IP判決e速報    平成25年7月29日

知財関係の最新判決データを送付申し上げます。
事件番号をクリックすると判決全文が入手できます。

 参考;最高裁判所最高裁判決の検索知的財産権裁判例の検索
 ※「特許権」裁判においては「法令」中の "特許法" の記述を省略しています。
 ※概要などの薄い文字はマウスでなぞることで濃く表示できます。

平成25年07月25日 東京地裁 平成23(ワ)26590 不正競争 民事訴訟
参考 貸与物返還等請求事件
原告 文化シヤッター株式会社
被告 株式会社サンワコーポレーション
対象 貸与済みパソコンから営業上の秘密である仕切り価格を取得
主文 1 被告は,原告に対し,別紙物件目録記載の動産を引き渡せ。
   2 被告は,原告に対し,平成23年6月1日から前項の引
    渡済みまで1か月2万円の割合による金員を支払え。
   3 原告のその余の請求を棄却する。
   4 訴訟費用は被告の負担とする。
   5 この判決は,第2項に限り,仮に執行することができる。
概要 原告が,被告に対し,積算用パソコン等一式の貸与契約について,主位的に
   前提としている販売基本契約が終了したとし,予備的に貸与契約を解約した
   として,貸与契約の終了に基づき,上記パソコン等一式の引渡しと貸与契約
   終了の日の翌日である平成23年4月1日からその引渡済みまで1か月2万
   円の割合による使用料相当損害金の支払を求めた。
用語 貸与44協議14使用料6 交換5 損害3 拒絶3 引渡し3 信義則2 ソフトウェア2
法令 なし

平成25年07月19日 東京地裁 平成24(ワ)16694 著作権 民事訴訟
参考 損害賠償請求事件
原告 有限会社マックスアヴェール
原告 A
被告 日本放送協会
被告 株式会社ワグ
対象 ファッションショーの映像
主文 1 原告らの請求をいずれも棄却する。
   2 訴訟費用は原告らの負担とする。
概要 原告らが,被告日本放送協会は,被告株式会社ワグ従業員を介して,原告ら
   の開催したファッションショーの映像の提供を受け,上記映像の一部である
   映像をそのテレビ番組において放送し,これにより,原告有限会社マックス
   アヴェールの著作権及び著作隣接権並びに原告Aの著作者及び実演家として
   の人格権を侵害したと主張した。
用語 侵害24著作物23放送18氏名表示権14実演家13著作物性13創作性12公衆送信11
法令 著作権法23条1項4 同法19条1項4 同法92条1項3 同法90条の2第1項3

平成25年07月19日 東京地裁 平成23(ワ)28857 不正競争 民事訴訟
参考 不正競争行為差止等請求事件
原告 株式会社サプライズ
被告 株式会社タイパン
被告 A
対象 ボタン電池を動力とした超小型の電気マッサージ器
主文 1 被告らは,原告に対し,連帯して金1747万6912
    円及びこれに対する平成24年3月1日から支払済みまで
    年5分の割合による金員を支払え。
   2 原告のその余の請求をいずれも棄却する。
   3 訴訟費用は,これを4分し,その3を原告の負担とし,
    その余は被告らの負担とする。
   4 この判決は,第1項に限り,仮に執行することができる。
概要 原告が,各商品について,各商品の形態を模倣しているから,不正競争防止
   法2条1項3号に該当するなどと主張した。
用語 侵害19損害額18実質的同一17譲渡数量14模倣12販売数量11事業9 改変9
法令 不正競争防止法2条1項3号14同法5条1項13同法5条2項4 同法4条3 同法3条1項2項1

平成25年07月16日 東京地裁 平成24(ワ)24571 著作権 民事訴訟
参考 損害賠償等請求事件
原告 A
被告 B
対象 似顔絵を無断で画像投稿サイトに投稿
主文 1 被告は,原告に対し,50万円及びこれに対する平成24
    年9月29日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
   2原告のその余の請求を棄却する。
   3 訴訟費用は,これを8分し,その7を原告の負担とし,
    その余は被告の負担とする。
   4 この判決は,第1項に限り,仮に執行することができる。
概要 漫画家である原告が,被告に対し,@被告が原告の描いた似顔絵を無断で画
   像投稿サイトに投稿したことは,原告の著作権を侵害し,かつ,その名誉又
   は声望を害する方法で著作物を利用する行為として原告の著作者人格権を侵
   害するものであり,また,A被告がその削除を求めた原告からあたかも殺害
   予告を受けたかのような記事をツイッターのサイトに投稿したことは,原告
   に対する名誉毀損に該当するものであると主張して,不法行為に基づき40
   0万円の損害賠償及びこれに対する不法行為日以降の日である平成24年9
   月29日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払
   を求めた。
用語 侵害11著作者人格権9 故意6 著作権侵害4 公衆送信4 損害額4 送信権3
法令 民訴法64条1 同法61条1 同法259条1項1

平成25年07月16日 大阪地裁 平成24(ワ)6658等 特許権 民事訴訟
参考 特許権譲渡代金返還請求事件
本訴原告(反訴被告) 米田工機株式会社
本訴被告(反訴原告) 株式会社フードマシン・プロジェ
対象 冷却装置
主文 1 原告は,被告に対し,436万0812円及びうち420
    万円に対する平成24年5月6日から,うち1万0500
    円に対する平成24年4月6日から,うち1万0500円
    に対する同年5月6日から,うち1万0500円に対する
    同年6月6日から,うち1万0500円に対する同年7月6
    日から,うち1万0500円に対する同年8月6日から,
    うち4万5312円に対する同月28日から,それぞれ支
    払済みまで年6分の割合による金員を支払え。
   2 原告の請求を棄却する。
   3 訴訟費用は,本訴反訴を通じ,原告の負担とする。
   4 この判決は,1及び3項に限り,仮に執行することができる。
概要 譲渡契約の詐欺取消又は錯誤無効による原状回復義務に基づき,既払代金1155万円
   の返還及びこれに対する遅延損害金の支払を求めている。
用語 譲渡93特許権66実施18侵害12特許権侵害10共有10損害7 変更6 技術的範囲6
法令 なし

平成25年07月16日 大阪地裁 平成23(ワ)8221 不正競争 民事訴訟
参考 不正競争行為差止等請求事件
原告 株式会社フロントエンド
被告 株式会社エイムシステム
被告 株式会社ムーブ
被告 P1、P2
対象 営業秘密記載のソフトウェアのプログラムの使用
主文 1 原告の請求をいずれも棄却する。
   2 訴訟費用は原告の負担とする。
概要 ソフトウェア開発業務を行う会社である原告が,(1)同社の元従業員である被
   告P1及び被告P2において,原告の営業秘密である@本件ソースコード,
   A本件顧客情報を,不正の利益を得る目的で,被告エイムシステム及び被告
   ムーブに対し開示し,(2)被告両社において,@被告エイムシステムの製造販
   売するソフトウェアである「Cains」の開発に当たって本件ソースコー
   ドを使用し,A本件顧客情報をその営業に使用したと主張して,被告らに対
   し,不正競争防止法3条1項,2項に基づき被告らのソフトウェアの製造等
   の差止め・廃棄等を求めるとともに,同法4条,民法719条に基づき,損
   害賠償を求めた。
用語 ソフトウェア96営業秘密23保存11非公知9 複製6 譲渡4 秘密保持義務4 認識4
法令 不正競争防止法3条1項1 同法3条2項1 同法4条1 民法719条1

平成25年07月12日 東京地裁 平成25(ワ)8943 不正競争 民事訴訟
参考 商号使用差止等請求事件
原告 三菱商事株式会社
原告 三菱自動車工業株式会社
原告 三菱レイヨン株式会社
被告 株式会社三菱商会
対象 「三菱」の文字
主文 1 被告は,その営業上の施設又は活動に,「株式会社三菱
    商会」その他の「三菱」の文字を含む商号,標章を使用
    してはならない。
   2 被告は,平成21年8月13日東京法務局港出張所にお
    いて商号「株式会社スタンサーワールド」を「株式会社三
    菱商会」と変更した商号変更登記の抹消登記手続をせよ。
   3 訴訟費用は被告の負担とする。
   4 この判決は,第1項に限り,仮に執行することができる。
概要 いわゆる三菱グループに属する原告らが,同グループに属せずかつ「株式会
   社三菱商会」の商号による商業登記を有する被告に対し,不正競争防止法2
   条1項2号,3条に基づき,被告商号等の使用差止め及び商号変更登記の抹
   消登記手続を求めた。
用語 事業4 著名2 標章2 差止め2 全文1 侵害1 役務1 変更1
法令 不正競争防止法2条1項2号4 同法3条1項2 同法3条1 同法3条2項1

平成25年07月12日 東京地裁 平成25(ワ)5595 不正競争 民事訴訟
参考 商号使用差止等請求事件
原告 三菱商事株式会社
原告 三菱地所株式会社
被告 株式会社三菱エステート
対象 「株式会社三菱エステート」の商号
主文 1 被告は「株式会社三菱エステート」の商号を使用して
    はならない。
   2 被告は,水戸地方法務局平成20年11月25日設立の
    商業登記中,「株式会社三菱エステート」の商号登記の抹
    消登記手続をせよ。
   3 被告は,原告らに対し,それぞれ30万円及びこれに対
    する平成25年5月31日から各支払済みまで年5分の割
    合による金員を支払え。
   4 訴訟費用は被告の負担とする。
   5 この判決は,第1,3項に限り,仮に執行することがで
    きる。
概要 いわゆる三菱グループに属する原告らが,同グループに属せずかつ「株式会
   社三菱エステート」の商号による商業登記を有する被告に対し,不正競争防
   止法2条1項2号,3条,4条に基づき,被告商号の使用差止め,商号登記
   部分の抹消登記手続及び損害賠償を求めた。
用語 著名3 損害賠償2 事業2 差止め2 損害1 相当因果関係1 全文1 侵害1 輸出1
法令 不正競争防止法2条1項2号4 同法3条1項2 同法3条1 同法3条2項1


平成25年07月11日 大阪地裁 平成22(ワ)18041 特許権 民事訴訟
参考 特許権侵害差止等請求事件
原告 株式会社タクミナ
被告 日機装エイコー株式会社
対象 ソレノイド駆動ポンプの制御回路
主文 1 原告の請求をいずれも棄却する。
   2 訴訟費用は原告の負担とする。
概要 原告は,旧イ号製品及びロ号製品については特許権1に基づき,新イ号製品
   については特許権1及び特許権2に基づき,それら製品の製造,販売の差止
   め並びにそれら製品及び半製品の廃棄を求めると共に,特許権侵害の不法行
   為に基づき,6567万円,その他を求めている。
用語 構成要件292当業者35技術的範囲35進歩性33均等25周知24容易想到24
法令 36条6項2号9 36条4項1号8 39条1項3 36条4項2 29条2項1 102条2項1 36条4項6項2号1

平成25年07月10日 東京地裁 平成24(ワ)7616 不正競争 民事訴訟
参考 サービスフィー支払等請求事件
原告 株式会社センチュリー21・ジャパン
被告 センチュリー住宅販売株式会社
対象 ドメイン「CENTURY21.CO.JP」
主文 1 被告は,建物の賃貸の媒介,建物の売買の媒介,土地の
    賃貸の媒介,土地の売買の媒介の各役務の提供に関し,「
    CENTURY21」を含むドメインを使用してはならない。
   2 被告は,別紙ドメイン名目録記載のドメインの登録を抹消せよ。
   3 被告は,原告に対し,平成23年12月28日から別紙
    ドメイン名目録記載のドメインの登録抹消済みに至るまで,
    月5万円の割合による金員を支払え。
   4 被告は,原告に対し,5162万2641円及びこれに
    対する平成24年3月31日から支払済みまで年6分の割
    合による金員を支払え。
   5 被告は,原告に対し,370万6534円及びこれに対
    する平成24年3月31日から支払済みまで年6分の割合
    による金員を支払え。
   6 訴訟費用は被告の負担とする。
   7 この判決は,第2項を除き,仮に執行することができる。
概要 「CENTURY21」の名称を用いてフランチャイズチェーンを営む原告
   が,別紙ドメイン名目録記載のドメイン「CENTURY21.CO.JP」の登録名義を有
   する被告に対し,フランチャイズ契約又は不正競争防止法2条1項12号,
   3条,4条に基づき,本件ドメインの使用差止め,登録抹消及び損害賠償を
   求めるとともに,原告は横浜不動産株式会社に未払サービスフィー請求権を
   有しているところ,被告の法人格は濫用であって横浜不動産と同視すべきも
   のであるとして,被告に対し,原告が横浜不動産に有する,平成22年3月
   8日付け支払合意に基づく未払サービスフィー5162万2641円及び同
   支払合意後に発生した未払サービスフィー370万6534円,並びにこれ
   らに対する訴状送達の日の翌日である平成24年3月31日から支払済みま
   で商事法定利率年6分の割合による遅延損害金の支払を求めた。
用語 ドメイン66変更16損害8 事業7 役務7 損害賠償等請求6 標章4 差止請求権4
法令 不正競争防止法2条1項12号5 同法3条3 同法4条3

平成25年07月10日 東京地裁 平成23(ワ)4584 特許権 民事訴訟
参考 損害賠償請求事件
原告 マスプロ電工株式会社
被告 ユニデン株式会社
対象 受像装置,チューナー,テレビ受像機および再生装置
主文 1 原告の請求をいずれも棄却する。
   2 訴訟費用は原告の負担とする。
概要 「受像装置,チューナー,テレビ受像機および再生装置」に関する特許権の
   特許権者である原告が,被告による製品の製造,販売等が特許権を侵害する
   と主張して,被告に対し,民法709条,特許法102条2項に基づき,損
   害7億6810万円の一部として1億円,その他を求めた。
用語 構成要件144変更42放送35実施15審決15特許権10請求範囲7 損害6 当業者6
法令 102条2項3 民法709条1