、例えば強化材の有無にかかわらず、膨張装置例えば用水で満たされる、埋戻し材等(流体クッションを利用しているラッギングE21D 11/157)}

E21D 15/486 ・・{基本的動水半径または空気の詳細図を有する}

E21D 15/50 ・打柱の構成部品または詳細図(E21D 15/43, E21D 15/58, E21D 15/60 優位をとる)

E21D 15/502 ・・それらの形鋼によって、特徴付けられる打柱く体、例えば指定された横断面の

E21D 15/51 ・・特別に動水半径、空圧または水力の空圧打柱に適している、例えば制圧機の配置{使われない、亜群を示す、そして、E21D 15/44}

E21D 15/512 ・・・{弁の配置(屋根支承部材の取付の外の制御E21D 23/12, E21D 23/26)}

E21D 15/515 ・・・{いかなる化学薬品の細別にもよっておおわれない特定の流体}

E21D 15/517 ・・・{延長素子}

E21D 15/52 ・・標準の打柱の上下に、位置する伸長可能なユニット(キャップの段階的な運動を許すためのE2123/06;設定打柱または木積E21D 15/58)

E21D 15/523 ・・・{動水半径または空気制御を有する}

E21D 15/526 ・・・{打柱の段階的なエクステンションのための}

E21D 15/54 ・・打柱のエンドの詳細図(段階的な運動ができるようにするためのE21D 23/06)

E21D 15/545 ・・・{動水半径または空圧}

E21D 15/55 ・・・打柱ヘッドの{またはフィート}

E21D 15/56 ・・望遠鏡式の打柱の錠前の詳細図

E21D 15/563 ・・・{一連の同じように成形された打柱は、いずれによって、ほぼ同等の荷重容量を得ることができるか(設定打柱または木積E21D 15/584, E21D 15/589)}

E21D 15/566 ・・・{上記は、流体クッションから成る}

E21D 15/58 ・設定打柱または木積のための装置

E21D 15/581 ・・{打柱は、いずれにおいて、装てんされる事前-であるか(圧縮材四肢の伸長可能な諸元E21D 15/52)}

E21D 15/582 ・・・{地圧によって、あらかじめ装填される力アキュムレータによって(液圧で動かされた装置によってE21D 15/587)}

E21D 15/583 ・・・{錠前は、いずれにおいて、また、起動するか}

E21D 15/584 ・・{一連の同じように成形された打柱は、いずれにおいて、取り外し可能な装置によって、ほぼ同等の耐荷力を得るか(伸長可能な打柱のための同上E21D 15/563)}

E21D 15/585 ・・{機械の打柱のための液圧で動かされた装置によって、または水力の部品が重要でないハイドロリックプロップ(水力の部品が重要であるハイドロリックプロップE21D 15/44)}

E21D 15/586 ・・・{予めロードされている打柱}

E21D 15/587 ・・・・{地圧によって、あらかじめ装填される力アキュムレータによって}

E21D 15/588 ・・・・{また、起動している錠前}

E21D 15/589 ・・・{一連の同じように成形された打柱は、いずれにおいて、取り外し可能な装置によって、ほぼ同等の耐荷力を与えられるか}

E21D 15/60 ・打柱または木積を取り下げるための装置

E21D 15/603 ・・{油圧装置によって}

E21D 15/606 ・・{系統的に動かされている打柱(段階的な運動のための鉱山屋根支承E21D 23/00)}

E21D 17/00 鉱山屋根を支持するためのキャップ

E21D 17/003 ・{基本的水力の諸元を有する}

E21D 17/006 ・{母材料によって、特徴付けられる}

E21D 17/01 ・キャップの形鋼によって、特徴付けられる、例えば指定された横断面の

E21D 17/02 ・片側延伸法または同様の保護装置

E21D 17/0206 ・・{液圧で動かされたエクステンション装置}

E21D 17/0213 ・・{上方へピボット式キャップのための装置を組立てること}

E21D 17/03 ・・屋根支持鉄筋のためのブラケット

E21D 17/04 ・・作用しているlongwallために、

E21D 17/06 ・・樋押ギャラリために、

E21D 17/08 ・・ピット-打柱で自由な石炭面を得るためのキャップ継手

E21D 17/082 ・・・種類を滑動させる

E21D 17/086 ・・・または関節式の種類

E21D 17/10 ・ピット-打柱の檣楼をかみ合わせるための鉱山キャップの詳細図、土止め-プレートの有無にかかわらず;土止め-プレート

E21D 19/00 作業領域のための暫定的な防護カバー(E21D 9/06, E21D 23/00 優位をとる)

E21D 19/02 ・作用しているlongwallために、

E21D 19/04 ・樋押ギャラリために

E21D 20/00 設定控工-ボルト(立坑のためのアンカー・ボルト、トンネルまたはギャラリE21D 21/00;アンカー構造用部材または打継用堰板のための手段は、特別に基礎工学に適応したE02D 5/74;装置がそれらを、そこにおいて、このため作られるホールに嵌入して、壁等において、締まっただぼまたはその他F16B 13/00)

E21D 20/003 ・{穿設アンカー孔および設定アンカーボルトのための機械}

E21D 20/006 ・・{格納で供給控工-ボルトのための火薬庫を有する(ラックから給水して、ドリルロッド等の中で連結して結合されるE21B 19/20)}

E21D 20/02 ・グラウチングのための条項を有する

E21D 20/021 ・・{無機の構成機器を有するグラウチング、例えばセメント}

E21D 20/023 ・・・{カートリッジ;グラウチング充電}

E21D 20/025 ・・{有機構成機器を有するグラウチング、例えば樹脂}

E21D 20/026 ・・・{カートリッジ;グラウチング充電}

E21D 20/028 ・・{ボアホールのグラウチング液体を噴射するための装置またはaccesories(E21D 20/003 優位をとる;注入剤によって、汚水または石材を改良することE21D 9/001)}

E21D 21/00 屋根のための控工-ボルト、水路床{ギャラリまたはlongwall採掘場の}、または竪坑ライニング保護({地中アンカE02D 5/80;組立をつくるための控工E04B 1/41, E21D 2/30};装置がそれらを、そこにおいて、このため作られるホールに嵌入して、壁等において、締まっただぼまたはその他F16B 13/00; {可視荷重を有するボルトG01L 1/00})

E21D 21/0006 ・{ボルト母材料によって、特徴付けられる}

E21D 21/0013 ・{浸食に対する保護}

E21D 21/002 ・{爆発物充電を使用すること}

E21D 21/0026 ・{ボルトの構造上の特徴によって、特徴付けられる}

E21D 21/0033 ・・{ジャケットまたは外管を有する}

E21D 21/004 ・・{ボルトは、それらの奥行に沿って全て摩擦によって、ボーリング孔をおさえた、追加の定めている手段なしで}

E21D 21/0046 ・・{長手方向に整えられる複数の諸元によって、形づくられる}

E21D 21/008 ・{控工または腰入れ手段}

E21D 21/0086 ・{ベアリングプレート}

E21D 21/0093 ・{付属品}

E21D 21/02 ・引張を示すための手段を有する(引張荷重を示すために特別に修正されるねじ込継手F16B 31/02)

E21D 23/00 step-by-ステップ運動のための鉱山屋根支承、例えばコンベヤのシフティングのための条項と結合して、鉱山機械、またはそのための心棒[(N:

E21D 23/0004 ・{切羽に沿って}

E21D 23/0008 ・・{上記は、一対の接合された圧縮材から成る}

E21D 23/0013 ・・{骨組種類支承}

E21D 23/0017 ・・{パイル種類支承}

E21D 23/0021 ・・・{上記は、2つの歩いている諸元から成る}

E21D 23/0026 ・・・{上記は、3つの歩いている諸元から成る}

E21D 23/003 ・・・{堅固なパイルからなる}

E21D 23/0034 ・・{上記は、ベース部材に明瞭に表現される古洞しゃへい材から成る}

E21D 23/0039 ・・・{そして、圧縮材によって、または切羽に対する圧縮材緯線の行によって、支えられる}

E21D 23/0043 ・・・{そして、切羽に2以上列の圧縮材緯線で支えられる}

E21D 23/0047 ・{基本的移心装置なしで}

E21D 23/0052 ・{それとともに接続される移心装置を進めることに関する}

E21D 23/0056 ・{移心装置を進めている個人を有する}

E21D 23/006 ・{必須の油圧装置を備えている}

E21D 23/0065 ・・{あるいは、自動的に、駆動される例えばelectrically-液体圧に、制御される}

E21D 23/0069 ・・{装置をシフトしている基本的掘進なしで}

E21D 23/0073 ・・{それとともに接続される移心装置を進めることに関する}

E21D 23/0078 ・・{個々の移心装置を有する}

E21D 23/0082 ・{特別に垂直材または急斜面薄層に適している}

E21D 23/0086 ・{ギャラリの}

E21D 23/0091 ・・{切羽を有するジャンクションで}

E21D 23/0095 ・・{駆動フロントの一時的な支承}

E21D 23/03 ・保護手段を有すること、例えばしゃへい材、作業領域または支承に予防するかまたはゆるい母材料の入口を妨げるための

E21D 23/04 ・支持組立の構造の特徴、例えば隣接の骨組間の部材または打柱のセットを連結すること;傾いた水路床上の横のスライディングに反対に作用するための手段(E21D 23/14 優位をとる)

E21D 23/0409 ・・{支承のためのまたは支承の構成する部品のための手段を一直線に並べるかまたは案内すること}

E21D 23/0418 ・・{位置決め装置および打柱のための安定させている手段}

E21D 23/0427 ・・{しゃへい材操縦装置;そのための丁番}

E21D 23/0436 ・・{支承のベース部材を傾けるための手段}

E21D 23/0445 ・・{コンベヤを支持しているベース部材のエクステンション}

E21D 23/0454 ・・{トレーリング・プレート;採炭切羽または古洞サイド・スプラッグ(特別に盛土上に向かう母材料を配置することに適しているE21D 23/0481)}

E21D 23/0463 ・・{チューブのための手段を懸下するかまたはシフトすること、電気の供給ケーブル等}

E21D 23/0472 ・・{支承は、歩いているかまたは母材料を輸送している人々のために、特別に適応した}

E21D 23/0481 ・・{支承は、盛土上に向かう母材料を配置することに関する組合せ式ために、特別に適応した(それ自体は地下採掘場の盛土上に向かう母材料を配置することE21F 15/00)}

  WARNING - グループE21D 23/0481 完全でない。また、他のグループを参照E21D 23/00

E21D 23/049 ・・{打柱およびキャップのヘッドまたは脚間の接続装置または屋根支承のベース}

E21D 23/06 ・・段階的な運動ができるようにするためのピット-打柱の特殊な鉱山キャップまたは特殊な檣楼

E21D 23/063 ・・・{そのための格納式片側延伸法}

E21D 23/066 ・・・{そのための枢支された片側延伸法}

E21D 23/08 ・機構論を進めること(E21D 23/16 優位をとる)

E21D 23/081 ・・{屋根支承の部品を形づくること}

E21D 23/082 ・・・{単に支承の素子だけに従って行動すること}

E21D 23/083 ・・・{それに対して構成される堅いアバットメントに作用すること}

E21D 23/085 ・・・{コンベヤ上の行為または鉱山機械のための心棒}

E21D 23/086 ・・・・{そのための装置を定める詳細図}

E21D 23/087 ・・・{直接に薄層の壁に作用すること}

E21D 23/088 ・・・・{車によって、ローラー、無限軌道、ベルトまたはウォームねじ}

E21D 23/10 ・・支持組立から別個の装置を進めることに関する

E21D 23/12 ・制御、例えば遠隔制御を使用すること(E21D 23/16 優位をとる)

E21D 23/14 ・・支承の自動の連続した運動を遂行すること、例えばその他の後の1({切羽の方の鉱山機械の掘進E21C 29/02;切羽の方のコンベヤの掘進E21D 23/085})

E21D 23/16 ・動水半径または空気の特徴、例えば循環路、弁の配置または改良、装置をセットするかまたは格納すること

E21D 23/18 ・・機構論を進める

E21D 23/20 ・・・連続した運動のための、例えばその他の後の1

E21D 23/22 ・・・鉱山キャップに取り入れられる

E21D 23/24 ・・・支持組立から別個の掘進機構論

E21D 23/26 ・・動水半径または空気制御

E21D 2009/00 トンネルまたはギャラリ、覆工の有無にかかわらず;それの製作のための方法または装置(E02D 29/045, E02D 29/063 優位をとる;覆工それ自体はE21D 11/00);トンネルまたはギャラリの間取り

E21D 2009/008 ・既存のトンネルから始まっている横のトンネルを駆動すること

E21D 2009/06 ・駆動しゃへい材を用いて製作、{すなわちすでに配置された覆工に対して圧している手段を押すことによって、進められる(アクセス・ピットからアースでプレハブ部品を押すことE21D 9/005)}

E21D 2009/0607 ・・{トンネルに沿って並ぶ装置を備えているしゃへい材例えば型枠(E21D 9/082, E21D 9/087 優位をとる;エンド型枠として使用する手段を密封している尾部E21D 9/0635)}

E21D 2009/0614 ・・・連続的裏板を適用するための手段を有する、例えばプラスチックのシート、主要なコンクリートの覆工および石材間の

E21D 2009/0642 ・・フロントエンドの追加の加工度のための手段を有するしゃへい材

E21D 2009/065 ・・・正面を仮に支持するための装置を有する

E21D 2009/0657 ・・・構造的に砕石機を伴う

E21D 2009/0664 ・・・コーティング体層を正面に適用するための手段を有する、例えばスプレ塗装によって

E21D 2009/0671 ・・・ボーリング孔で物質を強化する注入剤によって、しゃへい材の前で石材を強化するための手段を有する

E21D 2009/0678 ・・・加算混和剤、例えば化学成分、スラリーまたは切土に(ベントナイトは、符号化されない)

E21D 2009/0685 ・・・・起ほう剤

E21D 2009/08 ・・追加のボーリングまたは切断手段を有する{しゃへい材の従来の刃以外の}

E21D 2009/081 ・・・{同時に全部の正面を切断している回転するドリルヘッドを有する}

E21D 2009/084 ・・・・可変直径を有する回転するドリルヘッドを有する

E21D 2009/088 ・・・非円形トンネルを駆動するための

E21D 2011/00 覆工トンネル、ギャラリまたは他の地下空隙、例えば大きい土中チャンバ、そのための覆工、元の位置にこの種の覆工を作ること、例えば組立によって(E21D 15/00 to E21D 23/00 優位をとる;特別に立坑のためのE21D 5/00; {トンネルに沿って並ぶための手段と組み合わせてしゃへい材を駆動することE21D 9/06};覆工圧力用水ギャラリ、そのための覆工E02B 9/06)

E21D 2011/04 ・母材料をつくることに関する覆工(E21D 11/02, E21D 11/14 優位をとる; {モルタルの組版、具体的であるか建材のようであるC04B;地下採掘場の盛土上に向かう母材料を配置することE21F 15/00})

E21D 2011/08 ・・予め形成されたコンクリートスラブを有する{(スラブおよび石材の間で空間性を埋め戻すことE21D 11/105)}

E21D 2011/086 ・・・コンクリート覆工切片製作

E21D 2011/38 ・防水工事(一般にE02D 31/00);絶縁することを加熱する;防音;電気に絶縁すること(一般に組立をつくるためのE04B 1/62)

E21D 2011/385 ・・{隣接の覆工部材の間に位置する封止手段(基礎構造の継手のためのE02D 29/16;下水管渠のためのE03F 3/04;建築構造物のための一般にE04B 1/68)}

E21D 2011/386 ・・・膨張装置

E21D 2011/388 ・・・覆工諸元の外サイド上の外部と通信している長尺キャビティを有する

E21D 2011/40 ・装置または装置は、覆工のユニットを扱うかまたは配置するために特別に適応した{または支持ユニット}トンネルまたはギャラリのための{(トンネル技術しゃへい材と結合されるE21D 9/06)}

E21D 2011/406 ・・継目なしの覆工諸元を配置すること、例えば巻枠から(トンネル技術しゃへい材と結合してE21D 2009/0614)

E21D 2021/00 屋根のための控工-ボルト、水路床{ギャラリまたはlongwall採掘場の}、または竪坑ライニング保護({地中アンカE02D 5/80;組立をつくるための控工E04B 1/41, E21D 2/30};装置がそれらを、そこにおいて、このため作られるホールに嵌入して、壁等において、締まっただぼまたはその他F16B 13/00; {可視荷重を有するボルトG01L 1/00})

E21D 2021/0026 ・{ボルトの構造上の特徴によって、特徴付けられる}

E21D 2021/0053 ・・失われたさく孔ロッドの形の控工-ボルト

E21D 2021/006 ・・ケーブルまたは針金でできている控工-ボルト

E21D 2021/0066 ・・放射状に整えられた剛性素子の束によって、形づくられる控工-ボルト

E21D 2021/0073 ・・膨張可能なスリーブを有する控工-ボルト、例えば中空スリーブは、流体によって、膨張した

E21D 2023/00 step-by-ステップ運動のための鉱山屋根支承、例えばコンベヤのシフティングのための条項と結合して、鉱山機械、またはそのための心棒[(N:

E21D 2023/12 ・制御、例えば遠隔制御を使用すること(E21D 23/16 優位をとる)

E21D 2023/14 ・・支承の自動の連続した運動を遂行すること、例えばその他の後の1({切羽の方の鉱山機械の掘進E21C 29/02;切羽の方のコンベヤの掘進E21D 23/085})

E21D 2023/142 ・・・外の評価の基準に関して支持ユニットの前進を測定すること

E21D 2023/144 ・・・内部評価の基準に関して支持ユニットの前進を測定すること、例えばシリンダの隣接した支持ユニットまたはエクステンションに関して

E21D 2023/146 ・・・測標および指令のケーブルでミッション

E21D 2023/148 ・・・測標および指令の無線ミッション

--- Edited by Muguruma Professional Engineer Office(C), 2013 ---