ECLA(欧州特許分類)の利用  H18.12.10


 PatentWeb/PatSearch FullTextではECLA(欧州特許分類)を利用するこ
とができます。ECLAはIPCを細分したものであり、日本特許のFI記号と似
たものです。
ただし、FI記号と大きく異なるのは、ECLAは欧州特許だけでなく、USPや
日本特許にも付与されることです。これは、EPO(欧州特許庁)で収集し
た全資料にECLAを付与するためにEP以外の特許もECLAで検索できるわけで
す。

 ハイブリッドカーのエンジンやモーターの取り付けに関するECLAとして
B60K6/04B4があります。

この場合、PatentWebではB60K000604B4として入力します。
つまりIPCコードのメイングループの部分(6/04)の左をIPCと同じく4桁
にして、000604とします。
下図は2005年〜2006年末までのUS登録特許を対象に、このECLA(B60K000604B4)
で検索してしているものです。



 該当特許が34件あったことが下図に表示されています。




 このB60K6/04B4の上位分類としてB60K6/04B(ハイブリッド電気自動車
に特有の装置や部品)がありますが、その検索は下記のようにします。


 該当は4件です。


このB60K6/04B(ハイブリッド電気自動車に特有の装置や部品)の
下位分類全体を検索するには、「*」により前方一致を指定できます。
B60K000604B*として検索します。



 下図はその結果ですが、153件と増えています。



 下記は同じB60K000604B*で2005年以降の日本公開特許を検索した
結果ですが、95件あることがわかります。



ECLAコードはEPOの下記URLにあります。
 http://v3.espacenet.com/eclasrch

 下図は、そこでキーワード検索をしてECLAを探した事例です。
左側のボックスがキーワード入力欄で、右側にはECLAやIPCを入力
できます。
 下図は、キーワードとして「hybrid car」を入力したものです。
「hybridcar」と続けると、そのようなワードはありませんので、
0件になります。
 この検索結果は下に表示されていますが、のマークで重み付け
をして、重要性が表示されます。
ここで一番上の B60K6 の詳細を見たいと思ったら、そこをクリッ
クします。



 その結果は、下図のようになり B60K6 の詳細が表示されています。
必要なECLAを選択して、PatentWebの検索に利用できます。




ご参考;
 下記は、IPC8版です。ハイブリッドカーのエンジンと電動機(モー
ター)の取り付けに関係の深い部分としてB60K6/04がありますが、これ
以上の詳細には分類されていません。



 蛇足ですが、日本特許にはFI記号があります。FI記号では、B60K6/04は
B60K6/04,100を初めとして、細かく展開されています。下図だけでは表示し
切れませんが、35個の展開記号が作られています。
 日本特許だけを検索するのならFI記号を使った方が良さそうです。
ただし、PatentWebではFI記号は使えません。