白菜を縛る

2018.12/14 晴  遅かりしではありますが、白菜が巻かないので少し縛ることにしました。
2018-12-14 09.40.58

上の方を軽く縛ります。
2018-12-14 11.12.16

11月末から葉が伸びてネットに触っていたので、ネットを外していたのですが、また被せました。ただし今度は蝶などの害虫も飛んでいませんので、風除けだけですので完全に包囲する必要はありません。支柱を少し土から抜き出して大きくしてネットが邪魔にならないようにして、脇のネットは開けたままです。
2018-12-14 11.11.52

成長がよい白菜

2018.11/23(金)、晴 ネットの中の白菜が好調です。窒素肥料を多めにしたせいでかなりうまく成長しています。虫が来ないので殆ど食われていません。おんぶバッタが中でちらほらしていましたが。蝶が中に入れないので芋虫が全くいないようです。
2018-11-22 12.01.51

 

11/16(金) すでに間引きをして間隔を空けています。間引いた白菜は成長は良いしスラッとしていますが、食べるとうま味はほとんどありません。私でも分かります。とはいえ野菜ですから体にとってはそれなりに良いものでしょう。
2018-11-16 11.54.37

10/22(月) 初めて買った1mm目のネットを被せた日です。これから約1カ月で上のように大きくなったんですね、今年の白菜は大成功です。
2018-10-22 13.17.10

10/18(木) 薄曇りなので定植したら日が照って来て少し慌てました。が、白菜は移植に強いですね。
2018-10-18 12.02.23

白菜を定植

2018.10/18(木)、晴  曇りの予定が晴れてしまいましたが、明日は雨だそうなので白菜を定植しました。
2018-10-18 10.57.49

5列にして55個くらい植えました。大きくなるにしたがって間引きして1/4くらいにします。
2018-10-18 12.02.23

10/22(月)、白菜の近くをシジミチョウのようなのが飛んでいたのであわててネットを掛けました。これは目の間隔が1mmのものです。ネットの脇には石を置いていますが、無理すれば入れそうです。案の定、数日後、シジミチョウらしいのが1匹入っていました。
なにごとも目の詰まった仕事をしないといけないようです。(~_~;
2018-10-22 13.17.10

秋の種播き

2018.9/16(日)、曇  秋の種播きです。奥の不織布を掛けたのはニンジン。その手前の2つの畝は大根。ポット播きは白菜。
2018-09-16 11.44.53

ダイコンは3日目の9/19(水)には芽が出始め9/20(木)にはりっぱに出そろいました。夜の間に降って昼間は曇りの日が多く、水けが多くて日光が少なく乾燥しないので発芽には最適のようです。
2018-09-20 10.53.32

チンゲンサイは、カボチャの蔓が伸びていた後に耕さずにそのまま播きました。ぼんやりした記憶ではここは春先に肥料やって耕したのですが、カボチャが伸びて占領されていた所のはずです。だから耕さなくても大丈夫のはず。
2018-09-16 15.08.42

9/20(木)には小カブ(左)とホウレンソウ(右)を播きました。
2018-09-20 10.52.49

今年5月に挿し木したイチジク・バナーネを定植しました。来年にはもう成りそうです。
2018-09-16 11.45.17

厳冬期の野菜

2018.2/11(日)、晴のち雨 立春は過ぎましたが寒い毎日です。白菜は残り1、2個、長ネギも数本。成長遅れの大根は5,6本。成長大遅れのニンジンはまだ少しあります。
2018-02-11 13.16.53

泥だらけのニンジン、大根もきれいに洗えば大丈夫です。
今は例年よりだいぶ値段が高いそうですが、カネの問題より気楽に食べられるのが畑作っているメリットです。
2018-02-11 17.16.52